Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
https:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=121.84.184.82&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-13T20:42:30Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 ヴァン・ヘイレン 2018-01-08T09:03:41Z <p>121.84.184.82: </p> <hr /> <div>{{Infobox Musician | &lt;!-- See Wikipedia:WikiProject Musicians --&gt;<br /> | Name = ヴァン・ヘイレン&lt;br /&gt;Van Halen<br /> | Img = Van Halen 2013.jpg<br /> | Img_capt = [[フロリダ州]][[サンライズ (フロリダ州)|サンライズ]]公演(2012年4月)<br /> | Img_size = 250px<br /> | Landscape = yes<br /> | Background = group_or_band<br /> | Alias = <br /> | Origin = {{USA}}&lt;br /&gt;[[カリフォルニア州]] [[パサデナ (カリフォルニア州)|パサデナ]]<br /> | Genre = [[ハードロック]]&lt;br /&gt;[[ヘヴィメタル]]&lt;br /&gt;[[グラム・メタル]]&lt;br /&gt;[[LAメタル]]<br /> | Years_active = [[1972年]] - 現在<br /> | Label = [[ワーナー・ブラザース・レコード]] (1977-2002)&lt;br /&gt;[[インタースコープ・レコード]] (2012- )<br /> | Associated_acts = <br /> | URL = [http://www.van-halen.com Van-Halen.com]<br /> | Current_members = [[デイヴィッド・リー・ロス]] ([[ボーカル|Vo]])&lt;br /&gt;[[エドワード・ヴァン・ヘイレン]] ([[リードギター|G]])&lt;br /&gt;[[アレックス・ヴァン・ヘイレン]] ([[ドラムセット|Ds]])&lt;br /&gt;[[ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン|ウォルフガング・ヴァン・ヘイレン]] ([[エレクトリックベース|B]]))<br /> | Past_members = [[マイケル・アンソニー]] (B)&lt;br /&gt;[[サミー・ヘイガー]] (Vo/[[リズムギター|G]])&lt;br /&gt;[[ゲイリー・シェローン]] (Vo)<br /> }}<br /> [[File:Van Halen logo.svg|thumb|right|バンドのロゴ]]<br /> &#039;&#039;&#039;ヴァン・ヘイレン&#039;&#039;&#039; (&#039;&#039;&#039;Van Halen&#039;&#039;&#039;) は、[[アメリカ合衆国]]出身の[[ハードロック]]・[[バンド (音楽)|バンド]]。<br /> <br /> 米国西海岸におけるアメリカン[[HR/HM]]系バンドの先駆者であり、「ジャンプ」などのヒット曲で知られる。また、[[リーダー]]兼[[ギタリスト]]の[[エドワード・ヴァン・ヘイレン]]による、「[[タッピング奏法|ライトハンド奏法]]」を広く普及させた事でも知られる。<br /> <br /> 全米で5,650万枚以上、全世界で8,000万枚以上のアルバムセールスを記録。[[1992年]]、[[グラミー賞]]受賞。[[2007年]]、[[ロックの殿堂]]入り。<br /> <br /> == メンバー ==<br /> === 現ラインナップ ===<br /> * [[デイヴィッド・リー・ロス]] &#039;&#039;David Lee Roth&#039;&#039; - [[ボーカル]] (1978-1985、1996、2007- ) 通称デイヴ<br /> * [[エドワード・ヴァン・ヘイレン]] &#039;&#039;Edward Van Halen&#039;&#039; - [[リードギター]]/[[キーボード (楽器)|キーボード]] (1972- ) 通称エディ<br /> * [[ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン|ウォルフガング・ヴァン・ヘイレン]] &#039;&#039;Wolfgang Van Halen&#039;&#039; - [[エレクトリックベース|ベース]] (2006- )<br /> * [[アレックス・ヴァン・ヘイレン]] &#039;&#039;Alex Van Halen&#039;&#039; - [[ドラムセット|ドラムス]] (1972- )<br /> <br /> &lt;table border=&quot;0&quot; cellspacing=&quot;0&quot;&gt;&lt;tr&gt;<br /> &lt;td&gt;&lt;!-- 字下げ --&gt;&amp;nbsp;&amp;nbsp;&amp;nbsp;&amp;nbsp;&amp;nbsp;&amp;nbsp;&amp;nbsp;&amp;nbsp;<br /> &lt;td&gt;[[File:VH.DSC 0252.5 19 12 (7235663796).jpg|thumb|right|240px|デイヴ・リー・ロス(Vo) 2012年]]&lt;/td&gt;<br /> &lt;td&gt;[[File:VH.DSC 0328.5 19 12 (7235706946).jpg|thumb|right|240px|エディ・ヴァン・ヘイレン(G) 2012年]]&lt;/td&gt;<br /> &lt;td&gt;[[File:VH.DSC 0158.5 19 12 (7235631198).jpg|thumb|right|240px|ウォルフガング・ヴァン・ヘイレン(B) 2012年]]&lt;/td&gt;<br /> &lt;td&gt;[[File:VH.DSC 0263.5 19 12 (7235669842).jpg|thumb|right|240px|アレックス・ヴァン・ヘイレン(Ds) 2012年]]&lt;/td&gt;<br /> &lt;/tr&gt;&lt;/table&gt;<br /> <br /> === 旧メンバー ===<br /> * マーク・ストーン &#039;&#039;Mark Stone&#039;&#039; - ベース (1972-74)<br /> * [[サミー・ヘイガー]] &#039;&#039;Sammy Hagar&#039;&#039; - ボーカル/[[リズムギター]] (1985-1996、2004-2006)<br /> * [[ゲイリー・シェローン]] &#039;&#039;Gary Cherone&#039;&#039; - ボーカル (1996-1999)<br /> * [[マイケル・アンソニー]] &#039;&#039;Michael Anthony&#039;&#039; - ベース (1978-2006)<br /> <br /> == デビュー前の歩み ==<br /> [[File:Eddie Van Halan - 77 in New Haven.jpg|thumb|right|150px|エディ・ヴァン・ヘイレン(G) 1977年]]<br /> エドワード(エディ)とアレックスのヴァン・ヘイレン兄弟は、[[オランダ]]の[[ナイメーヘン]]に生まれる。[[クラリネット]]奏者だった父親の影響で、幼い頃から[[ピアノ]]や[[ヴァイオリン]]などの[[クラシック音楽]]を学んだ。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[ロサンゼルス]]近郊の[[パサデナ (カリフォルニア州)|パサデナ]]へ一家で移住した頃には[[ロックンロール]]や[[ポップ・ミュージック]]に興味を持ち、アレックスが[[ギター]]、エディが[[ドラムセット]]を手にする。しかし、エディがドラムセットの借金返済のために[[新聞配達]]をしていた間、アレックスが勝手に叩いているうちにエディよりも上達してしまい、お互いの[[楽器]]を交換し合うというエピソードが伝えられている。<br /> <br /> その後、ヴァン・ヘイレン兄弟はジェネシスというバンドを結成。トロージャン・ラバー・カンパニー、ブローケン・コムスなどと名前を変えつつ活動を続ける。兄弟揃ってパサディナシティカレッジに入学すると、バンド名をマンモスとして、対バンド仲間であり校内で人気を争っていたレッド・ボールジェッツからデイヴィッド(デイヴ)・リー・ロスを引き抜く。マンモスは[[Public Address|PA]]機材をデイヴから借りていたが、そのレンタル料が惜しくなっての引き抜きだったとも言われる。また、同じ学校の「スネイク」というバンドから、ヴォーカル兼ベーシストのマイケル・アンソニーを迎え入れ、デイヴの提案によりバンドは名前を&#039;&#039;&#039;ヴァン・ヘイレン&#039;&#039;&#039;と改める。ちなみにイギリスでは「ヴァン・ハーレン」、オランダ語では「ファン・ハーレン」と呼ぶ。<br /> <br /> [[File:Van halen at La Canada High School 1976.jpg|thumb|right|300px|カナダ公演 (1976年)]]<br /> バンドは[[パサデナ (カリフォルニア州)|パサデナ]]を中心に、[[ロサンゼルス]]や[[ハリウッド]]などのクラブでライヴを重ね、徐々に人気を集めていく。この頃のレパートリーは、[[ディープ・パープル]]や[[キッス]]、[[ZZトップ]]、[[エアロスミス]]などのカヴァー曲を中心に、オリジナルを織り交ぜたものだった。<br /> <br /> [[1976年]]、キッスの[[ジーン・シモンズ (ミュージシャン)|ジーン・シモンズ]]の資金援助を受け、デモテープを作るが、レコード会社は興味を示さなかった。[[1977年]]11月、レギュラー出演していたクラブに、[[ワーナー・ブラザース・レコード]]社長の[[モー・オースティン]]と、[[プロデューサー]]の[[テッド・テンプルマン]]が突然現れバンドに契約書を渡し、24時間以内の契約を迫ると、バンドはその場で契約を決めた。<br /> <br /> == デビュー後の来歴 ==<br /> === 初期 ===<br /> [[File:David Lee Roth - Van Halen.jpg|thumb|right|160px|デイヴ・リー・ロス(Vo) 1978年]]<br /> &lt;ref&gt;[http://www.universal-music.co.jp/van-halen/biography/ ヴァン・ヘイレンBIOGRAPHY] - UNIVERSAL MUSIC&lt;/ref&gt;<br /> * [[1978年]]1月、[[シングル]]「ユー・リアリー・ガット・ミー」([[キンクス]]のカヴァー曲)でデビュー。<br /> : 2月、アルバム『[[炎の導火線]]』(原題:Van Halen)をリリース。全米最高位19位。瞬く間に150万枚を売り上げ、プラチナディスクを獲得する。現在1000万枚以上を売り上げる。<br /> : 6月、初来日(詳細は後段参照)。他のミュージシャンの来日ツアーがキャンセルとなったことにより、デビュー後半年という異例の早さでの初来日となった。<br /> * [[1979年]]4月、セカンド・アルバム『[[伝説の爆撃機]]』(原題:Van Halen II)をリリース。全米最高位6位。再びプラチナディスクを獲得。<br /> : 9月、再来日公演。<br /> * [[1980年]]4月、サード・アルバム『[[暗黒の掟]]』(原題:Women And Children First)をリリース。全米最高位6位。全曲オリジナル曲となる。<br /> * [[1981年]]5月、4枚目のアルバム『[[戒厳令 (アルバム)|戒厳令]]』(原題:Fair Warning)をリリース。全米最高位5位。このアルバムから[[キーボード (楽器)|キーボード]]が導入される。<br /> * [[1982年]]4月、5枚目のアルバム『[[ダイヴァー・ダウン]]』(原題:Diver Down)リリース。全米最高3位。先行シングル「[[オー・プリティ・ウーマン]]」のヒットに合わせて急遽制作されたアルバムで、半分近くがカヴァー曲。また、ヴァン・ヘイレン兄弟の父親、[[ヤン・ヴァン・ヘイレン]]も[[クラリネット]]で参加している。<br /> * [[1983年]]5月、当時の[[ギネス・ワールド・レコーズ|ギネス記録]]を塗り替える出演料で、[[ロサンゼルス]]近郊で開催された「[[USフェスティバル]]」に出演。<br /> * [[1984年]]1月、6枚目のアルバム『[[1984 (アルバム)|1984]]』リリース。全米最高2位。ちなみにその当時の1位を守っていたのは、[[マイケル・ジャクソン]]の『[[スリラー (アルバム)|スリラー]]』で、エディが「[[今夜はビート・イット]]」にギタリストとして参加している。また、マイケルのツアーにも一部参加した。シングル「ジャンプ」は5週連続1位、「パナマ」「アイル・ウェイト」もトップ20ヒット。<br /> <br /> === デイヴィッドの脱退〜サミー・ヘイガー時代 ===<br /> [[ファイル:SammyHagar.JPG|thumb|180px|サミー・ヘイガー(Vo)]]<br /> * [[1985年]]7月頃、デイヴィッド・リー・ロスが脱退。後任のヴォーカリストに元[[モントローズ (バンド)|モントローズ]]の[[サミー・ヘイガー]]を迎える。<br /> * [[1986年]]3月、7枚目のアルバム『[[5150 (アルバム)|5150]]』リリース。新生ヴァン・ヘイレンは多くの人に受け入れられ、全米最高1位を記録する。シングル「ホワイ・キャント・ディス・ビー・ラブ」がトップ3ヒット。<br /> * [[1988年]]5月、8枚目のアルバム『[[OU812]]』リリース。再び全米1位を記録する。<br /> * [[1989年]]1月、10年ぶりとなる来日公演を行う。東京・[[東京ドーム]]、大阪、名古屋、京都で6公演を行う。[[広島市|広島]]も予定していたが当日キャンセル。後日東京で追加公演を行った。<br /> * [[1991年]]6月、9枚目のアルバム『[[F@U#C%K|F@U#C%K]]』(原題:For Unlawful Carnal Knowledge)リリース。全米初登場1位を記録する。<br /> * [[1993年]]2月、初のライヴ・アルバム『[[ライヴ:ライト・ヒア、ライト・ナウ]]』(原題:Live:Right Here, Right Now)リリース。全米最高5位。<br /> * [[1995年]]1月、10枚目のアルバム『[[バランス (ヴァン・ヘイレンのアルバム)|バランス]]』(原題:Balance)リリース。前作に引き続き初登場1位を記録する。結合双生児を模したジャケットの画像は、日本では自主規制により同じモデルが一人で写っている画像に差し替えられている。<br /> * [[1995年]]10月〜11月、6年ぶりとなる来日公演を行う。東京、大阪、福岡で7公演を行う。<br /> * [[1996年]]5月、ヴァン・ヘイレン兄弟が参加した、映画『[[ツイスター (映画)|ツイスター]]』の[[サントラ]]がリリースされる。<br /> <br /> === 二度目のヴォーカル交代〜ゲイリー・シェローン時代 ===<br /> [[ファイル:Gary Cherone-Extreme-2.jpg|thumb|160px|ゲイリー・シェローン(Vo)]]<br /> *[[1996年]]6月、サミー・ヘイガーの脱退が伝えられる。また、[[ベスト・アルバム]]用の新曲のために、デイヴィッド・リー・ロスが参加していることも伝えられる。なお、この頃には[[ミッチ・マロイ]]もサミー・ヘイガーの後任候補に挙がり、リハーサルやデモ録音を開始していたが、ロスの復帰の可能性があることを知り、マロイは身を引いた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://ultimateclassicrock.com/van-halen-mitch-malloy-song/ |last=DeRiso |first=Nick |title=Lost Van Halen / Mitch Malloy Demo Released |publisher=Diffuser Network |work=ultimateclassicrock.com |date=2015-12-08 |accessdate=2015-12-28}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 同年10月、ベスト・アルバム『[[グレイテスト・ヒッツ (ヴァン・ヘイレンのアルバム)|グレイテスト・ヒッツ]]』(原題:Best Of Volume 1)リリース。18年の集大成であるとともに、10年ぶりにオリジナルメンバーでの新曲が含まれたアルバム。しかしデイヴィッド・リー・ロスはバンドに戻らず、3代目ヴォーカリストは[[エクストリーム (バンド)|エクストリーム]]のゲイリー・シェローンと発表される。<br /> * [[1998年]]3月、11枚目のアルバム『[[ヴァン・ヘイレンIII]]』リリース。全米最高4位。<br /> * [[1998年]]10月〜11月、3年ぶりとなる来日公演を行う。広島、福岡、大阪、名古屋、岩手、東京・日本武道館、横浜で9公演を行う。<br /> * [[1999年]]、レコーディング中にゲイリー・シェローン脱退。ヴォーカリスト不在状態となる。その後、エディの[[癌]]、腰の手術などの影響で、バンドは休止状態となる。<br /> <br /> === サミーの復帰〜再び休止状態へ ===<br /> [[File:VanHalenwithHagar.jpg|thumb|right|220px|2004年のグループショット]]<br /> * [[2004年]]初頭、サミー・ヘイガーが電撃的に復帰。6月から全米ツアーを開始し、8月には2枚組ベスト・アルバム『The Best Of Both Worlds』をリリースする。しかし、サミーとエディの関係は再び悪化して、アルバム作りが進まない状態に陥った&lt;ref&gt;[http://nme-jp.com/news/30042/ 元ヴァン・ヘイレンのサミー・ヘイガー、バンドに戻りたいと勘違いされたくないと語る] - NME JAPAN&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2006年]]マイケル・アンソニーが「[[BURRN!]]」4月号掲載のインタビューにおいてバンドが事実上の解散状態にあることを告白した。またマイケル自身、2002年に行われたサミー・ヘイガーとデイヴィッド・リー・ロスによるカップリングツアー「SAM &amp; DAVE」にヘイガーのバックバンドのメンバーとして参加したことを理由に解雇されていたこと、2004年の復活ツアーにおいても正式なメンバーではなく雇われメンバーだったこと等も告白している。<br /> : 同年11月、新ベーシストとしてエディの息子、[[ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン|ウルフギャング]] (Wolfgang Van Halen、当時15歳) の加入が発表される。当時はウルフガング表記だったが、2012年にメディアプレスはウルフギャングに統一された。<br /> <br /> === 2007年〜再結成 ===<br /> [[File:David Lee Roth 2007-11-10 (1).jpg|thumb|150px|復帰したデイヴ・リー・ロス(Vo) 2007年]]<br /> [[File:VAN HALEN 2008.jpg|thumb|220px|2008年のグループショット]]<br /> *2007年1月8日、[[ロックの殿堂]]入りを果たす&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.mtv.com/news/1549446/rem-van-halen-grandmaster-flash-make-rock-and-roll-hall-of-fame/ |last=Montgomery |first=James |title=R.E.M., Van Halen, Grandmaster Flash Make Rock And Roll Hall Of Fame |publisher=Viacom International |work=MTV news |date=2007-01-08 |accessdate=2015-12-28}}&lt;/ref&gt;。<br /> *2007年1月18日、Winter NAMM 2007で、フェンダー/シャーベルカスタムショップから&quot;Frankenstein Replica&quot;が発表され、エディ自身によるデモ演奏が行われた。<br /> *2007年2月2日、デイヴィッド・リー・ロスが復帰して夏に北米ツアーを行うと発表するも、後にキャンセル。<br /> *2007年3月8日、公式サイトにエディ自身による、自分が現在リハビリ施設にいることをファンに知らせるメッセージが掲載される。<br /> *2007年3月12日、[[ウォルドルフ=アストリア]]で行われたロックの殿堂セレモニーには、当時すでにメンバーでなかったサミーとマイケルだけが出席し、[[ヴェルヴェット・リヴォルヴァー]]がプレゼンターを務めた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.villagevoice.com/blogs/the-rock-and-roll-hall-of-fame-induction-ceremony-chaos-reigns-6386077 |last=Breihan |first=Tom |title=The Rock and Roll Hall of Fame Induction Ceremony: Chaos Reigns |publisher=Village Voice |date=2007-03-13 |accessdate=2015-12-28}}&lt;/ref&gt;。<br /> *2007年8月13日、L.Aフォーシーズンズホテルでバンドの記者会見を開催。活動を再開することを正式に発表した。ボーカルにデイヴィッド・リー・ロス、ベースにウルフギャング・ヴァン・ヘイレンを迎え、9月27日から12月11日まで25都市のアメリカ・ツアーを行った。<br /> *2011年1月、オリジナルニューアルバムのレコーディング開始。<br /> *2011年5月、Soundwave Revolution 2011への出演がフェスオフィシャルページで発表されるが8月にフェス開催中止になる。アルバム制作を優先させたいヴァン・ヘイレンがキャンセルしたためではないか、と憶測が流れたが、主催者発表でセカンドヘッドライナーだったエアロスミスのキャンセルとチケットセールスの不振を理由としている。<br /> *2011年10月、オリジナルニューアルバム完成。<br /> *2011年11月、コロンビアレコードと交渉していたが、インタースコープレコードと正式契約が成立する。<br /> *2011年12月26日、オフィシャルサイトにて2012年ツアーのチケットを1月10日より発売する旨の動画が掲載される。また、バンドがアルバム完成後に週2.3回のペースで極秘リハーサルを行っていたことが判明した。<br /> *2012年1月5日、New Yorkのcafe wha?でプレス向けプライベートショーを行う。ツアー日程発表。ニューアルバムは2/7(日本盤は2/8)発売。タイトルは&quot;A Different Kind of Truth&quot;で全13曲収録。と発表。<br /> *2012年1月10日、シングル「Tattoo」リリース&lt;ref&gt;[http://amass.jp/72/ ヴァン・ヘイレン、新作からの1stシングルは「Tattoo」] - amass&lt;/ref&gt;。<br /> *2012年2月7日、12枚目のアルバム『[[ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース]]』(原題:A Different Kind of Truth)リリース&lt;ref&gt;[https://www.barks.jp/news/?id=1000076139 ヴァン・ヘイレン、新作『ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース』をリリース] - BARKS&lt;/ref&gt;。この作品は、ウルフギャング初参加の作品となった。全米ビルボード2位、全米ロックアルバム&amp;ハードロックアルバム1位、全英6位、オリコンチャート3位を記録。<br /> *2012年2月8日、LA ForumでDress Rehearsalを行う。スラッシュをはじめ、多くの友人やミュージシャンが招待された。<br /> *2012年2月18日、全米ツアースタート。エディ・ヴァン・ヘイレンのギタープレイがファンのみならずミュージシャンからも賞賛されている。全米ツアーは2012年6月26日まで。<br /> *2012年5月、エディ・ヴァン・ヘイレンがインタビューで2011年春に舌ガンが再発している事を明らかにする。秋には一部切除手術を受けて、定期的に検査を受けている。<br /> *2012年5月、追加30公演の延期を発表。後に正式にキャンセル。バンド内の不協和音が報じられるが、デイヴは「バンドは絶好調!少し疲れてきたのとマンネリを防ぐためオフをとらせて」と語っている。<br /> *2012年6月、14年ぶりの来日公演が正式発表される&lt;ref&gt;[http://www.universal-music.co.jp/van-halen/news/2012/06/0618/ ヴァン・ヘイレン遂に14年振りのジャパン・ツアーが決定!] - UNIVERSAL MUSIC&lt;/ref&gt;。<br /> *2012年6月、北米ツアー 1st Leg終了(一時はデイヴの不安定なボーカルが心配されたが、ツアーが進むに連れてウルフギャングのベースとコーラスの評価がそれをカバーした。2007年のライブとは別人のようなエドワード・ヴァン・ヘイレンの冴え渡るギタープレイが多くのファンを惹きつけた)。<br /> *2012年8月、エディ・ヴァン・ヘイレンが大腸憩室炎の緊急手術を受けて日本公演が2013年に延期になった&lt;ref&gt;[http://www.universal-music.co.jp/van-halen/news/2012/10/1016/ ヴァン・ヘイレン エディ・ヴァン・ヘイレンからのメッセージと日本公演に関するお知らせ] - UNIVERSAL MUSIC&lt;/ref&gt;。<br /> *2013年3月、エディ・ヴァン・ヘイレンがLL Cool Jのレコーディングに参加。<br /> *2013年4月20日、オーストラリア Stone Music Festivalにヘッドライナーとして出演。<br /> *2013年6月、15年振りの来日公演を行う。東京、大阪公演はバンドからの要望で、写真とビデオ撮影が許可された。ショーの様子はYouTube等で観ることができる。<br /> *2013年7月20日、Rock USA music festivalに出演。<br /> *2015年3月31日、2013年の東京ドーム公演を収録したライヴ・アルバム『[[ライヴ・イン・ジャパン (ヴァン・ヘイレンのアルバム)|ライヴ・イン・ジャパン]]』をリリース&lt;ref&gt;[http://amass.jp/51861/ ヴァン・ヘイレン 2013年6月東京ドーム公演のライヴ・アルバム『Tokyo Dome Live In Concert』が発売] - amass&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 日本公演 ==<br /> * [[1978年]]<br /> : 6月17日,18日 [[東京厚生年金会館]]、21日,22日 [[中野サンプラザ]]、24日 [[名古屋市公会堂]]、25日,27日 [[フェスティバルホール]]、26日 [[京都会館]]、28日 大阪万博ホール(追加公演)<br /> * [[1979年]]<br /> : 9月3日 [[京都会館]]、5日 [[福岡市九電記念体育館|九電記念体育館]]、7日 [[名古屋市公会堂]]、8日 [[倉敷市民会館]]、10日,11日 [[大阪府立体育会館|大阪府立体育館]]、13日 [[日本武道館]]<br /> * [[1989年]]<br /> : 1月19日 日本武道館、23日,29日 [[京都パルスプラザ]]、24日,25日 [[大阪城ホール]]、27日 [[広島サンプラザ]](キャンセル)、30日 [[名古屋レインボーホール]]、2月1日,2日 [[東京ドーム]]<br /> * [[1995年]]<br /> : 10月25日,26日,27日 [[国立代々木競技場]]第一体育館、29日 [[福岡国際センター]]、30日 大阪城ホール、11月1日,2日 日本武道館<br /> * [[1998年]]<br /> : 10月20日 広島サンプラザ、21日 福岡国際センター、23日 [[大阪城ホール]]、24日 名古屋レインボーホール、26日 [[岩手産業文化センター]]、28日,29日,30日 日本武道館、11月2日 [[横浜アリーナ]]<br /> * [[2013年]]   [[2012年]]11月の振替公演<br /> : 6月18日 [[愛知県体育館]] 6月21日 [[東京ドーム]] 24日、26日 [[大阪市中央体育館]]<br /> <br /> == ディスコグラフィ ==<br /> {{Main|ヴァン・ヘイレンの作品}}<br /> <br /> === スタジオ・アルバム ===<br /> *[[炎の導火線]] - [[:en:Van Halen (album)|Van Halen]] (1978) 19位 10X[[ゴールドディスク|プラチナム]](US), 4Xプラチナム(Canada) <br /> *[[伝説の爆撃機]] - [[:en:Van Halen II|Van Halen II]] (1979) 6位 5Xプラチナム(US), 2Xプラチナム(Canada)<br /> *[[暗黒の掟]] - [[:en:Women and Children First (album)|Women and Children First]] (1980) 6位 3Xプラチナム(US), 2Xプラチナム(Canada)<br /> *[[戒厳令 (アルバム)|戒厳令]] - [[:en:Fair Warning|Fair Warning]] (1981) 5位 2Xプラチナム(US), プラチナム(Canada)<br /> *[[ダイヴァー・ダウン]] - [[:en:Diver Down|Diver Down]] (1982) 3位 4Xプラチナム(US), プラチナム(Canada)<br /> *[[1984 (アルバム)|1984]] - [[:en:1984 (Van Halen album)|1984]] (1984) 2位 10Xプラチナム(US), 5Xプラチナム(Canada)<br /> *[[5150 (アルバム)|5150]] - [[:en:5150 (album)|5150]] (1986) 1位 6Xプラチナム(US), 3Xプラチナム(Canada)<br /> *[[OU812]] - [[:en:OU812|OU812]] (1988) 1位 4Xプラチナム(US)<br /> *[[F@U#C%K|F@U#C%K]] - [[:en:For Unlawful Carnal Knowledge|For Unlawful Carnal Knowledge]] (1991) 1位 3Xプラチナム(US), プラチナム(Canada)<br /> *[[バランス (ヴァン・ヘイレンのアルバム)|バランス]] - [[:en:Balance (Van Halen album)|Balance]] (1995) 1位 3Xプラチナム(US), 3Xプラチナム(Canada)<br /> *[[ヴァン・ヘイレンIII]] - [[:en:Van Halen III|Van Halen III]] (1998) 4位 [[ゴールドディスク|ゴールド]](US)<br /> *[[ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース]] - [[:en:A Different Kind of Truth|A Different Kind of Truth]] (2012)全米2位 ゴールド(Canada)<br /> <br /> === ライヴ・アルバム ===<br /> *[[ライヴ:ライト・ヒア、ライト・ナウ]] - [[:en:Live: Right Here, Right Now|Live:Right Here, Right Now]](1993) 5位 2Xプラチナム(US), ゴールド(Canada)<br /> *[[ライヴ・イン・ジャパン (ヴァン・ヘイレンのアルバム)|ライヴ・イン・ジャパン]] - [[:en:Tokyo Dome Live in Concert|Tokyo Dome Live in Concert]](2015) 20位<br /> <br /> === ベスト・アルバム ===<br /> *[[グレイテスト・ヒッツ (ヴァン・ヘイレンのアルバム)|グレイテスト・ヒッツ]] - [[:en:Best of Volume I|Best Of Volume 1]](1996) 1位 3Xプラチナム(US), 3Xプラチナム(Canada) <br /> *ヴェリー・ベスト・オブ・ヴァン・ヘイレン - [[:en:The Best of Both Worlds (Van Halen album)|The Best Of Both Worlds]](2004) 3位 プラチナム(US)<br /> <br /> == エピソード ==<br /> 前衛ロックのフランク・ザッパは、息子のドゥウィージル・ザッパをエディー・ヴァン・ヘイレンに引き合わせ、直接ギターの指導を受けさせた&lt;ref&gt;http://www.guitarplayer.com/.../eddie-van...zappa.../55080&lt;/ref&gt;。ドゥウィージルは、スティーヴ・ヴァイの指導も受けている。<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> *[[ヘヴィメタル]]<br /> *[[ハードロック]]<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commonscat|Van Halen}}<br /> * [http://www.van-halen.com/ The Official Van Halen Web Site] {{en icon}}<br /> * [http://wmg.jp/artist/vanhalen/index.html VAN HALEN / ヴァン・ヘイレン|Warner Music Japan]<br /> * [http://www.universal-music.co.jp/van-halen Van Halen | ヴァン・ヘイレン - UNIVERSAL MUSIC JAPAN]<br /> * {{Wayback |url=http://www.pasadena.edu/about/history/alumni/vanhalen/vanhalen.cfm |title=Alex Van Halen - Pasadena City College (卒業生としてヴァン・ヘイレン兄弟が紹介されている) |date=20160605072711}}<br /> * http://www.davidleeroth.com<br /> <br /> {{ヴァン・ヘイレン}}<br /> {{Normdaten}}<br /> {{DEFAULTSORT:うあんへいれん}}<br /> [[Category:ヴァン・ヘイレン|*]]<br /> [[Category:アメリカ合衆国のハードロック・バンド]]<br /> [[Category:アメリカ合衆国のヘヴィメタル・バンド]]<br /> [[Category:グラム・メタル・バンド]]<br /> [[Category:ロックの殿堂入りの人物]]<br /> [[Category:グラミー賞受賞者]]<br /> [[Category:ユニバーサル ミュージック グループのアーティスト]]<br /> [[Category:ワーナー・ミュージック・グループのアーティスト]]<br /> [[Category:1972年に結成したバンド]]<br /> [[Category:4人組の音楽グループ]]<br /> [[Category:兄弟姉妹の音楽グループ]]</div> 121.84.184.82 マイ・ケミカル・ロマンス 2018-01-08T08:57:16Z <p>121.84.184.82: </p> <hr /> <div>{{Infobox Musician&lt;!-- Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照 --&gt;<br /> | Name = My Chemical Romance<br /> | Img =Wikimcrnotts.jpg<br /> | Img_capt = <br /> | Img_size =<br /> | Landscape = yes<br /> | Background = band<br /> | Alias = &lt;!--バンド・グループの別名を記入。愛称(ニックネーム)や略称を記入するところではありません。--&gt;<br /> | Origin = {{USA}}&lt;br /&gt;[[ニュージャージー州]][[イリノイ州]]<br /> | Genre = [[オルタナティヴ・ロック]]&lt;br /&gt;[[ポップ・パンク]]&lt;br /&gt;[[ポスト・ハードコア]]&lt;br /&gt;[[パンク・ロック]]<br /> | Years_active = [[2001年]] - [[2013年]]<br /> | Label = アイボール・レコード&lt;br /&gt;[[リプリーズ・レコード]]&lt;br /&gt;[[ワーナーミュージック・ジャパン]]<br /> | Production = <br /> | Associated_acts = <br /> | Influences = <br /> | URL = [http://www.mychemicalromance.com/ MY CHEMICAL ROMANCE] {{En icon}}&lt;br /&gt;[http://www.mcrfan.co.nr/ MCR Fan]<br /> | Current_members = [[ジェラルド・ウェイ]] ([[ボーカル]])&lt;br /&gt;レイ・トロ ([[ギター]])&lt;br /&gt;[[フランク・アイイアロ]] ([[ギター]])&lt;br /&gt;[[マイキー・ウェイ]] ([[ベース (弦楽器)|ベース]])<br /> | Past_members = マット・ペリシアー (ドラムス)&lt;br /&gt;ボブ・ブライヤー (ドラムス)<br /> }}<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;マイ・ケミカル・ロマンス&#039;&#039;&#039;(&#039;&#039;&#039;My Chemical Romance&#039;&#039;&#039;)は、[[アメリカ合衆国]][[ニュージャージー州]]出身の[[バンド (音楽)#ロックバンド|ロックバンド]]。バンド名はベーシストのマイキー・ウェイの発案で、[[アーヴィン・ウェルシュ]]のカルト小説「[[:en:Ecstasy: Three Tales of Chemical Romance|Ecstasy: Three Tales of Chemical Romance]]」に由来する。<br /> <br /> [[パンク・ロック]]、[[ハードコア・パンク|ハードコア]]を基調としたメロディアスで多様な音楽性は[[クイーン (バンド)|クイーン]]や[[ザ・スミス]]、[[ブラック・フラッグ]]、[[アイアン・メイデン]]、[[ジョイ・ディビジョン|ジョイ・ディヴィジョン]]、[[ミスフィッツ]]、[[バウハウス (バンド)|バウハウス]]、[[デビッド・ボウイ]]、[[ザ・キュアー]]、[[スマッシング・パンプキンズ]]、[[ピンク・フロイド]]などから影響を受けている。また、[[エモ]]に分類されることの多いバンドであるが、本人達はその分類を明確に否定している。&lt;ref name=&quot;:0&quot;&gt;https://www.theguardian.com/music/2006/oct/27/popandrock.mychemicalromance&lt;/ref&gt;<br /> <br /> [[2007年]]には、日本の音楽番組「[[ミュージックステーション]]」に出演したり、[[日本武道館|武道館]]でライブを行うなど、日本でもブレイクした。<br /> <br /> [[2013年]][[3月22日]]に解散し、世界中のファンを驚かせた。<br /> <br /> == メンバー ==<br /> ;[[ジェラルド・ウェイ]] (Gerard Way [[1977年]][[4月9日]] - ) - ボーカル<br /> :*本名は、ジェラルド・アーサー・ウェイ(Gerard Arthur Way)<br /> :*ニュージャージー州[[ベルビル]]出身<br /> :*おばあちゃん子で、祖母に絵を描くことや歌うことを教わり、「彼女がいなければ今の自分はいないと思う」と話す。セカンドアルバムの「ヘレナ」は彼の祖母が亡くなった時、「大切な人を失う恐怖と最期に傍にいられなかった自己嫌悪感から生まれた曲」である。ちなみに彼女の名前は「エレナ」だったそうだが、幼いジェラルドは彼女のことを「ヘレナ」と呼んでいたらしい。<br /> :*[[2006年]]に「来年から禁煙する」と宣言していたが、[[2007年]]年明け直後、気づいたら[[煙草]]を吸っていたらしく、断念した。<br /> :*日本贔屓であり、本人は本気で日本に住もうとしていた。プライベートでもよく来日する。特にお気に入りの場所は、[[ロフト (雑貨店)|ロフト]]らしい。<br /> :*メンバーは、ジェラルドの左手の薬指の[[指輪]]は、フレンドシップリングだと話していたが、MTVが本人に直接訊ねたところ「婚約している」と明かした。なお、2007年[[9月3日]]に、[[マインドレス・セルフ・インダルジェンス]] のベーシスト・Lyn-Zと結婚し、2009年5月27日には女の子が生まれた。<br /> :*2007年の9月4日にデンバーで行われたマイ・ケミカル・ロマンスのコンサート終了後に、そのままバックステージで結婚式を挙げた。<br /> :*上記のバンドの他に、10代の頃は[[パルプ (バンド)|パルプ]]、[[ブラー]]等を好んで聴いていたという。<br /> <br /> ;レイ・トロ (Ray Toro 1977年[[7月15日]] - ) - リードギター<br /> :*本名は、レイモンド・マニュエル・トロ・オルティス(Raymond Manuel Toro-Ortiz)<br /> :*ニュージャージー州[[カーニー (ニュージャージー州)|カーニー]]出身。<br /> :*レイの髪の毛を、マイキーが一度だけストレートにした事があったが、本人は気に入らなかったらしく「大して変わらないよ」と言って、元に戻した。それに対しマイキーは「ストレートでもカッコイイのに」と言っていた。<br /> :*目が悪いため、[[コンタクトレンズ]]を使用している。<br /> :*楽曲の多くのコーラスを担当する。非常に特徴的な声をしている。<br /> <br /> ;[[フランク・アイイアロ]] (Frank Iero [[1981年]][[10月31日]] - ) - リズムギター<br /> :*本名は、フランク・アンソニー・アイイアロ(Frank Anthony Iero)<br /> :*ニュージャージー州ベルビル出身。<br /> :*2008年に結婚。フィアンセの名前を左胸に彫っている。<br /> :*苗字の発音の仕方は&quot;&#039;&#039;&#039;Eye-Ear-O&#039;&#039;&#039;&quot;(本人談)。しかし、日本の雑誌で「&#039;&#039;&#039;アイイアロ&#039;&#039;&#039;」と表記されることは少なく「&#039;&#039;&#039;アイエロ&#039;&#039;&#039;」や「&#039;&#039;&#039;イエロ&#039;&#039;&#039;」と書かれる事が多い。<br /> :*身長が165cm程度しかなく、メンバーの中でも一番短身である(ライフ・オン・ザ・マーダーシーンのDVD2で、145cmと本人が言っていたのは冗談)。そのため「ヘレナ」のPVでは、メンバー達がヘレナの棺を教会から運び出すというシーンの撮影時に、フランク自身は、棺に手を添えてるだけだったとのこと(本人談)。そのシーンの撮影終了後、最前列で棺を持ったジェラルドは「空っぽだし楽勝だと思っていたのに、一人でテーブルを運んでる感じだった」と言い、横にいたレイは「最前列の俺とジェラルドは悲惨だったんだ。フランクめ、昼寝までしやがって」と、笑いながらつぶやいていた。<br /> :*[[2001年]]には、[[ペンシープレップ|PencyPrep]]というバンドに加入していた。現在は、[[レザーマウス|LEATHERMOUTH]]というニュージャージー出身の[[インディーズ]]バンドでボーカルを務めている。<br /> :*下唇の内側、首、腹など全身に[[入れ墨|タトゥー]]が彫ってある。<br /> :*幼少期は、喘息持ちだった。<br /> :*元々、ヘビー・スモーカーだったが、4年ほど前から禁煙している。<br /> :*2007年1月の日本公演の際には、来日前に、[[親知らず]]を4本抜歯した痕が機内で出血し、腫れと疲労による40度もの高熱により不参加。その時の事をジェラルドは「出血が酷くて大変だったんだよ!」と供述している。<br /> :*[[イヌ|犬]]を4匹飼っている。<br /> <br /> ;[[マイキー・ウェイ]] (Mikey Way [[1980年]][[9月10日]] - ) - ベース<br /> :*本名は、マイケル・ジェームズ・ウェイ(Michael James Way)<br /> :*ニュージャージー州ベルビル出身。<br /> :*15歳の頃、アメリカでは[[人種差別]]などの理由から[[DVD]]、[[VHS]]の発売が禁止であったディズニー映画をフィリピンから手に入れ、それを海賊版として販売して利益を得ていた事があり、[[FBI]]から厳重注意を受けた経験がある(未成年のため、刑務所へは行かなかった)。その利益で、ライブのチケットを買っていたが、マイキーがそれを兄ジェラルドに渡すこともあり、そのおかげで今の彼がある。<br /> :*2007年[[3月7日]]に、ベーシストのアリシア・シモンズ(Alicia simmons)と結婚し、新婚生活を送るため現在一時的にバンド活動を休止していた<br /> :*視力が悪かったが、コンタクトレンズを目に入れるのが恐く、[[眼鏡]]を愛用していた。後に[[レーシック|レーザー治療]]を施し、視力は回復した。<br /> <br /> === 旧メンバー ===<br /> ;マット・ペリシアー(Matt Pelissier) - ドラムス (2001年 - 2004年)<br /> :ジェラルド達との考え方の違いから折り合いが悪くなった事が原因で、2004年に脱退。<br /> :ドラムの音をサポートする器具を使うべきと主張するジェラルド達に対し、マットがこれを拒否したためであると言われている。<br /> :実際にはマネージャーがクビにしたという説も有力。<br /> <br /> ;ボブ・ブライヤー (Bob Bryar) - ドラムス (2004年 - 2010年)<br /> :[[2010年]]3月に公式サイトにて&#039;&#039;&#039;ひとつの章が終わり、べつのものが始まる・・・&#039;&#039;&#039;というフランクが書いたメッセージが掲載された。内容は、ボブの脱退のもので、「4週間前、マイ・ケミカル・ロマンスとボブ・ブライヤーは別の道を歩むことになった。俺ら全員にとって辛い決断で、軽く受け止めてはいない。彼の今後の成功を祈っている。君たちも同じ気持ちだと思う」と掲載された。脱退の理由はまだ明かされていない。<br /> <br /> === 備考 ===<br /> * ジェラルドとマイキーは実の兄弟である。<br /> * イギリスのダウンロードフェスで過大なブーイング(ペットボトルの投げ込みや「Boooo!」の声)を受けながらも最後まで演奏を続けた。その時フランクが「I&#039;m Not Okay」の演奏中に転倒。<br /> *2007年8月29日のプロジェクト・レヴォリューションでは、スペシャルゲストとしてレイの兄が登場した。<br /> *全員が甘党らしく、日本の関係者によるとメンバーは皆「歯が悪い」らしい。<br /> <br /> == バイオグラフィー ==<br /> === 結成 ===<br /> 初期メンバーの5人全員が[[ニュージャージー州|ニュージャージー]]出身で、フランク以外はハイスクール在学中から親しくしていた。そのころから、バンドを結成したりしていたが、長くは続かなかった。ハイスクールを卒業後、4人は一旦それぞれ自分達の将来を探すために散っていったが、連絡を取り合うことだけは欠かさなかった。<br /> <br /> ジェラルドは、母親の実家の地下室に住みながら、[[ニューヨーク]]で[[アニメーション]]の仕事をしていた。しかし、次第にそんな毎日、自分の生き方に疑問を持ち始める。そんなジェラルドは仕事にニューヨークへ向かう途中、フェリーから直接[[アメリカ同時多発テロ事件|9.11テロ]]を目の当たりにし、自分の生き方として音楽活動を選ぶ決意をする。そして、同じ疑問を抱えていたマットと連絡を取り合い、2人は一緒に音楽をする決意をする。2人だけではあったが、ここに一番初期の段階のマイ・ケミカル・ロマンスが誕生する。<br /> <br /> === 初期活動・インディーズデビュー ===<br /> ジェラルドとマットの2人で、最初の曲となる「Skylines And Turnstiles」を作る。そのあと、マイキーがベーシストとして加入し、マイキーの知るなかで一番うまいギタリストの友達、レイを加入させる。この4人でデモテープを作る。そして、そのデモテープがアイボール・レコードの目に留まり契約に至る。<br /> <br /> [[2002年]]、デビューアルバムのレコーディング中にフランクが新たなギタリストを希望し、Pency Prepを解散し、加入。その後、たった2週間でレコーディングを終え、最初の曲である「Skylines And Turnstiles」をリリースする。そして、2002年の殆どを、アメリカや[[ヨーロッパ]]でのツアーに費やし、この時より確かなファンベースを獲得する。[[2003年]]7月には、[[サーズデイ (バンド)|サーズデイ]]のGeoff Rickly (Vo)のプロデュースのもと、ファーストアルバム『[[アイ・ブロウト・ユー・マイ・ブレッツ、ユー・ブロウト・ミー・ユア・ラヴ|I Brought You My Bullets, You Brought Me Your Love]]』がインディーズより発売される。彼との親交は、ジェラルドがサーズデイの[[Tシャツ]]を描いた事から続く縁である。<br /> <br /> === スウィート・リベンジ(メジャーデビュー)===<br /> そしてバンドは、[[メジャーレーベル]]のリプリーズ・レコードと契約し、セカンドアルバム『[[スウィート・リベンジ|Three Cheers For Sweet Revenge]]』を制作する。本作で、バンドはメジャーデビューを果たし、多くの[[雑誌]]や[[メディア]]に取り上げられる事になる。なお、セカンドアルバムは、1週間でファースト・アルバムの約2倍も売れるなどといった驚異的な売り上げ数を記録した。[[日本]]でも、日本デビュー前にも関わらず「[[フジロック]]」と「[[サマーソニック]]」の間で争奪戦が繰り広げられるなど、話題となり、その結果「サマーソニック04」にて初来日し、多くの観客を熱狂させた。その来日後、[[ドラマー]]のマットが脱退するという事件が起こる。理由は、マットとバンドの考え方の違いから折り合いが悪くなった事が原因である。バンドはその後、新たなドラマーとしてボブを迎える。<br /> <br /> ジェラルドの[[薬物中毒]]と[[アルコール依存症]]に伴う[[うつ病]]の悪化など、バンドとして苦しい状況を迎えるが、ジェラルドの禁酒宣言で、問題は解決。[[2005年]]2月には再来日し、ワンマンツアーを敢行。また、4月には世界的人気バンドの[[グリーン・デイ]]のアメリカ・ツアーのサポートに大抜擢され、この頃、バンドを取り巻く状況の変化に戸惑っていたジェラルドに、グリーン・デイのボーカルのビリー・ジョーが「世界には正しいロックスターが必要なんだ」とアドバイスした。そして、夏のワープト・ツアーに参戦し、同年5月にメジャー・デビューした[[フォール・アウト・ボーイ]]と共に、[[エモ]]シーンの盛り上がりに拍車をかけた。その後も、[[2006年]]8月には「サマーソニック06」に出演するなど、精力的に活動している。<br /> <br /> === ザ・ブラック・パレード ===<br /> [[2006年]]10月、サードアルバムからの先行シングル「Welcome To The Black Parade」が全英シングルチャート1位を獲得。<br /> 同年、死をテーマにしたサードアルバム『[[ザ・ブラック・パレード|The Black Parade]]』をリリース。アメリカのアルバム・チャートで1位を記録。<br /> このアルバムは、世界各国で大ヒットし、世界的に有名になる。その後、世界各国でツアーをし、[[2007年]]1月には、東名阪と合計4箇所で、3度目となる来日公演を行った。同年5月には、初の武道館公演を行った。この武道館での公演が、日本でのブラックパレードツアーの最終公演となった。<br /> その後も、世界各国でツアーを続け、[[2008年]]5月9日、ニューヨークの[[マディソン・スクエア・ガーデン]]で、ツアー全体のフィナーレを飾った。<br /> <br /> [[2008年]]、メキシコでのツアーを収めたライヴ・アルバム『[[ザ・ブラック・パレード・イズ・デッド!|The Black Parade Is Dead!]]』をリリース。<br /> その後は、世界ツアーでの疲れを取るため、活動休止に入る。この時、「バンドが解散するかと思ったよ」と言うジェラルドだが、詳しい事情については不明。<br /> <br /> === デンジャー・デイズ ===<br /> [[2009年]]、フォースアルバムリリースに向けてのレコーディングも含め、活動を開始。映画『[[ウォッチメン]]』の主題歌として、[[ボブ・ディラン]]の「Desolation Row」をカヴァーする。同年、ジェラルドが[[氷室京介]]とコラボした楽曲「Safe And Sound」を発表。<br /> 2009年8月には、「[[サマーソニック]]09」に、ヘッドライナーとして出演。[[2010年]]2月、ジェラルドの喉の調子が思わしくないため、オーストラリア・ツアーをキャンセルした。<br /> <br /> 2010年3月、フランクが公式サイトにて、ボブ・ブライヤーがバンドを離脱したことを発表した。だが、なぜボブが離脱したかの理由の詳細については発表されていない。2010年に入ってから、バンドメンバーとボブの別々の活動が目立ってきたという。<br /> <br /> 2010年[[9月]]、公式サイトにてフォースアルバム『[[デンジャー・デイズ|Danger Days: The True Lives Of The Fabulous Killjoys]]』を[[11月]]にリリースすることを発表した。プロデューサーは当初ブレンダン・オブライエンを迎えたとしているが、新たに[[ロブ・カヴァロ]]を起用している。本国アメリカでは[[11月22日]]、日本では[[11月24日]]に発売された。アルバムからのNa Na Na (Na Na Na Na Na Na Na Na Na)」を[[9月28日]]、セカンドシングル「SING」を[[11月9日]]にリリースした。<br /> <br /> === 解散 ===<br /> [[2013年]]3月22日、オフィシャルサイトにて正式に解散を発表。1年後の[[2014年]]3月にはバンド結成以来リリースされてきたほとんどのシングルを収録したベスト・アルバム『[[メイ・デス・ネヴァー・ストップ・ユー|May Death Never Stop You: The Greatest Hits 2001-2013]]』をリリースすることを発表した。<br /> <br /> == マイ・ケミカル・ロマンスとエモについて ==<br /> ボーカルである[[ジェラルド・ウェイ]]は&quot;[[エモ]]&quot;というジャンルを嫌っており、明確にそれに分類される事を拒んでいる。&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt; また、エモというジャンルに関しては&quot;fucking garbage&quot;であると言及している。&lt;ref name=&quot;:1&quot;&gt;http://www.nme.com/news/my-chemical-romance/31256&lt;/ref&gt; バンドとしては公式サイトに於いて自身の音楽性について純粋に&quot;Rock&quot;、または&quot;Violent, dangerous pop&quot;であると述べている。&lt;ref&gt;https://web.archive.org/web/20060816052539/http://mychemicalromance.com/mcrhtml/band.html&lt;/ref&gt; <br /> <br /> その他にジェラルド氏は以下のようにエモという音楽の分類について発言を重ねている。<br /> <br /> &quot;&quot;本来的には、僕達の音楽について[[エモ]]だと分類することは全くの誤りだ。以前クリスチャン・メタルのバンドとツアーを行ったけれど、それまでにエモ・バンドの誰もが僕達と一緒にツアーを行おうとしなかった。彼らは自身のジャンルのバンドとお互いにツアーを行っていたからだ。僕はエモというジャンルに関してはただのゴミクズ(fucking garbage)だと思うし、くだらないと思う。僕が思うに、僕達が不運にも括りを与えられたエモというジャンルには誤ってエモであると分類されたバンドが他にもいて、それが僕達をエモに分類する事を促したんだ。今僕に言える事は、誰もがエモ・バンドのレコードと僕達のレコードをそれぞれ聴き比べれば、何処にも似ている箇所はないとわかる、という事だ。[[エモ]]はそびえ立つクソ(a pile of shit)だと思うよ。&quot;&quot;&lt;ref&gt;http://mainecampus.com/2007/09/20/my-chemical-romance-talks-to-the-campus/&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;:1&quot; /&gt;<br /> <br /> == ディスコグラフィー ==<br /> 日本盤はワーナーミュージック・ジャパンからの発売。<br /> ;スタジオ・アルバム<br /> *[[アイ・ブロウト・ユー・マイ・ブレッツ、ユー・ブロウト・ミー・ユア・ラヴ]]&lt;br&gt;- &#039;&#039;I Brought You My Bullets, You Brought Me Your Love&#039;&#039; (2002年)(2009年3月25日に日本盤発売)<br /> *[[スウィート・リベンジ]] - &#039;&#039;Three Cheers For Sweet Revenge&#039;&#039; (2004年)<br /> *[[ザ・ブラック・パレード]] - &#039;&#039;The Black Parade&#039;&#039; (2006年)<br /> *[[デンジャー・デイズ]] - &#039;&#039;Danger Days: The True Lives Of The Fabulous Killjoys&#039;&#039; (2010年)<br /> <br /> なお、それぞれのアルバムのコンセプトは「ひどい失恋」(アイ・ブロウト・ユー・マイ・ブレッツ、ユー・ブロウト・ミー・ユア・ラヴ)、「祖母の死」(スウィート・リベンジ)、「自分の道を生きる決意」(ザ・ブラック・パレード)といった個人的経験が元となっている。それらの経験、困難を乗り越え、フォースアルバムでは「僕らが君たちを救う」(デンジャー・デイズ)としている。<br /> <br /> ;ライヴ・アルバム<br /> *[[ライフ・オン・ザ・マーダー・シーン]] - &#039;&#039;Life On The Murder Scene&#039;&#039; (2006年)<br /> *[[ライブ・アンド・レア|ライヴ・アンド・レア]] − &#039;&#039;Live And Rare&#039;&#039; (2007年)(日本限定企画盤)<br /> *[[ザ・ブラック・パレード・イズ・デッド!]] - &#039;&#039;The Black Parade Is Dead!&#039;&#039; (2008年)<br /> <br /> ;ベスト・アルバム<br /> *[[メイ・デス・ネヴァー・ストップ・ユー]] - &#039;&#039;May Death Never Stop You: The Greatest Hits 2001-2013&#039;&#039; (2014年)<br /> <br /> ;シングル<br /> *Vampires Will Never Hurt You<br /> *Honey, This Mirror Isn&#039;t Big Enough For The Two Of Us<br /> *Headfirst For Halos<br /> *[[アイム・ノット・オーケイ|I&#039;m Not Okay (I Promise)]]<br /> *[[ヘレナ (曲)|Helena]]<br /> *[[アンダー・プレッシャー|Under Pressure]] - マイ・ケミカル・ロマンスと[[ザ・ユーズド]]によるカヴァー。<br /> *[[ザ・ゴースト・オブ・ユー|The Ghost Of You]]<br /> *[[ウェルカム・トゥ・ザ・ブラック・パレード|Welcome To The Black Parade]] - [[スバル]]・[[スバル・フォレスター|フォレスター]]CMソング。<br /> *[[フェイマス・ラスト・ワーズ|Famous Last Words]]<br /> *[[アイ・ドント・ラヴ・ユー|I Don&#039;t Love You]]<br /> *[[ティーンエイジャーズ|Teenagers]]<br /> *[[廃墟の街|Desolation Row]] - [[ボブ・ディラン]]のカヴァー、映画『[[ウォッチメン (映画)|ウォッチメン]]』挿入歌。<br /> *Na Na Na (Na Na Na Na Na Na Na Na Na)<br /> *The Only Hope For Me Is You<br /> *SING - [[東日本大震災]]を受けSINGItForJapanとして新たにミュージック・ビデオを制作。<br /> *Planetary (GO!) - レースゲーム『[[グランツーリスモ5]]』(米国版)オープニングテーマ。<br /> *The Kids From Yesterday<br /> <br /> == 日本公演 ==<br /> *[[2004年]]<br /> :8月7日 大阪、8日 東京<br /> *[[2005年]]<br /> :2月7日 [[心斎橋CLUB QUATTRO]]、8日 [[名古屋CLUB QUATTRO]]、9日,10日 [[LIQUIDROOM]]<br /> *[[2006年]]<br /> :8月12日 大阪、13日 東京<br /> *[[2007年]]<br /> :1月10日 [[Zepp Tokyo]]、11日 [[CLUB CITTA&#039;]]、12日 [[Zepp Nagoya]]、13日 [[松下IMPビル|松下IMPホール]]、14日 [[渋谷CLUB QUATTRO]]<br /> :5月25日 [[ミュージックステーション]]内で生ライヴを行う。<br /> :5月29日 日本武道館<br /> *[[2009年]]<br /> :8月7日東京、8日大阪<br /> *[[2011年]]<br /> :1月31日 [[Zepp Osaka]]、2月2日 [[Zepp Nagoya]]、2月5日,6日 [[横浜アリーナ]]<br /> <br /> == マイ・ケミカル・ロマンスと友好な関係にある主なバンド ==<br /> *[[グリーン・デイ]] - 売り上げ増大による過度のプレッシャーを、[[ビリー・ジョー・アームストロング]]に相談した事もあった。彼のアドバイスにより、すべてを引き受けてたつ覚悟が出来たらしい。<br /> *[[ロストプロフェッツ]] - サマーソニックでの来日時、ジェラルドは酔っ払って喋り続けるイアンを無視し続けた。後日、「疲れていたから」と理由をつけて謝ったものの、イアン本人はその事を全く覚えていなかった。<br /> *[[フォール・アウト・ボーイ]]<br /> *[[テイキング・バック・サンデイ]]<br /> *[[オール・アメリカン・リジェクツ]]<br /> *[[サーズデイ (バンド)|サーズデイ]]<br /> *[[:en:Every Time I Die|エヴリー・タイム・アイ・ダイ]] - ボーカリストのキースは、10代の頃からのジェラルドの友人。また、ジェラルドは、彼らのアルバム「ガター・フェノメノン」収録の「キル・ザ・ミュージック」でゲストボーカルも務めている。<br /> *[[アヴェンジド・セヴンフォールド]]<br /> *[[ウィーザー]] - [[2010年]][[9月]]に、ジェラルド、マイキー、レイの3人がウィーザーのライブに乱入し、1994年のウィーザーのファースト・アルバムから「My Name Is Jonas」を熱唱した。<br /> *[[ブライアン・メイ]] - 2011年8月に行われたReading フェスティバルにて共演。「We Will Rock You」と「Welcome To The Black Parade」を演奏。<br /> <br /> == 備考 ==<br /> *2010年に発売された『[[グランツーリスモ5]]』の米国版オープニングのBGMに彼らの「Planetary (GO!)」が使われている。<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commons|My Chemical Romance}}<br /> * [http://www.mychemicalromance.com/ 公式ウェブサイト] <br /> * [http://wmg.jp/artist/mychemicalromance/ 日本公式ウェブサイト]<br /> * [https://ameblo.jp/m-c-r-blog マイケミカルロマンス オフィシャルブログ]<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:まいけみかるろまんす}}<br /> [[Category:マイ・ケミカル・ロマンス|*]]<br /> [[Category:アメリカ合衆国のオルタナティヴ・ロック・バンド]]<br /> [[Category:アメリカ合衆国のパンク・ロック・バンド]]<br /> [[Category:ポップ・パンク・バンド]]<br /> [[Category:ポスト・ハードコア・バンド]]<br /> [[Category:スクリーモ・バンド]]<br /> [[Category:ワーナー・ミュージック・グループのアーティスト]]<br /> [[Category:サマーソニック出演者]]<br /> [[Category:兄弟姉妹の音楽グループ]]<br /> [[Category:2001年に結成したバンド]]<br /> [[Category:2013年に解散したバンド]]</div> 121.84.184.82 ザ・ダークネス 2018-01-08T08:50:58Z <p>121.84.184.82: </p> <hr /> <div>{{Otheruses|イギリスのロックバンド|テレビゲーム|ザ・ダークネス (ゲーム)}}<br /> {{Infobox Musician &lt;!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照--&gt;<br /> | Name = ザ・ダークネス<br /> | Img = TheDarkness2012.jpg<br /> | Img_capt = 2012年<br /> | Img_size = &lt;!-- サイズが250ピクセルに満たない場合のみ記入 --&gt;<br /> | Landscape = &lt;!-- 画像の横幅が広く、高さが小さい場合に“yes”を記入 --&gt;<br /> | Background = band&lt;!-- singer/group/bandなど --&gt;<br /> | Alias = <br /> | Origin = {{flagicon|England}} [[イングランド]] [[サフォーク]] [[ローストフト]]<br /> | Genre = [[ハードロック]]&lt;br /&gt;[[ヘヴィメタル]]&lt;br /&gt;[[グラムロック]]<br /> | Years_active = [[2000年]]〜[[2006年]]、[[2011年]]~現在<br /> | Label = [[アトランティック・レコード]]&lt;br /&gt;[[マスト・デストロイ]]&lt;br /&gt;[[ワーナーミュージック・ジャパン]]<br /> | Production = <br /> | Associated_acts = <br /> | Influences = <br /> | URL = <br /> | Current_members = [[ジャスティン・ホーキンス]]&lt;br /&gt;[[ダン・ホーキンス]]&lt;br /&gt;[[フランキー・ポーレイン]]&lt;br /&gt;[[ルーファス・テイラー]]&lt;!-- グループのみ --&gt;<br /> | Past_members = [[リッチー・エドワーズ]]&lt;br /&gt;[[エド・グラハム]]&lt;br /&gt;[[エミリー・ドーラン・デイヴィス]]&lt;!-- グループのみ --&gt;<br /> | Notable_instruments = <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;ザ・ダークネス&#039;&#039;&#039;(&#039;&#039;&#039;The Darkness&#039;&#039;&#039;)は、[[イギリス]]出身の[[ロック (音楽)|ロック]][[バンド (音楽)|バンド]]である。[[2000年]]に[[サフォーク]]にて結成された。<br /> <br /> ハイトーンボイスを多用したジャスティンの個性的な歌唱法やパフォーマンス、[[AC/DC]]、[[クイーン (バンド)|クイーン]]、[[エアロスミス]]、[[レッド・ツェッペリン]]などの1970年代風の[[ハードロック]]を演奏するのが特徴で、リアルタイムだった[[リスナー]]からも支持を得ている。<br /> <br /> == メンバー ==<br /> [[File:Justin Hawkins of The Darkness 01.jpg|thumb|upright|ジャスティン・ホーキンス]]<br /> * [[ジャスティン・ホーキンス]] (&#039;&#039;Justin Hawkins&#039;&#039;, [[1975年]][[3月17日]] -) :リード[[ボーカル]]、[[ギター]]、[[ピアノ]]、[[シンセサイザー]]<br /> * [[ダン・ホーキンス]] (&#039;&#039;Dan Hawkins&#039;&#039;, [[1976年]][[12月12日]] -) :ギター<br /> * [[フランキー・ポーレイン]] (&#039;&#039;Frankie Poullain&#039;&#039;, [[1967年]][[4月15日]] -) :[[ベース (弦楽器)|ベース]]<br /> * [[ルーファス・テイラー]] (&#039;&#039;Rufus Taylor&#039;&#039;, [[1991年]][[3月8日]] -) :[[ドラムセット|ドラム]]<br /> <br /> <br /> == 略歴 ==<br /> 北[[ロンドン]]周辺で殆どの[[土曜日]]にライブを行っていた彼らは当初「エンパイア」という[[プログレッシブ・ロック|プログレ]]・バンド(ジャスティン、ダン、フランキー)で活動していたが、ジャスティンが[[叔母]]の[[経営]]する[[パブ]]の[[カラオケ]]大会に出場し、[[クイーン (バンド)|クイーン]]の『[[ボヘミアン・ラプソディ]]』を1行も狂わずに歌い、そんなジャスティンのスター性を弟のダンが感じ取った事をきっかけに、ホーキンス兄弟の学友であるエド・グラハムが参加して「ザ・ダークネス」が誕生する。<br /> <br /> [[日本]]では[[2003年]]10月に[[デビュー]]・[[アルバム]]の「[[Permission to Land]]」をリリース。このアルバムはUKアルバムチャート初登場2位にランクイン(後に4週連続1位を獲得)。「注目の新人」としてイギリスでは注目された。「KERRANG!」アワードで2部門受賞するだけでなくマーキュリー・アワードに[[レディオヘッド]]や[[コールドプレイ]]らと共にノミネートされている。<br /> <br /> ボーカルのジャスティン・ホーキンスはテクニックやパフォーマンスに異常なまでの拘りがあり、「&#039;&#039;&#039;選ばれた人間による音楽&#039;&#039;&#039;であった[[ロック (音楽)|ロック]]を貶めた」と、しばしば専門誌において[[パンク・ロック|パンク]]や[[グランジ]]に対して敵対的ともいえる発言を行っている。<br /> [[マドンナ (歌手)|マドンナ]]や[[アヴリル・ラヴィーン]]といった[[歌手]]だけでなく、イギリスの[[トニー・ブレア|ブレア]]元[[首相]]までもが[[ファン]]だと公言していた。<br /> ジャスティン本人はエアロスミス、クイーン、AC/DC、[[デフ・レパード]]、[[ザ・カルト]]等の70~80年代のロックンロールからの影響を語っており、とりわけエアロスミスとAC/DCについては「1989年に[[スティーヴン・タイラー]]によって人生を変えられ、その後はAD/DCから多大なるインスピレーションを受けた」と語っている。<br /> <br /> [[2005年]][[5月23日]]、ベーシストのフランキー・ポーレインがザ・ダークネスからの脱退を発表、新メンバーとして同年[[6月13日]]にリッチー・エドワーズが加入した。<br /> 2006年10月、ジャスティンが[[薬物]]問題とその治療のため引責脱退した。3人はバンド名を変更すると発表。ザ・ダークネスは事実上の解散となる。<br /> メンバーは、[[トビー・マクファーランド]]を迎えて2007年11月に[[ストーン・ゴッズ]]を始動させた。<br /> 2008年、ジャスティンは自身の新バンド[[ホット・レッグ]]を始動させた。<br /> <br /> 2011年3月15日、バンドは公式に再結成を発表。<br /> <br /> 同年に行われたダウンロードフェスティバルへの参加を発表した。さらに[[LOUD PARK|LOUD PARK11]]にも出演。<br /> <br /> 2012年には、再結成後初のアルバム「Hot Cakes」をリリース。[[レディー・ガガ]]のワールドツアーの前座も行っている。<br /> <br /> 2014年、ドラマーのエド・グラハムが脱退、その後エミリー・ドーラン・デイヴィスが加入。<br /> <br /> 2015年4月、ドラマーのエミリー・ドーラン・デイヴィスが脱退。5月にルーファス・テイラーが新ドラマーとして加入。ルーファスは[[クイーン (バンド)|クイーン]]のドラマーである[[ロジャー・テイラー]]の息子であることで知られる。<br /> 同月、3年ぶりのアルバム「Last of Our Kind」をリリース(このアルバム製作時には前ドラマーのエミリーが参加している)。<br /> <br /> == ディスコグラフィー ==<br /> === アルバム ===<br /> {|class=wikitable style=text-align:center;<br /> |-<br /> ! rowspan=2| 年<br /> ! rowspan=2| タイトル<br /> ! rowspan=2| アルバム詳細<br /> ! colspan=10| チャート最高位<br /> ! rowspan=2| [[ゴールド・ディスク|認定]]<br /> |- style=font-size:smaller;<br /> ! width=40| [[全英アルバムチャート|UK]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;UK&quot;&gt;{{cite web |url=http://www.officialcharts.com/artist/_/darkness/ |title=Darkness Chart History |publisher=Official Charts Company |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[ARIAチャート|AUS]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;AUS&quot;&gt;{{cite web |url=http://australian-charts.com/showinterpret.asp?interpret=The+Darkness |title=Discography The Darkness |work=australian-charts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[エードライ・アオストリア・トップ40|AUT]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;AUT&quot;&gt;{{cite web |url=http://austriancharts.at/showinterpret.asp?interpret=The+Darkness |title=Discographie The Darkness |work=austriancharts.at |publisher=Hung Medien |accessdate=2 January 2015 |language=German }}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[スオメン・ヴィラリネン・リスタ|FIN]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;FIN&quot;&gt;{{cite web |url=http://finnishcharts.com/showinterpret.asp?interpret=The+Darkness |title=Discography The Darkness |work=finnishcharts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[メーディア・コントロール・ゲーエフカー・インターナツィオナール|GER]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;GER&quot;&gt;{{cite web |url=http://germancharts.com/showinterpret.asp?interpret=The+Darkness |title=Discographie The Darkness |work=germancharts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=2 January 2015 |language=German }}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| IRE&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;IRL&quot;&gt;{{cite web |url=http://irish-charts.com/showinterpret.asp?interpret=The+Darkness |title=Discography The Darkness |work=irish-charts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[オリコン|JPN]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;JPN&quot;&gt;{{cite web |url=http://www.oricon.co.jp/prof/325830/products/ |title=ザ・ダークネスの作品 |publisher=[[Oricon]] |accessdate=2 January 2015 |language=Japanese }}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[スヴァリイェトプリストン|SWE]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;SWE&quot;&gt;{{cite web |url=http://swedishcharts.com/showinterpret.asp?interpret=The+Darkness |title=Discography The Darkness |work=swedishcharts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[シュヴァイツァー・ヒットパラーデ|SWI]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;SWI&quot;&gt;{{cite web |url=http://hitparade.ch/artist/The_Darkness |title=The Darkness |work=hitparade.ch |publisher=Hung Medien |accessdate=2 January 2015 |language=German }}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[Billboard 200|US]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;US-200&quot;&gt;{{cite web |url=http://www.billboard.com/artist/398576/darkness/chart?f=305 |title=Billboard 200 |work=The Darkness Chart History |publisher=&#039;&#039;[[Billboard (magazine)|Billboard]]&#039;&#039; |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2003<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;Permission to Land&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2003年7月7日<br /> * レーベル: [[アトランティック・レコード|Atlantic]]<br /> * フォーマット: [[コンパクトディスク|CD]], [[レコード|LP]]<br /> * 全英売上: 150万枚&lt;ref&gt;{{cite web |url=http://www.nme.com/blogs/nme-blogs/justin-hawkins-on-how-his-troubled-band-the-darkness-survived-sadness-drama-and-trauma |title=Justin Hawkins On How His Troubled Band The Darkness Survived &#039;Sadness, Drama And Trauma&#039;|author= Lisa Wright |accessdate=28 April 2015|work=NME}}&lt;/ref&gt;&lt;/small&gt;<br /> | 1 || 17 || 40 || 17 || 19 || 2 || 5 || 8 || 59 || 36<br /> |<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;[[英国レコード産業協会|UK]]: 4× プラチナ&lt;ref name=&quot;BPI&quot;&gt;{{cite web |url=http://www.bpi.co.uk/certified-awards.aspx |title=Certified Awards |publisher=British Phonographic Industry |accessdate=2 January 2015 }} Note: User must manually search for &#039;The Darkness&#039; to yield results.&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;[[オーストラリアレコード産業協会|AUS]]: プラチナ&lt;ref name=&quot;ARIA&quot;&gt;{{cite web |url=http://www.aria.com.au/pages/aria-charts-accreditations-albums-2004.htm |title=Accreditations - 2004 Albums |publisher=[[Australian Recording Industry Association]] |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;CAN: プラチナ&lt;ref name=&quot;CRIA&quot;&gt;{{cite web |url=https://musiccanada.com/gold-platinum/#!/gp_search=%22Permission+to+Land%22%20%22The+Darkness%22 |title=Gold/Platinum |publisher=Music Canada |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;NZ: プラチナ&lt;ref name=&quot;RMNZ&quot;&gt;{{cite web |url=http://nztop40.co.nz/chart/albums?chart=1294 |title=4 October 2004 |work=NZ Top 40 Albums Chart |publisher=Recorded Music NZ |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;[[アメリカレコード協会|US]]: ゴールド&lt;ref name=&quot;RIAA&quot;&gt;{{cite web |url=https://www.riaa.com/goldandplatinumdata.php?artist=%22Permission+To+Land%22 |title=Gold &amp; Platinum Searchable Database |publisher=[[Recording Industry Association of America]] |accessdate=2 January 2015 }}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | 2005<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;One Way Ticket to Hell... and Back&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2005年11月28日<br /> * レーベル: Atlantic<br /> * フォーマット: CD, LP&lt;/small&gt;<br /> | 11 || 25 || 44 || 31 || 32 || 20 || 26 || 22 || 48 || 58<br /> |<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;UK: ゴールド&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | 2012<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;Hot Cakes&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2012年8月20日<br /> * レーベル: Canary Dwarf<br /> * フォーマット: CD, [[音楽配信|digital download]]&lt;/small&gt;<br /> | 4 || 15 || 24 || 46 || 16 || 14 || 50 || 30 || 20 || 43<br /> |<br /> |-<br /> | 2015<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;Last of Our Kind&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2015年5月25日<br /> * レーベル: Canary Dwarf<br /> * フォーマット: CD, digital download&lt;/small&gt;<br /> | 12 || 23 || 53 || 41 || 56 || 49 || 57 || — || 43 || 125<br /> |<br /> |-<br /> | 2017<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;Pinewood Smile&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2017年10月6日<br /> * レーベル: [[クッキング・ヴァイナル|Cooking Vinyl]]<br /> * フォーマット: CD, LP, [[コンパクトカセット|cassette]], digital download&lt;/small&gt;<br /> | 8 || 17 || — || — || — || — || — || — || 90 || 190<br /> |<br /> |-<br /> |colspan=&quot;14&quot; style=&quot;font-size:90%&quot;| &quot;—&quot;は未発売またはチャート圏外を意味する。<br /> |}<br /> <br /> == 来日歴 ==<br /> *2003年<br /> **11月25日 [[大阪]][[CLUB QUATTRO]]<br /> **11月26日 [[東京]][[Zepp|ZEPP]] TOKYO<br /> **11月27日 [[名古屋市|名古屋]]CLUB QUATTRO<br /> **<br /> *2004年<br /> **5月23日 [[MTV Video Music Awards Japan]] 2004 ([[東京ベイNKホール]])<br /> **<br /> *2006年<br /> **4月20日 大阪[[松下IMPビル|IMPホール]]<br /> **4月21日 名古屋[[CLUB DIAMOND HALL]]<br /> **4月22日 東京[[STUDIO COAST]]<br /> **<br /> *2011年<br /> **10月15日 [[LOUD PARK|LOUD PARK11]] [[さいたまスーパーアリーナ]]<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{commons|The Darkness}}<br /> * [http://www.theactualdarkness.com/ The Darkness] - 公式ウェブサイト{{En icon}}<br /> * [http://wmg.jp/darkness/ THE DARKNESS(ザ・ダークネス) - WARNER MUSIC JAPAN] - 公式ウェブサイト{{Ja icon}}<br /> <br /> {{Music-stub}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:たあくねす}}<br /> [[Category:イングランドのヘヴィメタル・バンド]]<br /> [[Category:イングランドのハードロック・バンド]]<br /> [[Category:グラムロック・バンド]]<br /> [[Category:兄弟姉妹の音楽グループ]]<br /> [[Category:LOUD PARK出演者]]</div> 121.84.184.82 ザ・コアーズ 2018-01-08T08:49:15Z <p>121.84.184.82: </p> <hr /> <div>{{Infobox Musician &lt;!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照--&gt;<br /> | Name = ザ・コアーズ<br /> | Img = Corrs members.jpg<br /> | Img_capt = <br /> | Img_size = &lt;!-- Only for images narrower than 220 pixels --&gt;<br /> | Landscape = yes<br /> | Background = group<br /> | Birth_name = &lt;!--本名が公表されている場合にのみ記入--&gt;<br /> | Alias = <br /> | Blood = <br /> | School_background = <br /> | Born = <br /> | Died = <br /> | Origin = {{IRL}}、[[ダンダーク]]<br /> | Instrument = [[フォークロック]]、[[ポピュラー音楽|ポップス]]、[[ケルト音楽]]<br /> | Genre = <br /> | Occupation = <br /> | Years_active = 1990年 - 2005年、2015年 -<br /> | Label = [[143 レコード]]&lt;br /&gt;[[アトランティック・レコード]]&lt;br /&gt;[[ワーナーミュージック・ジャパン]]&lt;br /&gt;[[ライノ・エンタテインメント]]<br /> | Production = <br /> | Associated_acts = <br /> | Influences = <br /> | URL = [http://www.thecorrswebsite.com/ thecorrswebsite.com]<br /> | Current_members = [[ジム・コアー]]&lt;br /&gt;[[シャロン・コアー]]&lt;br /&gt;[[キャロライン・コアー]]&lt;br /&gt;[[アンドレア・コアー]]<br /> | Past_members = <br /> | Notable_instruments = <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;ザ・コアーズ&#039;&#039;&#039; (The Corrs) は、[[アイルランド]]出身の[[フォーク・ロック]]・[[バンド (音楽)|バンド]]。コアー兄妹(姉妹3人とその兄)により1990年に結成され、1995年にレコード・デビューした。2005年に活動を休止したが、2015年より活動を再開している。<br /> <br /> アイルランドの伝統的なケルト・サウンドとモダンな[[ポピュラー音楽|ポップス]]を見事に融合させたサウンドが世界中で支持を受けている。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> 映画『[[ザ・コミットメンツ]]』 (1991) のオーディションを受けるため結成。映画でミュージック・アドバイザーをしていたジョン・ヒューズ(後にザ・コアーズのマネージャーとなる)に目を付けられ、[[デヴィッド・フォスター]]に紹介される。そこでアコースティックのパフォーマンスを披露して認めてもらい、彼のレーベルである[[143 レコード]]と契約することとなる。<br /> <br /> 1995年にフォスター自らプロデュースを担当してアルバム『[[遙かなる想い]]』でデビューし、世界中の売り上げがいきなり450万枚を超え、[[セリーヌ・ディオン]]が行った1996年のワールド・ツアーに前座で参加するという幸運を手に入れる。それに先立つ1994年にはアメリカ大使の招待により[[1994 FIFAワールドカップ|FIFAワールドカップ]]でパフォーマンスし、それがきっかけで143レコードの親会社[[アトランティック・レコード]]とも契約している。<br /> <br /> ヒット・プロデューサーの[[グレン・バラード]]を加えたアルバム『[[トーク・オン・コーナーズ]]』(1997年)も前作の人気を引き継ぐ大ヒットとなり、各国でチャート1位を獲得する。その後[[MTVアンプラグド]]の収録を1999年10月5日に行い、これも世界的なヒットとなる。この頃には累計売上が1,000万枚を越えており、人気は揺るぎないものとなっていた。<br /> <br /> 世界各地で大きな人気を得ていたザ・コアーズだが、アメリカ市場ではアイルランド系人を中心とした人気に留まっていた。アルバム『[[イン・ブルー]]』(2000年)では多数のポピュラー・ヒット作を出している[[ロバート・ラング]]がプロデューサーとして参加してよりキャッチーな音楽性となり、シングル「[[ブレスレス (ザ・コアーズの曲)|ブレスレス]]」の全英No.1ヒットに引っ張られるようにアメリカを含む全27か国で[[プラチナ・ディスク]]となる出世作となる。『イン・ブルー』からは、「ブレスレス」が[[第43回グラミー賞]]の最優秀ポップ・パフォーマンス部門にノミネートされ、収録曲「[[レベル・ハート]]」は最優秀ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス部門にノミネートされた&lt;ref&gt;[http://music.yahoo.com/corrs/news/artist-namecorrs-id1005881-grammy-nomination-leaves-them-breathless--12046407 The Corrs News - Yahoo! Music] - 2011年12月31日閲覧&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> アルバムとツアーを大成功させた後、バンドは休息に入る。ジムは飛行機操縦の免許を取り、シャロンは家庭を持ち、キャロラインは出産し、アンドレアは映画に携わった。<br /> <br /> 再びバンドが集結し、アルバム『[[ボロウド・ヘヴン]]』(2004年)の制作に入る。プロデューサーとしてラングの下で働いていた[[オレ・ロモ]]が参加し、前々作までのケルティック・フォークの色彩を取り戻したサウンドが旧来のファンと新しいファン双方に受け入れられ、大きくヒットした。<br /> <br /> 2005年には[[Live 8]]に出演し、同年9月に発表したアルバム『[[ホーム (ザ・コアーズのアルバム)|ホーム]]』は故郷アイルランドの伝統的な民謡を中心に収録したカバー・アルバムとなった。キャロラインの発案により制作を開始したアルバムは、バンドのファンでもあった母(1999年他界)へのトリビュート・アルバムでもある。また同年には[[コンサート]]を通じた[[チャリティ]]が評価されたことで駐アイルランド大使より[[大英帝国勲章]]の打診があり、これを4人全員が受諾して[[エリザベス2世]]より勲章が授与された。<br /> <br /> ザ・コアーズは2005年よりバンドとしての活動を休止し、その間にアンドレアとシャロンはソロ活動を行った&lt;ref&gt;{{Cite web |url=https://entertainment.inquirer.net/172515/the-corrs-get-back-together-after-9-year-hiatus |title=The Corrs get back together after 9-year hiatus |publisher=INQUIRER.net |date=2015-06-17 |accessdate=2017-02-08}}&lt;/ref&gt;。そして2015年に活動を再開し、10月にシングル「ブリング・オン・ザ・ナイト」、11月に10年ぶりの新作アルバム『[[ホワイト・ライト (ザ・コアーズのアルバム)|ホワイト・ライト]]』を発表した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.digitalspy.com/music/news/a674490/the-corrs-are-back-with-wistful-new-single-bring-on-the-night/ |last=Corner |first=Lewis |title=The Corrs are back with wistful new single &#039;Bring on the Night&#039; |publisher=Hearst UK Entertainment Network |work=Digital Spy |date=2015-10-19 |accessdate=2017-02-08}}&lt;/ref&gt;。さらに2017年11月に、新作アルバム『[[ジュピター・コーリング (ザ・コアーズのアルバム)|ジュピター・コーリング]]』を発表する&lt;ref&gt;&quot;[http://www.hotpress.com/The-Corrs/news/The-Corrs-are-back-with-new-album-iJupiter-Callingi/20763139.html The Corrs are back with new album &#039;&#039;Jupiter Calling&#039;&#039;]&quot;, Hot Press(2017/09/13), 2017/10/06閲覧.&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == メンバー==<br /> * [[ジム・コアー]] (Jim Corr) (長男) - [[ギター]]、[[鍵盤楽器|キーボード]]、[[ピアノ]]<br /> * [[シャロン・コアー]] (Sharon Corr) (長女) - [[ヴァイオリン]]、バックボーカル<br /> * [[キャロライン・コアー]] (Caroline Corr) (次女) - [[ドラムス]]/[[パーカッション]]([[バウローン]]、[[タンバリン]])、ピアノ、バックボーカル<br /> * [[アンドレア・コアー]] (Andrea Corr) (三女) - [[ヴォーカル]]、[[ティン・ホイッスル]]<br /> <br /> == ディスコグラフィー ==<br /> === アルバム ===<br /> {|class=wikitable style=text-align:center;<br /> |-<br /> ! rowspan=2| 年<br /> ! rowspan=2| タイトル<br /> ! rowspan=2| アルバム詳細<br /> ! colspan=10| チャート最高位<br /> ! rowspan=2| [[ゴールド・ディスク|認定]]<br /> |- style=font-size:smaller;<br /> ! width=40| IRE&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;IRE&quot;&gt;Peak chart positions for albums in Ireland:<br /> *for &#039;&#039;Forgiven, Not Forgotten&#039;&#039;: {{cite book |url=https://books.google.com/books?id=wwcEAAAAMBAJ&amp;pg=PA65#v=onepage&amp;q&amp;f=false |title=Hits of the World - Ireland Albums |page=65 |work=[[Billboard (magazine)|Billboard]] |publisher=Nielsen Corporation |date=3 August 1996 |accessdate=24 February 2016}}<br /> *for &#039;&#039;Talk on Corners&#039;&#039;: {{cite book |url=https://books.google.com/books?id=6QwEAAAAMBAJ&amp;pg=PA77#v=onepage&amp;q&amp;f=false |title=Lava&#039;s Irish group The Corrs crack U.S. |page=77 |first=Carla |last=Hay |work=[[Billboard (magazine)|Billboard]] |publisher=Nielsen Corporation |date=11 December 1996 |accessdate=24 February 2016}}<br /> *for &#039;&#039;Unplugged&#039;&#039;: {{cite book |url=https://books.google.com/books?id=iAgEAAAAMBAJ&amp;pg=PT41#v=onepage&amp;q&amp;f=false |title=Hits of the World - Ireland Albums |page=69 |work=[[Billboard (magazine)|Billboard]] |publisher=Nielsen Corporation |date=11 December 1996 |accessdate=24 February 2016}}<br /> *Since 2000: {{cite web |url=http://irish-charts.com/showinterpret.asp?interpret=The+Corrs |title=The Corrs discography |work=Irish-Charts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[ARIAチャート|AUS]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;AUS&quot;&gt;Australian ([[ARIA Charts|ARIA Chart]]) peaks:<br /> *Top 50 peaks: {{cite web |url=http://australian-charts.com/showinterpret.asp?interpret=The+Corrs |title=The Corrs discography |work=Australian-Charts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=24 February 2016}}<br /> *Top 100 peaks to December 2010: {{cite book|last=Ryan|first=Gavin|title=Australia&#039;s Music Charts 1988-2010|year=2011|publisher=Moonlight Publishing|location=Mt. Martha, VIC, Australia}}<br /> *&quot;What Can I Do&quot;: {{cite web|url=http://i.imgur.com/FXvewrh.jpg|title=The ARIA Australian Top 100 Singles Chart – Week Ending 27 Sep 1998|publisher=[[Australian Recording Industry Association|ARIA]]|accessdate=2 March 2016}}<br /> *&quot;Angel&quot;: {{cite web|url=http://pandora.nla.gov.au/pan/23790/20041020-0000/ISSUE763.pdf|title=ariaNET The ARIA Report! Week Commencing: 11th October 2004|publisher=National Library of Australia|accessdate=2 March 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[エードライ・アオストリア・トップ40|AUT]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;AUT&quot;&gt;{{cite web |url=http://austriancharts.at/showinterpret.asp?interpret=The+Corrs |language=German |title=The Corrs discography |work=AustrianCharts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| CAN&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;CANA&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.collectionscanada.gc.ca/rpm/028020-110.01-e.php?PHPSESSID=6edjvn6irqn54kaorbhfa82v22&amp;q1=corrs&amp;q2=Top++Albums%2FCDs&amp;interval=24 |title=RPM Top Albums/CDs – The Corrs |work=RPM |publisher=Library and Archives Canada |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[全国音楽出版組合 (フランス)|FRA]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;FRA&quot;&gt;{{cite web |url=http://lescharts.com/showinterpret.asp?interpret=The+Corrs |language=French |title=The Corrs discography |work=LesCharts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[メーディア・コントロール・ゲーエフカー・インターナツィオナール|GER]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;GER&quot;&gt;Peak chart positions for albums in Germany:<br /> *for &#039;&#039;Forgiven, Not Forgotten&#039;&#039;: {{cite web |url=https://www.offiziellecharts.de/album-details-2450 |language=German |title=The Corrs - Forgiven Not Forgotten Album |work=Offizielle Deutsche Charts |publisher=Media Control Charts |accessdate=24 February 2016}}<br /> * Since 1998: {{cite web|url=http://musicline.de/de/chartverfolgung_summary/artist/The+Corrs/4990/?type=longplay |language=German |title=The Corrs discography |work=GfK Entertainment Charts |publisher=Media Control Charts |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| NLD&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;NLD&quot;&gt;{{cite web |url=http://dutchcharts.nl/showinterpret.asp?interpret=The+Corrs |language=Dutch |title=The Corrs discography |work=DutchCharts.nl |publisher=Hung Medien |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[プロムシカエ|SPA]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;Spain&quot;&gt;Peak chart positions for albums and singles in Spain:<br /> *pre-2005: {{cite book |last=Salaverri|first=Fernando|title=Sólo éxitos: año a año, 1959–2002|edition=1st|accessdate=September 2005|publisher=Fundación Autor-SGAE|location=Spain|isbn=8480486392}}<br /> *post-2005: {{cite web |url=http://www.spanishcharts.com/showinterpret.asp?interpret=The+Corrs |language=Spanish |title=The Corrs discography |work=SpanishCharts.com |publisher=Hung Medien |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[全英アルバムチャート|UK]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;UK&quot;&gt;{{cite web |url=http://www.officialcharts.com/artist/518/corrs/|title=The Corrs - Full Official Chart History |publisher=Official Charts Company |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> ! width=40| [[Billboard 200|US]]&lt;br /&gt;&lt;ref name=&quot;US&quot;&gt;{{cite web |url={{BillboardURLbyName|artist=The Corrs|chart=Billboard 200}} |title=The Corrs Album &amp; Song Chart History: Billboard 200 |work=[[Billboard (magazine)|Billboard]] |publisher=Prometheus Global Media |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 1995<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;[[遙かなる想い|Forgiven, Not Forgotten]]&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 1995年9月26日<br /> * レーベル: [[アトランティック・レコード|Atlantic]], [[143 レコード|143]], Lava<br /> * フォーマット: [[コンパクトディスク|CD]], [[レコード|LP]], [[コンパクトカセット|cassette]]<br /> * 全英売上: 90万枚&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/small&gt;<br /> | 2 || 1 || 10 || 50 || 16 || 86 || 38 || 4 || 2 || 131<br /> |<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;IRE: 13× プラチナ&lt;ref name=&quot;Independent&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.independent.ie/regionals/argus/entertainment/corrs-tops-in-eight-countries-26923921.html|title=Corrs, tops in eight countries|publisher=Irish Independent|date= 4 August 2000 |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;[[オーストラリアレコード産業協会|AUS]]: 9× プラチナ&lt;ref name=&quot;ARIA2000&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.aria.com.au/pages/aria-charts-accreditations-albums-2000.htm |title=ARIA Charts – Accreditations – 2000 Albums |publisher=[[Australian Recording Industry Association]] |accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;CAN: プラチナ&lt;ref name=&quot;MC&quot;&gt;{{cite certification|region=Canada|artist=The Corrs|type=album|accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;FRA: プラチナ&lt;ref name=&quot;snep&quot;&gt;{{cite certification|region=France|artist=The Corrs|type=album|accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;SPA: 3× プラチナ&lt;ref name=&quot;Spain&quot; /&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;[[英国レコード産業協会|UK]]: 3× プラチナ&lt;ref name=&quot;BPI&quot;&gt;{{cite certification|region=United Kingdom|artist=The Corrs|type=album|accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;[[アメリカレコード協会|US]]: ゴールド&lt;ref name=&quot;RIAA&quot;&gt;{{cite certification|region=United States|artist=The Corrs|type=album|accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | 1997<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;[[トーク・オン・コーナーズ|Talk on Corners]]&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 1997年10月28日<br /> * レーベル: Atlantic, 143, Lava<br /> * フォーマット: CD, LP, cassette<br /> * 全英売上: 296万枚&lt;ref name=&quot;UKSales&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.officialcharts.com/chart-news/20-classic-albums-that-turn-20-years-old-in-2017__17636/|title=20 classic albums that turn 20 years old in 2017|last=Copsey|first=Rob|date=5 January 2017|publisher=Official Charts Company|accessdate=5 January 2017}}&lt;/ref&gt;&lt;/small&gt;<br /> | 1 || 3 || 9 || 87 || 5 || 9 || 13 || 5 || 1 || 72<br /> |<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;IRE: 20× プラチナ&lt;ref name=&quot;Independent&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;AUS: 4× プラチナ&lt;ref name=&quot;ARIA1999&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.aria.com.au/pages/aria-charts-accreditations-albums-1999.htm |title=ARIA Charts – Accreditations – 1999 Albums |publisher=[[Australian Recording Industry Association]]|accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;CAN: ゴールド&lt;ref name=&quot;MC&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;FRA: 2× ゴールド&lt;ref name=&quot;snep&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;[[音楽産業連邦協会 (ドイツ)|GER]]: ゴールド&lt;ref name=&quot;BVMI&quot;&gt;{{cite certification|artist=The Corrs|region=Germany|type=album|accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;SPA: 6× プラチナ&lt;ref name=&quot;Spain&quot; /&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;UK: 9× プラチナ&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;US: ゴールド&lt;ref name=&quot;RIAA&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | 2000<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;[[イン・ブルー|In Blue]]&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2000年7月17日<br /> * レーベル: Atlantic, 143, Lava<br /> * フォーマット: CD, LP, cassette, [[DVD]]<br /> * 全英売上: 90万枚&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/small&gt;<br /> | 1 || 1 || 1 || 5 || 2 || 1 || 2 || 1 || 1 || 21<br /> |<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;IRE: 6× プラチナ&lt;ref name=&quot;IBNetherlands&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.showbiz.ie/news/september00/25-westlife08.shtml |title=Westlife Sixth No. 1, Against All Odds + The Corrs |publisher=Showbiz.ie |date=25 September 2000 |accessdate=22 March 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;AUS: 4× プラチナ&lt;ref name=&quot;ARIA2001&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.aria.com.au/pages/aria-charts-accreditations-albums-2001.htm |title=ARIA Charts – Accreditations – 2001 Albums |publisher=[[Australian Recording Industry Association]]|accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;AUT: プラチナ&lt;ref name=&quot;IFPIAustria&quot;&gt;{{cite certification|region=Austria|artist=The Corrs|type=album|accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;CAN: プラチナ&lt;ref name=&quot;MC&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;FRA: プラチナ&lt;ref name=&quot;snep&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;GER: 3× ゴールド&lt;ref name=&quot;BVMI&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;NLD: ゴールド&lt;ref name=&quot;IBNetherlands&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;SPA: 3× プラチナ&lt;ref name=&quot;Spain&quot; /&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;UK: 3× プラチナ&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;US: プラチナ&lt;ref name=&quot;RIAA&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | 2004<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;[[ボロウド・ヘヴン|Borrowed Heaven]]&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2004年5月31日<br /> * レーベル: Atlantic<br /> * フォーマット: CD, LP, [[音楽配信|digital download]]<br /> * 全英売上: 10万枚&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/small&gt;<br /> | 1 || 4 || 5 || 21 || 5 || 2 || 4 || 2 || 2 || 51<br /> |<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;AUS: プラチナ&lt;ref name=&quot;ARIA2004&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.aria.com.au/pages/aria-charts-accreditations-albums-2004.htm |title=ARIA Charts – Accreditations – 2004 Albums |publisher=[[Australian Recording Industry Association]]|accessdate=24 February 2016}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;FRA: ゴールド&lt;ref name=&quot;snep&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;GER: ゴールド&lt;ref name=&quot;BVMI&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;SPA: ゴールド&lt;ref name=&quot;Spain&quot; /&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;UK: ゴールド&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | 2005<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;[[ホーム (ザ・コアーズのアルバム)|Home]]&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2005年9月26日<br /> * レーベル: Atlantic<br /> * フォーマット: CD, LP, digital download<br /> * 全英売上: 6万枚&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/small&gt;<br /> | 1 || 44 || 13 || — || 5 || 12 || 15 || 8 || 14 || —<br /> |<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;IRE: 3× プラチナ&lt;ref name=&quot;irishcharts&quot;&gt;{{cite web |url=http://www.irishcharts.ie/awards/multi_platinum.htm|title=2005 Certification Awards|work=The Irish Charts|publisher=Irish Recorded Music Association|accessdate=24 February 2016|deadurl=yes|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090604162431/http://www.irishcharts.ie/awards/multi_platinum.htm|archivedate= 4 June 2009|df=}}&lt;/ref&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;FRA: プラチナ&lt;ref name=&quot;snep&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;SPA: ゴールド&lt;ref name=&quot;Spain&quot; /&gt;&lt;/div&gt;<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;UK: シルバー&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | 2015<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;[[ホワイト・ライト (ザ・コアーズのアルバム)|White Light]]&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2015年11月27日<br /> * レーベル: East West<br /> * フォーマット: CD, digital download<br /> * 全英売上: 10万枚&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/small&gt;<br /> | 10 || 18 || 13 || — || 28 || 11 || 17 || 25 || 11 || —<br /> |<br /> *&lt;div align=&quot;left&quot;&gt;UK: ゴールド&lt;ref name=&quot;BPI&quot;/&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | 2017<br /> | align=left| &#039;&#039;&#039;&#039;&#039;Jupiter Calling&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&lt;small&gt;<br /> | align=left| <br /> * 発売日: 2017年11月10日&lt;ref&gt;{{cite web |url=http://www.officialcharts.com/chart-news/the-corrs-announce-their-new-album-jupiter-calling-is-out-this-november__20413/ |title=The Corrs announce their new album Jupiter Calling is out this November |author=Jack White |work=Official Charts Company |date=13 September 2017 |accessdate=13 September 2017}}&lt;/ref&gt;<br /> * レーベル: East West<br /> * フォーマット: CD, LP, digital download&lt;/small&gt;<br /> | — || — || — || — || — || — || — || — || — || —<br /> |<br /> |-<br /> |colspan=&quot;14&quot; style=&quot;font-size:90%&quot;| &quot;—&quot;は未発売またはチャート圏外を意味する。<br /> |}<br /> <br /> === ライヴ・アルバム ===<br /> * [[ザ・コアーズ・ライヴ]] (1997)<br /> * [[ザ・コアーズ・アンプラグド]] &#039;&#039;The Corrs Unplugged&#039;&#039; (1999)<br /> * &#039;&#039;VH1 Presents: The Corrs, Live In Dublin&#039;&#039; (2002)<br /> * &#039;&#039;Live in Germany 1998&#039;&#039; (2011)<br /> <br /> === コンピレーション・アルバム ===<br /> * [[ザ・ベスト・オブ・ザ・コアーズ]] &#039;&#039;The Best Of The Corrs&#039;&#039; (2001)<br /> * [[ドリームス: アルティメット・コアーズ・コレクション]] &#039;&#039;Dreams: The Ultimate Corrs Collection&#039;&#039; (2006)<br /> * &#039;&#039;The Works&#039;&#039; (2007)<br /> * &#039;&#039;The Irish Collection&#039;&#039; (2014)&lt;ref&gt;2014年3月17日発売予定だったがメーカー都合により中止。[http://www.hmv.co.jp/artist_Corrs_000000000060856/item_Irish-Collection_5680652 Irish Collection Corrs (コアーズ) - HMV ONLINE] - 2014年4月18日閲覧&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === シングル ===<br /> * &#039;&#039;[[ランナウェイ (ザ・コアーズの曲)|Runaway]]&#039;&#039; (1995)<br /> * &#039;&#039;Forgiven Not Forgotten&#039;&#039; (1995)<br /> * &#039;&#039;The Right Time&#039;&#039; (1995)<br /> * &#039;&#039;Love to Love You&#039;&#039; (1996)<br /> * &#039;&#039;Closer&#039;&#039; (1997)<br /> * &#039;&#039;[[夢の中で抱きしめて|Only When I Sleep]]&#039;&#039; (1997)<br /> * &#039;&#039;I Never Loved You Anyway&#039;&#039; (1997)<br /> * &#039;&#039;[[ホワット・キャン・アイ・ドゥ|What Can I Do]]&#039;&#039; (1998)<br /> * &#039;&#039;[[ドリームス (フリートウッド・マックの曲)|Dreams]]&#039;&#039; (1998)<br /> * &#039;&#039;What Can I Do&#039;&#039; (Tin Tin Out remix) (1998)<br /> * &#039;&#039;So Young&#039;&#039; (K-Klass remix) (1998)<br /> * &#039;&#039;Runaway&#039;&#039; (Tin Tin Out remix) (1999)<br /> * &#039;&#039;Radio&#039;&#039; (1999)<br /> * &#039;&#039;Old Town&#039;&#039; (2000)<br /> * &#039;&#039;[[ブレスレス (ザ・コアーズの曲)|Breathless]]&#039;&#039; (2000)<br /> * &#039;&#039;Irresistible&#039;&#039; (2000)<br /> * &#039;&#039;Give Me a Reason&#039;&#039; (2001)<br /> * &#039;&#039;All the Love in the World&#039;&#039; (2001)<br /> * &#039;&#039;Would You Be Happier&#039;&#039; (2001)<br /> * &#039;&#039;Summer Sunshine&#039;&#039; (2004)<br /> * &#039;&#039;Angel&#039;&#039; (2004)<br /> * &#039;&#039;Long Night&#039;&#039; (2004)<br /> * &#039;&#039;Heart Like a Wheel&#039;&#039;/&#039;&#039;Old Town&#039;&#039; (2005)<br /> * &#039;&#039;Goodbye&#039;&#039; (2006)<br /> * &#039;&#039;Bring on the Night&#039;&#039; (2015)<br /> * &#039;&#039;I Do What I Like&#039;&#039; (2016)<br /> <br /> === ビデオ ===<br /> * ライヴ・アット・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール &#039;&#039;The Corrs Live at the Royal Albert Hall&#039;&#039; (1998)<br /> * アンプラグド &#039;&#039;The Corrs Unplugged&#039;&#039; (1999)<br /> * ライヴ・アット・ランズダウン・ロード &#039;&#039;The Corrs: Live at Lansdowne Road&#039;&#039; (2000)<br /> * ライヴ・イン・ロンドン &#039;&#039;The Corrs: Live in London&#039;&#039; (2001)<br /> * ベスト・オブ・ザ・コアーズ &#039;&#039;The Corrs: The Best of the Corrs&#039;&#039; (2002)<br /> * オール・ザ・ウェイ・ホーム ~ ヒストリー・オブ・ザ・コアーズ &#039;&#039;All the Way Home: A History of the Corrs&#039;&#039; (2005)<br /> * &#039;&#039;Live in germany 1998&#039;&#039; (2011)<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist|2}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{commonscat|The Corrs}}<br /> * [http://www.thecorrswebsite.com/ The Corrs Official Website] {{en icon}}<br /> * [http://www.wmg.jp/artist/corrs/ ワーナーミュージックジャパン] {{ja icon}}<br /> <br /> {{ザ・コアーズ}}<br /> {{Normdaten}}<br /> {{DEFAULTSORT:こああす}}<br /> [[Category:アイルランドのバンド]]<br /> [[Category:フォーク・ロック・バンド]]<br /> [[Category:アイルランド民謡系グループ]]<br /> [[Category:兄弟姉妹の音楽グループ]]<br /> [[Category:1990年に結成したバンド]]<br /> [[Category:2005年に解散したバンド]]<br /> [[Category:2015年に再結成したバンド]]</div> 121.84.184.82 リュミエール兄弟 2018-01-08T08:26:17Z <p>121.84.184.82: </p> <hr /> <div>[[ファイル:Fratelli Lumiere.jpg|thumb|200px|リュミエール兄弟(左が兄のオーギュスト、右が弟のルイ)]]<br /> &#039;&#039;&#039;リュミエール兄弟&#039;&#039;&#039;(リュミエールきょうだい)は、[[トーマス・エジソン]]と並び称せられる[[フランス]]の[[映画]][[発明家|発明者]]。「映画の父」と呼ばれる。世界初の実用カラー[[写真]]の開発者でもある。<br /> <br /> == 兄弟 ==<br /> * 兄:&#039;&#039;&#039;オーギュスト・リュミエール&#039;&#039;&#039;(&#039;&#039;Auguste Marie Louis Lumière&#039;&#039; 、[[1862年]][[10月19日]] - [[1954年]][[4月10日]])<br /> * 弟:&#039;&#039;&#039;ルイ・リュミエール&#039;&#039;&#039;(&#039;&#039;Louis Jean Lumière&#039;&#039; 、[[1864年]][[10月5日]] - [[1948年]][[6月6日]])<br /> <br /> == 来歴 ==<br /> 父・アントワーヌ([[1840年]][[3月13日]] - [[1911年]])はもともと肖像画家だったが、[[ダゲレオタイプ]]を手にしてから[[写真]]館を開業していた。[[1881年]]に弟・ルイは父の仕事を手伝い始め、感光剤や[[写真乾板]](ガラス乾板)の研究・改良を行った。ルイの研究が評判になったので、アントワーヌは[[リヨン]]に写真乾板の工場を開設。さらに、[[1890年]]頃にルイが開発した乾板感光剤「エチケット・ブルー(青ラベル)」が大ヒットした。<br /> <br /> [[1894年]]、パリでアントワーヌはエジソンの開発した[[キネトスコープ]]を目の当たりにした。父の勧めで兄弟は[[動画]]の研究を開始。キネトスコープを改良し[[スクリーン]]に投影することによって、一度に多くの人々が鑑賞できる[[シネマトグラフ|シネマトグラフ・リュミエール]]を開発した。フィルムの長さは17メートルで、手で回すことで撮影・上映でき、映像は約50秒になる。<br /> <br /> 当時、義手や義足、写真機材等の製造を営んでいた二人は、自らの工場の近辺等で撮影を行い、[[1895年]][[12月28日]]、[[パリ]]のグラン・カフェ地階のサロン・ナンディアン(=インドの間)(現[[ホテル・スクリーブ・パリ]])で、その[[映像]]などを人々に有料公開(世界初の[[映画館]]ともされる)した。この中で、世界最初の実写映画とされるのは『[[工場の出口]]』である。また『[[ラ・シオタ駅への列車の到着]]』では、カメラに向かってくる汽車を見て観客が大騒ぎしたという伝説を産んだ(これについては異説もある。詳細は作品の項目を参照)。二人は[[1900年]]に開催された[[パリ万国博覧会 (1900年)|パリ万博]]でも映画を上映しており、来場した世界中の人々を魅了している。一方で、リュミエール協会を立ち上げ世界中に[[カメラマン]]を派遣、日本を含む世界各地の最初期の映像を多く残した。<br /> <br /> その後、二人はシネマトグラフの特許を[[パテ (映画会社)|パテ]]に売り渡し映画事業から撤退するが、二人の活動に刺激を受けたエジソンは映画撮影のための施設を作り、劇映画製作に乗り出していった。<br /> <br /> [[1907年]]、二人は世界初の実用カラー[[写真]]「[[オートクローム]]」を発売。これは、赤、緑、青([[原色#加法混合|三原色]])に染めた[[馬鈴薯]]澱粉をカラーフィルターにしたもの。従来の三色分解ワンショットカメラ(一度に三枚の乾板を使用)と違って乾板一枚だけで撮影できたので、アマチュアを中心に支持を集めた。<br /> <br /> 彼らの姓・リュミエールがフランス語で「光」を表す言葉でもあるのは、偶然であるが興味深い。<br /> <br /> == その他 ==<br /> 日本ではリュミエール兄弟のシネマトグラフ映写機2台とフィルム8種が輸入され、[[1897年]][[2月20日]]から大阪戎橋の南地演舞場で公開された。<br /> <br /> また、[[1982年]]には映画発展のためのフランスの[[学術]]機関としてリヨンに[[リュミエール研究所]]([[:fr:Institut Lumière|&#039;&#039;Institut Lumière&#039;&#039;]])が設立された。最初の映画の撮影も行われた父・アントワーヌの写真乾板工場跡地には、現在映画上映も行われているプルミエ・フィルム([[:fr:Hangar du premier film|&#039;&#039;Hangar du premier film&#039;&#039;]])が建てられており、その向かいにはアントワーヌが[[1902年]]に建てた[[館]]を転用している「リュミエール美術館」([[:fr:Villa Lumière|&#039;&#039;musée Lumière&#039;&#039;]])がある。同研究所はこれらの施設の管理・運営も行っている&lt;ref&gt;[http://www.mmm-ginza.org/museum/serialize/backnumber/0511/museum_0511.html リュミエール美術館](MMM:メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド/日本語による解説ページ)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[映画史]]<br /> * [[ルイ・ル・プランス]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commons|Category:Frères Lumière}}<br /> * [http://www.institut-lumiere.org/ Institut Lumiere](リュミエール研究所) - 史上初の映画作品のうち10本を公開([http://www.institut-lumiere.org/musee/premiere-seance.html 作品公開ページ])&lt;small&gt;※1895年12月28日のイベントでのプログラムも含まれる。&lt;/small&gt;<br /> * [http://www.industrienationale.fr Société d&#039;encouragement pour l&#039;industrie nationale]<br /> * [http://www.institut-lumiere.org/ Le musée Lumière](リュミエール博物館)<br /> * [http://www.mmm-ginza.org/museum/serialize/backnumber/0511/museum_0511.html リュミエール美術館](MMM:メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド/日本語による解説ページ)<br /> * [http://gaga.ne.jp/lumiere!/ 映画『リュミエール!』]<br /> <br /> {{Normdaten}}<br /> {{デフォルトソート:りゆみええるきようたい}}<br /> [[Category:フランスの技術者]]<br /> [[Category:フランスの発明家]]<br /> [[Category:ブザンソン出身の人物]]<br /> [[Category:兄弟姉妹の二人]]<br /> [[Category:映画史]]<br /> [[Category:写真の先駆者]]<br /> [[Category:1862年生|りゆみええる おおきゆすと]]<br /> [[Category:1954年没|りゆみええる おおきゆすと]]<br /> [[Category:1864年生|りゆみええる るい]]<br /> [[Category:1948年没|りゆみええる るい]]</div> 121.84.184.82 ホフニとピネハス 2018-01-08T08:23:45Z <p>121.84.184.82: </p> <hr /> <div>[[File:William de Brailes - Top - Eli&#039;s Sons Commit Sacrilege (1 Samuel 2 -13-17) - Walters W10617V - Full Page.jpg|thumb|220px|{{仮リンク|ウィリアム・デ・ブレイレス|en|William de Brailes}}によるホフニとピネハス]]<br /> &#039;&#039;&#039;ホフニ&#039;&#039;&#039;({{lang-he|חָפְנִי}})と&#039;&#039;&#039;ピネハス&#039;&#039;&#039;({{lang-he|פִּינְחָס}}) は、[[旧約聖書]]の『[[サムエル記]]』に登場する祭司。<br /> <br /> == 概略 ==<br /> ホフニとピネハスは、祭司[[エリ]]の2人の息子であり、[[ハンナ (聖書)|ハンナ]]の時代の[[シロ (旧約聖書)|シロ]]の神殿における祭司である&lt;ref&gt;[[s:サムエル記上(口語訳)#1:3|サムエル記上 1:3]]&lt;/ref&gt;。彼らは、聖書において、[[神]]への[[供物|供え物]]の最も上質な部位である脂肪を自分のものとする、神殿の使用人と性的な関係を持つというような不正なふるまいで聖職に従事したために批判されている。彼らは、[[s:サムエル記上(口語訳)#2:12|サムエル記上 2:12]]において、「よこしまな人々」と記述されている。神は、彼らのふるまいに怒り、彼らの父であるエリの家を呪った。その後、[[エベン・エゼル]]の近くで起きた{{仮リンク|アペクの戦い|en|Battle of Aphek}}において、ホフニとピネハスは同じ日に死んだ&lt;ref&gt;[[s:サムエル記上(口語訳)#2:17|サムエル記上 2:17-18]]&lt;/ref&gt;。また、[[イスラエル]]は[[ペリシテ人]]に敗れ、[[契約の箱|神の箱]]も奪われた。そして、この敗北の知らせは、エリの死を導いた。ピネハスの妻が、エリとピネハスの死と神の箱が奪われたことを聞いた際に、陣痛を起こし、子どもを産み、その子どもに[[イカボド]]と名付けた&lt;ref&gt;[[s:サムエル記上(口語訳)#4:19|サムエル記上 4:19-22]]&lt;/ref&gt;。また、[[ヨセフス]]({{仮リンク|ユダヤ古代誌|en|Antiquities}} 3.354)によると、エリが高齢を理由として[[大祭司]]を辞めたために、彼の息子であるピネハスは大祭司であったという。<br /> <br /> サムエル記の他の個所によると、ピネハスの息子であるイカボドにはアヒトブという兄弟がいた。彼が聖書において、ピネハスの息子としてよりもイカボドの兄弟として言及されていることは、イカボドが聖書によって言及されている内容以上に重要な人物であったことが、サムエル記の著者によって示唆されている。&lt;ref&gt;[[Jewish Encyclopedia]]&lt;/ref&gt; <br /> <br /> == タルムードにおけるホフニとピネハス ==<br /> [[タルムード]]においては、ヨナタン・ベン・ウジエルのように、ホフニとピネハスは、どちらも悪でなく、彼らに罪を着せる聖書の箇所は、比喩的表現とみなすべきであると主張するものもいれば、ピネハスは無罪であるが、ホフニは悪に染まっていたと主張するものもいる。<br /> <br /> == 出典 ==<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> *{{JewishEncyclopedia|url=http://www.jewishencyclopedia.com/articles/7856-hophni|article=Hophni}}<br /> *{{Eastons|wstitle=Hophni}}<br /> *{{Eastons|wstitle=Phinehas}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:ほふにとひはねす}}<br /> [[Category:旧約聖書の人物]]<br /> [[Category:サムエル記]]<br /> [[Category:兄弟姉妹の二人]]<br /> <br /> {{Christ-stub}}</div> 121.84.184.82 カライスとゼーテース 2018-01-08T08:16:25Z <p>121.84.184.82: </p> <hr /> <div>&#039;&#039;&#039;カライス&#039;&#039;&#039;({{lang-grc-short|&#039;&#039;&#039;Κάλαϊς&#039;&#039;&#039;, &#039;&#039;Kalais&#039;&#039;}})と&#039;&#039;&#039;ゼーテース&#039;&#039;&#039;({{lang-grc-short|&#039;&#039;&#039;Ζήτης&#039;&#039;&#039;, &#039;&#039;Zētēs&#039;&#039;}}, [[長母音]]を省略して&#039;&#039;&#039;ゼテス&#039;&#039;&#039;とも)は、[[ギリシア神話]]に登場する有翼の英雄である。北風の神[[ボレアース]]と[[アテーナイ]]王[[エレクテウス]]の娘[[オーレイテュイア]]の子で、[[クレオパトラー]]、[[キオネー]]と兄弟&lt;ref&gt;[[アポロドーロス]]、3巻15・2。ほか[[オウィディウス]]『[[変身物語]]』6巻。[[ヒュギーヌス]]、14。&lt;/ref&gt;。[[ハルピュイア]]三姉妹の1人&#039;&#039;&#039;ケライノー&#039;&#039;&#039;(Kelaino:嵐の雲)の息子ともいわれる{{要出典|date=2013年5月}}。兄弟そろって[[アルゴナウタイ]]の勇者で、[[トラーキア]]でのハルピュイア退治で活躍した。<br /> <br /> == ハルピュイア退治 ==<br /> [[イアーソーン]]一行はこの航海での難所中の難所[[ボスポラス海峡]]を通過するため、[[アポローン]]による呪いを受けた盲目の[[予言者]]で[[サルミュデーソス]]の王[[ピーネウス]]のもとを訪ねた。<br /> <br /> しかし王は食事のたびに食卓を荒らしにくる二羽のハルピュイアのためにひどく衰弱しており、涙ながらに勇者たちに怪物の退治を依頼する。イアーソーンは申し出を快諾すると、食卓の下に隠れて食事の準備をするように言いつけた。果たして耳障りな鳴き声とともに現れたハルピュイアは早速食卓を荒らしまわり始めた。イアーソーンの合図とともに一斉に飛び出した屈強な英雄たちに仰天した二羽は、いつもどおり投石も届かない上空に避難しようとした。<br /> <br /> しかし、この日は勝手が違っていた。なんと英雄たちの中から二人の若者が力強く羽ばたきながら二羽を追いかけてきたのだ。ハルピュイア達は泡を食って逃げ出し、二人の英雄カライス、ゼーテース兄弟はそれを追うが武装の重さのせいでなかなか追いつけない。しかし、若い二人は長い時間叔母に当たるハルピュイアを追い回し、疲労困憊したところを捕獲した。二羽は甥に当たる二人に命乞いをし、兄弟もさすがに母の姉妹は殺せず姉妹の悲鳴を聞きつけた虹の女神[[イーリス]]にとりなされて王の食卓を荒らさないことを条件に命を助ける。<br /> <br /> 王は久方ぶりの食事で生気を取り戻し、若い英雄達を命の恩人として歓待した。そして海峡を渡るために鳩を使って試験するよう懇切丁寧に助言し、英雄達に祝福を与えた。<br /> <br /> そして、アルゴナウタイとしての冒険を終えたのち、自分を置き去りにして出航するよう進言したことを恨んだ[[ヘーラクレース]]により二人まとめて殺された。<br /> <br /> == 系図 ==<br /> {{パンディーオーンの系図}}<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Commonscat|Boreads}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> {{Normdaten}}<br /> {{DEFAULTSORT:からいすとせてす}}<br /> [[Category:ギリシア神話の人物]]<br /> [[Category:アルゴナウタイ]]<br /> [[Category:兄弟姉妹の二人]]</div> 121.84.184.82
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46