Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
https:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=126.35.198.251&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-15T01:34:07Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 薬師寺 (曖昧さ回避) 2018-08-05T06:16:34Z <p>126.35.198.251: 2400:7800:8667:4600:CD45:7094:1869:F879 (会話) による ID:69466909 の版を取り消し</p> <hr /> <div>&#039;&#039;&#039;薬師寺&#039;&#039;&#039;(やくしじ)は、[[仏教]][[寺院]]の名称である。[[奈良県]][[奈良市]]にある[[法相宗]]の[[大本山]]である薬師寺が有名だが、他に同名の寺院は[[日本]]各地に存在する。[[薬師如来]]を本尊とすることから、この名が付けられている。<br /> <br /> == 寺院一覧 ==<br /> === 古代寺院 ===<br /> * [[奈良県]][[奈良市]]にある[[法相宗]]の[[大本山]]。(→詳しくは別項目「[[薬師寺]]」を参照。)<br /> * 奈良県[[橿原市]]にある[[藤原京]]の寺院跡。[[飛鳥時代]]後期の創建。奈良市の薬師寺の前身(→詳しくは別項「[[本薬師寺跡]]」を参照。)<br /> * [[栃木県]][[下野市]]にあった奈良時代の寺院。[[東大寺]]、[[観世音寺]]と並ぶ三[[戒壇]]院の1つであった。中世には安国寺と改名されるが戦国末期の争乱により焼失し、その後再建されることは無かった。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (下野市)]]」を参照。)<br /> <br /> === その他の全国の薬師寺 ===<br /> &lt;!-- 上記の古代寺院の流れを汲む薬師寺以外は、以下に記載。並び順は北・東から南・西の順。 --&gt;<br /> === 東北地方 ===<br /> * [[東光山]]薬師寺は、妙見山[[黒石寺]]の旧称。<br /> * [[福島県]][[大沼郡]][[会津美里町]]にある[[天台宗]]の寺院で山号は医徳山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (会津美里町)]]」を参照。)<br /> <br /> === 関東地方 ===<br /> * [[東京都]][[品川区]]にある寺院。奈良市の薬師寺の東京別院。(→詳しくは別項「[[薬師寺東京別院]]」を参照。)<br /> === 中部地方 ===<br /> * [[岐阜県]][[垂井町]]にある[[在原業平]]が[[美濃権守]]として赴任した880年に館を建て、没後天皇の勅命で寺院となった(→詳しくは別項「[[薬師寺 (垂井町)]]」を参照。)<br /> * [[岐阜県]][[各務原市]]にある[[法相宗]]の寺院。奈良市の薬師寺の別院。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (各務原市)]]」を参照。)<br /> * [[愛知県]][[犬山市]]にある真言宗豊山派の寺院で山号は青海山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (犬山市)]]」を参照。)<br /> * 愛知県[[小牧市]]北外山にある[[曹洞宗]]の寺院で山号は大福山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (小牧市)]]」を参照。)<br /> * 愛知県小牧市下末にある寺院。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (小牧市下末)]]」を参照。)<br /> * 愛知県小牧市文津にある寺院。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (小牧市文津)]]」を参照。)<br /> * 愛知県[[岡崎市]]にある[[臨済宗妙心寺派]]の寺院で山号は一畑山。(→詳しくは別項「[[一畑山薬師寺]]」を参照。)<br /> * 愛知県[[豊橋市]]にある寺院。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (豊橋市)]]」を参照。)<br /> * 愛知県[[北名古屋市]]にある寺院で山号は鳳儀山。<br /> * 愛知県[[清須市]]にある寺院。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (清須市)]]」を参照。)<br /> <br /> === 近畿地方 ===<br /> * [[三重県]][[伊賀市]]鳳凰寺にある[[真言宗豊山派]]の寺院で山号は轟山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (伊賀市鳳凰寺)]]」を参照。)<br /> * 三重県伊賀市治田にある真言宗豊山派の寺院で山号は医王山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (伊賀市治田)]]」を参照。)<br /> * 三重県伊賀市伊予町にある真言宗豊山派の寺院で山号は上野山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (伊賀市伊予町)]]」を参照。)<br /> * [[京都府]][[京都市]][[右京区]][[嵯峨野]]にある[[浄土宗]]の寺院で山号は龍蟠山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (京都市右京区)]]」を参照。)<br /> * 京都府京都市[[西京区]][[嵐山]]にある[[臨済宗]]の寺院で山号は東光山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (京都市西京区)]]」を参照。)<br /> * [[大阪府]][[大阪市]][[住吉区]]にある[[高野山真言宗]]の寺院で山号は瑠璃峯。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (大阪市住吉区)]]」を参照。)<br /> * 大阪府[[河内長野市]]にある[[融通念仏宗]]の寺院で山号は医王山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (河内長野市)]]」を参照。)<br /> * 大阪府河内長野市野作町にある寺院。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (河内長野市野作町)]]」を参照。)<br /> * 奈良県[[吉野郡]][[大淀町]]にある曹洞宗の寺院。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (京都市西京区)|薬師寺 (奈良県吉野郡大淀町)]]」を参照。)<br /> <br /> === 中国地方 ===<br /> * [[鳥取県]][[鳥取市]]に存在した寺院。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (因幡国)]]」を参照。)<br /> * [[広島県]][[福山市]]にある真言宗[[御室派]]の寺院で山号は新熊野山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (福山市)]]」を参照。)<br /> * 広島県[[尾道市]]にある高野山真言宗の寺院で山号は瑠璃山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (尾道市)]]」を参照。)<br /> === 四国地方 ===<br /> * [[高知県]][[高知市]]にある真言宗豊山派の寺院で山号は岩屋山。(→詳しくは別項「[[薬師寺 (高知市)]]」を参照。)<br /> === 九州地方 ===<br /> * [[宮崎県]][[東諸県郡]][[国富町]]にある[[禅宗]]の寺院で山号は真金山。(→詳しくは別項「[[法華嶽薬師寺]]」を参照。)<br /> <br /> === 薬師寺以外で薬師如来を祀る寺院 ===<br /> * 各地の[[東光寺]]のほぼすべて。<br /> * 各地の[[国分寺]]のほとんど。<br /> * 奈良県奈良市にある[[華厳宗]]の寺院。奈良時代の創建。(→詳しくは別項「[[新薬師寺]]」を参照。)<br /> * [[島根県]][[出雲市]]にある[[一畑薬師教団]]の本山。山号は医王山で、寺院名は「一畑寺」。通称「&#039;&#039;&#039;一畑薬師&#039;&#039;&#039;」。(→詳しくは別項「[[一畑寺]]」を参照。)<br /> * 東京都[[中野区]]にある[[真言宗]][[豊山派]]の寺院で、山号は新井山で、院号は梅照院、寺名は「薬王寺」。通称「新井薬師」。(→詳しくは別項「[[薬王寺 (東京都中野区)]]」を参照。)<br /> * 京都府京都市[[下京区]]にある[[真言宗智山派]]の寺院で山号は福聚山、寺名は平等寺。通称、因幡薬師。(→詳しくは別項「[[平等寺 (京都市下京区)]]」を参照。)<br /> <br /> == その他 ==<br /> ; [[神社]]<br /> * [[薬師寺八幡宮]] - 栃木県下野市にある神社。[[薬師寺 (下野市)]]の[[鎮守]]として[[勧請]]される。<br /> ; 地名<br /> * [[栃木県]][[下野市]]大字[[薬師寺 (下野市の大字)|薬師寺]] - [[薬師寺 (下野市)]]に由来する。もとの[[河内郡]][[薬師寺村 (栃木県)|薬師寺村]]薬師寺。<br /> * [[愛知県]][[犬山市]][[犬山 (犬山市)|犬山]]字[[犬山薬師|薬師]] - [[薬師寺 (犬山市)]]に由来する。<br /> * [[愛知県]][[豊橋市]][[牛川]][[牛川薬師町|薬師町]] - [[薬師寺 (豊橋市)]]に由来する。<br /> * [[愛知県]][[北名古屋市]][[薬師寺 (北名古屋市の大字)|薬師寺]] - [[薬師寺 (北名古屋市)]]に由来する。<br /> * [[岐阜県]][[羽島郡]][[岐南町]][[薬師寺 (岐南町)|薬師寺]] - [[薬師堂 (岐南町)|薬師堂]]に由来する。<br /> * [[京都市]][[西京区]][[嵐山]][[薬師下町]] - [[薬師寺 (京都市西京区)]]に由来する。<br /> * [[三重県]][[鈴鹿市]][[石薬師町]]<br /> ; 温泉<br /> * [[薬師温泉]] - [[群馬県]][[吾妻郡]][[東吾妻町]]にある<br /> ; 山岳<br /> * [[薬師岳]] - [[富山県]][[富山市]]にある<br /> ; 駅名<br /> * [[越前薬師駅]] - [[福井県]][[福井市]]にある<br /> ; 人名(姓)<br /> : [[大分県]]由来の姓。<br /> * [[薬師寺保栄]] - 元プロボクサー<br /> * [[薬師寺容子]] - 女優<br /> * 薬師寺涼子 - 小説・漫画・アニメ『[[薬師寺涼子の怪奇事件簿]]』の主人公。<br /> ; 祭<br /> * [[薬師祭]] - [[自治医科大学]]の[[大学祭|学園祭]]。[[薬師寺 (下野市)]]に由来する。<br /> ; 作品名<br /> * [[薬師寺 (堂本剛のDVD)]] - [[2010年]]に発売された[[堂本剛]]のDVD作品。<br /> <br /> {{aimai}}<br /> {{デフォルトソート:やくしし}}<br /> [[Category:同名の寺]]<br /> [[Category:同名の地名]]<br /> [[Category:日本の地名]]<br /> [[Category:日本語の姓]]<br /> [[Category:九州地方由来の姓]]<br /> [[Category:薬師如来]]</div> 126.35.198.251 野菜 2018-08-03T00:16:15Z <p>126.35.198.251: ジャパニーズキューカンバー (会話) による ID:69448914 の版を取り消し</p> <hr /> <div>{{Redirect|青物|食用魚の概念|青魚}}<br /> [[ファイル:Colours of Health (4877352097).jpg|thumb|様々な野菜。]]<br /> &#039;&#039;&#039;野菜&#039;&#039;&#039;(やさい、{{lang-en-short|vegetable}})は、食用の[[草本|草本植物]]の総称&lt;ref name=&quot;kenkoueiyougakuyougojiten_p636&quot;&gt;『健康・栄養学用語辞典』中央法規出版 p.636 2012年&lt;/ref&gt;。水分が多い草本性で食用となる[[植物]]を指す&lt;ref&gt;バーバラ・サンティッチ、ジェフ・ブライアント編『世界の食用植物文化図鑑』(柊風舎) 140ページ&lt;/ref&gt;。主に[[葉]]や[[根]]、[[茎]]([[地下茎]]を含む)、[[花]]・[[蕾|つぼみ]]・[[果実]]を副食として食べるものをいう。<br /> <br /> == 定義 ==<br /> [[ファイル:Gronsaker (1).jpg|thumb|left|並べられた野菜。]]<br /> <br /> 野菜は一般には食用の[[草本|草本植物]]をいう&lt;ref name=&quot;kenkoueiyougakuyougojiten_p636&quot;/&gt;。ただし、野菜の明確な[[定義]]づけは難しい問題とされている&lt;ref name=&quot;syokuryounohyakkajiten_p30&quot;&gt;『食料の百科事典』丸善 p.30 2001年&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;saishinnougyougijutsujiten_p1542&quot;&gt;農業・生物系特定産業技術研究機構編『最新農業技術事典』農山漁村文化協会 p.1542 2006年&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[園芸学]]上において野菜とは「副食物として利用する草本類の総称」&lt;ref name=&quot;alic-yasaibook1&quot;&gt;{{Cite web|url=http://vegetable.alic.go.jp/yasaibook/pdf/c01.pdf|title=野菜ブック chapter1 野菜と私たちの生活・健康|publisher=農畜産業振興機構|accessdate=2013-04-16}}&lt;/ref&gt;をいう。例えば[[イチゴ]]、[[スイカ]]、[[メロン]]は[[園芸|園芸分野]]では野菜として扱われ&lt;ref name=&quot;syokuryounohyakkajiten_p30&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;hokuriku&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.maff.go.jp/hokuriku/kids/question/green03.html|title=すいか、メロン、いちごは野菜か果実か|publisher=北陸農政局|accessdate=2013-04-05}}&lt;/ref&gt;、[[農林水産省]]「野菜生産出荷統計」でもイチゴ、スイカ、メロンは「果実的野菜」として野菜に分類されているが&lt;ref name=&quot;alic-yasaibook1&quot;/&gt;、青果市場ではこれらは[[果物]](果実部)として扱われ&lt;ref name=&quot;hokuriku&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;yasaiengeidaijiten_p1&quot;&gt;野菜園芸大事典編集委員会編『野菜園芸大事典』養賢堂 p.1&lt;/ref&gt;、[[厚生労働省]]の「国民栄養調査」&lt;ref name=&quot;alic-yasaibook1&quot;/&gt;や[[日本食品標準成分表]]でも「果実類」で扱われている&lt;ref name=&quot;syokuryounohyakkajiten_p30&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;kenkoueiyougakuyougojiten_p636&quot;/&gt;。また、日本食品標準成分表において「野菜類」とは別に「いも類」として扱われているもの(食品群としては「いも及びでん粉類」に分類)は一般には野菜として扱われている&lt;ref name=&quot;kenkoueiyougakuyougojiten_p636&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;alic-yasaibook1&quot;/&gt;。また、[[ゼンマイ]]や[[ツクシ]]といった[[山菜]]については野菜に含めて扱われることもあり&lt;ref name=&quot;saishinnougyougijutsujiten_p1542&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;yasaiengeidaijiten_p1&quot;/&gt;、[[木|木本性]]の植物である[[タラノキ|タラの芽]]や[[サンショウ]]の葉も野菜の仲間として扱われることがある&lt;ref name=&quot;saishinnougyougijutsujiten_p1542&quot;/&gt;。さらに、日本食品標準成分表において[[種実類]]に分類される[[ヒシ]]なども野菜として取り扱われる場合がある&lt;ref name=&quot;kenkoueiyougakuyougojiten_p636&quot;/&gt;。<br /> <br /> 日本では慣用的に&#039;&#039;&#039;[[蔬菜]]&#039;&#039;&#039;(そさい)と同義語となっている&lt;ref name=&quot;syokuryounohyakkajiten_p18&quot;&gt;『食料の百科事典』丸善 p.18 2001年&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;saishinnougyougijutsujiten_p874&quot;&gt;農業・生物系特定産業技術研究機構編『最新農業技術事典』農山漁村文化協会 p.1542 2006年&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;sosai_p1&quot;&gt;斎藤隆『蔬菜園芸の事典』朝倉書店 p.1 1991年&lt;/ref&gt;。ただし、「蔬菜」は[[明治時代]]に入ってから栽培作物を指して用いられるようになった語で&lt;ref name=&quot;yasaiengeidaijiten_p1&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;sosai_p1&quot;/&gt;、本来は栽培されたものではない野菜や山菜などと厳密な区別があった&lt;ref name=&quot;sosai_p2&quot;&gt;斎藤隆『蔬菜園芸の事典』朝倉書店 p.2 1991年&lt;/ref&gt;。しかし、その後、山菜等も[[栽培]]されるようになった結果としてこれらの厳密な区別が困難になったといわれ&lt;ref name=&quot;sosai_p2&quot;/&gt;、「野菜」と「蔬菜」は学問的にも全く同義語として扱われるようになっている&lt;ref name=&quot;sosai_p2&quot;/&gt;。そして、「蔬菜」の「蔬」の字が[[常用漢字]]外であることもあって一般には「野菜」の語が用いられている&lt;ref&gt;野菜園芸大事典編集委員会編『野菜園芸大事典』養賢堂 p.1参照&lt;/ref&gt;。なお、野菜は&#039;&#039;&#039;青物&#039;&#039;&#039;(あおもの)とも呼ばれる&lt;ref name=&quot;kenkoueiyougakuyougojiten_p636&quot;/&gt;。<br /> <br /> == 代表的な野菜 ==<br /> {|style=&quot;width:98%;&quot; class=&quot;wikitable&quot;<br /> ! style=&quot;text-align:center; &quot; colspan=&quot;6&quot;|代表的な野菜<br /> |-<br /> ! style=&quot;&quot; |画像<br /> ! style=&quot;&quot; |名前(学名)<br /> ! style=&quot;&quot; |食用部位<br /> ! style=&quot;&quot; |原産地<br /> ! style=&quot;&quot; |類縁種<br /> ! style=&quot;&quot; |世界生産量&lt;br&gt;(100万トン;2012)&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://faostat.fao.org/site/567/DesktopDefault.aspx?PageID=567#ancor |title=FAOSTAT Query page |accessdate=2015-09-16}} Aggregate data: may include official, semi-official or estimated data&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | [[File:CabbageBG.JPG|125px]] || [[キャベツ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Brassica oleracea&#039;&#039; || 葉、腋芽、茎、花 || ヨーロッパ || キャベツ、[[赤キャベツ]]、[[コールラビ]]、[[ケール]]、[[メキャベツ]]、[[カリフラワー]]、[[ブロッコリー]]、[[カイラン]] <br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|70.1<br /> |-<br /> | [[File:Turnip 2622027.jpg|125px]] || [[カブ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Brassica rapa&#039;&#039; || 塊茎、葉 || アジア ||カブ、[[ルタバガ]]、[[ハクサイ]]、[[チンゲンサイ]]、[[ノザワナ]]、[[コマツナ]]、[[アブラナ]]([[菜の花]])、[[ミズナ]]、[[タアサイ]]<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|<br /> |-<br /> | [[File:Daikon.Japan.jpg|125px]] || [[ダイコン]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Raphanus sativus&#039;&#039; || 根、葉、種子鞘、種子油、芽 || 東南アジア || ダイコン、[[ハツカダイコン]](ラディッシュ)<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|<br /> |-<br /> | [[File:7carrots.jpg|125px]] || [[ニンジン]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Daucus carota&#039;&#039; || 塊根 || イラン || ニンジン<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|36.9&lt;ref group=n name=carrot&gt;ニンジンとカブの合算&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | [[File:Arctium lappa 2006.10.14 11.01.25-pa140017.jpg|75px]] || [[ゴボウ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Arctium lappa&#039;&#039; || 塊根 || ユーラシア ||ゴボウ<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|<br /> |-<br /> | [[File:Kropsla herfst.jpg|125px]] || [[レタス]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Lactuca sativa&#039;&#039; || 葉、茎、種子油 || エジプト || レタス、[[ステムレタス]]<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|24.9<br /> |-<br /> | [[File:Bohne z01.JPG|125px]] || [[インゲンマメ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Phaseolus vulgaris&#039;&#039;&lt;br&gt;&#039;&#039;Phaseolus coccineus&#039;&#039;&lt;br&gt;&#039;&#039;Phaseolus lunatus&#039;&#039; || 種子、鞘 || 中央アメリカおよび南アメリカ || インゲンマメ、[[ベニバナインゲン]]、[[リママメ]]<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|44.6&lt;ref group=n name=dry&gt;乾物及び生野菜の合算&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | [[File:Tuinboon zaden in peul.jpg|125px]] || [[ソラマメ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Vicia faba&#039;&#039; || 種子、鞘 || 北アフリカ&lt;br&gt;西南アジアから南アジア || ソラマメ<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|<br /> |-<br /> | [[File:NCI peas in pod.jpg|125px]] || [[エンドウマメ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Pisum sativum&#039;&#039; || 種子、鞘、芽 || 地中海から中東 || エンドウマメ、[[スナップエンドウ]]<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|28.9&lt;ref group=n name=dry/&gt;<br /> |-<br /> | [[File:Various types of potatoes for sale.jpg|125px]] || [[ジャガイモ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Solanum tuberosum&#039;&#039; || 塊根 || 南アメリカ || ジャガイモ<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|365.4<br /> |-<br /> | [[File:Aubergine.jpg|125px]] || [[ナス]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Solanum melongena&#039;&#039; || 果実 || 南アジアおよび東アジア || ナス<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|48.4<br /> |-<br /> | [[File:Tomato je.jpg|125px]] || [[トマト]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Solanum lycopersicum&#039;&#039; || 果実 || 南アメリカ || トマト<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|161.8<br /> |-<br /> | [[File:Ogórki...jpg|125px]] || [[キュウリ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Cucumis sativus&#039;&#039; || 果実 || 南アジア || キュウリ<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|65.1<br /> |-<br /> | [[File:Pumpkins Hancock Shaker village 2418.jpg|125px]] || [[カボチャ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Cucurbita spp.&#039;&#039; || 果実、花 || メソアメリカ || カボチャ、[[ズッキーニ]]|| style=&quot;text-align:right&quot;|24.6<br /> |-<br /> | [[File:Onions.jpg|125px]] || [[タマネギ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Allium cepa&#039;&#039; || 球根, 葉 || アジア || タマネギ、[[ネギ]]、[[ワケギ]]、[[エシャロット]]<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|87.2&lt;ref group=n name=dry/&gt;<br /> |-<br /> | [[File:Garlic.jpg|125px]] || [[ニンニク]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Allium sativum&#039;&#039; || 球根 || アジア || ニンニク<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|24.8<br /> |-<br /> | [[File:Red capsicum and cross section.jpg|125px]] || [[トウガラシ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Capsicum annuum&#039;&#039; || 果実 || 南北アメリカ || トウガラシ、[[ピーマン]]、[[パプリカ]]、[[シシトウ]]<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|34.5&lt;ref group=n name=dry/&gt;<br /> |-<br /> | [[File:Espinac 5nov.JPG|125px]]||[[ホウレンソウ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Spinacia oleracea&#039;&#039;||葉||中央アジアから西南アジア||ホウレンソウ<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|21.7<br /> |-<br /> | [[File:Taro corms 2.jpg|125px]] || [[サトイモ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Colocasia esculenta&#039;&#039; || 塊茎、葉柄 || 東南アジア ||サトイモ、[[タロイモ]]、[[タイモ]]<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|<br /> |-<br /> | [[File:Dioscorea polystachya (batatas).jpg|125px]] || [[ヤムイモ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Dioscorea spp.&#039;&#039; || 塊茎 || アフリカ熱帯地域 ||ヤムイモ、[[ヤマノイモ]]<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|59.5<br /> |-<br /> | [[File:Ipomoea batatas 006.JPG|125px]] || [[サツマイモ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Ipomoea batatas&#039;&#039; || 塊茎, 葉, 苗条 || 中央アメリカおよび南アメリカ ||サツマイモ<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|108.0<br /> |-<br /> | [[File:Manihot esculenta dsc07325.jpg|125px]]||[[キャッサバ]]&lt;br&gt;&#039;&#039;Manihot esculenta&#039;&#039;|| 塊茎 || 南アメリカ || キャッサバ<br /> |style=&quot;text-align:right&quot;|269.1<br /> |}<br /> {{reflist|group=n}}<br /> <br /> == 分類 ==<br /> [[ファイル:Vegetables.jpg|right|thumb|200px|多種多様な野菜。]]<br /> <br /> === 需要部位による分類 ===<br /> 野菜は食用とする部位(需要部位)の違いから、一般に根を食用部位とする&#039;&#039;&#039;[[根菜|根菜類]]&#039;&#039;&#039;、地下あるいは地上の茎を食用部位とする&#039;&#039;&#039;茎菜類&#039;&#039;&#039;、葉や[[葉柄]]を食用部位とする&#039;&#039;&#039;[[葉菜類]]&#039;&#039;&#039;、[[花序]]や[[花弁]]を食用部位とする&#039;&#039;&#039;花菜類&#039;&#039;&#039;、未熟果や熟果を食用部位とする&#039;&#039;&#039;果菜類&#039;&#039;&#039;に分けられる&lt;ref name=&quot;nihonsyokuhindaijiten_p104&quot;&gt;杉田浩一編『日本食品大事典』医歯薬出版 p.104 2008年&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;sosai_p30&quot;&gt;斎藤隆『蔬菜園芸の事典』朝倉書店 p.30 1991年&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;heya sodan 1205&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1205/05a.html|title=消費者相談 ジャガイモは根菜類と区分されているようですが、そのほかの野菜類の区分はどのようになっているのか教えてください。|publisher=農林水産省|accessdate=2013-04-16}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> * 根菜類<br /> ** [[ダイコン]]<br /> ** [[ニンジン]]<br /> ** [[ゴボウ]]<br /> <br /> * 茎菜類<br /> ** [[タマネギ]]<br /> ** [[アスパラガス]]<br /> ** [[ウド]]<br /> <br /> * 葉菜類<br /> ** [[キャベツ]]<br /> ** [[レタス]]<br /> ** [[ホウレンソウ]]<br /> ** [[ハクサイ]]<br /> <br /> * 果菜類(成り物野菜ともいう)<br /> ** [[トマト]]<br /> ** [[ナス]]<br /> ** [[カボチャ]]<br /> ** [[ピーマン]]<br /> ** [[キュウリ]]<br /> <br /> * 花菜類<br /> ** [[ミョウガ]]<br /> ** [[カリフラワー]]<br /> ** [[ブロッコリー]]<br /> ** [[食用菊]]<br /> <br /> なお、日本ではこのほかの分類法として総務省「日本標準商品分類」では根菜類、葉茎菜類、果菜類の3つに分類され&lt;ref name=&quot;heya sodan 1205&quot;/&gt;、農林水産省「野菜生産出荷統計」では根菜類、葉茎菜類、果菜類、果実的野菜、香辛野菜の5つに分類されている&lt;ref name=&quot;alic-yasaibook1&quot;/&gt;。<br /> <br /> === 緑黄色野菜と淡色野菜 ===<br /> 野菜は可食部分の[[カロテン]]含有量の違いによって[[緑黄色野菜]]と[[淡色野菜]]に分けられる。日本の[[厚生労働省]]では「原則として可食部100g当たり[[カロテン]]含量が600μg以上の野菜」&lt;ref name=&quot;kenkouyougo&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-037.html|title=健康用語辞典 緑黄色野菜|publisher=厚生労働省|accessdate=2013-04-05}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;alic-yasaibook1&quot;/&gt;を[[緑黄色野菜]]と定義している。<br /> <br /> === 西洋野菜と中国野菜 ===<br /> 日本において[[明治時代]]以降に[[欧米]]から導入された[[ブロッコリー]]や[[レタス]]などを西洋野菜(洋菜)という&lt;ref name=&quot;nihonsyokuhindaijiten_p104&quot;&gt;杉田浩一編『日本食品大事典』医歯薬出版 p.104 2008年&lt;/ref&gt;。また、日本において中国から[[1970年代]]以降に導入され普及した[[チンゲンサイ]]や[[パクチョイ]]などを[[中国野菜]]という&lt;ref name=&quot;nihonsyokuhindaijiten_p104&quot;/&gt;。<br /> <br /> === 高原野菜 ===<br /> 夏でも涼しい標高1,000メートル前後の[[高原]]で栽培される野菜類を&#039;&#039;&#039;高原野菜&#039;&#039;&#039;(こうげんやさい)または&#039;&#039;&#039;高冷地野菜&#039;&#039;&#039;(こうれいちやさい)という。明治以降、長野県の[[軽井沢]]において[[避暑]]に訪れる外国人客向けとして栽培が始まった。その後各地に広まり、ハクサイやキャベツ、レタスなど、40を超える種類の野菜が高原野菜として栽培されている&lt;ref&gt;{{Cite web |url=https://kotobank.jp/word/高原野菜 |title=コトバンク 高原野菜(デジタル大辞泉、世界大百科事典 第2版、大辞林 第三版) |accessdate=2017-03-13 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 食材 ==<br /> [[ファイル:Paris - Monop&#039; de Bercy Village.jpg|thumb|[[スーパーマーケット]]に並んだ野菜。]]<br /> <br /> 野菜には[[旬]]があるが、近年では[[品種]]改良・[[作型]]の改良([[ビニールハウス|ハウス]]栽培など)・[[輸入]]野菜の増加によって、旬以外の時期でも[[市場]]に年間を通して[[供給]]されるようになった。またこれらの影響か、近年の野菜の[[味]]は昔よりも薄くなったと感じている人もいる。需要形態が変化してきており、カット野菜(切断されて部分的に販売される野菜)や冷凍野菜も利用されるようになっている&lt;ref name=&quot;alic-yasaibook1&quot;/&gt;。ただし、カット野菜は切断面が大きい分、野菜の呼吸量も大きくなるため、品質の落ちるスピードも速くなってしまうという難点がある&lt;ref name=&quot;tabemonotokenkouomoshirozatsugaku_p195&quot;&gt; 落合敏監修 『食べ物と健康おもしろ雑学』 p.195 梧桐書院 1991年&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 古来食材としては、野菜類はどの文化圏においても副菜としての性格が強く、[[主食]]は[[コメ]]や[[コムギ]]といった炭水化物を摂取するための穀物であり、またタンパク質に富む[[肉]]や[[魚]]が[[ごちそう]]として扱われるのに比べ、野菜類がメインとなることは少なかった。野菜類がメインとなる場合も、[[うま味]]を供給する肉や魚、[[油]]や[[調味料]]と組み合わせて使用されることが常である&lt;ref&gt;『世界の食べもの 食の文化地理』p238 石毛直道 講談社学術文庫 2013年5月9日第1刷&lt;/ref&gt;。また野菜類の作物としての比重も高くなく、古代にはこうした野菜類は栽培するのではなく、食べられる[[野草]]を採集してくることも多かった。これは野菜類にエネルギー源やタンパク質に富むものが少なく、栄養源としてはそこまで必要性が高くなかったことによる&lt;ref&gt;『世界の食べもの 食の文化地理』p237 石毛直道 講談社学術文庫 2013年5月9日第1刷&lt;/ref&gt;。やがて生活が豊かになるにつれて食生活に彩りを添えるために各種栽培野菜の開発が各地で進められていくが、野草採集も食糧供給源としては存続し、現代においても[[山菜]]として食卓をにぎわせている。<br /> <br /> [[宗教]]・[[文化]]的理由もしくは[[主義]]として[[肉食]]を避ける人は、一般に[[菜食主義|菜食主義者]]と呼ばれるが、これは「野菜のみを食べる人」という意味ではない。菜食主義者の食事においてもメインとなるものは[[エネルギー]]源となる[[炭水化物]]を多く含む穀物や[[イモ]]類、および[[タンパク質]]に富む[[豆]]類であり、野菜は副菜としての位置づけにあることには変わりがない&lt;ref&gt;『世界の食べもの 食の文化地理』p238 石毛直道 講談社学術文庫 2013年5月9日第1刷&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> なお、[[主食]]となる[[穀物]]は野菜に含めないことが多いが、それを主食としない[[文化圏]]では野菜として扱われることがある。たとえば、穀物である[[トウモロコシ]]は[[日本]]などでは野菜に含まれ、欧米でも[[米]]が野菜に含まれることがある。<br /> <br /> === 野菜料理 ===<br /> &#039;&#039;&#039;野菜料理&#039;&#039;&#039; とは、&#039;&#039;&#039;野菜&#039;&#039;&#039;を主体とした料理である。調理法は[[温野菜]]、[[生野菜]]にわけられ、&#039;&#039;&#039;肉料理&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;魚料理&#039;&#039;&#039;などに対置して使われる。野菜も他の食材と同じく、基本的には火を通すなど何らかの加工をして食用とするものであった。このため、[[おひたし]]や[[和え物]]、[[炒め物]]([[野菜炒め]])、[[煮物]]、[[蒸す|蒸し物]]、[[揚げる|揚げ物]]([[天ぷら]]など)など様々な調理法が開発された。こうした加熱法のほか、野菜の調理において非常に重要だったものは[[漬物]]としての利用である。多くの野菜、特に葉物野菜は日持ちがしないが、[[塩]]などで漬け込み漬物とすれば非常に長持ちするため、[[保存食]]として価値が高く、世界各国において様々な野菜の漬物が考案された&lt;ref&gt;『世界の食べもの 食の文化地理』p239-241 石毛直道 講談社学術文庫 2013年5月9日第1刷&lt;/ref&gt;。こうした加工利用に比べ、野菜の生での食用が一般化したのはかなり遅い時代のことだった。とりわけ日本においては、肥料に下肥を用いていたこともあり、加熱等の加工処理が必須だったために野菜の生食は非常に遅れ、一般家庭において野菜の生食である[[サラダ]]が一般化したのは[[1970年代]]中期を待たねばならなかった。<br /> <br /> == 栄養価及び効果 ==<br /> 野菜の多くは[[無機塩類]]や[[ビタミン]]類、[[食物繊維]]、[[抗酸化物質]]を含む[[フィトケミカル]]が豊富で、癌予防を含めた各種[[健康]]維持に役立っている。<br /> <br /> 野菜は、[[果物]]とともに癌予防の可能性が大きいものとされている&lt;ref name=&quot;ganjohosci&quot;&gt;{{cite web|url=http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/prevention/evidence_based.html|title=日本人のためのがん予防法:現状において推奨できる科学的根拠に基づくがん予防法|author=国立がんセンターがん対策情報センター|date=2009-02-25|accessdate=2009年12月1日}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;WHO technical report series 916. &#039;&#039;Diet, nutrition and the prevention of chronic diseases&#039;&#039;, 2003 &amp; IARC monograph on the Evaluation of Carcinogenic Risks to Humans, Volume83, &#039;&#039;Tobacco Smoke and Involuntary Smoking&#039;&#039;, 2004&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[デザイナーフーズ計画]]は、1990年代、[[アメリカ国立癌研究所]] (NCI) によって2000万ドルの予算でがんを予防するために、[[フィトケミカル]]を特定して加工食品に加える目的で開始された計画である。デザイナーフーズ計画では、[[がん]]予防に有効性のあると考えられる野菜類などが40種類ほど公開された&lt;ref&gt;[http://dx.doi.org/10.11288/mibyou1998.12.56 食品成分による癌予防]、矢野 友啓、日本未病システム学会雑誌、Vol.12 (2006) No.1 P56-58&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;Caragay, A. B.: Cancer preventive foods and ngredients. Food Technol. 4 : 65-68, 1992.&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://dx.doi.org/10.2740/jisdh.20.11 がん予防と食品 —デザイナーフーズからファンクショナルフーズへ— ]、大澤 俊彦、日本食生活学会誌、Vol.20 (2009) No.1&lt;/ref&gt;。デザイナーフーズ計画で発表された野菜はつぎのとおり。<br /> * [[にんにく]]、[[タマネギ]]([[ユリ科]])<br /> * [[ニンジン]]、[[セロリ]]、[[パースニップ]] ([[セリ科]])<br /> * [[トマト]]、[[ナス]]、[[ ピーマン]]、[[ジャガイモ]]([[ナス科]])<br /> * [[キャベツ]]、[[ブロッコリー]]、[[カリフラワー]]、[[芽キャベツ]]([[アブラナ科]])<br /> * [[キュウリ]]([[ウリ科]])<br /> [[香辛料]]では[[甘草]]([[リコリス]] )、[[ショウガ]]、[[ウコン]]([[ターメリック]])、[[バジル]]、[[タラゴン]]、[[ハッカ]]、[[オレガノ]]であり、豆類では[[大豆]]である&lt;ref&gt;[http://dx.doi.org/10.3136/nskkk.42.728 「デザイナーフーズ」開発の現状と動向]、大澤 俊彦、日本食品科学工学会誌、Vol.42 (1995) No.9 &lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 野菜などで変異原性物質Trp-P-1(3-amino-1,4-di-methyl-5H-pyrido[4,3-b]indole)に対して抗[[変異原性]]を示すものは次のようなものがある&lt;ref&gt;[http://dx.doi.org/10.11428/jhej1987.48.637 植物性食品抽出成分の抗変異原活性]、小原 章裕ほか、日本家政学会誌、Vol.48 (1997) No.7&lt;/ref&gt;。<br /> * 抗変異原性++++:[[ダイコン]](葉)、[[キクナ]]、[[アスパラガス]]、[[ピーマン]]、[[キュウリ]]<br /> * 抗変異原性+++:[[ニラ]]、[[ハクサイ]]、[[ゴボウ]]<br /> * 抗変異原性++:[[ネギ]]、[[ホウレンソウ]]、[[パセリ]]、[[レタス]]、[[ズイキ]]、[[ニンジン]]、[[ショウガ]]、[[サツマイモ]]、[[ハツカダイコン|ラディッシュ]]、[[ナス]]、[[キャベツ]]、[[ブロッコリー]]、[[シイタケ]]<br /> * 抗変異原性+:[[チンゲンサイ]]、[[コマツナ]]、[[セロリ]]、[[レンコン]]、[[カブ]]、[[ダイコン]](根)、[[オクラ]]、[[ウリ]]<br /> <br /> 野菜などで変異原性物質NIHP(2-ヒドロキシ-3-(1-N-ニトロソインドリル)-プロピオン酸)に対して抗[[変異原性]]を示すものは次のようなものがある。<br /> * 抗変異原性++++:[[トマト]]、[[タマネギ]]<br /> * 抗変異原性+++:[[ナス]]、[[キャベツ]]、[[ブロッコリー]]、[[ニンジン]]、[[ダイコン]](根)、[[エノキ]]、[[シメジ]]<br /> * 抗変異原性++:[[アスパラガス]]、[[シイタケ]]<br /> * 抗変異原性+:[[コマツナ]]、[[トウガラシ]]<br /> <br /> [[キャベツ]]、[[ブロッコリー]]、[[ゴボウ]]、[[ナス]]、[[ショウガ]]等に強い抗[[変異原性]]があることが知られている。加えて、[[エストラゴン]]、[[オレガノ]]、[[ギョウジャニンニク]]、[[シロザ]]、[[タイム]]、[[ツクシ]]、[[フキノトウ]]、[[モミジガサ]]、[[レモンバーム]]の野菜類9種にもTrp-P-1に対して強い抗変異原性があり、[[キク科]]、[[シソ科]]、[[アブラナ科]]、[[セリ科]]の植物に抗変異原性があるものが多い&lt;ref&gt;[http://dx.doi.org/10.3136/nskkk1962.38.507 野菜類およびキノコ類の抗変異原性について]、上田 成子ほか、日本食品工業学会誌、Vol. 38 (1991) No. 6 &lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2007年11月1日、[[世界がん研究基金]]と[[アメリカがん研究協会]]によって7000以上の研究を根拠に「食べもの、栄養、運動とがん予防&lt;ref&gt;{{cite book|author=World Cancer Research Fund and American Institute for Cancer Research|url=http://wcrf.org/int/research-we-fund/continuous-update-project-cup/second-expert-report |title=Food, Nutrition, Physical Activity, and the Prevention of Cancer: A Global Perspective|year= 2007|publisher=Amer. Inst. for Cancer Research|isbn= 978-0972252225}} 日本語要旨:[http://www.wcrf.org/sites/default/files/SER-SUMMARY-(Japanese).pdf 食べもの、栄養、運動とがん予防]、[[世界がん研究基金]]と[[米国がん研究機構]]&lt;/ref&gt;」が報告され、野菜についても以下のようにコメントされている(詳細は「[[食生活指針]]」を参照のこと)。<br /> *&#039;&#039;&#039;植物性食品&#039;&#039;&#039; ゴール:毎日少なくとも600gの野菜や果物と、少なくとも25グラムの[[食物繊維]]を摂取するための精白されていない穀物である[[全粒穀物]]と豆を食べる。推奨:毎日400g以上の野菜や果物と、全粒穀物と豆を食べる。精白された穀物などを制限する。[[トランス脂肪酸]]は[[心臓病]]のリスクとなるが、がんへの関与は知られていない。<br /> <br /> [[腎臓]]に障害がなく[[カリウム]]を摂取しても問題がなければ、カリウムを豊富に含む野菜や[[果物]]の摂取を増やすことにより[[高血圧]]の降圧が期待できる&lt;ref&gt;[http://dx.doi.org/10.3143/geriatrics.47.123 高齢者高血圧治療のこつ]、久代 登志男、日本老年医学会雑誌、Vol.47 (2010) No.2 P123-126&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[スイス]]の[[バーゼル大学]]の[[生理学]]者、[[グスタフ・フォン・ブンゲ]] ([[:de:Gustav von Bunge]]) は、肉を食べると含硫[[アミノ酸]]([[メチオニン]]、[[システイン]]など)の[[チオール基]]が[[硫酸]]に[[代謝]]され、体組織を酸性にするのでアルカリ性のミネラルを摂取する必要がある、と主張した&lt;ref&gt;山口迪夫 『アルカリ性食品・酸性食品の誤り』 第一出版〈食品・栄養・健康ニューガイドシリーズ,〉、1987年。ISBN 9784804103952&lt;/ref&gt;。2002年のWHOの報告書では、カルシウムの摂取量が多い国に骨折が多いという「[[カルシウム・パラドックス]]」の理由として、カルシウムの摂取量よりも、タンパク質によるカルシウムを排出させる酸性の負荷の悪影響のほうが大きいのではないか、と推論されている&lt;ref&gt;&#039;&#039;[http://www.fao.org/DOCREP/004/Y2809E/y2809e00.htm Human Vitamin and Mineral Requirements]&#039;&#039;, joint FAO/WHO expert consultation, 2002, (Chapter 11 Calcium)&lt;/ref&gt;。<br /> [[ハーバード大学]]で、[[栄養学]]を教えている[[ウォルター・ウィレット]]教授は、タンパク質を摂取しすぎれば酸を中和するために骨が使われるので骨が弱くなる可能性がある、として注意を促している&lt;ref name=&quot;herberd2003&quot;&gt;[[ウォルター・ウィレット|ウォルター C. ウィレット]] 『太らない、病気にならない、おいしいダイエット-ハーバード大学公式ダイエットガイド』 光文社、2003年5月。174~175頁。ISBN 978-4334973964。(原著 &#039;&#039;Eat, Drink, and Be Healthy&#039;&#039;, 2001)&lt;/ref&gt;。野菜は果物とともに[[アルカリ性食品]]に分類されている&lt;ref&gt;[http://dx.doi.org/10.6013/jbrewsocjapan1915.71.410 食品の酸性・アルカリ性について]、小池 五郎、日本釀造協會雜誌、Vol.71 (1976) No.6&lt;/ref&gt;(「[[酸性食品とアルカリ性食品]]」を参照のこと)。<br /> <br /> [[ヒト]]の[[消化管]]は自力では[[デンプン]]や[[グリコーゲン]]以外の多くの多糖類を消化できないが、[[大腸]]内の[[腸内細菌]]が嫌気[[発酵]]することによって、一部が[[酪酸]]や[[プロピオン酸]]のような短鎖[[脂肪酸]]に変換されてエネルギー源として吸収される。食物繊維の大半がセルロースであり、人間の[[セルロース]]利用能力は意外に高く、粉末にしたセルロースであれば腸内細菌を介してほぼ100%分解利用されるとも言われている。デンプンは約4kcal/g のエネルギーを産生するが、食物繊維は腸内細菌による醗酵分解によってエネルギーを産生し、その値は一定でないが、有効エネルギーは0~2kcal/gであると考えられている。また、食物繊維の望ましい摂取量は、成人男性で19g/日以上、成人女性で17g/日以上である&lt;ref name=&quot;摂取基準&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4h.pdf 「日本人の食事摂取基準」(2010年版)厚生労働省]}}&lt;/ref&gt;。食物繊維は、大腸内で腸内細菌によりヒトが吸収できる分解物に転換されることから、食後長時間を経てから体内にエネルギーとして吸収される特徴を持ち、エネルギー吸収の平準化に寄与している。<br /> <br /> [[21世紀における国民健康づくり運動]](健康日本21)では、望ましい野菜の摂取量は成人1人1日あたり350g以上とされている&lt;ref&gt;[http://www.kenkounippon21.gr.jp/ 健康日本21]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www1.mhlw.go.jp/topics/kenko21_11/pdf/all.pdf 21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)について 報告書-[[厚生労働省]]]&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;alic-yasaibook1&quot;/&gt;。日本人の平均ではこの目標に対して8割程度の摂取量にとどまっており、若年層においては7割~6割程度にとどまっている状況にある&lt;ref name=&quot;alic-yasaibook1&quot;/&gt;&lt;ref name=kokumin&gt;[http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000020qbb.html 平成22年国民健康・栄養調査結果の概要]&lt;/ref&gt;。平成24年の調査では20歳以上の日本人の平均野菜摂取量は、286.5g/人日であった&lt;ref&gt;[http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/h24-houkoku.html 平成24年度『国民健康・栄養調査』]、厚生労働省&lt;/ref&gt;。所得と生活習慣等に関する状況の調査においては、所得が高いほど野菜摂取量が多く、所得が低いほど野菜摂取量が低い傾向が見られた&lt;ref name=kokumin/&gt;。<br /> <br /> 村落単位で見た生活習慣では、労働が激しく、[[魚]]又は[[大豆]]を十分にとり、野菜や[[海草]]を多食する地域は長寿村であり、[[米]]と[[塩]]の過剰摂取、魚の偏食の見られる地域は短命村が多いことが指摘されている&lt;ref&gt;[http://dx.doi.org/10.5264/eiyogakuzashi.34.163 日本の長寿地域の現状 (1976年)]、香川 靖雄ほか、栄養学雑誌、Vol. 34 (1976) No. 4&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[[近藤正二]]、第14回 日本医学会総会特別講演、p. 132 (1955) 医学出版協会&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;近藤正二、臨床と研究、33 684 (1954)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 生産 ==<br /> [[File:The farmer&#039;s market near the Potala in Lhasa.jpg|thumb|チベット、ラサのポタラ宮の近くの市場に並ぶ野菜]]<br /> [[File:Vegetable Shop in Meppadi.jpg|thumb|インドの八百屋]]<br /> [[File:Veggies.jpg|thumb|アメリカのスーパーに並ぶ野菜]]<br /> [[File:VegetablesSupermarket.jpg|thumb|カナダのスーパーに並ぶ野菜]]<br /> 2010年度における野菜の最大生産国は[[中華人民共和国]]であり、一国で世界の半分以上の生産量があった。2位は[[インド]]で、以下[[アメリカ合衆国]]、[[トルコ]]、[[イラン]]、[[エジプト]]の順となっている。中国は世界で最も野菜畑の面積が広いが、野菜の反収が最も高い国は[[スペイン]]と[[大韓民国]]である。&lt;ref&gt;{{cite web |url=http://www.fao.org/docrep/018/i3107e/i3107e.PDF |title=Table 27 Top vegetable producers and their productivity |work=FAO Statistical Yearbook 2013 |publisher=Food and Agriculture Organization of the United Nations |page=165 |accessdate=2015-09-14}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> {| class=&quot;sortable wikitable&quot; style=&quot;text-align:right&quot;<br /> |-<br /> ! 国 !! 栽培面積 &lt;br&gt;(1000ヘクタール) !! 反収 &lt;br&gt;(1000kg/ha) !! 生産量 &lt;br&gt;(1000トン) <br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[中華人民共和国]] || 23,458 || 230 || 539,993<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[インド]] || 7,256 || 138 || 100,045<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[アメリカ合衆国]] || 1,120 || 318 || 35,609<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[トルコ]] || 1,090 || 238 || 25,901<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[イラン]] || 767 || 261 || 19,995<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[エジプト]] || 755 || 251 || 19,487<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[イタリア]] || 537 || 265 || 14,201<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[ロシア]] || 759 || 175 || 13,283<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[スペイン]] || 348 || 364 || 12,679<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[メキシコ]] || 681 || 184 || 12,515<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[ナイジェリア]] || 1844 || 64 || 11,830<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[ブラジル]] || 500 || 225 || 11,233<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[日本]] || 407 || 264 || 10,746<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[インドネシア]] || 1082 || 90 || 9,780<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[大韓民国]] || 268 || 364 || 9,757<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[ベトナム]] || 818 || 110 || 8,976<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[ウクライナ]] || 551 || 162 || 8,911<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[ウズベキスタン]] || 220 || 342 || 7,529<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[フィリピン]] || 718 || 88 || 6,299<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|[[フランス]] || 245 || 227 || 5,572<br /> |-class=&quot;sortbottom&quot;<br /> | style=&quot;text-align:left&quot;|&#039;&#039;&#039;世界総計&#039;&#039;&#039; || &#039;&#039;&#039;55,598&#039;&#039;&#039; || &#039;&#039;&#039;188&#039;&#039;&#039; || &#039;&#039;&#039;1,044,380&#039;&#039;&#039;<br /> |}<br /> <br /> 野菜は一般的に貯蔵性が高くないため、農家が自給的に生産して余剰分を市場に供給することが多く、商業的に生産される場合は消費地の近くで生産されることが多かった。しかし都市の急速な拡大によって都市近郊の野菜生産地が都市化していったことや、輸送手段・貯蔵手段の発達によって遠隔地でも野菜栽培が採算に乗るようになったことから、野菜生産は都市から離れた地域でも行われるようになった。また、葉や実を利用し貯蔵性が低い関係上供給はその植物の収穫期に限定され、旬が短く時期によって左右されたものが野菜生産であった。その後、[[温室]]や[[ビニールハウス]]などの技術革新によって野菜は一年中供給されるようになった。<br /> <br /> 近年では、巨大なハウスを造りコンピュータ制御でその中の環境をコントロールし高い生産性・採算性で野菜を生産するオランダのような国が出現している&lt;ref&gt;[http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/249071.html NHK「野菜はもっと安くなる?オランダに学ぶ農業」]&lt;/ref&gt;。オランダはトマトを、(もともとはトマトの圧倒的な本場のはずの)イタリア向けも含めてヨーロッパ各地に大量に輸出するほどになっている。<br /> <br /> また最近では、野菜を[[植物工場]]で生産する事例も、(まだ生産量は少ないが)徐々に増えてきている。閉じた空間、害虫や雑菌の影響が少ない空間において、LED照明やコンピュータで制御された空調や養液補給などによって、気候・天候の影響をほぼ受けずに安定的に野菜を生産する方式である。→[[植物工場]]<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> 現代において世界で栽培される野菜の多くは、[[中国]]、[[インド]]から[[東南アジア]]、[[中央アジア]]、[[近東]]、[[地中海]]岸、[[アフリカ]]([[サヘル]]地帯及び[[エチオピア高原]])、[[中央アメリカ]]、南米の[[アンデス]]山脈の8地域を起源としている。これらの地域は農耕文明の発祥地と重なっている。また、もともとの生息域が広く、栽培化地域が複数にまたがっている野菜も多い。中国においてはハクサイ、ネギ、ゴボウが、インドから東南アジアにおいてはキュウリやナス、サトイモ、中央アジアではダイコン、ニンジン、タマネギ、ホウレンソウ、ソラマメなどが栽培化されている。近東地域ではレタスやニンジンやタマネギが栽培化されている。地中海岸は野菜の一大起源地であり、キャベツやエンドウマメ、アスパラガスや[[セロリ]]が栽培化されている。アフリカのサヘルからエチオピア高原にかけては、[[ササゲ]]や[[オクラ]]などが栽培化された。中央アメリカにおいてはインゲンマメやサツマイモ、カボチャが栽培化された。南アメリカ・アンデスにおいては、トマトとジャガイモ、それにトウガラシやピーマン、カボチャの栽培化が行われた&lt;ref&gt;「蔬菜園芸の事典(普及版)」p10-12 斎藤隆 朝倉書店 2010年10月30日普及版第1刷&lt;/ref&gt;。こうした中心地のほか、世界各地で野草採集から発展した独自の野菜が栽培されており、各地独特の食文化の重要な要素となっている。<br /> <br /> === 日本における歴史 ===<br /> 日本においては、[[フキ]]や[[ウド]]、[[ミツバ]]などのように日本原産の野菜も存在するが、ほとんどの野菜は日本列島の外で栽培化されたものが持ち込まれたものである。その移入の歴史は古く、すでに[[縄文時代]]の遺跡である[[福井県]]の[[鳥浜貝塚]]においては、ゴボウ、カブ、アブラナ、[[リョクトウ]]、[[エゴマ]]、[[シソ]]などの種子が出土し、栽培されていたと考えられている。この発見は[[弥生時代]]の稲作伝来以前からすでに農耕が開始されていたこと、および縄文時代にすでにはるかな遠隔地で栽培化されていた野菜(カブやアブラナは地中海沿岸、エゴマやシソやリョクトウはインド原産)が伝来しており、大陸をはじめとする広範囲な移動がすでに行われていたことを示した&lt;ref&gt;http://www.archives.pref.fukui.jp/fukui/07/kenshi/T1/2a3-02-02-03-02.htm 「福井県史 通史編」第三章 コシ・ワカサと日本海文化 2016年8月24日閲覧&lt;/ref&gt;。このほか、1世紀ごろまでにはゴマ、サトイモ、ニンニク、[[ラッキョウ]]、ヤマイモ、[[トウガン]]などがすでに伝来しており、[[古墳時代]]にはナス、キュウリ、ササゲ、ネギが伝来した&lt;ref&gt;「蔬菜園芸の事典(普及版)」p13 斎藤隆 朝倉書店 2010年10月30日普及版第1刷&lt;/ref&gt;。[[古事記]]や[[日本書紀]]にはカブや[ニラ]の、万葉集では水葱(なぎ、現代の[[ミズアオイ]]や[[コナギ]])や[[ジュンサイ]]、[[ヒシ]]、[[セリ]]、瓜([[マクワウリ]])などの記述が存在する。このほか、現代ではあまり野菜としては使用されない水葱や羊蹄(しのね、現代の[[ギシギシ]])なども使用されていた&lt;ref&gt;『FOOD&#039;S FOOD 新版 食材図典 生鮮食材編』p204-205 2003年3月20日初版第1刷 小学館&lt;/ref&gt;。その後[[江戸時代]]に入り、平和が続き経済が成長すると野菜の需要も高まり、特に一大消費地である[[江戸]]の周辺では大量の野菜が栽培され都市へ運び込まれるようになった。小松菜や練馬大根などのように、地名をつけブランド化する野菜が現れ始めたのもこのころのことである&lt;ref&gt;「ヴィジュアル日本生活史 江戸の料理と食生活」p68-69 原田信男編著 小学館 2004年6月20日第1版第1刷&lt;/ref&gt;。こうした傾向は江戸に限ったことではなく、[[京野菜]]や[[加賀野菜]]をはじめ、各地で特色ある野菜が開発され定着したのも江戸時代のことであった。[[明治時代]]に入ると[[文明開化]]の潮流とともにタマネギやトマト、キャベツをはじめとする西洋野菜が多く流入し、日本の野菜はより多様なものとなった。<br /> <br /> ==出典==<br /> {{Reflist|2}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[野菜の一覧]]<br /> * [[農産物]]<br /> * [[果物]]<br /> * [[:Category:野菜画像|野菜の画像一覧]]<br /> * [[:Category:野菜料理|野菜料理]]<br /> * 生産・流通<br /> ** [[全国野菜需給調整機構]]<br /> ** [[農家]]<br /> ** [[有機農家]]<br /> ** [[農業協同組合]] - [[農産物直売所]]<br /> ** [[中央卸売市場]]<br /> ** [[八百屋]]<br /> ** [[有機農業]] - [[有機農産物]]<br /> * 野菜に関連するトピック<br /> ** [[ベジタブル&amp;フルーツマイスター]]<br /> ** [[伝統野菜]]<br /> ** [[ど根性野菜]]<br /> ** [[野菜嫌い]]<br /> ** [[農林水産省]]<br /> ** (独)[[農畜産業振興機構]]<br /> ** [[8月31日]] - 野菜の日<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commonscat|Vegetables}}<br /> * [http://www.alic.go.jp/vegetable/index.html 野菜に関する紹介]([[独立行政法人]][[農畜産業振興機構]])<br /> *{{PaulingInstitute|mic/food-beverages/fruit-vegetables Fruit and Vegetables}}<br /> <br /> {{料理}}<br /> {{DEFAULTSORT:やさい}}<br /> [[Category:野菜|*]]<br /> [[Category:園芸]]</div> 126.35.198.251 ユリシーズ・グラント 2018-08-02T08:10:30Z <p>126.35.198.251: /* 大統領職 */</p> <hr /> <div>{{大統領<br /> | 人名 = ユリシーズ・S・グラント<br /> | 各国語表記 = Ulysses S. Grant<br /> | 画像 = Ulysses S. Grant 1870-1880.jpg<br /> | 画像サイズ = 245px<br /> | 国名 = {{USA1865}}<br /> | 代数 = 第18<br /> | 職名 = [[アメリカ合衆国大統領|大統領]]<br /> | 就任日 = [[1869年]][[3月4日]]<br /> | 退任日 = [[1877年]]3月4日<br /> | 副大統領 = [[スカイラー・コルファクス]](1869-1873)&lt;br&gt;[[ヘンリー・ウィルソン]](1873-1875)&lt;br&gt;空席(1875-1877)<br /> | 副大統領職名 = 副大統領<br /> | 出生日 = [[1822年]][[4月27日]]<br /> | 生地 = {{USA1822}} [[オハイオ州]][[ポイント・プレザント (オハイオ州)|ポイント・プレザント]]<br /> | 死亡日 = {{death date and age|mf=yes|1885|7|23|1822|4|27}}<br /> | 没地 = {{USA1877}} [[ニューヨーク州]][[ウィルトン (ニューヨーク州)|マウント・マクレガー]]<br /> | 出身校 = [[陸軍士官学校 (アメリカ合衆国)|陸軍士官学校]]<br /> | 配偶者 = [[ジュリア・グラント]]<br /> | 子女 = [[ジェシー・グラント]]&lt;br&gt;[[ユリシーズ・グラント・ジュニア]]&lt;br&gt;[[ネリー・グラント]]&lt;br&gt;[[フレデリック・グラント]]<br /> | 政党 = [[共和党 (アメリカ)|共和党]]<br /> | サイン = Ulysses S Grant Signature.svg<br /> }}<br /> {{基礎情報 軍人<br /> |氏名= ユリシーズ・グラント<br /> |各国語表記= Ulysses Grant<br /> |渾名= Unconditional Surrender Grant<br /> |所属組織= {{USA}}&lt;br/&gt;[[北軍|ユニオン]]<br /> |軍歴= 1839-1854&lt;br/&gt;1861-1869<br /> |最終階級= [[File:US Army General insignia (1866).svg|40px]] [[元帥 (アメリカ合衆国)|元帥]]<br /> }}<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;ユリシーズ・シンプソン・グラント&#039;&#039;&#039;({{lang-en-short|&#039;&#039;&#039;Ulysses Simpson Grant&#039;&#039;&#039;}}、[[1822年]][[4月27日]] - [[1885年]][[7月23日]])は、[[アメリカ合衆国]]の[[軍人]]、[[政治家]]。[[南北戦争]][[北軍]]の将軍および第18代[[アメリカ合衆国大統領]]。アメリカ史上初の陸軍士官出身の大統領。南北戦争で戦った将軍の中では[[南軍]]の[[ロバート・E・リー]]将軍と並んで(またそのリー将軍を最終的に破ったことで)最も有名な将軍の一人である。身長6[[フィート]](約183cm)&lt;ref&gt;[https://www.businessinsider.com/us-president-first-lady-height-differences-2018-7 The height differences between all the US presidents and first ladies] [[ビジネス・インサイダー]]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 軍人としては成功したが、大統領在任中の「クレディ・モビリエ事件」を始めとする多くの[[不祥事|スキャンダル]]および[[汚職]]により、歴史家からアメリカ最悪の大統領のうちの一人と考えられている。{{see also|ジェイ・グールド#暗黒の金曜日}} <br /> <br /> == 生い立ち ==<br /> [[オハイオ州]][[クラーモント郡 (オハイオ州)|クラーモント郡]]ポイント・プレザントで、ジェシー・R・グラントとハンナ・シンプソン・グラントの息子として生まれた。出生時の名前は&#039;&#039;&#039;ハイラム・ユリシーズ・グラント&#039;&#039;&#039;(Hiram Ulysses Grant)。グラントの父親と母方の祖父は、[[ペンシルベニア州]]で生まれた。父親は製革業者だった。[[1823年]]の秋に、一家は[[オハイオ州]][[ブラウン郡 (オハイオ州)|ブラウン郡]]のジョージタウンへ移住した。グラントは、17歳になるまでほとんどの時間をそこで過ごした。 <br /> <br /> 17歳のときに、オハイオ州選出の[[アメリカ合衆国下院|下院]]議員[[:en:Thomas L. Hamer|トーマス・L・ハマー]]から[[ニューヨーク州]][[ウェストポイント (ニューヨーク州)|ウェストポイント]]の[[陸軍士官学校 (アメリカ合衆国)|陸軍士官学校]]への推薦を受け取った。この際ハマー議員は誤って「&#039;&#039;&#039;ユリシーズ・S・グラント&#039;&#039;&#039;」として彼を登録してしまった。しかし、グラントはそれが気に入ったようで、以降はその名前で通した&lt;ref&gt;ウェストポイントでは同級生から名前の頭文字をとって「アンクル・サム」と呼ばれていた。&lt;/ref&gt;。また、ミドルネームのSは母親の旧姓のシンプソンから取ったとまで、周りに説明していた。グラントは、[[1843年]]に39人中の21番でウェストポイントを卒業した。 <br /> <br /> グラントは、1843年8月22日にジュリア・ボッグズ・デントと結婚した。4人の子供(フレデリック、ユリシーズ・シンプソン・ジュニア、エレン、ジェシー)をもうけた。<br /> <br /> == 軍歴 ==<br /> グラントは、[[ザカリー・テイラー]]将軍および[[ウィンフィールド・スコット]]将軍の配下で[[米墨戦争]]に従軍し、[[レサカ・デ・ラ・パルマの戦い|レサカ・デ・ラ・パルマ]]、[[パロ・アルトの戦い|パロアルト]]、[[モンテレーの戦い|モンテレー]]および[[ベラクルス包囲戦]]に参加した。[[モリノ・デル・レイの戦い]]での功績で[[中尉]]に昇進し、[[チャプルテペクの戦い]]の後に[[中佐]]に昇進した。[[1854年]]7月31日に多量飲酒を理由に軍隊を辞職した。辞職後は[[セントルイス]]で農場経営、不動産仲介業、そして最後に[[イリノイ州]][[ガリーナ (イリノイ州)|ガリーナ]]で父親の皮革・金物店の経理助手となった。 <br /> <br /> === 南北戦争 ===<br /> 南北戦争において、グラントは最優秀の将軍の1人であり、また最終的に北軍に勝利をもたらした偉大な司令官であった。戦術的な能力だけでなく、戦略家として南北戦争において両軍を通じて最も優秀であったといえる。優秀な司令官をもたなかったために再選が危うくなった[[エイブラハム・リンカーン]]大統領を救った一因となったのみならず、その後の切り札となり、前半では[[西部戦線 (南北戦争)|西部戦線]]での攻勢に、後半では[[東部戦線 (南北戦争)|東部戦線]]での大反攻に大きな功績を挙げた。<br /> <br /> 南北戦争が勃発し、サムター要塞陥落の十日後、[[1861年]]4月24日にグラントはイリノイ州[[スプリングフィールド (イリノイ州)|スプリングフィールド]]に彼が募った[[志願兵]]を連れて到着した。[[知事]]はグラントを反抗的な第21イリノイ[[歩兵]][[連隊]]の連隊指揮官([[大佐]])に任命した。その後グラントはハンニバル&セント・ジョセフ鉄道を守るためにミズーリ州に派遣された。この時点ではまだミズーリ州は南部連合と合衆国の間で揺れ動いており、南部に同情的だったクレイボーン・ジャクソン知事は武装中立を宣言して州に侵入する軍隊は南北どちらであろうと攻撃すると宣言していた。ミズーリ州に「侵攻」した北軍は8月までにジャクソン知事を免職し、ミズーリ州を支配下に置いた。この行為はミズーリ州内の南部連合派の態度を硬化させ、北軍はこの後しばらく彼らの活動に悩まされることになる。<br /> <br /> 同年8月、グラントは志願兵の[[准将]]に昇進した。下院議員エリフー・ウォッシュバーンの進言にリンカーンが耳を傾けた結果だと言われている。8月末、グラントは西部戦域司令官[[ジョン・C・フレモント]]少将により[[ヘンリー・ハレック]]将軍の下で南東ミズーリ戦線を任されることとなる。<br /> <br /> [[1862年]]2月、東部では北軍の苦戦が続く中、西部では河川砲艦と奇襲を組み合わせてヘンリー砦とドネルソン砦を奪取し([[ヘンリー砦の戦い]]、[[ドネルソン砦の戦い]])、西部戦線の東西河川交通の要衝を支配した。これは北軍のミシシッピー河を南下して南部連合の中部と西部を分断する大戦略を可能にした。その後、シャイロー付近で部隊を駐屯中に南軍の奇襲攻撃を受けたが、これの撃退に成功した([[シャイローの戦い]])。上官のハレック将軍は一時グラントの功績を嫉妬したのか、飲酒癖を理由に解任したが、結局のところ彼の能力は捨てがたく、再任されることになる。<br /> <br /> 10月にはハレック将軍が東部戦線の[[ポトマック軍]]司令官に召還され、後任として[[テネシー軍]]司令官となった。野戦軍司令官としてポトマック軍司令官に次ぐ重職といえる。グラントは水陸一体の作戦を進めミシシッピ河を南下。[[1863年]]4月には南部でのミシシッピ河の重要な渡河点であるビックスバーグ要塞を河川砲艦による強行突破と奇襲上陸により包囲体制を築くと、7月4日にこれを陥落させた([[ビックスバーグの包囲戦]])。これは有名な[[ゲティスバーグの戦い]]の最終日の翌日であり、南軍の攻勢の終末点であると同時に、戦略的に南部が東西に分断され西部での北軍の攻勢が完遂した日でもある。11月にはチャタヌーガで南軍を敗退させ、西部において南軍が組織的反撃を行う能力をほぼ喪失させた。<br /> <br /> リンカーン大統領にとって首都防衛と敵攻略を兼ねるポトマック軍の司令官に人材を得ないのが最大の悩みであり、師団長クラスでは優秀な戦術家であっても司令官となるととたんに弱点を露呈する将軍が多く、[[アービン・マクドウェル|マクドウェル]]、[[ジョージ・マクレラン|マクレラン]]、[[ジョセフ・フッカー|フッカー]]、[[アンブローズ・バーンサイド|バーンサイド]]、ハレックとことごとく期待を裏切っており、ゲティスバーグで[[ロバート・E・リー|リー]]を撃退した[[ジョージ・ミード|ミード]]もこの任に長く耐えられそうもなかった。そのため、西部で南軍を切り裂いたグラントに白羽の矢が立てられることになる。<br /> <br /> [[1864年]]3月、ミードはそのままポトマック軍司令官に留任し、その上級司令官の形でグラントが北軍総司令官に任命され、主に東部戦線の指揮をとった。<br /> <br /> 西部戦線の後任にはグラントの盟友でかつ忠実な部下であった[[ウィリアム・シャーマン]]将軍がテネシー軍司令官となり、[[アトランタ]]を抜けて[[サバンナ (ジョージア州)|サバンナ]]への[[海への進軍]]を行った。その途上の各都市を破壊し、物資の略奪を公然と行った。南軍の戦争遂行能力をずたずたに引き裂いた。<br /> <br /> 一方でグラントは人口と工業生産力にまさる北軍の国力を背景に、東部では物量による不屈の南下作戦を開始し、常にリーを相手に大損害を受けながらリッチモンドへ進撃を開始。[[荒野の戦い]]、[[スポットシルバニア・コートハウスの戦い|スポットシルヴェニアの戦い]]、[[コールドハーバーの戦い]]と全てリーの南軍は寡兵ながら自軍以上の損害を与え続けたものの、消耗戦に巻き込まれた形になり、また迂回と突破、そして水上移動を使い分けるグラントに徐々に押し込められていった。グラントは南部連合首都の[[リッチモンド (バージニア州)|リッチモンド]]の裏口にあたる[[ピーターズバーグ (バージニア州)|ピーターズバーグ]]に水路を押し寄せ、リーは事前に察知して先回りし塹壕線を築くが、結果的に野戦軍がリッチモンド及びピーターズバーグに押し込められる形になり、戦略的包囲に成功した。そのため、南軍はアトランタから大西洋へ抜けようとするシャーマンに対する軍に救援が送れず、シャーマンはやがてサバンナから北上してさらに両カロライナとヴァージニアを焼き尽くしながらグラントに合流する。<br /> <br /> リーは最後の賭けに出てピーターズバーグを放棄し、南に撤退しジョンストン率いるテネシー軍と合流しようとしたが([[アポマトックス方面作戦]])グラント率いる北軍に捕捉され[[アポマトックス・コートハウスの戦い|アポマトックス・コートハウス]]で遂に降伏した。これによりその流れに合わせるように残りの南軍部隊も次々と降伏し、グラントは南北戦争における英雄となった。<br /> <br /> 戦争後に[[アメリカ合衆国議会|連邦議会]]は、[[1866年]]7月25日に3つ星を中将位に改め、&lt;ref&gt;それまで中将位は無く、三つ星は大将位であった。&lt;/ref&gt;4つ星の陸軍[[大将]](当時の呼称はGeneral of the army of the United States)に任命し、その労をねぎらった。<br /> <br /> == 大統領職 ==<br /> [[ファイル:Grant_statue.jpg|200px|thumb|グラントメモリアルの立像。妻のジュリアはポケットに手を入れた仕草が夫をよく表していると語った。]]<br /> グラントは[[1868年]]5月20日にシカゴの[[共和党 (アメリカ)|共和党]]全国大会で満場一致で共和党大統領候補に選ばれた。その年の大統領選では、合計5,716,082の投票中3,012,833票 (52.7%) を得票し勝利した。<br /> <br /> グラント政権は、汚職とスキャンダルに悩まされた。特に連邦政府の税金から300万ドル以上が不正に得られたとされるウイスキー汚職事件では、個人補佐官オービル・E・バブコックが不正行為に関与したとして起訴され、大統領の恩赦で有罪判決を回避した。ウイスキー汚職事件後に、陸軍長官[[ウィリアム・ワース・ベルナップ|ウィリアム・ベルナップ]]がアメリカ[[インディアン]]との販売・取引ポストと交換に[[賄賂]]を受けとったことが調査によって明らかになった。グラント自身が部下の不正行為から利益を得たという証拠がないが、彼は[[犯罪者]]に対する厳しいスタンスをとらず、彼らの罪が確定した後さえ、強く反応しなかった。<br /> <br /> 荒廃した南部の再建および先住民対策に失敗し、支持が急落した。<br /> <br /> [[1872年]]3月3日には、アメリカを訪問した[[岩倉使節団]]と会見した。<br /> <br /> 大統領退任後の[[1877年]]から[[1880年]]にかけて海外視察旅行を行った際に来日、旅行中の[[1879年]]7月3日から同年9月3日まで[[日本]]に滞在、[[明治天皇]]と会見し歓待を受けた。グラント元大統領夫妻は、滞在中の8月25日に東京の上野公園で行われた歓迎式典に出席、妻ジュリアとともに来日記念の植樹を行っている&lt;ref&gt;[[上野公園]]([[東京都]])には、この式典を記念した[[重要文化財]]のグラント将軍植樹碑が残り、英文で将軍の言葉「平和を我等に」が刻まれている。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === インディアン政策 ===<br /> グラントは熱心な[[保留地]]政策の支持者であり、どちらかといえば和平主義者であったが、保留地囲い込みに従わない部族は絶滅させるとの姿勢だった。<br /> <br /> 1860年代後半から、知人であった[[インディアン]]([[イロコイ族]])出身のエリー・サミュエル・パーカー(本名[[ドネホガワ]])をインディアン総務局長に任命し、[[保留地監督官]]にさまざまな宗教団体から推薦された者を任命する政策を実行した。[[クェーカー教徒]]の志願者が多かったため、「クェーカー政策」、「平和政策」と呼ばれた。しかしキリスト教の押し付けもインディアン部族にとっては余計なお世話であり、対立は解消されなかった。<br /> <br /> このグラントの和平案から、「戦争の諸原因を除去し、辺境での定着と鉄道建設を確保し、インディアン諸部族を開化させるための体系を作り上げる」べく、「和平委員会」が設立されることとなった。和平委員会はインディアン諸部族と数々の条約を武力を背景に無理矢理結んでいったが、すぐに白人側によって破られていく現実を前に、グラントが夢想したような和平などは実現しないと悟った。<br /> <br /> また、西部インディアン部族の最大反抗勢力である[[スー族]]に対し、雪深い真冬に保留地への全部族員移動を命じて反感を増大させ、戦乱のきっかけを作った。<br /> <br /> === 内閣 ===<br /> {| cellpadding=&quot;1&quot; cellspacing=&quot;4&quot; style=&quot;margin:3px; border:3px solid #000000;&quot; align=&quot;left&quot;<br /> !bgcolor=&quot;#000000&quot; colspan=&quot;3&quot;|<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;職名&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;氏名&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;任期&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> !bgcolor=&quot;#000000&quot; colspan=&quot;3&quot;|<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国大統領|大統領]]||align=&quot;left&quot; |&#039;&#039;&#039;ユリシーズ・グラント&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1877<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国副大統領|副大統領]]||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[スカイラー・コルファクス]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1873<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ヘンリー・ウィルソン]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1873 - 1875<br /> |-<br /> !bgcolor=&quot;#000000&quot; colspan=&quot;3&quot;|<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国国務長官|国務長官]]||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[エリフ・B・ウォッシュバーン]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ハミルトン・フィッシュ]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1877<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国財務長官|財務長官]]||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ジョージ・バウトウェル]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1873<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ウィリアム・リチャードソン (財務長官)|ウィリアム・リチャードソン]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1873 - 1874<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ベンジャミン・ブリストウ]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1874 - 1876<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ロト・モリル]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1876 - 1877<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国陸軍長官|陸軍長官]]||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ジョン・アーロン・ローリンズ]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ウィリアム・シャーマン]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ウィリアム・ワース・ベルナップ]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1876<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[アルフォンソ・タフト]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1876<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ジェイムズ・ドナルド・キャメロン]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1876 - 1877<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国司法長官|司法長官]]||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[エベニーザー・ロックウッド・ホアー]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1870<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[エイモス・タッペン・アケルマン]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1870 - 1871<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ジョージ・ヘンリー・ウィリアムズ]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1871 - 1875<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[エドワーズ・ピアポント]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1875 - 1876<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[アルフォンソ・タフト]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1876 - 1877<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国郵政長官|郵政長官]]||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ジョン・クレスウェル]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1874<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ジェイムズ・ウィリアム・マーシャル (郵政長官)|ジェイムズ・ウィリアム・マーシャル]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1874<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[マーシャル・ジュウェル]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1874 - 1876<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ジェイムズ・ノウブル・タイナー]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1876 - 1877<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国海軍長官|海軍長官]]||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[アドルフ・ボリー]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ジョージ・ロブソン (政治家)|ジョージ・ロブソン]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1877<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国内務長官|内務長官]]||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ジェイコブ・ドルソン・コックス]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1870<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[コロンバス・デラノ]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1870 - 1875<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|&amp;nbsp;||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ザカリア・チャンドラー]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1875 - 1877<br /> |-<br /> |align=&quot;left&quot;|[[アメリカ合衆国農務長官|農務長官]]||align=&quot;left&quot;|&#039;&#039;&#039;[[ホーレス・ケプロン]]&#039;&#039;&#039;||align=&quot;left&quot;|1869 - 1871<br /> |}<br /> {{clear}}<br /> <br /> == 大統領職後 ==<br /> [[ファイル:50 USD Series 2004 Note Front.jpg|thumb|250px|right|グラントが描かれた50ドル紙幣。(Series 2004)]]<br /> 大統領職二期目の終了後に、グラントは二年間世界中を旅行した。最初の訪問地は[[イギリス]]で、[[1877年]]のことだった。<br /> <br /> [[1879年]]6月には[[国賓]]として[[日本]]を訪れた。グラントは[[アメリカ合衆国大統領]]経験者で、訪日を果たした初の人物でもある。[[浜離宮]]で[[明治天皇]]と会見した。[[増上寺]]で松を植樹、[[上野恩賜公園|上野公園]]で檜を植樹した。また[[日光東照宮]]を訪問した際には、[[天皇]]しか渡ることを許されなかった橋を特別に渡ることを許されたものの、これを恐れ多いと固辞したことで高い評価を受けることとなった。<br /> <br /> [[1883年]]に[[全米ライフル協会]]の第8代会長に選ばれた。<br /> <br /> [[1884年]]、グラント・アンド・ウォード商会の倒産後の負債で金銭的に困窮し、[[マーク・トウェイン]]の勧めもあって、回想録を執筆したが、すでに末期の[[喉頭癌]]で回想録が完成したのは死の数日前だった。回想録は[[ベストセラー]]となり、妻子に快適な収入を与えることとなった。1885年7月23日に[[ニューヨーク州]]サラトガ郡の[[マウント・マクレガー]]で死去した。北アメリカで最大の廟、[[ニューヨーク]]市のグラント墓地に、妻と共に埋葬されている。<br /> <br /> グラントの肖像は[[アメリカ合衆国ドル|50ドル紙幣]]に採用された。<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[アメリカの国立公園制度]]<br /> * [[ユリシーズ・S・グラント・メモリアル]]<br /> * [[グラントハイツ]]<br /> * {{仮リンク|グラントの墓|en|Grant&#039;s Tomb}} - [[アメリカ合衆国国家歴史登録財]]<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> *グラント『自著 克蘭徳一代記 前編』山本正彦訳(高橋平三郎、1888年)<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.yale.edu/lawweb/avalon/presiden/inaug/grant1.htm First Inaugural Address]<br /> * [http://www.yale.edu/lawweb/avalon/presiden/inaug/grant2.htm Second Inaugural Address]<br /> * [http://www.granthomepage.com/grantslavery.htm Grant and Slavery]<br /> * [http://www.whitehouse.gov/history/presidents/ug18.html White House Biography]<br /> * [http://library.msstate.edu/USGrant/ Complete Bibliography]<br /> * {{gutenberg author| id=Ulysses+S.+Grant | name=Ulysses S. Grant}}<br /> * [http://www.h4.dion.ne.jp/~room4me/civil/grant.htm グラント将軍訪日の記]<br /> *[https://web.archive.org/web/20080119145138/http://www.millercenter.virginia.edu/index.php/academic/americanpresident/grant Miller Center of Public Affairs essays on Grant and cabinet members]<br /> *[http://www.loc.gov/rr/program/bib/presidents/grant/index.html Ulysses S. Grant: A Resource Guide from the Library of Congress]<br /> *{{Find a Grave|411}}<br /> *[http://www.empirenet.com/~ulysses/ Many rare General Grant photographs]<br /> *[http://www.familytales.org/results.php?tla=usg Collection of US Grant Letters]<br /> *[http://www.nps.gov/ulsg/ Historic White Haven (Grant-Dent home)]<br /> *[http://library.msstate.edu/usgrant/genealogy.asp Ulysses S. Grant Genealogy, Mississippi State University Library]<br /> *{{worldcat id|id=lccn-n80-126151}}<br /> *[http://civilwaranimated.com/index.php?option=com_content&amp;task=view&amp;id=29&amp;Itemid=43 Animations of the Campaigns of Ulysses S. Grant (Forts Henry and Donelson, Shiloh, Vicksburg, Chattanooga, Overland, and Petersburg/Appomattox)]<br /> <br /> <br /> {{s-start}}<br /> {{s-off}}<br /> {{s-bef|before=[[アンドリュー・ジョンソン]]}}<br /> {{s-ttl|title=[[アメリカ合衆国大統領]]|years=1869年3月4日 - 1877年3月4日}}<br /> {{s-aft|after=[[ラザフォード・ヘイズ]]}}<br /> {{s-ppo}}<br /> {{s-bef|before=[[エイブラハム・リンカーン]]}}<br /> {{s-ttl|title=[[共和党 (アメリカ)|共和党副大統領候補]]|years=[[1868年アメリカ合衆国大統領選挙|1868年]], [[1872年アメリカ合衆国大統領選挙|1872年]]}}<br /> {{s-aft|after=[[ラザフォード・ヘイズ]]}}<br /> {{s-mil}}<br /> {{s-bef|before=[[ヘンリー・ハレック]]}}<br /> {{s-ttl|title=[[アメリカ陸軍総司令官]]|years=1864年 - 1869年}}<br /> {{s-aft|rows=3|after=[[ウィリアム・シャーマン]]}}<br /> {{s-new|rows=2}}<br /> {{s-ttl|title=[[ミシシッピ州師団]]司令官|years=1863年 - 1864年}}<br /> |-<br /> {{s-ttl||title=[[テネシー州陸軍]]司令官|years=1862年 - 1863年}}<br /> |-<br /> {{s-hon}}<br /> {{s-bef|before=[[アンドリュー・ジョンソン]]}}<br /> {{s-ttl|title=[[:w:en:Oldest living United States president|最長寿のアメリカ合衆国大統領]]|years=1875年7月31日 - 1885年7月23日}}<br /> {{s-aft|after=[[ラザフォード・ヘイズ]]}}<br /> {{end}}<br /> <br /> {{アメリカ合衆国大統領}}<br /> {{Normdaten}}<br /> {{DEFAULTSORT:くらんと ゆりしす}}<br /> [[Category:アメリカ合衆国の大統領]]<br /> [[Category:アメリカ合衆国陸軍の軍人]]<br /> [[Category:オハイオ州クラーモント郡出身の人物]]<br /> [[Category:南北戦争の人物]]<br /> [[Category:スコットランド系アメリカ人]]<br /> [[Category:アイルランド系アメリカ人]]<br /> [[Category:アメリカ合衆国ドル紙幣の人物]]<br /> [[Category:議会名誉黄金勲章受章者]]<br /> [[Category:訪日外国人]]<br /> [[Category:1822年生]]<br /> [[Category:1885年没]]</div> 126.35.198.251 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2018-07-31T19:10:29Z <p>126.35.198.251: 180.0.226.191 (会話) による ID:69421530 の版を取り消し</p> <hr /> <div>{{Infobox animanga/Header<br /> |タイトル= あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。<br /> |画像=<br /> |サイズ=<br /> |説明=<br /> |ジャンル= [[恋愛]]、[[ファンタジー]]<br /> {{Infobox animanga/TVAnime<br /> |監督= [[長井龍雪]]<br /> |脚本= [[岡田麿里]]<br /> |キャラクターデザイン= [[田中将賀]]<br /> |音楽= [[麗美|REMEDIOS]]<br /> |アニメーション制作= [[A-1 Pictures]]<br /> |製作= 「あの花」製作委員会<br /> |放送局= [[フジテレビジョン|フジテレビ]]・[[ノイタミナ]]ほか<br /> |放送開始= [[2011年]][[4月]]<br /> |放送終了= [[6月]]<br /> |話数= 全11話<br /> |その他=<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/Novel<br /> |著者= 岡田麿里<br /> |イラスト= 田中将賀<br /> |出版社= [[メディアファクトリー]]<br /> |他出版社=<br /> |掲載誌= [[ダ・ヴィンチ]]<br /> |レーベル= MF文庫ダ・ヴィンチ<br /> |発売日=<br /> |開始号= 2011年3月号<br /> |終了号= 7月号<br /> |開始日= 2011年[[7月25日]](上)&lt;ref name=&quot;小説上巻書誌情報&quot; /&gt;<br /> |終了日= [[2012年]][[8月10日]](下)&lt;ref name=&quot;小説下巻書誌情報&quot; /&gt;<br /> |巻数= 全2冊(上・下)<br /> |話数=<br /> |その他=<br /> }}<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/Manga<br /> |タイトル=<br /> |作者= [[超平和バスターズ]]<br /> |作画= [[泉光]]<br /> |出版社= [[集英社]]<br /> |他出版社=<br /> |掲載誌= [[ジャンプスクエア]]<br /> |レーベル= [[ジャンプ・コミックス]]&lt;br /&gt;(JUMP COMICS SQ.)<br /> |発売日=<br /> |開始= 2012年5月号<br /> |終了= [[2013年]]5月号<br /> |巻数= 全3巻<br /> |話数=<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/Game<br /> |タイトル= <br /> |ゲームジャンル= [[アドベンチャーゲーム|おもいで探索アドベンチャー]]<br /> |対応機種= [[PlayStation Portable]]<br /> |キャラクターデザイン= <br /> |開発元= [[ガイズウェア]]<br /> |発売元= [[5pb.]]<br /> |メディア= [[ユニバーサル・メディア・ディスク|UMD]]<br /> |プレイ人数= 1人<br /> |発売日= 2012年[[8月30日]]<br /> |出荷本数=<br /> |売上本数= 14,364本&lt;ref&gt;{{Cite book |和書 |accessdate=2016-03-25 |year=2013 |title=ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版) |publisher=[[エンターブレイン]] }}&lt;/ref&gt;<br /> |レイティング= {{CERO-B}}<br /> |その他=<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/TVDrama<br /> | タイトル = <br /> | 原作 = あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。<br /> | 監督 = <br /> | 演出 = [[西浦正記]]<br /> | 制作 = [[フジテレビジョン]]<br /> | 放送局 = フジテレビ<br /> | 放送開始 = [[2015年]][[9月21日]]<br /> | 放送終了= 同日<br /> | 話数 = 1<br /> | その他 = <br /> }}<br /> {{Infobox animanga/Cast<br /> | 役名 = 宿海仁太&lt;br /&gt;本間芽衣子&lt;br /&gt;松雪集&lt;br /&gt;鶴見知利子&lt;br /&gt;安城鳴子&lt;br /&gt;久川鉄道<br /> | 出演者 = [[村上虹郎]]&lt;br /&gt;[[浜辺美波]]&lt;br /&gt;[[志尊淳]]&lt;br /&gt;[[飯豊まりえ]]&lt;br /&gt;[[松井愛莉]]&lt;br /&gt;[[高畑裕太]]<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/Footer<br /> |ウィキプロジェクト= [[プロジェクト:アニメ|アニメ]]・[[プロジェクト:ライトノベル|ライトノベル]]・[[プロジェクト:漫画|漫画]]・[[プロジェクト:コンピュータゲーム|コンピュータゲーム]]<br /> |ウィキポータル= [[Portal:アニメ|アニメ]]・[[Portal:文学|文学]]・[[Portal:漫画|漫画]]・[[Portal:ゲーム|ゲーム]]<br /> }}<br /> [[ファイル:Central Chichibu view from Hitsujiyama Park.JPG|thumb|right|250px|舞台のモデルとなった[[秩父市]]街地]]<br /> [[ファイル:Anohana chichibubashi.jpg|thumb|right|250px|旧秩父橋から見た、[[秩父橋|新秩父橋]]。本作のキービジュアルのひとつとして登場する&lt;ref name=&quot;オトナアニメvol21_p61p75&quot;&gt;[[#CITEREFオトナアニメvol21|『オトナアニメ』vol.21]]、61,75頁。&lt;/ref&gt;。]]<br /> 『&#039;&#039;&#039;あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。&#039;&#039;&#039;』(あのひみたはなのなまえをぼくたちはまだしらない)は、[[A-1 Pictures]]制作による[[日本]]の[[オリジナルアニメ|オリジナル]][[テレビアニメ]]作品。[[2011年]]4月から6月まで[[フジテレビジョン|フジテレビ]]・[[ノイタミナ]]枠などで放送された。全11話。略称は「&#039;&#039;&#039;あの花&#039;&#039;&#039;」&lt;ref&gt;『「あの花」製作委員会』など、公式に「あの花」という略称が利用されている。&lt;/ref&gt;、「&#039;&#039;&#039;あのはな&#039;&#039;&#039;」&lt;ref&gt;もともと「あのはな」の予定でタイトルがデザインされていた。[http://zapanet.info/blog/item/2275 「あの花」の長井龍雪監督らに「あのはな」の裏話を聞いてきた.ZAPAnet総合情報局](2011年11月21日)2011年11月24日閲覧。&lt;/ref&gt;。[[2012年]]に漫画化、[[2013年]][[8月31日]]には劇場版が公開された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://eiga.com/news/20130325/2/ |title=劇場版「あの花」8月31日公開初日決定 最新キービジュアルもお披露目 |publisher=映画.com |date=2013-03-25 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。2015年9月21日には実写ドラマが放送された&lt;ref name=&quot;fujitv20150617&quot;/&gt;。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[アニプレックス]]、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]、[[A-1 Pictures]]が手がける完全オリジナルアニメーション企画「ANOHANA PROJECT」として[[2010年]]12月に始動した。監督は[[長井龍雪]]、脚本を[[岡田麿里]]、キャラクターデザインを[[田中将賀]]が務め、[[2008年]]に放送されたテレビアニメ版『[[とらドラ!]]』を手がけたスタッフ&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|title=[[オトナアニメ]]|date=2011-05-09|publisher=[[洋泉社]]|series=洋泉社MOOK|id=ISBN 978-4-86248-711-7|volume=vol.20|page=144<br /> }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite journal|和書|author=|title=変化する物語|journal=[[月刊ニュータイプ]]|year=2011|month=3|volume=27|issue=6|publisher=[[角川書店]]|pages=178頁|id=雑誌07009-03}}&lt;/ref&gt;が名を連ねている。また、テレビアニメ版と並行して、岡田による小説版が『[[ダ・ヴィンチ]]』で連載された。<br /> <br /> 幼馴染の死という過去を抱えた若者たちの淡い恋や罪の意識、絆や成長といった内容を扱う、ドラマ性を重視した内容が志向されており、物語の展開に従って複雑化していく人間関係なども描かれる&lt;ref name=&quot;mantan20110529&quot; /&gt;。死んだはずの幼馴染であるヒロインが[[幽霊]]として主人公の前に現れるというファンタジー的な題材が用いられてはいるが、作中では彼女をアニメ的な幽霊のように描写することは避けられており、生きた人間と変わらず振る舞う姿を描写しながらも、その姿が鏡に映らなかったり、主人公以外の人物たちにその姿が見えていないことを示すことで、彼女が霊的な存在であることを描写している&lt;ref name=&quot;mantan20110529&quot; /&gt;。<br /> <br /> [[埼玉県]][[秩父市]]が舞台設定のモデルとなっており&lt;ref name=&quot;saitama20110417&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;mantan20110529&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;yomiuri20110606&quot; /&gt;&lt;ref&gt;[[#CITEREFオトナアニメvol21|『オトナアニメ』vol.21]]、60-61,73頁。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;脚本を担当した岡田麿里は地元・秩父市出身である。&lt;/ref&gt;、実在する建物、風景などが多く登場する&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;作中で舞台が秩父市であることを明示するシーンは、例えば以下がある。&lt;br/&gt;オープニングに登場する寺の案内板の文字(「秩父17番定林寺」。作中でも何度も登場)、第1話にてあなるが所持していた高校の封筒の文字(「秩父市立緑ヶ丘高等学校」)、第4話でじんたんが腰を下ろしている神社入り口の石柱の文字(「秩父神社」)、および同神社の周囲に取り付けられている看板の文字(「秩父商工会議所 200m先」)、第10話であなるがファストフード店の窓から眺めた信号横の地名標識(「秩父駅入口」)など。また、作中でじんたんが道路工事のアルバイトをした場所は「ヒツジヤマ」(セリフで登場しただけなのでカタカナ表記)と呼ばれていたが、実際に秩父市内には羊山公園という公園がある。&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;saitama20110417&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;オトナアニメvol21_p60-61&quot;&gt;[[#CITEREFオトナアニメvol21|『オトナアニメ』vol.21]]、60-61頁。&lt;/ref&gt;。監督を務めた[[長井龍雪]]は舞台について、東京との微妙な距離感や山に囲まれた土地の閉塞感といった雰囲気を舞台に重ねたとしている&lt;ref name=&quot;mantan20110529&quot; /&gt;。放送前は舞台が秩父であることは伏せていた&lt;ref name=&quot;日経41&quot;/&gt;。アニプレックスのプロデューサー斎藤俊輔によれば、理由は「作品を見て評価してほしいという、すごくシンプルな考えからです」と述べている&lt;ref name=&quot;日経41&quot; /&gt;。しかし秩父市や[[西武鉄道]]&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;舞台となる秩父に向かう路線([[西武池袋線|池袋線]]・[[西武秩父線]])を持つ&lt;/ref&gt;とは2010年秋から協議を進めており、電車の中吊り広告や沿線のポスター、秩父市の街に立てるフラッグなど一斉に展開できるように準備は整っていた&lt;ref name=&quot;日経41&quot;&gt;{{Cite book|和書|year=2013|title=[[日経エンタテインメント!]] アニメSpecial 声優バイブル|publisher=[[日経BP]]|page=41|isbn=978-4-8222-7576-1}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 先述の西武鉄道や[[秩父鉄道]]が本作に対して協力的であり、劇中で同社の電車([[西武4000系電車]])や駅([[飯能駅]]・[[西武秩父駅]])などが登場する。また、放送開始後には同駅構内や中吊り広告などで番組宣伝ポスターが掲示されている。2011年9月に開催されたイベント([[#タイアップ・イベント|後述]])でも協力として加わった&lt;!---イベントチケットの券面より---&gt;ほか、[[記念乗車券]]なども発売している([[#記念硬券乗車券|後述]])。<br /> <br /> 渋谷[[パルコ]]Part.1にあるノイタミナショップや&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.noitamina-shop.com/event/id/1 |title=超平和バスターズの“秘密基地“〜ノイタミナ「あの花」SHOP in 渋谷パルコ〜期間限定開催! |publisher=ノイタミナショップ |accessdate=2015-06-17}}&lt;/ref&gt;、[[秋葉原UDX]]内にある[[東京アニメセンター]]で作品の中で登場する秘密基地が再現された&lt;ref&gt;[http://web.archive.org/web/20110810171706/http://www.animecenter.jp/201107/16191505.php 東京アニメセンターに「あの花」展が](2011年8月10日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) 東京アニメセンター公式サイトより。&lt;/ref&gt;。なお、作中の小道具の一部は実在する商品を使用している&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;主に[[サントリーフーズ|サントリー]]・[[カルビー]]・[[赤城乳業]]などの商品&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 監督の長井は、本作の内容があまりアニメらしくないことから、視聴者に受け入れられるのかという不安や葛藤も抱いていたとしているが、放送が始まると丁寧な演出などが話題になったという&lt;ref name=&quot;mantan20110529&quot; /&gt;。2011年6月29日に発売された[[Blu-ray Disc|Blu-ray]]第1巻の初動売り上げは約3万1000枚で、Blu-rayメディアにおけるテレビアニメ第1巻の初動売り上げとしては発売当時で史上3番目という記録を残した&lt;ref&gt;{{Cite news|date=2011-07-06|title=切ない“青春ファンタジー”アニメのBD1巻が初登場首位 テレビアニメ史上3位|url=http://mantan-web.jp/2011/07/06/20110705dog00m200042000c.html|work=まんたんウェブ|publisher=毎日新聞デジタル|accessdate=2011-07-14|archiveurl=http://archive.is/rqeeV|archivedate=2013-05-01}}&lt;/ref&gt;。2012年8月5日に開催されたファンイベントにおいて、2013年夏に劇場版アニメが公開されることが発表された&lt;ref&gt;{{cite news |title=あの花:劇場版アニメ化決定 13年夏公開|newspaper=[[毎日新聞|毎日jp]]|date=2012-08-05|url=http://mainichi.jp/mantan/news/20120805dyo00m200020000c.html|accessdate=2012-08-05}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 平成23年度(第15回)[[文化庁メディア芸術祭]]審査委員会推薦作品アニメーション部門/長編(劇場公開・テレビアニメ・[[OVA]])に選出&lt;ref name=&quot;bunka&quot;&gt;[http://web.archive.org/web/20111216151435/http://plaza.bunka.go.jp/festival/2011/pdf/111215_jury.pdf 文化庁メディア芸術プラザ](2011年12月16日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) 2012年3月25日閲覧&lt;/ref&gt;。[[2012年]]、この作品の功績により、長井監督が[[芸術選奨新人賞]]メディア芸術部門を受賞した。<br /> <br /> == あらすじ==<br /> {{不十分なあらすじ|date=2014年9月}}<br /> &#039;&#039;&#039;宿海仁太&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;本間芽衣子&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;安城鳴子&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;松雪集&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;鶴見知利子&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;久川鉄道&#039;&#039;&#039;の6人は、小学校時代に互いをあだ名で呼び合い、「超平和バスターズ」という名のグループを結成して[[秘密基地#子供の遊び場としての秘密基地|秘密基地]]に集まって遊ぶ間柄だった。しかし突然の芽衣子の死をきっかけに、彼らの間には距離が生まれてしまい、超平和バスターズは決別、それぞれ芽衣子に対する後悔や未練や負い目を抱えつつも、中学校卒業後の現在では疎遠な関係となっていた。<br /> <br /> 高校受験に失敗し、[[引きこもり]]気味の生活を送っていた仁太。そんな彼の元にある日、死んだはずの芽衣子が現れ、彼女から「お願いを叶えて欲しい」と頼まれる。芽衣子の姿は仁太以外の人間には見えず、当初はこれを幻覚であると思おうとする仁太であったが、その存在を無視することはできず、困惑しつつも芽衣子の願いを探っていくことになる。それをきっかけに、それぞれ別の生活を送っていた仁太達は再び集まり始め、それぞれ抱えていた思いをぶつけあいながら絆を少しずつ修復していく。<br /> <br /> == 登場人物 ==<br /> <br /> === 超平和バスターズ ===<br /> 仁太を中心に幼馴染六人組で結成した何でも平和目的とするグループ。命名者は仁太。芽衣子の死によって自然解散していたが、物語を通して再結成することとなった。<br /> <br /> ; 宿海 仁太(やどみ じんた)/ じんたん<br /> : 本作の主人公。秩父市立緑ヶ丘第三中学校卒&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;秩父市内にみどりが丘という地名はあるものの、実在しない架空の中学校である。&lt;/ref&gt;。幼馴染達で結成した超平和バスターズのリーダー的存在。ある日自分が芽衣子に照れ隠しで思わず心にもない言葉を吐いて逃げてしまった後、芽衣子が死んでしまい、自身の心に深い傷を負うことになってしまう。その後、さらに母・塔子の死や高校受験の失敗などもあり、地区内でも底辺のレベルである市立緑ヶ丘高校に入学せざるを得なくなるなど、不幸は続いた。学校では、受験に失敗したトラウマもあって自ら周囲に壁を作り、学校からは足が遠のき、半ば引きこもりのような生活を送っていた。<br /> : 引きこもってからは人混みや不特定多数の人間と交わることを避けるようになる。外出する際は、ニット帽や黒縁眼鏡を身に着けて知り合いに出会っても認識されないようにしていた時期もあったが、芽衣子の願いを叶えて成仏させるために行動するうちに引きこもりから脱却した。<br /> : しかし仲間の危機を放っておけない性分な点は今でも変わっておらず、鳴子が周囲からあらぬ誤解を受けた際に身を呈して庇ったり、芽衣子を成仏させるためにゲームショップや工事現場のバイトを掛け持ちするなど無理をしていた。<br /> : 自分だけに見える芽衣子については、物語の当初は幻想だと自分に言い聞かせてわざと冷たい態度をとっていたが、まもなくその存在を認め、普通に接するようになった。また、物語の比較的早い段階から超平和バスターズの他の4人に打ち明け、共に芽衣子の願いを叶えるための行動をとっていたが、確定的な証拠を示すことが不可能だったため、終盤まで信じてもらえず(鉄道を除く)、ことあるごとに衝突(特に集)が生じていた。<br /> : 共に暮らすうちに、芽衣子とずっと一緒にいたいという気持ちにもなっていったが、生まれ変わりによる再会を信じる芽衣子の意思を尊重し、超平和バスターズのメンバーと一緒に芽衣子を成仏させた。<br /> : 集によると昔は頭が良く運動もできる少年で、自宅の居間には中学校のマラソン大会や市内の硬筆展の賞状などが飾ってある&lt;ref&gt;ノイタミナショップ内でのイベントで展示されていた表彰状より。&lt;/ref&gt;。他、今でも物事の飲み込みが早く要領もよい。利き腕は左。変わった文字デザインの[[Tシャツ]]をよく着用している。<br /> : 4月16日生まれ、[[ABO式血液型|血液型]]はB型。好きな色は赤。身長165cm&lt;ref name=&quot;app&quot;&gt;{{Cite book|和書|editor=ANOHANA PROJECT|title=アニメ『あの花』公式キャラブック(無料版)|origdate=2011-06-01|format=電子書籍|accessdate=2011-06-16|edition=電子初版|publisher=NRMパブリッシング|page=42|chapter=第四章 イラストレーション}}&lt;/ref&gt;、体重55kg。塩ラーメンの卵は落とし卵を好む。<br /> ; 本間 芽衣子(ほんま めいこ)/ めんま<br /> : 本作のメインヒロイン。[[ロシア人]]&lt;ref name=&quot;オトナアニメvol21_p50&quot; /&gt;の血を引く母イレーヌから受け継いだ銀髪碧眼と白い肌から、儚げな印象を与える[[混血|クォーター]]&lt;ref&gt;小説版より。&lt;/ref&gt;の少女。天真爛漫な性格で、超平和バスターズのマスコット的存在であった。幼い頃の夏のある日に川の転落事故で亡くなり、その出来事が超平和バスターズのメンバーや家族にそれぞれにトラウマを与えている。<br /> : 仁太が高校に進学した年の夏に、霊的な存在として突然成長した姿で仁太の前に現れる。仁太以外の人間の目には映らず、声も聞こえないが、食事をする等多少の物理的干渉力を持ち、仁太に対しては生きている人間と遜色なく接することができる。容姿は成長して現れたものの、記憶は死亡したときのままであり、仁太たちと比べその言動には幼さが前面に出ている。なぜか秘密基地以外では文字を書くことができず、仁太以外の超平和バスターズのメンバーに芽衣子の存在が明らかになった後は、イレーヌから預かった芽衣子の形見の日記で筆談を行うようになった。<br /> : 願いがあっての出現のはずが、芽衣子本人は願いの内容を覚えておらず、願いを叶えるために仁太が試行錯誤することになり、超平和バスターズのメンバーが再交流することになった。<br /> : 最終話で芽衣子の願いが判明したが、それは、気を張って泣くことをやめた仁太を心配した、仁太の母・塔子と交わした約束である、仁太を『泣かせる』というものであった。<br /> : 約束が果たされ、芽衣子自身の想いであった超平和バスターズのメンバーのわだかまりが解決されていくと、芽衣子は徐々に存在が薄れながら弱っていき、声は聞こえるが仁太の目にも映らなくなってしまう。最後の力を振り絞り、メンバーのひとりひとりに手紙を書いて思いを届けると、自身の姿が超平和バスターズ全員に見えるようになり、かくれんぼで見つけられたという形をとって、メンバーたちに見送られながら成仏した。<br /> : ドラマ版では母が日本人であるためクォーターである設定はなくなっている。<br /> : 9月18日生まれ、血液型はA型。好きな色は白&lt;ref&gt;secret base〜君がくれたもの〜初回限定版ブックレット。&lt;/ref&gt;。身長147cm&lt;ref name=&quot;app&quot; /&gt;、体重36kg。塩ラーメンの卵はかき玉を好む。<br /> ; 安城 鳴子(あんじょう なるこ)/ あなる<br /> : 仁太と同じ市立緑ヶ丘高校に在学している。高校進学後、見た目は派手になっているが、子供の頃と同じくゲーム好きでゲームショップでアルバイトしている。男性に免疫がない。<br /> : 幼い頃は黒縁眼鏡とくせ毛が原因で、芽衣子と正反対だった自分にコンプレックスを抱き、芽衣子には愛憎半ばずつといった感情を抱いていた。自分の発言がきっかけで芽衣子が死んでしまったことを悔やんでいる。幼少時代は[[アナル]]という単語の意味を知らなかったので平気だったが、現在は幼少時代のあだ名が恥ずかしいため、あだ名で呼ばれると激怒するか慌てて否定する。<br /> : 芽衣子が事故死して以来、仁太との関係が薄くなっていたが、幼い頃からずっと仁太に好意を抱いている(仁太と同じ高校に入れて嬉しかったということを集に打ち明けている)。物語の当初は仁太のことを苗字で呼び距離を置いていたが、超平和バスターズが集まるようになり、仁太との距離が縮まったことで昔のあだ名で呼ぶようになる。バイト中に仁太に気持ちを伝えるが受け入れてもらえなかった。それでも仁太のことを想い続けている。<br /> : 利き腕は右(一部左利き説が流れているが、右利きである)。<br /> : [[星座]]は山羊座で、血液型はA型。身長164cm&lt;ref name=&quot;app&quot;/&gt;。<br /> ; 松雪 集(まつゆき あつむ)/ ゆきあつ<br /> : 仁太の第1志望だった王大付属高校に通っている。学業の成績は学年2位と優秀。校内の一部の女子にはモテる模様。飄々とした雰囲気だが感情的になりやすく負けず嫌いな性格で、幼い頃から芽衣子に好意を、仁太に対抗心とコンプレックスを抱いていた。現在の仁太に複雑な感情を抱き馬鹿にした態度を取るが、自身も仁太との過去と芽衣子のことが忘れられず、過去に囚われたままの自分を自覚している。<br /> : 過去に芽衣子に告白するが、うやむやにされ、それが芽衣子の死んだ日の出来事であったために、自分の行為が芽衣子の死に繋がってしまったのではないかという強い罪の意識にも囚われており、仁太への対抗心と芽衣子への執着心が相まって、芽衣子の姿を模した女装をして秘密基地の周辺を歩き仲間達に目撃させる、という常識外れの行動に出ていた。知利子の機転でバスターズ全員にその姿と心情を晒すことになり、思い込みや囚われから立ち返る切っ掛けとなったため、知利子には感謝の言葉を伝えている。しかし、存在しないはずの芽衣子の存在を語る仁太とはその後も衝突し、芽衣子の存在が明らかになった後は、一人だけ芽衣子のことが見える仁太に嫉妬するようになった。同じ報われない片思いを続けている鳴子には同類意識を感じている。<br /> : 物語当初は芽衣子以外をあだ名で呼んでいなかったが、最終的には今までの態度を改め過去同様仲間全員を再びあだ名で呼び、仁太のこともリーダーとして認めるようになった。<br /> : なお企画段階には「怪我で挫折を経験した野球少年」という設定もあったが、作中では用いられず没設定となった&lt;ref name=&quot;オトナアニメvol21_p71&quot;&gt;[[#CITEREFオトナアニメvol21|『オトナアニメ』vol.21]]、71頁。&lt;/ref&gt;。<br /> : 身長181cm&lt;ref name=&quot;app&quot;/&gt;、体重68kg。好物は[[八ツ橋]]。<br /> ; 鶴見 知利子(つるみ ちりこ)/ つるこ<br /> : 大人っぽい性格で、趣味は読書。集と同じ高校に通っている。集に追いつくために学業に励み、学年4位の成績を修めている。他人を気にしないそぶりだが、内心ではかなり気にかけている。仁太には普段とは違う柔軟な性格に変化する。観察力に優れており、他人に流されやすい鳴子の行動や、集が今でも芽衣子のことを引きずっていることに気づいていた。そのため、早い段階で集の異変を察し、仁太に協力を求めた。反面、自分に対する観察力は鈍い。<br /> : 集とは一緒に行動することが多いため、学校では集に好意を寄せる女子達との関係はあまりよくない模様。自身も幼い頃から密かに集を想い続けているが、態度に表すことはほとんどなく、集には気づいてもらえなかった。芽衣子には敵わないと思っている上に、集のことをよく理解している鳴子には当初嫉妬心を抱き険悪な仲だったが、最終的には和解した。<br /> : 幼い頃は眼鏡をしておらず髪も短かったが、第10話では長かった髪を切って昔の髪型に戻している。昔はよくスケッチブックを持ち歩いており、今も絵を描くのが得意。<br /> : なお企画段階では「実は[[腐女子]]」という設定が付けられていたが、没設定となり作中では用いられなかった&lt;ref name=&quot;オトナアニメvol21_p71&quot; /&gt;。<br /> : 2014年7月に放送された『[[FNSの日|FNS27時間テレビ]]』内『[[さんま・中居の今夜も眠れない]]』で、[[明石家さんま]]が理想とする女性として挙げたことがある&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;さんまは泉光によるコミカライズ版を読んでおり、アニメーション版は未見だった。&lt;/ref&gt;。番組内では、担当声優の早見沙織による新録のヴォイスがオンエアされた&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;アニメ版では無い台詞であるため。&lt;/ref&gt;。<br /> : 身長170cm&lt;ref name=&quot;app&quot;/&gt;。<br /> ; 久川 鉄道(ひさかわ てつどう)/ ぽっぽ <br /> : 幼い頃は小柄でクラスでは『みそっかす』だったが、仁太達に仲間に入れてもらった後は、皆の弟分となった。現在は立派に成長して偉丈夫になったが、高校に進学せずアルバイトで稼いだ資金で世界中を放浪しており、日本では超平和バスターズの秘密基地だった家屋で暮らしている。無邪気で人懐こい性格は昔と変わらず、現在の仁太に対しても幼い頃と同じように接する。仁太の行動に対して「じんたんつえー」と感嘆するのが恒例となっているが、物語当初は引きこもりがちだった仁太を後押しし、仲間達が再結集するための行動力を発揮した。第3話からは、[[産経新聞]]の配達アルバイトを始めている。<br /> : 当初から霊が見えるという仁太の言葉を唯一信じ(完全に信じたわけではなかったが)、何かと芽衣子の存在を探ろうとしたり、実際に交流を試みようと行動を起こしたりしていた。<br /> : 芽衣子の死に何事もないように振る舞うが、実は芽衣子の事故直後に衰弱する彼女の姿を目撃していたが、恐怖心から芽衣子を見捨てて逃げ出してしまった。そのことに対して罪の意識を持っており、上述の高校に通わず世界中を旅する生活も逃避から始めたことである。芽衣子が成仏した後は[[高等学校卒業程度認定試験|高認試験]]合格を目指して行動を始めた。<br /> : 身長185cm&lt;ref name=&quot;app&quot;/&gt;。物語内では様々な柄のアロハシャツを着用している。<br /> <br /> === その他 ===<br /> ; 宿海 篤(やどみ あつし)<br /> : 仁太の父親、塔子の夫。家に引きこもる仁太にも気さくな態度で接している。何にでも「かわいい〜」と茶化す変な癖があり、仁太にも咎められている。いつも禿げた頭を覆う帽子をかぶっている。引き篭もりがちの仁太を咎めないなど、放任主義のように見られがちだが、仁太の生活はかなり正確に把握している。死んだ妻・塔子の仏壇に向けて仁太の周りのことなどをよく報告している。作中では敢えて職業不詳の人物として描かれているが、[[裏設定]]では考古学に携わる大学職員とされる&lt;ref name=&quot;オトナアニメvol21_p70&quot;&gt;長井龍雪&田中将賀、[[#CITEREFオトナアニメvol21|『オトナアニメ』vol.21]]、70頁。&lt;/ref&gt;。塩ラーメンの卵は落とし卵を好み味付けにコショウをかける。<br /> ; 宿海 塔子(やどみ とうこ) <br /> : 仁太の母親、篤の妻。故人。レーズン入りの蒸しパン(劇場版でホットケーキミックスを使っていたことが判明)を作るのが得意で、よく超平和バスターズのこどもたちに振舞っていた。仁太と同じく左利き。生まれつき体が弱く生前、自分が闘病生活に入ってから、幼い仁太が泣くことをはじめ感情を表に出すことを我慢するようになったことを気に病んでおり、芽衣子の申し出を受け入れる形で彼女にあるお願いをする。<br /> ; 本間 イレーヌ(ほんま イレーヌ)<br /> : 芽衣子・聡志の母親、学の妻で、日本人と[[ロシア人]]との&lt;ref name=&quot;オトナアニメvol21_p50&quot;&gt;[[#CITEREFオトナアニメvol21|『オトナアニメ』vol.21]]、50頁。&lt;/ref&gt;[[混血|ハーフ]]。芽衣子の死を現在でも引きずっている。夕食に芽衣子の好物だったカレーを作った日は、欠かさず仏壇に供えるなどしていた。仁太たちに対して表面的には普通に振舞っていたが、内心では自分の娘を置いて彼らだけが成長していく姿を見るのが辛く、理不尽な憎しみの感情を抱いていた。花火作りに関しても、死んだ娘をダシにして遊んでいると曲解し、一度はヤマさんに協力を中止させた。後に学の支えにより、芽衣子の死や、その悲しみをきちんと受け止めるようになり、仁太たちとも和解する。<br /> : ドラマ版では名前が&#039;&#039;&#039;洋子(ようこ)&#039;&#039;&#039;に変更され、ハーフという設定もなくなっている。<br /> ; 本間 聡志(ほんま さとし)<br /> : 芽衣子の弟。芽衣子から「さー君」と呼ばれている。姉である芽衣子を亡くし、芽衣子の死を未だに引きずっているイレーヌと、向き合おうとしない学の間に育ち、スレた態度の内側に寂しさを隠している。そんな秘めた思いを、両親に向かって解放したことで、結果的に本間家の家族は打ち解けることができた。なお、劇場版では絵コンテのまま「聡史」となっている。<br /> ; 本間 学(ほんま まなぶ)<br /> : 芽衣子・聡志の父親、イレーヌの夫。当初は芽衣子の死から目を逸らそうとしたが、後に家族と共に過去と向き合いながら少しずつ前に進むことを決めた。<br /> ; 春菜(はるな)、亜紀(あき)<br /> : アニメのみの登場。鳴子と同じ高校に通うクラスメイト。ぽっちゃり体型で色黒の肌をしているのが春菜、細身でショートカットヘアの髪型をしているのが亜紀。高校の内外で共に良く三人で行動していた。服装や言動が軽薄で、知利子にまとめて「お股が緩そうな友達」と評される。付き合いの悪くなった鳴子に対して「友達やめようかと思った」など不穏な言動を投げかけていたが、最終話では復学した鳴子を気遣う場面が見られた。『[[心が叫びたがってるんだ。]]』にも一瞬登場。<br /> ; ヤマさん<br /> : 花火職人。<br /> ; 藤吉 謙一(ふじよし けんいち)<br /> : ドラマ版のみの登場。知利子が所属する美術部の顧問。<br /> ; 十和田 政吉 (とわだ まさきち)<br /> : ドラマ版のみの登場。花火職人。<br /> <br /> == キャスト ==<br /> * 宿海仁太(じんたん)- [[入野自由]](幼少時 - [[田村睦心]])<br /> * 本間芽衣子(めんま)- [[茅野愛衣]]<br /> * 松雪集(ゆきあつ)- [[櫻井孝宏]](幼少時 - [[瀬戸麻沙美]])<br /> * 鶴見知利子(つるこ)- [[早見沙織]]<br /> * 安城鳴子(あなる)- [[戸松遥]]<br /> * 久川鉄道(ぽっぽ)- [[近藤孝行]](幼少時 - [[豊崎愛生]])<br /> * 宿海篤 - [[小形満]] <br /> * 宿海塔子 - [[大原さやか]]<br /> * 本間イレーヌ - [[大浦冬華]]<br /> * 本間聡志 - [[水原薫]]<br /> * 本間学 - [[保村真]]<br /> * 春菜、亜紀 - 水原薫、[[牧野由依]]<br /> <br /> == スタッフ ==<br /> * 原作 - [[超平和バスターズ]]<br /> * 監督 - [[長井龍雪]]<br /> * 脚本 - [[岡田麿里]]<br /> * キャラクターデザイン・総作画監督 - [[田中将賀]]<br /> * プロップデザイン - 冷水由紀絵<br /> * アートアドバイザー - 石垣努<br /> * 美術監督 - 福島孝喜<br /> * 色彩設計 - 中島和子<br /> * CG・撮影監督 - 那須信司<br /> * 編集 - [[西山茂 (編集技師)|西山茂]]<br /> * 音楽 - [[麗美|REMEDIOS]]<br /> * 音楽プロデューサー - [[佐野弘明]]<br /> * 音響監督 - [[明田川仁]]<br /> * チーフプロデューサー - 清水博之、[[山本幸治 (フジテレビ)|山本幸治]]<br /> * プロデューサー - 斎藤俊輔、尾崎紀子<br /> * アニメーションプロデューサー - 岩田幹宏<br /> * アニメーション制作 - [[A-1 Pictures]]<br /> * 制作 - 「あの花」[[製作委員会]]([[アニプレックス]]、[[フジテレビジョン]]、[[電通]])<br /> <br /> == 主題歌 ==<br /> ; オープニングテーマ「[[青い栞]]」(第1話 - 第11話)<br /> : 作詞・作曲 - 尾崎雄貴 / 編曲・歌 - [[Galileo Galilei|ガリレオ・ガリレイ]] (SMEレコーズ)<br /> : 第11話ではエンディングテーマとして使用(クレジット上はオープニングテーマ)。楽曲はアニメの絵コンテやシナリオを読んで書き下ろされた&lt;ref&gt;{{Cite web|date=2011-03-10|url=http://natalie.mu/music/news/46200|title=Galileo Galilei、ノイタミナ新作「あの花」OP書き下ろし|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2016-12-03}}&lt;/ref&gt;。監督の長井はこのオープニングに合うように現実ではありえなくても「高度2万メートルくらいのきれいな空の色を塗ってください」と美術スタッフに発注した&lt;ref name=&quot;creators&quot;/&gt;。<br /> ; エンディングテーマ「[[secret base 〜君がくれたもの〜#本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子のシングル|secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)]]」(第1話 - 第10話)<br /> : 作詞・作曲 - [[町田紀彦]] / 編曲 - [[阿部尚徳|とく]] Sound Produced by estlabo<br /> : 歌 - 本間芽衣子([[茅野愛衣]])、安城鳴子([[戸松遥]])、鶴見知利子([[早見沙織]])<br /> : estlabo は、[[米津玄師|ハチ]]・[[WOWAKA|wowaka]]・[[阿部尚徳|とく]]・[[古川本舗]]によるプロデューサーユニット。最終話では挿入歌として使用。2001年にヒットしたガールズバンド[[ZONE (バンド)|ZONE]]のカバー曲&lt;ref name=&quot;声アニ&quot;/&gt;。ソニーミュージックのプロデューサーから「秘密基地」繋がりで候補曲にあがる。長井は歌詞が合致していることに気恥ずかしさがあり、当初は乗り気ではなかったが、エンディング曲に決まってからは「恥ずかしくてもやっちゃおうよ」と吹っ切れた&lt;ref name=&quot;creators&quot;&gt;{{Cite web|url=http://noitamina.tv/creators_interview/005-a.html|title=ノイタミナクリエイターズインタビュー|work=ノイタミナオフィシャルウェブサイト|accessdate=2016-12-03}}&lt;/ref&gt;。2011年放送の本作は歌詞に描かれている「10年後」と一致し、歌を担当した茅野は「そんな年に、こんな素晴らしい曲が歌えることが嬉しい」と述べている&lt;ref name=&quot;声アニ&quot;&gt;{{Cite journal|和書|journal=[[声優アニメディア]]|issue=2011年5月号|page=67|publisher=[[学研]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; 劇中歌「I Left You」(最終話)<br /> : 作詞・作曲 - [[麗美|REMEDIOS]] / 編曲 - Kazuhito Fujiki<br /> ; スペシャルOA版オープニングテーマ「[[サークルゲーム (Galileo Galileiの曲)|サークルゲーム]]」(第1話 - 第10話)<br /> : 作詞 - 尾崎雄貴 / 作曲 - Galileo Galilei / 編曲- Galileo Galilei、POP ETC / 歌 - ガリレオ・ガリレイ<br /> <br /> == 各話リスト ==<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> !<br /> !タイトル<br /> !絵コンテ<br /> !演出<br /> !作画監督<br /> |-<br /> !第1話<br /> |&#039;&#039;&#039;超平和バスターズ&#039;&#039;&#039;<br /> |colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|[[長井龍雪]]<br /> |[[田中将賀]]<br /> |-<br /> !第2話<br /> |&#039;&#039;&#039;ゆうしゃめんま&#039;&#039;&#039;<br /> |[[篠原俊哉]]<br /> |室井ふみえ<br /> |奥田佳子<br /> |-<br /> !第3話<br /> |&#039;&#039;&#039;めんまを探そうの会&#039;&#039;&#039;<br /> |[[森田宏幸]]<br /> |吉村愛<br /> |荒木弥緒、緒方美枝子<br /> |-<br /> !第4話<br /> |&#039;&#039;&#039;白の、リボンのワンピース&#039;&#039;&#039;<br /> |colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|[[今泉賢一]]<br /> |道下康太、岡崎洋美<br /> |-<br /> !第5話<br /> |&#039;&#039;&#039;トンネル&#039;&#039;&#039;<br /> |colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|田中孝行<br /> |中村直人<br /> |-<br /> !第6話<br /> |&#039;&#039;&#039;わすれてわすれないで&#039;&#039;&#039;<br /> |藤森カズマ<br /> |原田孝宏<br /> |本村晃一<br /> |-<br /> !第7話<br /> |&#039;&#039;&#039;ほんとのお願い&#039;&#039;&#039;<br /> |colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|[[伊藤智彦]]<br /> |山崎秀樹<br /> |-<br /> !第8話<br /> |&#039;&#039;&#039;I wonder&#039;&#039;&#039;<br /> |colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|吉村愛<br /> |荒木弥緒、井口真理子&lt;br /&gt;緒方浩美、斉藤美香<br /> |-<br /> !第9話<br /> |&#039;&#039;&#039;みんなとめんま&#039;&#039;&#039;<br /> |伊藤智彦<br /> |今泉賢一<br /> |岡崎洋美、道下康太&lt;br /&gt;山本篤史<br /> |-<br /> !第10話<br /> |&#039;&#039;&#039;花火&#039;&#039;&#039;<br /> |colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|篠原俊哉<br /> |坂崎忠、奥田佳子<br /> |-<br /> !最終話<br /> |&#039;&#039;&#039;あの夏に咲く花&#039;&#039;&#039;<br /> |colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|長井龍雪<br /> |田中将賀、中村直人&lt;br /&gt;本村晃一、山崎秀樹&lt;br /&gt;大舘康二、道下康太&lt;br /&gt;奥田佳子<br /> |}<br /> <br /> == 放送局等 ==<br /> スペシャルオンエア版は[[北海道文化放送]]以外『[[ノイタミナ]]』枠第2部。劇場版主題歌「サークルゲーム」が新オープニングテーマとなり、映像も新作となる。さらに下記の通り、第1話 - 第4話は副音声による[[オーディオコメンタリー]]を実施。<br /> <br /> {{放送期間<br /> | network=[[フジテレビ系列]] | version=本放送<br /> | 放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 | 備考<br /> | [[2011年]][[4月15日]] - [[6月24日]] | 金曜 1:15 - 1:45(木曜深夜) | [[フジテレビジョン|フジテレビ]] | [[広域放送|関東広域圏]] | &#039;&#039;&#039;製作委員会参加&#039;&#039;&#039; / 『ノイタミナ』第2部<br /> | 2011年[[4月20日]] - [[6月29日]] | 水曜 2:28 - 2:58(火曜深夜) | [[関西テレビ放送|関西テレビ]] | 近畿広域圏 | 『[[アニメわ〜く!]]』第2部<br /> | 2011年[[4月22日]] - [[7月1日]] | 金曜 2:35 - 3:05(木曜深夜) | [[東海テレビ放送|東海テレビ]] | 中京広域圏 | <br /> | 2011年[[5月22日]] - [[7月31日]] | 日曜 2:00 - 2:30(土曜深夜) | [[BSフジ]] | [[全国放送|日本全域]] | [[日本における衛星放送|BS放送]]<br /> | 2011年[[7月12日]] - [[9月20日]] | 火曜 2:00 - 2:30(月曜深夜) | [[テレビ熊本|テレビくまもと]] | [[熊本県]] | <br /> | 2011年[[7月18日]] - [[10月3日]] | 月曜 1:45 - 2:15(日曜深夜) | [[北海道文化放送]] | [[北海道]] | <br /> | [[2012年]][[5月13日]] - [[7月22日]] | 日曜 0:00 - 0:30(土曜深夜) | [[フジテレビTWO]] | 日本全域 | [[日本における衛星放送#CS放送|CS放送]] / リピート放送あり<br /> | [[2015年]][[10月18日]] - [[12月27日]] | 日曜 0:30 - 1:00(土曜深夜) | [[TOKYO MX]] | [[東京都]] | 東京都内では実質再放送<br /> | | | [[とちぎテレビ]] | [[栃木県]] | 栃木県内では実質再放送<br /> | | | [[群馬テレビ]] | [[群馬県]] | 群馬県内では実質再放送<br /> | | | [[BS11]] | 日本全域 | [[日本における衛星放送|BS放送]]<br /> | ref=<br /> }}<br /> <br /> {{放送期間<br /> | network=フジテレビ系列 | version=スペシャルオンエア版<br /> | 放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 | 備考<br /> | [[2013年]]7月12日 - 9月20日 | 金曜 1:15 - 1:45(木曜深夜) | フジテレビ | 関東広域圏 | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot;&gt;字幕放送&lt;/ref&gt;<br /> | | 金曜 2:10 - 2:40(木曜深夜) | [[テレビ静岡]] | [[静岡県]] | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | | 金曜 2:40 - 3:10(木曜深夜) | 東海テレビ | 中京広域圏 | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | 2013年[[7月13日]] - [[9月21日]] | 土曜 1:35 - 2:05(金曜深夜) | [[サガテレビ]] | [[佐賀県]] | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | | 土曜 2:35 - 3:05(金曜深夜) | [[テレビ西日本]] | [[福岡県]] | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | 2013年[[7月14日]] - [[9月22日]] | 日曜 1:35 - 2:05(土曜深夜) | [[さくらんぼテレビジョン|さくらんぼテレビ]] | [[山形県]] | <br /> | | 日曜 2:05 - 2:35(土曜深夜) | [[秋田テレビ]] | [[秋田県]] | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | | | [[鹿児島テレビ放送|鹿児島テレビ]] | [[鹿児島県]] | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | | 日曜 2:35 - 3:05(土曜深夜) | テレビくまもと | 熊本県 | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | 2013年[[7月16日]] - [[9月24日]] | 火曜 1:40 - 2:10(月曜深夜) | [[福島テレビ]] | [[福島県]] | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | | 火曜 2:00 - 2:30(月曜深夜) | [[テレビ新広島]] | [[広島県]] | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | 2013年[[7月17日]] - [[9月25日]] | 水曜 1:10 - 1:40(火曜深夜) | [[テレビ愛媛]] | [[愛媛県]] | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | | 水曜 2:05 - 2:35(火曜深夜) | [[新潟総合テレビ]] | [[新潟県]] | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | | 水曜 2:15 - 2:45(火曜深夜) | [[仙台放送]] | [[宮城県]] |<br /> | | 水曜 2:28 - 2:58(火曜深夜) | 関西テレビ | 近畿広域圏 | &lt;ref name=&quot;jimaku&quot; /&gt;<br /> | 2013年7月18日 - [[9月26日]] | 木曜 2:20 - 2:50(水曜深夜) | [[岩手めんこいテレビ]] | [[岩手県]] |<br /> | 2013年10月21日 - [[12月30日]] | 月曜 1:00 - 1:30(日曜深夜) | 北海道文化放送 | 北海道 | <br /> | ref={{Cite web |url=http://www.anohana.jp/news/#n056 |title=特別放送 放送局&日時情報公開 |accessdate=2015-09-09 | work=劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。}}<br /> }}<br /> <br /> 2011年10月にはフジテレビ関東ローカルで4夜連続一挙再放送が実施された&lt;ref&gt;[http://www.animate.tv/news/details.php?id=1316077202 『あの花』一挙再放送決定!10月4日から!] アニメイトTVニュース 2011年9月15日、2015年9月8日閲覧。&lt;/ref&gt;。同じ秩父市を舞台とし、同じメインスタッフによる劇場版アニメ『[[心が叫びたがってるんだ。]]』公開を控えて、2015年9月にフジテレビで特別編集版が、同年10月期には[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]・[[群馬テレビ]]・[[とちぎテレビ]]・[[日本BS放送|BS11]]にて実質再放送される&lt;ref&gt;[http://natalie.mu/eiga/news/159486 「あの花」テレビアニメ版の再放送が決定、前後編で構成された特別編集版も] 映画ナタリー 2015年9月8日、同9日閲覧。&lt;/ref&gt;。フジテレビ系列以外の関東地上波・BSでノイタミナ作品が放送される初の事例となる。&lt;!--刀語は厳密にはノイタミナ作品じゃありませんのでその旨宜しく--&gt;<br /> <br /> {{放送期間 | media=インターネット配信<br /> | 配信期間 | 配信時間 | 配信サイト | 備考<br /> | 2014年[[3月21日]] - | | [[ドコモ・アニメストア|dアニメストア]] | <br /> | ref={{Cite web |url=https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11171 |title=あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 |accessdate=2014-03-21 |work=ドコモ・アニメストア |publisher=dアニメストア}}<br /> }}<br /> <br /> === 副音声コメンタリー ===<br /> スペシャルオンエア版では、第1話から第4話まで新規録音の副音声コメンタリーを放送した&lt;ref&gt;[http://animeanime.jp/article/2013/07/04/14671.html 「あの花」テレビ放映に特別企画 副音声コメンタリーに豪華ゲストが続々と]アニメ!アニメ! 2013年7月4日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> !話数!!タイトル!!出演者<br /> |-<br /> | 第1話||「超平和バスターズの同窓会! 男子チーム編」|| 入野自由(宿海仁太役)、櫻井孝宏(松雪集役)、近藤孝行(久川鉄道役)<br /> |-<br /> | 第2話 || なし ||[[設楽統]]([[バナナマン]])[[オークラ]](放送作家)<br /> |-<br /> | 第3話 || なし || 長井龍雪(監督)、[[三木孝浩]](映画監督)、古河晋([[CUT]]副編集長)<br /> |-<br /> | 第4話 ||「超平和バスターズの同窓会! 女子チーム編」 || 茅野愛衣(本間芽衣子役)、戸松遥(安城鳴子役)、早見沙織(鶴見知利子役)<br /> |}<br /> <br /> == 関連商品 ==<br /> === Blu-ray Disc/DVD ===<br /> Blu-ray Discは完全生産限定版、DVDは完全生産限定版と通常版が発売。両者とも全6巻。限定版は田中将賀描き下ろし三方背ケース&amp;デジジャケット&amp;ピンナップ<br /> 仕様で、特典CD、絵コンテ集、6Pライナーノーツが付属される。副音声として追加される[[オーディオコメンタリー]]は、入野自由、茅野愛衣、戸松遥と各巻ごとのゲストが担当する。なお第1巻は、テレビ未放送のオリジナルエンディングバージョンであり、またイベントチケット優先販売申し込み券が封入。<br /> <br /> 2013年8月21日にはBlu-ray BOXが発売された。2012年夏に[[お台場]]で開催された『あの花夏祭〜超平和バスターズのお楽しみ会〜』の映像などを新規収録した特典ディスクなどが付属。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|巻数<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|収録話<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|コメンタリーゲスト<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|特典CD<br /> !colspan=&quot;3&quot;|規格品番<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|発売日<br /> |-<br /> !BD限定版<br /> !DVD限定版<br /> !DVD通常版<br /> |-<br /> !1<br /> |第1話<br /> |<br /> |align=&quot;center&quot;|REMEDIOS オリジナルサウンドトラックVol.1<br /> | ANZX-9901 || ANZB-9901 || ANSB-9901 <br /> |2011年[[6月29日]]<br /> |-<br /> !2<br /> |第2・3話<br /> |近藤孝行<br /> |align=&quot;center&quot;|REMEDIOS オリジナルサウンドトラックVol.2<br /> | ANZX-9903 || ANZB-9903 || ANSB-9903<br /> |2011年[[7月27日]]<br /> |-<br /> !3<br /> |第4・5話<br /> |櫻井孝宏、早見沙織<br /> |align=&quot;center&quot;|REMEDIOS オリジナルサウンドトラックVol.3<br /> | ANZX-9905 || ANZB-9905 || ANSB-9905<br /> |2011年[[8月24日]]<br /> |-<br /> !4<br /> |第6・7話<br /> |櫻井孝宏、早見沙織&lt;br /&gt;近藤孝行<br /> |align=&quot;center&quot;|「secret base 〜君がくれたもの〜 (Summernoise Ver.)」&lt;br /&gt;「secret base 〜君がくれたもの〜 (those dizzy days Ver.)」<br /> | ANZX-9907 || ANZB-9907 || ANSB-9907<br /> |2011年[[9月21日]]<br /> |-<br /> !5<br /> |第8・9話<br /> |<br /> |align=&quot;center&quot;|「あの花」ラジオ出張版&lt;br /&gt;「あの日聞きたかったセリフをゆきあつはまだ知らない。」<br /> | ANZX-9909 || ANZB-9909 || ANSB-9909<br /> |2011年[[10月26日]]<br /> |-<br /> !6<br /> |第10・11話<br /> |入野自由、長井龍雪&lt;br /&gt;岡田麿里、田中将賀<br /> |align=&quot;center&quot;|「あの花」ラジオ特別編&lt;br /&gt;「あの日作ったあの花の話を僕達はまだしてない。」<br /> | ANZX-9911 || ANZB-9911 || ANSB-9911<br /> |2011年[[11月23日]]<br /> |}<br /> <br /> === 電子出版物 ===<br /> &#039;&#039;&#039;iPhone/Android端末向け&#039;&#039;&#039;<br /> *『あの花』公式キャラブック 2011年6月2日配信 NRM Publishing 株式会社関広 無料配布<br /> *『あの花』公式コンプリートブック 2011年9月14日 NRM Publishing 株式会社関広 『あの花』公式キャラブックを改定した<br /> *『あの花』公式ビジュアルブック 2011年9月14日 NRM Publishing 株式会社関広<br /> <br /> == 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。==<br /> {{Infobox Film<br /> |作品名= 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。<br /> |原題=<br /> |画像=<br /> |画像サイズ=<br /> |画像解説=<br /> |監督= [[長井龍雪]]<br /> |脚本= [[岡田麿里]]<br /> |原案=<br /> |原作= [[超平和バスターズ]]<br /> |製作総指揮=<br /> |ナレーター=<br /> |出演者= [[入野自由]]&lt;br /&gt;[[茅野愛衣]]<br /> |音楽= [[麗美|REMEDIOS]]<br /> |主題歌=[[Galileo Galilei]]&lt;br /&gt;「サークルゲーム」<br /> |撮影=<br /> |編集=<br /> |制作会社= [[A-1 Pictures]]<br /> |製作会社= [[製作委員会方式|「あの花」製作委員会]]<br /> |配給= [[アニプレックス]]<br /> |公開= {{Flagicon|JPN}} [[2013年]][[8月31日]]<br /> |上映時間=99分<br /> |製作国= {{JPN}}<br /> |言語= [[日本語]]<br /> |製作費=<br /> |興行収入= 10.4億円&lt;ref&gt;{{Cite web |date=2013-01-28 |url=http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2013.pdf |title=2014年記者発表資料(2013年度統計) |format=PDF |publisher=[[日本映画製作者連盟]] |accessdate=2013-01-28}}&lt;/ref&gt;<br /> |前作=<br /> |次作=<br /> }}<br /> [[ファイル:Chichibu Titibubasi Yuuhodou 1.jpg|thumb|映画のポスターに描かれた旧秩父橋橋架下遊歩道。]]<br /> 2013年8月31日公開。<br /> 副タイトルは「&#039;&#039;&#039;めんまへの手紙&#039;&#039;&#039;」。<br /> <br /> キャッチコピーは「&#039;&#039;&#039;前を向けばきっと会える。&#039;&#039;&#039;」。<br /> <br /> 芽衣子(めんま)が成仏した夏の日から1年。めんまが超平和バスターズの面々に残した手紙の「お焚き上げ」が企画された。めんまの手紙とともに燃やすめんまへの思いを記した手紙を、超平和バスターズ各人が綴る中、めんまとの思い出がよみがえる。<br /> <br /> 本作品は当初テレビシリーズの総集編として企画立案されたが&lt;ref&gt;「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 劇場用パンフレット」座談会 発行:株式会社アニプレックス&lt;/ref&gt;、単純な再編集版を嫌ったスタッフ一同により、後日談+テレビシリーズで描かれなかった過去のエピソードが加えられることとなった。<br /> <br /> 全国64スクリーンで公開され、2013年8月31日、9月1日の初日2日間で興収1億9,817万7,700円、動員16万1225人となり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第3位となった。また、ぴあ初日満足度ランキングでは第1位となっている。さらにスクリーンアベレージ(1スクリーンあたりの興行収入)は309万6527円で、同時期公開中の作品の中ではトップの成績となっている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.oricon.co.jp/news/movie/2028263/full/ |title=『劇場版 あの花』、スクリーンアベレージ1位の大ヒットスタート 』 |publisher=ORICON STYLE |date=2013-09-03 |accessdate=2015-06-28}}&lt;/ref&gt;。その後もデートムービーとして定着するなど、20代から40代を中心に幅広い年齢層に広がりを見せ、延べ上映館数も公開当初の約2倍となる全国122スクリーン(11月22日現在)まで拡大。公開55日目の10月25日には、深夜アニメ映画としては『[[けいおん!|映画けいおん!]]』に次いで2作品目となる興行収入10億円を突破し、ロングランヒットとなっている&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/209/ |title=『劇場版 あの花』興収10億円突破! 深夜アニメでは『けいおん!』に次ぐ2位 |publisher=マイナビニュース |date=2013-10-28 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === スタッフ(劇場版) ===<br /> * 原作 - [[超平和バスターズ]]<br /> * 監督・絵コンテ - [[長井龍雪]]<br /> * 脚本 - [[岡田麿里]]<br /> * キャラクターデザイン・総作画監督 - [[田中将賀]]<br /> * 演出 - 吉岡忍<br /> * プロップデザイン - 冷水由紀絵<br /> * アートディレクター - 石垣努<br /> * 美術 - 福島孝喜<br /> * 色彩設計 - 中島和子<br /> * CG・撮影監督 - 森山博幸<br /> * 編集 - 西山茂<br /> * 音響監督 - [[明田川仁]]<br /> * 音楽 - [[麗美|REMEDIOS]]<br /> * アニメーション制作 - [[A-1 Pictures]]<br /> * 制作 - 「あの花」製作委員会([[アニプレックス]]、[[フジテレビジョン]]、[[電通]]&lt;ref&gt;{{Cite web|publisher=映画.com|url=http://eiga.com/news/20130907/4/|title=フジ製作「あの花」大ヒット、ファン以外も来場|accessdate=2013-11-22}}&lt;/ref&gt;)<br /> * 配給 - アニプレックス<br /> <br /> === 主題歌(劇場版) ===<br /> ; 主題歌「[[サークルゲーム (Galileo Galileiの曲)|サークルゲーム]]」<br /> : 作詞・作曲 - Galileo Galilei / 編曲- Galileo Galilei、POP ETC / 歌 - [[Galileo Galilei|ガリレオ・ガリレイ]]<br /> : [[2013年]][[7月]]からのスペシャルオンエア版ではオープニングテーマとして使用。<br /> ; 劇中歌「[[secret base 〜君がくれたもの〜#本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子のシングル|secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)]]」<br /> : 作詞・作曲 - [[町田紀彦]] / 編曲 - [[阿部尚徳|とく]] / 歌 - 本間芽衣子([[茅野愛衣]])、安城鳴子([[戸松遥]])、鶴見知利子([[早見沙織]])<br /> ; 劇中歌「I Left You」<br /> : 作詞・作曲・歌 - [[麗美|REMEDIOS]] / 編曲 - Kazuhito Fujiki<br /> ; 劇中曲「[[会いたくて 会いたくて]]」<br /> : 作詞 - [[西野カナ]]、GIORGIO 13 / 作曲 - [[So&#039; Fly|GIORGIO CANCEMI]]<br /> <br /> == 実写ドラマ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。==<br /> アニメと同じくフジテレビ系列にて2015年9月21日21:00 - 23:18に単発のスペシャルドラマとして実写ドラマ化が発表された&lt;ref name=&quot;fujitv20150617&quot;&gt;{{Cite web|publisher=フジテレビ |url=http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2015/i/150617-i123.html|title=次世代を担う大注目の俳優たちが集結し、奇跡のファンタジーが待望のドラマ化!!『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』|date=2015-06-17|accessdate=2015-06-17}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://natalie.mu/eiga/news/157407 「あの花」ドラマ版放送日決定、谷花音ら超平和バスターズの幼少期キャストも発表] 映画ナタリー 2015年8月19日閲覧。&lt;/ref&gt;。“ANOHANA PROJECT ”からは独立した作品として作られており、「あの花」製作委員会([[超平和バスターズ]])は「原作」という形でのみ関わっている。<br /> <br /> === あらすじ(実写ドラマ) ===<br /> ひきこもっているじんたんの元に、7年前に事故で死んだめんまが現れた。じんたんは昔を思い出したくないとめんまを追い出す。めんまは自分の家族の家に行くが、めんまの家族にはめんまの姿が見えなかった。そこには、めんまが死んだことが受け入れられず、カレーを作るたび、めんまのために人参を大きめに切って仏前に供える母の姿があった。また、めんまのことばかりで自分の方をみてくれない母にイライラする弟がいた。<br /> <br /> じんたんがコンビニに買い物に行くと、海外から一時帰国中でめんまの墓参りに行っていたぽっぽに3年ぶりに会う。めんまに会ったことを伝えると、めんまがこの世に残した望みをかなえるために超平和バスターズのゆきあつ、つるこ、あなるにメールを送り集まることにした。<br /> <br /> めんまは再びじんたんの部屋に行き、じんたんだけに姿が見えていることを話し、じんたんもめんまが成仏できるようにめんまの願い探しを始める。<br /> <br /> 一方、ぽっぽのメールで集まった超平和バスターズだったが、めんまをみつけるとそれは女装したゆきあつだった。そこにもまた、めんまは自分のせいで事故にあったという自責の念にかられるそれぞれの姿があった。<br /> <br /> === キャスト(実写ドラマ) ===<br /> &lt;!--出典は上記のフジテレビ広報リリースサイトを参照--&gt;<br /> * 宿海仁太(じんたん)- [[村上虹郎]](幼少期:[[南出凌嘉]]&lt;ref name=hochi150819&gt;{{Cite web|url= http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150818-OHT1T50126.html |title= ドラマ版「あの花」9・21放送!幼少期シーンに谷花音ら |publisher= スポーツ報知 |date= 2015-08-19 |accessdate= 2015-08-19 }}&lt;/ref&gt;)<br /> * 本間芽衣子(めんま)- [[浜辺美波]](幼少期:[[谷花音]]&lt;ref name=hochi150819/&gt;)<br /> * 松雪集(ゆきあつ)- [[志尊淳]] (幼少期:[[佐藤瑠生亮]]&lt;ref name=hochi150819/&gt;)<br /> * 鶴見知利子(つるこ)- [[飯豊まりえ]](幼少期:[[市原伽恋]]&lt;ref name=hochi150819/&gt;)<br /> * 安城鳴子(あなる)- [[松井愛莉]](幼少期:[[吉岡千波]]&lt;ref name=hochi150819/&gt;)<br /> * 久川鉄道(ぽっぽ)- [[高畑裕太]](幼少期:[[高橋幸聖]]&lt;ref name=hochi150819/&gt;)<br /> * 宿海塔子 - [[小泉今日子]]&lt;ref name=&quot;sponichi20150901&quot;&gt;{{Cite web|url= http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/09/01/kiji/K20150901011042060.html |title= 実写版「あの花」に豪華キャスト集結 小泉今日子、吉田羊、リリーら |publisher= Sponichi Annex |date= 2015-09-01 |accessdate= 2015-09-01 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;natalie20150901&quot;&gt;{{Cite news |title=「あの花」実写ドラマ版、じんたん両親役に小泉今日子&小日向文世 |newspaper=[[ナタリー]] |publisher=ナターシャ |date=2015-09-01 |url=http://natsume.natalie.mu/eiga/news/158674 |accessdate=2015-09-07}}&lt;/ref&gt;<br /> * 宿海篤 - [[小日向文世]]&lt;ref name=&quot;sponichi20150901&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;natalie20150901&quot;/&gt;<br /> * 本間洋子 - [[吉田羊]]&lt;ref name=&quot;sponichi20150901&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;natalie20150901&quot;/&gt;<br /> * 十和田政吉 - [[火野正平]]&lt;ref name=&quot;sponichi20150901&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;natalie20150901&quot;/&gt;<br /> * 藤吉謙一 - [[リリー・フランキー]]&lt;ref name=&quot;sponichi20150901&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;natalie20150901&quot;/&gt;<br /> * 工事現場の作業員 - [[上地雄輔]]&lt;ref name=&quot;sponichi20150901&quot;/&gt;<br /> * [[丸山智己]]、[[水瀬いのり]]&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;店員の水瀬役で出演[https://twitter.com/inori_minase/status/645941001564000256]。本人曰く「ここさけ」の宣伝を兼ねて出演したと語っている[https://twitter.com/inori_minase/status/645947112169992196]。&lt;/ref&gt;、[[浦上晟周]]、[[北山詩織]]、[[小林亜実]]、[[浜田道彦]]<br /> <br /> === スタッフ(実写ドラマ) ===<br /> *原作 - 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』([[超平和バスターズ]])<br /> *脚本 - [[いずみ吉紘]]<br /> *演出 - [[西浦正記]]<br /> *主題歌 - オープニングテーマ「[[青い栞]]」[[Galileo Galilei]] / エンディングテーマ「[[secret base 〜君がくれたもの〜]]」[[Silent Siren]]&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://www.oricon.co.jp/news/2055435/full/|title=サイサイ、実写版『あの花』主題歌でZONE名曲カバー|publisher=[[オリコン|ORICON]]|date=2015-07-04|accessdate=2015-07-06}}&lt;/ref&gt;<br /> *音楽 - REMEDIOS<br /> *じんたんTシャツデザイン - [[相良哲也]]<br /> *スタントコーディネート - [[上野山浩]](ケン・スタントクリエーション)<br /> *技術協力 - [[ビデオスタッフ]]、[[フジメディアテクノロジー]]<br /> *照明協力 - [[ザ・ホライズン]]<br /> *美術協力 - [[フジアール]]<br /> *音響効果 - [[スポット (企業)|スポット]]<br /> *スタジオ - [[緑山スタジオ・シティ]]<br /> *プロデュース - 浅野澄美<br /> *ロケ協力 - 秩父ロケーションサービス協議会、秩父市、吉田龍勢保存会、[[皆野町]] ほか<br /> *special thanks - 秩父アニメツーリズム実行委員会、龍勢サポーターズ<br /> *企画協力 - 松尾拓、アニプレックス、A-1 Pictures<br /> *制作 - [[フジテレビジョン]]<br /> *製作著作 - [[フジクリエイティブコーポレーション|FCC]]<br /> <br /> == WEBラジオ ==<br /> === あの日聞いたラジオの名前を僕たちはまだ知らない。 ===<br /> 2011年4月15日から2012年8月6日までアニメ公式サイトにて配信。タイトルは『&#039;&#039;&#039;あの日聞いたラジオの名前を僕たちはまだ知らない。&#039;&#039;&#039;』(通称:&#039;&#039;&#039;あの花ラジオ&#039;&#039;&#039;)。隔週金曜2時(木曜深夜)ごろ更新(第12回までは、関東広域圏でのアニメ放送直後である毎週金曜2時(木曜深夜)頃更新されていた。また、地域による放送日時の違いから生じるネタバレ防止のためにオープニングが3パターン存在していた。)。パーソナリティは[[茅野愛衣]](本間芽衣子〈めんま〉役)。<br /> <br /> 2013年4月16日から2014年8月6日まで「&#039;&#039;&#039;劇場版 あの日聞いたラジオの名前を僕たちはまだ知らない。&#039;&#039;&#039;」を記念して配信。月1回更新。<br /> * 通称:「&#039;&#039;&#039;劇場版 あの花&#039;&#039;&#039;」 パーソナリティは[[茅野愛衣]](本間芽衣子〈めんま〉役)。<br /> * バックナンバーは前回のみ<br /> <br /> ==== コーナー ====<br /> ; メールコーナー<br /> : [[ふつおた]]のコーナー。<br /> ; こんしゅうのめんま<br /> : めんまが言いそうなセリフを募集。<br /> ;かわいいのコーナー<br /> :第7回の放送から始まったコーナー<br /> ; 愛衣・おぼえていますか<br /> : 世間のさまざまな物事について茅野に「おぼえていますか?」と問いかけるコーナー。コーナー名の由来は楽曲「[[愛・おぼえていますか]]」の「愛」をパーソナリティの名前に置き換えたもの。<br /> ; ニックネームのコーナー<br /> : [[リスナー]]が昔つけられた変なニックネームを紹介。<br /> <br /> ==== ゲスト ====<br /> * 第13回 - [[入野自由]](宿海仁太〈じんたん〉役)<br /> * 第14回 - [[近藤孝行]](久川鉄道〈ぽっぽ〉役)<br /> * 第15回 - [[早見沙織]](鶴見知利子〈つるこ〉役)<br /> * 第16回 - [[櫻井孝宏]](松雪集〈ゆきあつ〉役)<br /> * 第17回 - [[戸松遥]](安城鳴子〈あなる〉役)<br /> * 第20回 - 近藤孝行<br /> * 第21回 - 早見沙織<br /> * 第22回 - 戸松遥<br /> * 第23回 - 櫻井孝宏<br /> * 第24回 - 入野自由<br /> <br /> 劇場版 あの花 から<br /> * 第3回 - 近藤孝行<br /> * 第4回 - 早見沙織<br /> * 第5回 - 戸松遥<br /> * 特別回 - 2013年8月24日に行われた「あの花夏祭 in ちちぶ」のキャストトークショー 出演:茅野愛衣、早見沙織、近藤孝行<br /> * 第6回 - 櫻井孝宏<br /> * 第7回 - [[田村睦心]](仁太〈幼少〉役)<br /> * 第8回 - [[瀬戸麻沙美]](集〈幼少〉役)<br /> * 第9回 - [[豊崎愛生]](鉄道〈幼少〉役)<br /> * 第12回 - 入野自由<br /> * 第13回 - 最終回:「秩父訪問スペシャル編」、番組スタッフと友に<br /> <br /> === 楽屋裏ラジオ「ひみつきち」 ===<br /> ラジオ本編とは別に、『楽屋裏ラジオ「ひみつきち」』が配信されている(ラジオ本編配信ページの、花びらのマークをクリックすると『楽屋裏ラジオ「ひみつきち」』配信ページにジャンプできる)。<br /> <br /> * パーソナリティ: ツイ(アニプレックス宣伝担当)<br /> * ゲスト: [[茅野愛衣]](本間芽衣子〈めんま〉役)<br /> * 配信期間:(『あの日聞いたラジオの名前を僕たちはまだ知らない。』と同じ)<br /> <br /> === あの花 neets ノイタミナラジオ ===<br /> {{main|ノイタミナ#WEBラジオ}}<br /> <br /> 「劇場版 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」と「TVシリーズ再放送」を応援の為、配信:2013年7月11日から2013年9月20日 [[音泉]]にて、別枠のノイタミナwebラジオと同日配信、毎週金曜日更新。<br /> <br /> ;パーソナリティ<br /> *[[吉田尚記]](『ノイタミナラジオ』パーソナリティ、ニッポン放送アナウンサー)<br /> *[[茅野愛衣]]<br /> ;アシスタント<br /> *西部慎也(無職)<br /> *まーざん(ニート)<br /> ;配信日<br /> *&#039;&#039;&#039;2013年7月12日 - 2013年9月20日&#039;&#039;&#039;<br /> :毎週金曜日1:45(木曜日深夜)更新<br /> <br /> === 復刻版 あの日聞いたラジオの名前を僕たちはまだ知らない。 ===<br /> 劇場映画『[[心が叫びたがってるんだ。]]』の上映記念として、『劇場版 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』サイト内ラジオにて2015年7月11日から11月14日まで隔週土曜に配信。<br /> * パーソナリティー:[[茅野愛衣]]<br /> * 通称:「復刻版 あの花ラジオ」、<br /> * 「ここさけ」公開記念!(表番組)、「ここだけ♪」(裏番組)<br /> <br /> ==== コーナー(復刻版) ====<br /> ;おてがみのコーナー<br /> :ふつおたのコーナー。<br /> ;みんなが叫びたがってるんだ。<br /> :リスナーが常々叫びたいと思っていることを募集。<br /> ;ニックネームのコーナー<br /> :リスナーが昔つけられた変なニックネームを紹介。<br /> <br /> ==== ゲスト(復刻版) ====<br /> * 第1回、第4回、第6回、第10回 [[水瀬いのり]](「心が叫びたがってるんだ。」成瀬順役)<br /> * 第8回 [[内山昂輝]](「心が叫びたがってるんだ。」坂上拓実役)<br /> * 第9回 [[雨宮天]](「心が叫びたがってるんだ。」仁藤菜月役)<br /> <br /> == メディア展開 ==<br /> === 小説 ===<br /> テレビアニメの脚本を手がけた岡田麿里により小説化。『[[ダ・ヴィンチ]]』([[メディアファクトリー]])にて[[2011年]]3月号から7月号まで連載された。&lt;br /&gt;その後、[[MF文庫ダ・ヴィンチ]]より上・下2巻にまとめられ、2011年7月&lt;ref name=&quot;小説上巻書誌情報&quot; /&gt;に上巻が、2012年8月には下巻が刊行された。文章の一部はノイタミナ公式サイトでも公開中。<br /> <br /> 岡田によれば、テレビアニメ版は企画当初、[[スラップスティック]]で性的な要素を含んだ作風が想定されていたが、長井や田中の意見を取り入れる過程で友情の話に絞り込むことになった&lt;ref&gt;{{Cite web<br /> |author=ちばむ<br /> |date=2011-07-26<br /> |url=http://blog.mediafactory.co.jp/dd/?p=23466<br /> |title=『あの花』、企画当初はドタバタのエロ要素が入っていた<br /> |work=[[ダ・ヴィンチ]]電子部<br /> |publisher=[[メディアファクトリー]]<br /> |accessdate=2011-07-28<br /> }}&lt;/ref&gt;。一方の小説版は、テレビアニメ版よりも岡田が当初想定していた作風に近いものになっているという&lt;ref&gt;{{Cite news<br /> |date=2011-07-26<br /> |url=http://news.nicovideo.jp/watch/nw91785<br /> |title=『あの花』の最終回は、あの伝説的テレビが元ネタ!?<br /> |agency=[[ダ・ヴィンチ]]<br /> |work=[[ニコニコニュース]]<br /> |publisher=[[ニワンゴ]]<br /> |accessdate=2011-07-28<br /> }}&lt;/ref&gt;。小説版では、テレビアニメ版では明言されなかった登場人物の心情や、小説独自のエピソードなども描かれている&lt;ref name=&quot;小説上巻書誌情報&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;小説下巻書誌情報&quot; /&gt;。<br /> <br /> ==== 既刊一覧 ====<br /> [[岡田麿里]](著)、[[メディアファクトリー]]〈MF文庫ダ・ヴィンチ〉、全2冊(上・下)。<br /> *『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(上)』、2011年7月25日発売&lt;ref name=&quot;小説上巻書誌情報&quot; /&gt;、ISBN 978-4-8401-3957-1<br /> *『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(下)』、2012年8月10日発売&lt;ref name=&quot;小説下巻書誌情報&quot; /&gt;、ISBN 978-4-8401-4689-0<br /> <br /> === 漫画版 ===<br /> [[泉光]]による漫画化作品が『[[ジャンプスクエア]]』([[集英社]])2012年5月号から2013年5月号まで連載された。話数カウントは「第○話」。原作アニメ本編をほぼ忠実に描いている。<br /> <br /> ==== 単行本 ====<br /> * [[超平和バスターズ]](原作)・[[泉光]](漫画) 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 [[集英社]]〈[[ジャンプ・コミックス]]〉、全3巻<br /> *# 2012年9月9日第1刷発行(9月4日発売&lt;ref group=&quot;集&quot;&gt;{{Cite web|url=http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-870493-7&amp;mode=1|title=あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。/1|超平和バスターズ / 泉 光|ジャンプコミックス||accessdate=2012-9-4}}&lt;/ref&gt;)、ISBN 978-4-08-870493-7<br /> *# 2012年12月9日第1刷発行(12月4日発売&lt;ref group=&quot;集&quot;&gt;{{Cite web|url=http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-870563-7&amp;mode=1|title=あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。/2|超平和バスターズ / 泉 光|ジャンプコミックス||accessdate=2012-12-4}}&lt;/ref&gt;)、ISBN 978-4-08-870563-7<br /> *# 2013年5月2日第1刷発行(5月2日発売&lt;ref group=&quot;集&quot;&gt;{{Cite web|url=http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-870672-6|title=あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。/3|超平和バスターズ / 泉 光|ジャンプコミックス||accessdate=2012-12-4}}&lt;/ref&gt;)、ISBN 978-4-08-870672-6<br /> <br /> === ゲーム ===<br /> [[2012年]][[8月30日]]に[[5pb.]]より、[[PlayStation Portable]]用ソフトとして発売。アニメ本編を基本としつつゲームオリジナルストーリーへの分岐、独自エンディングなどが実装されている。<br /> <br /> === デジタルコンテンツ ===<br /> 各社で[[フィーチャーフォン]]・[[スマートフォン]]向けのきせかえテーマ・着ボイス・マチキャラ・デコメ・デコフレーム・スキンサービス・めざましなど配信された。2012年8月10日に2Reality.より、オリジナル[[声優]]ボイスを取り入れた位置連動機能搭載AR([[拡張現実]])[[アプリ]]「&#039;&#039;&#039;あの花ARプロジェクト&#039;&#039;&#039;」が[[iPhone]]向けに発売。<br /> <br /> === タイアップ ===<br /> ==== 記念硬券・乗車券 ====<br /> 2011年[[9月23日]]に、[[西武秩父駅]]限定で1冊1500円の記念きっぷを5000セット限定販売した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/09/08/2011anohanakinenjyousyaken.pdf |format=PDF |title=西武鉄道ニュースリリース 9月23日(金・祝)より西武秩父駅限定でアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の記念乗車券を発売します。 |publisher=西武鉄道 |date=2011-09-08 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2011年10月に、龍勢まつり記念乗車券として第二弾を5000セット販売した。販売駅は池袋・所沢・西武秩父。西武秩父駅が10月7日に先行発売し、10月8日に[[池袋駅]]、[[所沢駅]]で発売&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/09/29/20110929anohana_1.pdf |format=PDF |title=西武鉄道ニュースリリース 10月8日(土)より池袋駅・所沢駅・西武秩父駅の3駅でアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の「龍勢まつり記念乗車券」を発売します。 |publisher=西武鉄道 |date=2011-09-29 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2011年12月10日に[[秩父鉄道]]にて、「ANOHANA X’mas Train」の運転を記念して、[[羽生駅|羽生]]・[[熊谷駅|熊谷]]・[[寄居駅|寄居]]・[[大野原駅|大野原]]・[[秩父駅|秩父]]・[[御花畑駅|御花畑]]の6駅にてポストカード付き入場券を販売したが、全ての駅にて当日完売した。また、12月25日に秩父鉄道がクリスマス☆ミニイベント限定記念入場券を秩父駅にて販売した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.chichibu-railway.co.jp/info2012/111123-2/ |title=ANOHANA X’mas Train運転記念入場券の発売について |date=2011-11-23 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2012年1月21日から羽生・寄居・秩父の3駅でポストカード付き記念乗車券を各駅10,000枚全3種で発売した。同じ埼玉県([[久喜市]](旧[[鷲宮町]])、[[春日部市]]等)を舞台にする『[[らき☆すた (アニメ)|らき☆すた]]』及びその沿線を舞台に持つ[[東武鉄道]]との共同コラボ企画として行われ、秩父鉄道・東武鉄道双方の記念乗車券6枚を購入すると両作品のイラストが入ったクリアファイルがもらえるようになっていた&lt;ref&gt;[http://web.archive.org/web/20120131060815/http://www.chichibu-railway.co.jp/info/file/2012/0112.pdf 東武鉄道・秩父鉄道合同企画 大人気アニメ「らき☆すた×あの花」記念乗車券 を発売します!](2012年1月31日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2012年4月14日から大野原・秩父・御花畑の3駅でポストカード付きSL&急行「あの花×芝桜」号運転時刻と記念入場券が発売された&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.chichibu-railway.co.jp/info2012/0409-2/ |title=SL&急行「あの花×芝桜」号運転時刻と記念入場券の発売について |date=2012-04-12 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2013年7月20日より秩父鉄道にてうちわ型劇場版公開記念入場券を羽生、熊谷、寄居、大野原、秩父、御花畑駅窓口並びに<br /> ウェブショップにて発売した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.chichibu-railway.co.jp/info2012/130718-2/ |title=「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」劇場版公開記念乗車券の発売について |date=2013-07-18 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。また、8月25日・31日のSL[[パレオエクスプレス]]は劇場版公開記念列車として運行した他、8月25日の運行の際は記念乗車証明証をあの花コスプレイヤーが配布した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.chichibu-railway.co.jp/info2012/130729-1/ |title=SLパレオエクスプレス&amp;お祭り列車-8月ヘッドマークのお知らせ |date=2013-07-18 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2015年3月14日からSL「あの花×SLパレオエクスプレス記念乗車券」を発売した他、3月22日のSLパレオエクスプレスは「あの花×SLパレオエクスプレス記念乗車券」発売記念号として運行しあの花コスプレイヤーによる記念乗車証明証が配布された。<br /> <br /> ==== ラッピングトレイン・ラッピングバス ====<br /> &lt;!---2011年のラッピング列車に関する出典ありましたら、宜しくお願いします---&gt;<br /> 西武鉄道では、劇場版公開を控えた2013年7月1日より[[西武6000系電車|6000系6057F]]を、本作の[[ラッピング車両|ラッピングトレイン]]としている&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://railf.jp/news/2013/07/02/163000.html |title=西武6000系に「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」ラッピング |newspaper=鉄道ニュース |publisher=[[交友社]] |date=2013-07-02 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。秩父札所巡礼と「あの花」聖地巡礼客を狙った「ちちぶ巡礼バス」が2014年2月22日から11月24日まで運行された&lt;ref name=&quot;seibu0213&quot;&gt;{{Cite web |url=http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afieldfile/2014/02/13/20140213anohana.pdf#search=&#039;%E3%81%82%E3%81%AE%E8%8A%B1+%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%82%B9&#039; |title=2月22日(土)から“ちちぶ巡礼バス”の運行に合わせてレトロバスにアニメ「あの花」をラッピング!その他「あの花秘密基地」展示、および「あの花バル」開催! |format=PDF |publisher=西武グループ |date=2014-02-13 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。これに合わせてレトロバス1台と中型路線バスに1台「あの花」ラッピングが施された&lt;ref name=&quot;seibu0213&quot; /&gt;。<br /> <br /> 西武鉄道にて、2014年3月31日より当分の間[[西武4000系電車|4000系4005編成]]を、本作の[[ラッピング車両|ラッピングトレイン]]としている&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afieldfile/2014/03/25/20140325anohana.pdf |format=PDF |title=西武4000系に「あの花×秩父の四季」をテーマに「『あの花』ラッピング電車」を運行します! |publisher=西武グループ |date=2014-03-25 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== その他のタイアップ ====<br /> 2015年8月には、[[ソニー]]のポータブルオーディオ「[[ウォークマン]]」のNW-A16に、2015年9月19日公開の本作スタッフが携わった映画『[[心が叫びたがってるんだ。]]』と本作がコラボレーションした『「ここさけ」×「あの花」コラボレーションモデル』を[[ソニーマーケティング|ソニーストア]]で限定発売&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150806_715316.html |title=めんまのハイレゾ音声収録、ウォークマンAに「あの花」×「ここさけ」コラボモデル |publisher=AV Watch |date=2015-08-06 |accessdate=2015-10-19}}&lt;/ref&gt;。オリジナル背面デザインと壁紙、『あの花』のOPとED音源のハイレゾ収録、そしてめんまのオリジナルハイレゾボイスが収録されており、パッケージもオリジナル仕様となっている。<br /> <br /> == イベント ==<br /> 2011年[[9月25日]]に、秩父市および[[秩父郡]][[小鹿野町]]にまたがる[[秩父ミューズパーク]]野外ステージにて、主要声優陣およびアーティストによるイベント「&#039;&#039;&#039;ANOHANA FES.&#039;&#039;&#039;」が開催された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.city.chichibu.lg.jp/item5874.html |title=2011年9月25日 あの花フェスあの花フェス |publisher=秩父市 |date=2011-09-25 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。BD/DVD第1巻に優先販売申込券が同梱。本イベントのチケットで西武秩父駅から会場までのシャトルバスに乗車できた&lt;!---チケット券面より---&gt;。このイベントの模様は、単独商品としてBD/DVDが発売されたほか、先述のBlu-ray Disc BOXにも収録されている。<br /> <br /> また、2011年、2012年、2013年、2014年の[[龍勢祭り]]でも、「超平和バスターズ」名義の[[龍勢]]が実施された。2011年・2014年は茅野愛衣、2012年は早見沙織、2013年は茅野愛衣・近藤孝行がゲストとして来場&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.ota-suke.jp/news/128442 |title=今年も秩父で「あの花」龍勢を打ち上げ、茅野愛衣が口上を担当 |publisher=おた☆スケ |date=2014-10-08 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2011年11月16日から12月15日まで[[ネクソン]]の[[オンラインゲーム]]『[[マビノギ (ゲーム)|マビノギ]]』にてタイアップイベントが開催された&lt;ref&gt;[http://web.archive.org/web/20111118162750/http://www.mabinogi.jp/6th/campaign/campaign83.asp あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。タイアップ|マビノギ](2011年11月18日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2012年[[7月14日]]から[[9月2日]]までお台場アクアシティにて「あの花夏祭」が開催され、同年[[8月5日]]には、お台場合衆国内のMY BEAT スタジアムにて主要声優陣およびアーティストによるイベント「あの花夏祭 超平和バスターズのお楽しみ会」が開催された&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.koepota.jp/news/2012/08/20/0301.html |title=超平和バスターズがみんなの願いを叶える!『あの花夏祭〜超平和バスターズのお楽しみ会〜』レポート |publisher=MFS |date=2012-08-20 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2013年8月17日には、[[西武ドーム]]で開催の[[埼玉西武ライオンズ]]対[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]戦にて、「劇場版 あの花 〜超平和ライオンズデー〜」と題し、茅野愛衣による始球式やメイン女性声優3名による場内アナウンスを行い&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.seibulions.jp/news/detail/7832.html |title=8/17(土)「劇場版 あの花 〜超平和ライオンズデー〜」開催決定! |publisher=埼玉西武ライオンズ |date=2013-06-20 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;、試合終了後には外野グラウンドで声優陣によるトークショーが開催された。<br /> <br /> 2013年8月24日には、秩父市内にて「あの花夏祭 in ちちぶ」が開催され、声優陣によるトークショーおよびアーティストによるライブなどが行われた。また、事前抽選による当選者限定で、全国公開に先駆けて劇場版の上映会が行われた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.animate.tv/news/details.php?id=1377587591 |title=来場者特典情報も大公開! 劇場版先行上映会イベント「あの花夏祭 inちちぶ」公式レポートが到着! |publisher=[[アニメイトTV]] |date=2013-08-27 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2014年3月21日から2014年3月30日まで[[アニメイト]]池袋本店にて周遊型の体感型ゲーム「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。×ナゾメイト」が行われた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://webnewtype.com/report/article/3182/ |title=連載「アニメ謎解き行ってみた!」Vol.1:劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない×ナゾメイト |publisher=WebNewtype |date=2014-03-29 |accessdate=2016-09-08}}&lt;/ref&gt;。ナゾメイトとは「アニメ(キャラクター)で謎解き」をコンセプトに謎解きイベントを主催している[[イベント企画会社|イベンター]]。<br /> <br /> 2014年8月31日には、[[道の駅ちちぶ]]をメイン会場に、「あの花夏祭 in ちちぶ Final」が開催され、声優陣によるトークショーおよびライブ、劇場版リバイバル上映などが行われた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2014/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/20140807anohana.pdf |format=PDF |title=今年も逢える、あの日の夏に…。 アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」街なか回遊イベント 「『あの花』夏ラリー2014 in ちちぶ」劇場版公開から1年。作品の舞台“ちちぶ”での最後の夏祭り「あの花夏祭 in ちちぶ Final」を開催します! |publisher=西武グループ |date=2014-08-07 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://anitamasai.jp/event/2595 |title=8月31日「あの花夏祭 in ちちぶ Final」にWEBアニ玉祭通信取材班はいるぞーーーーー! |publisher=WEBアニ玉祭通信 |date=2014-08-31 |accessdate=2014-10-08 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150504063615/http://anitamasai.jp/event/2595 |archivedate=2015-05-04 |deadlinkdate=2015年6月}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> なお、この「〜Final」イベントをもって“ANOHANA PROJECT”は完結したと公式に宣言された。同時に本作品のメインスタッフによる『あの花。』では無い劇場版オリジナル新作アニメ制作を発表&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.oricon.co.jp/news/2041589/full/ |title=『あの花』チームで新作映画 秩父舞台に 2015年公開 |publisher=[[オリコン|ORICON STYLE]] |date=2014-09-01 |accessdate=2015-06-18}}&lt;/ref&gt;。2014年12月3日、[[秩父夜祭#秩父夜祭花火大会|秩父夜祭花火大会]]にて題名『[[心が叫びたがってるんだ。]]』を発表。同時に2015年公開と“ANOHANA PROJECT”サイトで告知された。<br /> <br /> 2015年9月21日から10月13日まで[[gumi (企業)|gumi]]の育成シミュレーションゲーム『[[ファントム オブ キル]]』でコラボイベントが開催され&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.4gamer.net/games/270/G027096/20150918114/|title=「ファントム オブ キル」がアニメ「あの花」とコラボイベントを実施|publisher=4gamer.net |date=2015-09-18 |accessdate=2017-08-13}}&lt;/ref&gt;、2017年5月8日から5月22日まで復刻に加えてパワーアップしたイベントが行われた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://pk.fg-games.co.jp/news/9048/|title=『ファンキル』×『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』コラボ復刻開催|publisher=ファントム オブ キル公式サイト |date=2017-05-02 |accessdate=2017-08-13}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2016年8月25日から10月5日まで[[セガ・インタラクティブ]]の音楽ゲーム『[[チュウニズム]]』でコラボイベントが開催され&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://info-chunithm.sega.jp/?p=46 |title=2016年8月25日 8/25(木) 「CHUNITHM AIR」本日稼働開始!|publisher=CHUNITHM AIR公式サイト |date=2016-08-25 |accessdate=2017-08-13}}&lt;/ref&gt;、同イベントは2017年2月9日から3月8日まで復刻した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://info-chunithm.sega.jp/?p=1172 |title=2017年2月9日 2/9(木) 「CHUNITHM AIR PLUS」本日稼働開始!|publisher=CHUNITHM AIR公式サイト |date=2017-02-09 |accessdate=2017-08-13}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> <br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=&quot;注釈&quot;}}<br /> <br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist|refs=<br /> &lt;ref name=&quot;saitama20110417&quot;&gt;{{Cite news<br /> |date=2011-04-17<br /> &lt;!-- |url=http://www.saitama-np.co.jp/news04/17/11.html --&gt;<br /> |title=「あの花」放映開始 秩父が舞台モデルのアニメ<br /> |newspaper=[[埼玉新聞]]<br /> |publisher=埼玉新聞社<br /> |accessdate=2011-04-25<br /> }}&lt;/ref&gt;<br /> &lt;ref name=&quot;mantan20110529&quot;&gt;{{Cite news<br /> |date=2011-05-29<br /> |url=http://mantan-web.jp/2011/05/29/20110528dog00m200025000c.html<br /> |title=切ない“青春ファンタジー”アニメが話題 ノイタミナ新作、丁寧な演出にネットで絶賛<br /> |work=[[まんたんブロード|まんたんウェブ]]<br /> |publisher=毎日新聞デジタル<br /> |accessdate=2011-05-29<br /> |archiveurl=http://archive.is/nqQmC|archivedate=2013-05-01}}&lt;/ref&gt;<br /> &lt;ref name=&quot;yomiuri20110606&quot;&gt;{{Cite news<br /> |date=2011-06-06<br /> |url=http://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20110606-OYT8T00858.htm<br /> |title=アニメ『あの花』の電子書籍アプリ、無料提供<br /> |newspaper=[[読売新聞]]<br /> |publisher=[[読売新聞社]]<br /> |accessdate=2011-06-29<br /> |archiveurl=http://web.archive.org/20110610191742/www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20110606-OYT8T00858.htm|archivedate=2011-06-10}}&lt;/ref&gt;<br /> &lt;ref name=&quot;小説上巻書誌情報&quot;&gt;{{Cite web<br /> |url=http://www.mediafactory.co.jp/c000051/archives/028/005/28574.html<br /> |title=商品詳細 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。上<br /> |publisher=[[メディアファクトリー]]<br /> |accessdate=2011-07-28<br /> }}&lt;/ref&gt;<br /> &lt;ref name=&quot;小説下巻書誌情報&quot;&gt;{{Cite web<br /> |url=http://www.mediafactory.co.jp/c000051/archives/030/006/30633.html<br /> |title=商品詳細 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。下<br /> |publisher=メディアファクトリー<br /> |accessdate=2011-08-18<br /> }}&lt;/ref&gt;<br /> }}<br /> 以下の出典は『[http://books.shueisha.co.jp/index.html 集英社BOOK NAVI]』(集英社)内のページ。書誌情報の発売日の出典としている。<br /> <br /> {{Reflist|group=&quot;集&quot;}}<br /> <br /> === 参考文献 ===<br /> {{Refbegin}}<br /> * {{Cite book|和書|title=[[オトナアニメ]]|date=2011-08-08&lt;!-- 2011-07-08発売 --&gt;|publisher=[[洋泉社]]|series=洋泉社MOOK|isbn=978-4-86248-772-8|volume=vol.21|pages=46-77頁|ref=CITEREFオトナアニメvol21}}<br /> {{Refend}}<br /> * {{PDFlink|[http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/53428/1/chichibu%20nenpyo%2020131019.pdf 秩父市×『あの花』タイアップの経緯とその後の展開年表]}} 中島学(秩父市役所産業観光部観光課)、山村高淑([[北海道大学]]観光学高等研究センター) 2013年10月19日、2014年10月8日閲覧。<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.anohana.jp/tv/ テレビアニメ公式サイト]<br /> * [http://www.anohana.jp/ 劇場版公式サイト]<br /> * [http://www.fujitv.co.jp/anohana-drama/ テレビドラマ公式サイト]<br /> * {{Twitter|anohana_project}}<br /> * {{Facebook|anohana.co.jp|劇場版『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』}}<br /> * [http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/anohana/ ジャンプスクエア内公式サイト]<br /> * [http://anohana-game.jp/ ゲーム公式サイト]<br /> <br /> {{前後番組<br /> |放送局= [[フジテレビジョン|フジテレビ]]<br /> |放送枠= [[ノイタミナ]] 第2部(金曜1:15 - 1:45、木曜深夜)<br /> |番組名= あの日見た花の名前を&lt;br /&gt;僕達はまだ知らない。<br /> |前番組= [[放浪息子]]<br /> |次番組= [[NO.6]]<br /> |2放送局= <br /> |2放送枠= <br /> |2番組名= あの日見た花の名前を&lt;br /&gt;僕達はまだ知らない。&lt;br /&gt;(スペシャルOA版)<br /> |2前番組= [[刀語]]&lt;br /&gt;(ノイタミナ版、1時間枠)<br /> |2次番組= [[サムライフラメンコ]]&lt;br /&gt;※この作品から1:20 - 1:50<br /> }}<br /> <br /> {{ノイタミナ}}<br /> {{A-1 Pictures}}<br /> {{長井龍雪監督作品}}<br /> {{オリコン週間BD総合チャート第1位 2014年|2014年3月17日付}}<br /> {{リダイレクトの所属カテゴリ<br /> |header= <br /> |redirect1= 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。<br /> |1-1= 2013年のアニメ映画<br /> |1-2= 日本のオリジナルテレビアニメの劇場版<br /> |1-3= ノイタミナムービー<br /> |1-4= アニプレックスのアニメ映画<br /> |1-5= 日本のファンタジー映画<br /> |1-6= ファンタジーアニメ映画<br /> |1-7= 霊を題材とした映画<br /> |1-8= 埼玉県を舞台とした映画作品<br /> }}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:あのひみたはなのなまえをほくたちはまたしらない}}<br /> [[Category:アニメ作品 あ|のひみたはなのなまえをほくたちはまたしらない]]<br /> [[Category:2011年のテレビアニメ]]<br /> [[Category:日本のオリジナルテレビアニメ]]<br /> [[Category:ノイタミナ]]<br /> [[Category:A-1 Pictures]]<br /> [[Category:アニプレックスのアニメ作品]]<br /> [[Category:ファンタジーアニメ]]<br /> [[Category:霊を題材としたアニメ作品]]<br /> [[Category:埼玉県を舞台とした作品]]<br /> [[Category:秩父市]]<br /> [[Category:西武鉄道]]<br /> [[Category:秩父鉄道]]<br /> [[Category:2011年の小説]]<br /> [[Category:日本の小説のシリーズ]]<br /> [[Category:ダ・ヴィンチ]]<br /> [[Category:日本のファンタジー小説]]<br /> [[Category:霊を題材とした小説]]<br /> [[Category:漫画作品 あ|のひみたはなのなまえをほくたちはまたしらない]]<br /> [[Category:ジャンプスクエアの漫画作品]]<br /> [[Category:ファンタジー漫画]]<br /> [[Category:霊を題材とした漫画作品]]<br /> [[Category:2012年のコンピュータゲーム]]<br /> [[Category:PlayStation Portable用ソフト]]<br /> [[Category:ガイズウェア]]<br /> [[Category:MAGES.のゲームソフト]]<br /> [[Category:ファンタジーコンピュータゲーム]]<br /> [[Category:霊を題材としたコンピュータゲーム]]<br /> [[Category:2015年のテレビドラマ]]<br /> [[Category:フジテレビのスペシャルドラマ]]<br /> [[Category:ファンタジードラマ]]<br /> [[Category:霊を題材としたテレビドラマ]]<br /> [[Category:いずみ吉紘脚本のテレビドラマ]]</div> 126.35.198.251
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46