Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
https:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=1.21.101.129&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-16T10:37:57Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 マレー語 2018-06-13T15:22:51Z <p>1.21.101.129: 不正確な記述の訂正と外部リンクの追加</p> <hr /> <div>{{Infobox Language<br /> |name=マレー語<br /> |nativename=Bahasa Melayu بهاس ملايو<br /> |states=[[マレーシア]](マレーシア語)、[[シンガポール]]、[[ブルネイ]]、[[フィリピン]]、[[タイ王国|タイ]]([[ジャウィ語]])など<br /> |region=東南アジア<br /> |speakers=約2500万人<br /> |familycolor=オーストロネシア語族<br /> |fam1=[[オーストロネシア語族]]<br /> |fam2=[[マレーポリネシア語派]]<br /> |fam3=中核マレー・ポリネシア語群<br /> |fam4=スンダ・スラウェシ語群<br /> |fam5=マレー・スンバワ諸語<br /> |fam6=マライック諸語<br /> |script=[[ラテン文字]]<br /> |nation={{MYS}}&lt;br /&gt;{{SGP}}&lt;br /&gt;{{BRN}}<br /> |agency=<br /> |iso1=ms<br /> |iso2b=may<br /> |iso2t=msa<br /> |iso3=msa<br /> |lc1=bjn|ld1=バンジャル語<br /> |lc2=btj|ld2=バカン・マレー語<br /> |lc3=bve|ld3=ベラウ・マレー語<br /> |lc4=bvu|ld4=ブキット・マレー語<br /> |lc5=coa|ld5=ココス島マレー語<br /> |lc6=dup|ld6=Duano |ll6=none<br /> |lc7=hji|ld7=Haji |ll7=none<br /> |lc8=ind|ld8=インドネシア語<br /> |lc9=jak|ld9=ジャクン語<br /> |lc10=jax|ld10=ジャンビ・マレー語<br /> |lc11=kvb|ld11=クブ語<br /> |lc12=kvr|ld12=クリンティー語 <br /> |lc13=kxd|ld13=ブルネイ語<br /> |lc14=lce|ld14=Loncong |ll14=none<br /> |lc15=lcf|ld15=ルブ語<br /> |lc16=liw|ld16=Col |ll16=none<br /> |lc17=max|ld17=北モルッカ・マレー語<br /> |lc18=meo|ld18=ケダ・マレー語<br /> |lc19=mfa|ld19=ジャウィ語<br /> |lc20=mfb|ld20=バンカ語<br /> |lc21=min|ld21=ミナンカバウ語<br /> |lc22=mqg|ld22=コタ・バングン・クタイ・マレー語<br /> |lc23=msi|ld23=サバ・マレー語<br /> |lc24=mui|ld24=ムシ語<br /> |lc25=orn|ld25=オラン・カナック語<br /> |lc26=ors|ld26=オラン・セレター語<br /> |lc27=pel|ld27=プカル語<br /> |lc28=pse|ld28=中央マレー語<br /> |lc29=tmw|ld29=トゥムアン語<br /> |lc30=urk|ld30=ウラク・ラウォイッ語<br /> |lc31=vkk|ld31=Kaur |ll31=none<br /> |lc32=vkt|ld32=テンガロン・クタイ・マレー語<br /> |lc33=xmm|ld33=マナド・マライ語<br /> |lc34=zlm|ld34=マレー語 |ll34=none<br /> |lc35=zmi|ld35=ヌグリ・スンビラン・マレー語<br /> |lc36=zsm|ld36=標準マレー語<br /> }}<br /> 英語読みで&#039;&#039;&#039;マレー語&#039;&#039;&#039;(マレーご、Malay)また原語読みならば&#039;&#039;&#039;ムラユ語&#039;&#039;&#039;(ムラユご、バハサ・ムラユ Bahasa Melayu, [[ジャウィ文字]]:ملايو)は、[[東南アジア]]の[[マレー半島]]周辺地域で話される[[オーストロネシア語族]]の主要な[[言語]]である。広義には&#039;&#039;&#039;マレーシア語&#039;&#039;&#039;、[[インドネシア語]]等を含む(詳細は後述)。<br /> <br /> == 概略 ==<br /> マレー語(原語Melayuは「ムラユ」に近い音)は、[[オーストロネシア語族]]・[[西オーストロネシア語派]]に属する言語である。[[マレーシア]]の[[国語]](2007年より&#039;&#039;&#039;マレーシア語&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;bahasa Malaysia&#039;&#039;&#039;と呼ばれる)、[[シンガポール]]と[[ブルネイ]]の[[公用語]](&#039;&#039;&#039;マレー語&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;Bahasa Melayu&#039;&#039;&#039;)、[[インドネシア]]の国語や[[東ティモール]]の[[作業語]]([[インドネシア語]]、&#039;&#039;&#039;bahasa Indonesia&#039;&#039;&#039;)は、言語学的には同一言語の方言として位置づけられ、[[タイ南部]]のマレー系[[ムスリム|イスラム教徒]]の話す[[ジャウィ語|ジャウィ(ヤーウィー)語]](ภาษายาวี、بهاس جاوي )ほか、文法・語彙に共通点のある30以上の諸言語もそれに含まれる。<br /> <br /> == 言語名 ==<br /> 通常「マレー語」といった場合インドネシア語を含むが、マレーシア語やシンガポールの公用語を「インドネシア語」とは呼ばない。マレーシア人にとって「マレー語」(Bahasa Melayu)は、一般にマレーシアの標準語である「マレーシア語」を指す。ブルネイ、シンガポールでは、「マレー語」が公用語名である。一方、インドネシアで「マレー語」は、[[マレー人]]の話す地域言語という意味でもっぱら用いられる。さらに、[[スマトラ島]]中東部や[[リアウ諸島]]、[[ボルネオ島]]の一部では、言語学上の「マレー語」の意味で、「インドネシア語」(Bahasa Indonesia)と呼んでいる。[http://ms.wikipedia.org/ ウィキペディアのマレー語版]は、[http://id.wikipedia.org/ インドネシア語版]が独立しているため、インドネシア語を除いた意味でのマレー語で執筆されている。<br /> <br /> == 文字 ==<br /> {{See also|ジャウィ文字}}<br /> 通常、マレー語は[[ラテン文字]]26文字で表記される。ただしこれはイギリス植民地時代からの伝統であり、それ以前は[[アラビア文字]]を元に作られたジャウィ文字が使われていた。イスラム伝来以前には、[[グランタ文字]]、{{仮リンク|カウィ文字|en|Kawi script}}&lt;!--、[[レンコン文字]] ←寡聞にして知らず。出典求む。--&gt;等のインドの[[ブラーフミー文字]]から派生した文字が使われていたという。<br /> <br /> 今でも、ジャウィ語でジャウィ文字が専用されるほか、マレーシア国内のイスラム教徒からもジャウィ文字の存続を求める声があり、学校教育の場ではその学習が続けられている。ブルネイでは、ラテン文字とジャウィ文字がともに正書法として制定されている。[[インドネシア語]]ではラテン文字のみが使用される。<br /> <br /> この記事ではラテン文字を使用する。インドネシア語との比較は以下のとおり。<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:center;&quot;<br /> |-<br /> |文字||インドネシア語の名称||マレー語の名称<br /> |-<br /> |Aa||a||e<br /> |-<br /> |Bb||be||bi<br /> |-<br /> |Cc||ce||si<br /> |-<br /> |Dd||de||di<br /> |-<br /> |Ee||e||i<br /> |-<br /> |Ff||ef||ef<br /> |-<br /> |Gg||ge||ji<br /> |-<br /> |Hh||ha||hec<br /> |-<br /> |Ii||i||ai<br /> |-<br /> |Jj||je||je<br /> |-<br /> |Kk||ka||ke<br /> |-<br /> |Ll||el||el<br /> |-<br /> |Mm||em||em<br /> |-<br /> |Nn||en||en<br /> |-<br /> |Oo||o||o<br /> |-<br /> |Pp||pe||pi<br /> |-<br /> |Qq||ki||kiu<br /> |-<br /> |Rr||er||ar<br /> |-<br /> |Ss||es||es<br /> |-<br /> |Tt||te||ti<br /> |-<br /> |Uu||u||yu<br /> |-<br /> |Vv||ve||vi<br /> |-<br /> |Ww||we||dabel yu<br /> |-<br /> |Xx||eks||eks<br /> |-<br /> |Yy||ye||wai<br /> |-<br /> |Zz||zet||zed<br /> |}<br /> <br /> == 発音 ==<br /> マレー語の発音は、日本語と同様の子音・母音が多く子音の連続が少ない。<br /> <br /> === 母音 ===<br /> マレー語の母音は短母音が6種、加えて二重母音が3種ある。<br /> <br /> * a /a/<br /> * e /e/<br /> * e /ə/<br /> * i /i/<br /> * o /o/<br /> * u /u/<br /> <br /> * ai /ai̯/<br /> * au /au̯/<br /> * oi /oi̯/(インドネシア語では/ʊi̯/)<br /> <br /> 発音の違う[e]と[ə]は同じeで綴られてしまうため文字上では区別ができず、単語ごとにいずれであるか覚える必要がある。<br /> また綴り上の語末のaの発音は[ə]になる(cf. saya [sayə])。<br /> 最終音節、または子音連続の直前のi,uの発音は[e],[o]になる。(cf.putih [puteh], duduk [dudoʔ])。<br /> <br /> <br /> === 子音 ===<br /> 標準[[日本語]]の話者が注意すべき発音は、<br /> <br /> * ny /ɲ/<br /> * ng /ŋ/ <br /> * 語尾のkまたはアポストロフィ&#039; /ʔ/ <br /> * c /tʃ/<br /> * j /dʒ/<br /> * sy /ʃ/<br /> * kh /x/<br /> * y /j/<br /> <br /> 綴り上の語末、または子音直前のrは発音されず欠落する(cf. tidur [tido])。また語末のt,p,k,dなどの子音は閉鎖音として発音される。例えばselamat のtは破裂を伴わないため、日本人の耳には「スラマッ」と聞こえる。<br /> <br /> == 文法 ==<br /> <br /> === 語順 ===<br /> マレー語の基本語順はSVOである。また修飾語は被修飾語の後ろに置かれる。<br /> <br /> *Saya makan kari ayam.<br /> <br /> 私はチキンカレーを食べました。<br /> <br /> この文ではsaya(私)がS、makan(食べる)がV、kari ayam(kari カレー+ayam 鶏=チキンカレー)がOである。<br /> <br /> <br /> <br /> 助動詞は基本的に動詞の直前に入る。<br /> <br /> *Saya &#039;&#039;&#039;nak&#039;&#039;&#039; makan kari ayam.<br /> <br /> 私はチキンカレーを食べたいです。<br /> <br /> <br /> 通常、英語のbe動詞にあたるものはない。<br /> <br /> *Saya orang Jepun.<br /> <br /> 私は日本人です。<br /> <br /> <br /> ただし説明文では使用する場合がある。<br /> <br /> cf. Jepun &#039;&#039;&#039;ialah&#039;&#039;&#039; negara Asia.<br /> <br /> 日本とはアジアの国である。<br /> <br /> <br /> === 否定 ===<br /> 否定語にはbukanかtidakを用いる。基本的に名詞句を否定する場合はbukanを、動詞・形容詞句を否定する場合はtidakを用いる。<br /> <br /> *Saya &#039;&#039;&#039;bukan&#039;&#039;&#039; orang Malaysia.<br /> <br /> 私はマレーシア人ではありません。<br /> <br /> *Saya &#039;&#039;&#039;tidak&#039;&#039;&#039; tulis surat ini.<br /> <br /> 私はこの手紙を書いてません。<br /> <br /> <br /> === 接辞 ===<br /> マレー語は膠着語的特徴を主に持ち、態などは接辞により表現される。<br /> また時制は文法に組み込まれていない。時制を示したい場合は助動詞や副詞を使用する。<br /> <br /> ==== 代表的な接頭辞 ====<br /> *meN- :「~する」、能動態<br /> <br /> *ber- :「~である」、自動詞、状態動詞など<br /> <br /> *ter- :「~してしまう、~される」、当然、自発、偶発行為など<br /> <br /> *peN- :「~する人、物」、動作者<br /> <br /> *ke- :「~さ、~性、~される」、抽象名詞、被害受身など<br /> <br /> *di- :「~される」、受動態<br /> <br /> ==== 代表的な接尾辞 ====<br /> *-kan :「~してあげる、~させる」、動詞<br /> <br /> *-an :「~もの」、名詞<br /> <br /> *-kah, -ke(口語) :「~ですか?」、疑問<br /> <br /> <br /> === 一人称・二人称の受動態 ===<br /> 一人称・二人称の受身表現は、受動接辞di- を使用せず、人称+動詞語幹によって示される。<br /> <br /> *Surat ini &#039;&#039;&#039;saya tulis&#039;&#039;&#039;.<br /> <br /> この手紙は私に書かれました。<br /> <br /> *Ibu saya menghantar surat yang &#039;&#039;&#039;saya tulis&#039;&#039;&#039; itu.<br /> <br /> 私の母は私の書いた手紙を送りました。<br /> <br /> <br /> === 語の重複 ===<br /> マレー語では語を繰り返す表現(畳語)が頻出する。<br /> <br /> ==== 名詞の複数による重複==== <br /> 複数を示す場合、重複が起こる。<br /> <br /> *buku-buku :(複数の)本<br /> <br /> <br /> 同じカテゴリに属する多様な形質を持つものを示す場合は、2回目の頭子音が変化することがある。<br /> <br /> *kuih-muih :(さまざまな)菓子<br /> <br /> *sayur-mayur :(さまざまな)野菜<br /> <br /> <br /> ==== 単独では意味を成さないもの==== <br /> 畳語のみ存在し、単一では意味を成さない語もある。<br /> <br /> *laba-laba :蜘蛛(×laba)<br /> <br /> *kanak-kanak :子供たち(×kanak)<br /> <br /> <br /> == 挨拶 ==<br /> *Assalamualaikum. こんにちは。(イスラム教徒の挨拶。時間は問わない。日常会話では「済みません」などの意味でも使用される。)<br /> **Waalaikumusalam. (Assalamualaikum.と言われたらこれで返事をする。)また、mualaikymusalamも使われることがある。<br /> *Selamat pagi. おはようございます。<br /> *Selamat tengah hari. こんにちは。(正午の挨拶)<br /> *Selamat petang. こんにちは。(午後~夕方の挨拶)<br /> *Selamat malam. おやすみなさい。<br /> *Apa khabar? ご機嫌いかがですか。(時間を問わず使用する。)<br /> <br /> == 辞書 ==<br /> ここではこの言語の名称の問題には触れず、古くから研究者の間で知られる日本語対訳の辞書を出版の時代を限っていくつか紹介する。<br /> <br /> # 越智有(著)『馬日辞典』. 大正12(西暦1923)年. (台湾総督府内)南洋協会台湾支部発行.<br /> # 宮武正道(著)『日馬小辞典』. 昭和13(西暦1938)年. 岡崎屋書店発行.<br /> # 平岡閏三、ハヂー・ビン・ウォンチ(共著)『馬来―日本語字典』. 昭和15(西暦1940)年. (台湾総督府内)南洋協会台湾支部発行. 著者の一人ハヂー・ビン・ウォンチ(Bachee bin Wanchik)氏はマラヤ(当時)出身のマレー人である。<br /> # 藤野可護(著)『模範馬日辞典』. 昭和16(西暦1941)年. (シンガポール)花屋商会.<br /> # 武富正一(著)『馬来語大辞典』. 昭和17(西暦1942)年. 旺文社発行. 本辞典には机上版と縮刷版の2種類がある。<br /> # 岡本泰雄(編)『東亜辞典』. 昭和18(皇紀2603. 西暦1943)年. (シンガポール)昭南本願寺日本語塾発行.<br /> # 統治学盟(編)『標準 馬来語大辞典』. 昭和18(西暦1943)年. 博文館発行.<br /> # 上原訓藏(著)『日馬新辞典』. 昭和19(西暦1944)年. 晴南社発行.<br /> # 佐藤栄三郎(著)『インドネシヤ最新馬来語辞典』. 昭和19(西暦1944)年. 弘文社発行.<br /> <br /> == 外来語 ==<br /> マレー語話者の大半は[[イスラム教徒]]だが、[[アラビア語]]由来、[[ペルシア語]]由来の外来語はあまり多くない。理由の一つに、マレー語は[[語根]]に[[接頭辞]]や[[接尾辞]]を加えることによって[[造語]]や、[[品詞]]変化が容易に出来るため、高等概念や抽象概念も[[固有語]]で表現することが比較的多いためである。第二に、それでも抽象的な概念や宗教的な用語は外来語に頼ることも多いが、マレー語には[[イスラム教]]伝来以前に、インド文化を通して[[サンスクリット]]由来の外来語が多く入っているため、むしろそちらの語彙を使うことが多い。東南アジアではインド亜大陸に見られるような、インド文化とイスラム文化の衝突は起きなかったため、マレー語では[[ウルドゥー語]]のように、サンスクリット由来の外来語がアラビア語に置き換えられるようなことは、それほど多くはなかった。ペルシア語由来の外来語は一部の文化的語彙に限られる。西洋語からの借用語は[[英語]]からのものが多く、[[広東語]]などの[[中国語]]方言や[[タミル語]]などのインド系の諸言語からの外来語もある。<br /> <br /> 以上のことは[[インドネシア語]]にも当てはまるが、よりアラビア語由来の外来語が多いのが特徴である。また、英語からの外来語は少ない分、[[オランダ語]]、[[ポルトガル語]]からの外来語、また[[ジャワ語]]などから流入した借用語が多いのもインドネシア語の特色といえる。<br /> <br /> == その他 ==<br /> [[南アフリカ]]の[[アフリカーンス語]]は[[オランダ語]]の変種とされるが、奴隷として連れてこられた[[マレー人]]の話していたマレー語の影響を受けている。<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> *Farid Mohd. Onn, Aspects of Malay Phonology And Morphology : A Generative Aproach, Selangor, Penerbit Universiti Malaya, 1980.<br /> <br /> *シャイク・オマー・モハメッド|山崎あずさ「オマー・アズーのマレー語講座」、めこん社、1997年<br /> <br /> *ファリダ・モハメッド|近藤由美「ニューエクスプレス マレー語」、白水社、2010年<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Wikipedia|ms}}<br /> * [[ヤーウィー語]](タイで使われるマレー語の方言。ジャウィ語とも)<br /> * [[インドネシア語]](インドネシアの国語である、マレー語の方言。インドネシアの主要地域は[[ジャワ島]]だが、東南アジア地域の歴史的経緯を考慮してマレー半島の対岸にあたる[[スマトラ島]]の[[リアウ州]]の方言をベースに国語が制定された。)<br /> * [[ジャウィ文字]](マレー語を表すのに伝統的に用いられてきた改良アラビア文字)<br /> * [[アフリカーンス語]]<br /> * [[マレー人]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{commons category|Malay language}}<br /> * [http://www.tufs.ac.jp/common/fs/ase/mal/tatabahasa_web/index.html 野元裕樹『Bahasa Melayu TUFS』]<br /> * [http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ms/ 東京外大言語モジュール|マレーシア語]<br /> * [http://malay-chuta.overworks.jp/ マレー語チュウ太]<br /> * [http://www.aa.tufs.ac.jp/aa03_gengo_j.html 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所_2007年度言語研修マレー語]<br /> * {{kotobank|マレー語-137801|[[ブリタニカ国際大百科事典]] 小項目事典|マレー語}}<br /> <br /> <br /> {{オーストロネシア語族}}<br /> {{Normdaten}}<br /> {{デフォルトソート:まれえこ}}<br /> [[Category:マレーシアの言語]]<br /> [[Category:インドネシアの言語]]<br /> [[Category:タイの言語]]<br /> [[Category:シンガポールの言語]]<br /> [[Category:マレー・ポリネシア語派]]<br /> [[Category:ブルネイの言語]]<br /> [[Category:マレー語|*]]<br /> {{language-stub}}<br /> {{seasia-stub}}</div> 1.21.101.129
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46