Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
https:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&feedformat=atom&user=240F%3A101%3A2201%3A1%3A85AB%3A7888%3A2EB1%3A50BB miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-06-15T08:55:55Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 松山千春 2018-07-22T05:57:10Z <p>240F:101:2201:1:85AB:7888:2EB1:50BB: /* ベスト・アルバム */</p> <hr /> <div>{{Infobox Musician &lt;!--プロジェクト:音楽家を参照--&gt;<br /> | Name = 松山千春<br /> | Img = <br /> | Img_capt = <br /> | Img_size = &lt;!-- サイズが250ピクセルに満たない場合のみ記入 --&gt;<br /> | Landscape = &lt;!-- 画像の横幅が広く、高さが小さい場合に“yes”を記入 --&gt;<br /> | Background = singer&lt;!-- singer/group/bandなど --&gt;<br /> | Birth_name = 松山千春&lt;!-- 個人のみ --&gt;&lt;!-- 出生時の名前が公表されている場合にのみ記入 --&gt;<br /> | Alias = <br /> | Blood = [[ABO式血液型|O型]]<br /> | School_background = [[北海道足寄高等学校]] 卒<br /> | Born = {{生年月日と年齢|1955|12|16}}<br /> | Died = &lt;!-- 個人のみ --&gt;<br /> | Origin = {{JPN}} [[北海道]][[足寄郡]][[足寄町]]<br /> | Instrument = [[ボーカル]]&lt;br /&gt;[[ギター]]<br /> | Genre = [[フォークソング]]&lt;br /&gt;[[ニューミュージック]]<br /> | Occupation = [[シンガーソングライター]]&lt;br /&gt;[[作詞家]]&lt;br /&gt;[[作曲家]]<br /> | Years_active = [[1976年]] -<br /> | Label = [[ポニーキャニオン|キャニオン・レコード]]&lt;br /&gt;/[[アードバーク (レーベル)|AARD-VARK]]&lt;br /&gt;([[1977年]] )&lt;br /&gt;キャニオン・レコード&lt;br /&gt;/F-LABEL&lt;br /&gt;([[1977年]] - [[1978年]])&lt;br /&gt;キャニオン・レコード&lt;br /&gt;/F-LABEL,Panta&lt;br /&gt;([[1979年]] - [[1980年]])&lt;br /&gt;[[NEWSレコード]]&lt;br /&gt;([[1980年]] - [[1985年]])&lt;br /&gt;[[アルファレコード|ALFAレコード]]&lt;br /&gt;([[1985年]] - [[1992年]])&lt;br /&gt;[[日本コロムビア]]&lt;br /&gt;([[1992年]] - )<br /> | Production = [[オフィス・ゲンキ]]<br /> | Associated_acts = <br /> | Influences = [[岡林信康]]&lt;br /&gt;[[加川良]]<br /> | URL = [http://columbia.jp/artist-info/chiharu/ 松山千春]<br /> | Current_members = &lt;!-- グループのみ --&gt;<br /> | Past_members = &lt;!-- グループのみ --&gt;<br /> | Notable_instruments = <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;松山 千春&#039;&#039;&#039;(まつやま ちはる、[[1955年]][[12月16日]] - )は、[[日本]]の[[男性]][[日本のフォークシンガー|フォークシンガー]]。[[北海道]][[足寄郡]][[足寄町]]出身。身長170cm。体重55kg。[[ABO式血液型|血液型]]は[[ABO式血液型|O型]]。[[いて座]]。<br /> <br /> == 略歴 ==<br /> [[北海道]][[足寄郡]][[足寄町]]出身。[[北海道足寄高等学校]]卒業。<br /> <br /> [[1975年]]に「全国フォーク音楽祭」の北海道大会に出場するも落選。<br /> <br /> [[1976年]]に[[STVラジオ]]の竹田健二{{ref |a}}[[ディレクター]]に見出され、同局の「[[サンデージャンボスペシャル]]」内の15分コーナー『[[千春のひとりうた]]』でメディアデビュー。<br /> <br /> [[1977年]][[1月25日]]、「[[旅立ち (松山千春の曲)|旅立ち]]」でレコードデビューを果たすが、同年[[8月27日]]、二人三脚で歩んできた竹田が急性心不全のため36歳で急逝し、一時失意に陥る。<br /> しかしこれが契機となり、同年10月には個人事務所として「オフィス・パンタ」(現在の[[オフィス・ゲンキ]])が設立され(正式な法人設立は[[1978年]][[1月17日]])、<br /> 松山をバックアップすることになる&lt;ref&gt;『松山千春 - さすらいの青春』([[富澤一誠]]著、[[立風書房]]、[[1979年]])pp.166 - 176&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[画像:CHIHARU&#039;S House in Ashoro.JPG|300px|thumb|right|足寄町にある「千春の家」に掲げられた似顔絵]]<br /> <br /> 1977年10月には『[[オールナイトニッポン]]』水曜2部の[[ラジオパーソナリティ|パーソナリティ]]に起用され全国区の人気に。(これに伴い『サンデージャンボスペシャル』からは降板した)。<br /> <br /> 1978年4月には月曜1部に昇格し全国区の知名度を更に得るようになる。同年に発売したシングル「[[季節の中で]]」が大ヒットしたことで一気にスターダムを駆け上り、<br /> 以後も多数のヒット曲を出し、[[ニューミュージック]]界で確固たる地位を築くに至った。<br /> <br /> 主な代表曲に「[[君のために作った歌|大空と大地の中で]]」「[[長い夜 (松山千春の曲)|長い夜]]」「[[君を忘れない (松山千春の曲)|君を忘れない]]」などがある。<br /> <br /> [[1982年]][[7月24日]]には[[札幌市|札幌]]・[[真駒内屋外競技場]]にて5万人コンサート「大いなる愛よ夢よ’82」を開催。<br /> <br /> 1984年には『[[オレたちひょうきん族]]』内の『[[タケちゃんマン]]』に使用された「ビックリ箱のうた」の作詞・作曲を手がけた。<br /> <br /> [[1985年]][[12月]]に結婚し、一児(長女)をもうける。<br /> デビュー以来精力的にコンサート活動を続けた。<br /> <br /> 2007年には、コンサート公演回数が2000回に達した。<br /> コンサート動員数は相変わらず好調で、映画、ラジオ、ドラマ出演、雑誌「月刊松山SAGA」「月刊松山捨石」の発行、論評など、歌手以外の方面へ活動範囲を広げている。<br /> <br /> 長らく[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]北海道連青年部名誉会長を務め、[[鈴木宗男]]や[[明石康]]らの支援を行なってきたが、鈴木の離党に伴い自らも離党し名誉会長職を辞任。<br /> 鈴木と共に[[地域政党]][[新党大地]]を結党した。新党大地の名付け親は松山であり、「大空と大地の中で」(着うたフル・ゴールド認定、[[日本レコード協会]])は新党大地のテーマ曲である。<br /> <br /> == 生い立ち・人物など ==<br /> 北海道[[夕張郡]][[栗山町]]出身の父・松山明と地元出身の母・美代子の次男(第四子)として足寄に生まれる。姉・弟の三人兄弟。長姉は早世、長兄も肺炎のため3歳で早世している。生後間もなく[[股関節]][[脱臼]]と診断され、札幌の[[北海道大学病院|北海道大学附属病院]]に半年間入院。この時に父・明は入院費捻出のため多額の借金を背負うことになり、その後の返済が家計を圧迫。このことが幼少期の人格形成に大きく影響を及ぼしている。その後、足寄西小学校を経て足寄中学校に入学。<br /> <br /> フォークソングとの出会いは小学校5年生。姉の影響で「PPM」「ジョーン・バエズ」「ブラザーズ・フォー」等を知る。翌年、幼なじみの紹介で知った[[岡林信康]]が、足寄で弾き語りのコンサートを開き、聴きに行った松山に強烈なメッセージを与えたことに始まる&lt;ref&gt;自伝『足寄より』抜粋&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 父・明は、[[1954年]]に足寄町でたった一人で旬刊紙『とかち新聞』を創刊し主筆を務めた人物(なお同紙は[[1984年]]に休刊した)。しかし経営(=家計)は苦しく、特に[[1965年]]には当時の足寄町長の不正を紙面で取り上げたことで裁判沙汰となり、町長からの圧力で購読者数が大きく減少し、松山も[[納豆]]売りをして生活費を稼がねばならないところまで追い込まれた(なおこの[[裁判]]は[[1969年]]にとかち新聞側の勝訴で終わっている)&lt;ref&gt;『松山千春 - さすらいの青春』pp.28 - 30&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 足寄高校では卒業時に首席となるなど成績は優秀で、担任からは大学進学を勧められていたが、このような苦しい家計を踏まえ「早く働いて父を助けたい」との考えから大学進学を断念している&lt;ref&gt;『松山千春 - さすらいの青春』p.79&lt;/ref&gt;。高校時代は[[バスケットボール]]部に所属しており、当時は十勝地区で「シュートの鬼」の異名を取ったという。練習では[[フリースロー]]を75回連続で成功させたこともある。しかし当時の十勝地区では[[北海道帯広柏葉高等学校|帯広柏葉高校]]が圧倒的な力を持つ強豪として立ちはだかっていたため、足寄高校はいつも地区2位で全道大会進出が叶わなかった&lt;ref&gt;『松山千春 - さすらいの青春』pp.57 - 62&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 高校卒業後は、[[北見市]]に出て、叔父が経営する小料理屋の手伝いとクラブ(ストリップショーも兼業)のバーテン兼照明係を行いながら、叔父から下宿提供等の援助を受け普通自動車免許を取得。さらに合間をみて作詞・作曲を行う。その後一時足寄に戻り、父親の仕事を手伝いながら「フォーク音楽祭」に応募。生涯の“師”と仰ぐ竹田健二と出会うことになる。<br /> <br /> 1995年11月に父・明が他界、1998年4月には姉が[[悪性腫瘍|癌]]で他界している。<br /> <br /> 高音でソウルフルな歌唱法と、コード進行の単純な楽曲は、素人でも真似が容易なため、多くの[[芸能人]]が[[物真似|ものまね]]のレパートリーにしている。<br /> <br /> 好きな[[テレビ番組]]は[[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]]『[[爆笑オンエアバトル]]』で、「[[日本放送協会|NHK]]の深夜にやっている球を転がすお笑い番組が好き」とある番組でコメントしている。<br /> <br /> テレビ出演を「出るもんじゃなくって、見るものだから」という理由で拒否していたが、「あなたにはたくさん届いた番組出演のリクエストのハガキに何か答えなければならないはず」というプロデューサー・[[弟子丸千一郎]]の言葉に感銘を受け、([[TBSテレビ|TBS]]系『[[ザ・ベストテン]]』の出演を承諾。デビュー以来、テレビに初めて出演。その後、同番組には3回の出演を果たした。かつては滅多にテレビに出ない事を売りにしている側面もあったが、30歳になった1985年頃を境に、一転してバラエティや音楽番組、ニュース、ドラマ等にも頻繁に出演する様になった。また、[[関西テレビ放送|関西テレビ]]・[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系列の『[[SMAP×SMAP]]』に出演した際、「松山が生きている限りは自分以上に歌が上手い歌手は出てこない」と、自分の歌唱力に相当な自信をみせるコメントをしたこともある。<br /> <br /> メディア出演を解禁した後もNHK『[[NHK紅白歌合戦]]』には「トリなら出る」として出場を辞退し続けている。一方、同じくNHKで放送されている[[NHKのど自慢]]にも出演していなかったが、こちらは[[2015年]][[9月6日]]の放送に出演した。<br /> <br /> [[毒舌]][[キャラ (コミュニケーション)|キャラ]]で知られる。<br /> <br /> 地元愛が強く、「北海道を愛するフォーク・シンガーである」というポリシーを持つ。牛肉偽装問題が発覚して大きな騒動を巻き起こした際には北海道「北の食大使・牛肉大使」に任命され、[[牛肉]]のPRで全国を飛び回っていた。<br /> <br /> [[スキージャンプ]]の大ファンであり、かつて全日本ジャンプチームに大量の牛肉を差し入れているほか、ジャンプチームの応援歌として「空-翼を広げて」を製作した。<br /> <br /> 歌手として売れるようになってからも暫く足寄の実家で生活していたが、現在は普段の生活拠点を[[札幌市|札幌]]に移しており、コンサートで全国を回る際はいつも[[新千歳空港]]から出発している。このため、北海道民は空港のロビーで度々目撃している。特に変装することもなく、取り巻きが恐い人ということもなく(大抵はマネージャーと思われる人物が1名いる)、{{要出典範囲|話しかけると、マスメディアで映っている様子と何ら変わらない気さくな人柄(例の独特のなれなれしさと北海道弁丸出し)で応えてくれる。札幌市内でも、よく買い物をする姿は見られているが、店員に対してもいつもの調子で話しかけ、誰かれとなく人を引きつける魅力があるため、北海道民には概ね評判がよい|date=2014年4月}}。札幌に生活拠点を移した後も、足寄の実家は大事であると考えており、実家のガレージには本人の似顔絵が飾られている。本人は[[函館市|函館]]や[[稚内市|稚内]]といった外れと言った場所でも構わないので、北海道に住み続けたいと語っている。<br /> <br /> 2017年8月20日、搭乗した[[全日本空輸|全日空]]1142便(札幌・新千歳空港発[[大阪]]・[[大阪国際空港|伊丹空港]]行き)の機内で、客室乗務員に「([[Uターンラッシュ]]による保安検査場の混雑による出発の遅れで)みんなイライラしています」と申し出て、機長の許可を得て機内放送用のマイクで「大空と大地の中で」を歌った。全日空の広報担当者は「松山さんの厚意に感謝したい。」としている&lt;ref&gt;[https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1875614.html 松山千春「みんなイライラ」機内で歌唱…乗客笑顔に](日刊スポーツ 2017年8月21日)&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[https://www.youtube.com/watch?v=-7sYFQe8stM 松山千春さん、遅延の機内で熱唱 - TBS NEWS]([[TBS]] NEWS 2017年8月21日公開)&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[https://www.youtube.com/watch?v=a4e8BHgt8NQ 【神対応】松山千春、粋な対応! 遅延した飛行機でピリピリする機内を一気に拍手で沸かせる 2017/8/21](2017年8月20日公開)&lt;/ref&gt; 。<br /> <br /> == 不祥事 ==<br /> [[2007年]][[2月12日]]夜、[[京都市]][[下京区]]の[[指定暴力団]][[会津小鉄会]]の図越利次会長就任10周年記念パーティに招かれ、その場で3曲歌っていたことが[[京都府警察|京都府警]]の調べで判明した。この報道を受け、[[札幌テレビ放送]]は同年2月18日に予定していた特別番組『松山千春 30年目の旅立ち』の同日の放送を中止し、1976年以来レギュラー番組を持ち続けてきた[[STVラジオ|同局ラジオ]]では、[[松山千春 季節の旅人]]が放送打ち切りとなった。その後、『[[松山千春のON THE RADIO]]』を[[エフエムナックファイブ]]から[[番組販売|買う]]形で放送を再開。<br /> <br /> == ディスコグラフィ ==<br /> === シングル ===<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;No.&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;発売年月日&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;タイトル曲&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;c/w&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;サイズ&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;レコード会社名(発売元/レーベル)&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |1st<br /> |1977年1月25日<br /> |[[旅立ち (松山千春の曲)|旅立ち]] <br /> |初恋<br /> |rowspan=&quot;24&quot;|[[レコード|EP]]<br /> |[[ポニーキャニオン|キャニオン・レコード]]&lt;br/&gt;[[アードバーク (レーベル)|AARD-VARK]]<br /> |-<br /> |2nd<br /> |1977年6月25日<br /> |[[かざぐるま (松山千春の曲)|かざぐるま]]<br /> |銀の雨<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|キャニオン・レコード&lt;br/&gt;F-LABEL<br /> |-<br /> |3rd<br /> |1977年11月25日 <br /> |[[時のいたずら]]<br /> |白い花<br /> |-<br /> |4th<br /> |1978年4月25日<br /> |[[青春 (松山千春の曲)|青春]]<br /> |MY自転車<br /> |-<br /> |5th<br /> |1978年8月21日<br /> |[[季節の中で]]<br /> |青春II(セカンド)&lt;ref&gt;[[高田みづえ]]がカバーしている&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |6th<br /> |1979年3月21日<br /> |[[窓 (松山千春の曲)|窓]]<br /> |卒業<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|キャニオン・レコード&lt;br/&gt;F-LABEL, Panta<br /> |-<br /> |7th<br /> |1979年8月21日<br /> |[[夜明け (松山千春の曲)|夜明け]] <br /> |サイクリング<br /> |-<br /> |8th<br /> |1980年1月21日<br /> |[[恋 (松山千春の曲)|恋]] <br /> |帰ろうか <br /> |-<br /> |9th<br /> |1980年9月21日<br /> |[[人生の空から]] <br /> |雨の夜&lt;br /&gt;海を見つめて&lt;br /&gt;こいこごろ <br /> |rowspan=&quot;10&quot;|[[NEWSレコード]]<br /> |-<br /> |10th<br /> |1981年4月21日<br /> |[[長い夜 (松山千春の曲)|長い夜]] <br /> |わかれ <br /> |-<br /> |11th<br /> |1981年9月21日<br /> |[[ふるさと (松山千春の曲)|ふるさと]] <br /> |風の中 <br /> |-<br /> |12th<br /> |1982年4月21日<br /> |[[夜よ泣かないで]] <br /> |春の足音 <br /> |-<br /> |13th<br /> |1982年9月5日<br /> |[[夢の旅人 (松山千春の曲)|夢の旅人]] <br /> |二人の季節 <br /> |-<br /> |14th<br /> |1983年3月21日<br /> |[[Sing a Song]]<br /> |涙の街 <br /> |-<br /> |15th<br /> |1983年6月21日 <br /> |[[電話 (松山千春の曲)|電話]] <br /> |流れ雲 <br /> |-<br /> |16th<br /> |1983年9月21日 <br /> |[[流れ星 (松山千春の曲)|流れ星]] <br /> |愛は物語 <br /> |-<br /> |17th<br /> |1984年3月21日 <br /> |[[On the Radio]] <br /> |雨の歌 <br /> |-<br /> |18th<br /> |1984年10月21日 <br /> |[[男と女 (松山千春の曲)|男と女]] <br /> |粉雪 <br /> |-<br /> |19th<br /> |1985年6月25日 <br /> |[[ナイト・エンジェル]] <br /> |情熱 <br /> |rowspan=&quot;14&quot;|[[アルファレコード|ALFAレコード]]<br /> |-<br /> |20th<br /> |1985年11月10日 <br /> |[[燃える日々]] <br /> |あふれる愛 <br /> |-<br /> |21st<br /> |1986年4月25日 <br /> |[[野良犬 (松山千春の曲)|野良犬]] <br /> |華(HANA) <br /> |-<br /> |22nd<br /> |1986年10月10日 <br /> |[[旅路 (松山千春の曲)|旅路]] <br /> |[[旅立ち (松山千春の曲)|旅立ち]]<br /> |-<br /> |23rd<br /> |1987年4月25日 <br /> |[[七つちがい/あなただけの季節|七つちがい]] <br /> |あなただけの季節 <br /> |-<br /> |24th<br /> |1987年10月25日 <br /> |[[春夏秋冬 (松山千春の曲)|春夏秋冬]] <br /> |ブルース<br /> |-<br /> |25th<br /> |1988年5月25日 <br /> |[[いつのまにか]] <br /> |幸せ <br /> |rowspan=&quot;4&quot;|EP&lt;br/&gt;[[8センチCD|8cmCD]] <br /> |-<br /> |26th<br /> |1988年11月10日 <br /> |[[愛のぬくもり]] <br /> |Trouble <br /> |-<br /> |27th<br /> |1988年12月21日 <br /> |[[午前3時]] <br /> |Say <br /> |-<br /> |28th<br /> |1989年4月25日 <br /> |[[抱きしめたい (松山千春の曲)|抱きしめたい]]<br /> |ホーム・タウン <br /> |-<br /> |29th<br /> |1989年11月10日 <br /> |[[SWAY (松山千春の曲)|SWAY]]<br /> |希望 <br /> |rowspan=&quot;20&quot;|8cmCD <br /> |-<br /> |30th<br /> |1990年4月25日 <br /> |[[夏の陽]] <br /> |Lullaby <br /> |-<br /> |31st<br /> |1990年9月25日 <br /> |[[男達の唄 (松山千春の曲)|男達の唄]] <br /> |踊り子 <br /> |-<br /> |32nd<br /> |1991年10月21日 <br /> |[[純 -愛する者たちへ-]]<br /> |今… <br /> |-<br /> |33rd<br /> |1992年9月1日 <br /> |[[INTENTIONAL]]<br /> |陽だまりの中 <br /> |rowspan=&quot;19&quot;|[[日本コロムビア]]<br /> |-<br /> |34th<br /> |1993年9月1日 <br /> |[[東京 (松山千春の曲)|東京]]<br /> |俺の人生 <br /> |-<br /> |35th<br /> |1994年4月21日 <br /> |[[生命 (松山千春の曲)|生命]]<br /> |風のささやき <br /> |-<br /> |36th<br /> |1994年10月21日 <br /> |[[時計 (松山千春の曲)|時計]]<br /> |風は泣いている <br /> |-<br /> |37th<br /> |1995年4月21日 <br /> |[[船 (松山千春の曲)|船]] <br /> |夕やけ <br /> |-<br /> |38th<br /> |1995年10月21日 <br /> |[[泣いてしまいたい]] <br /> |それも愛 <br /> |-<br /> |39th<br /> |1996年4月20日 <br /> |[[君を忘れない (松山千春の曲)|君を忘れない]] <br /> |今を生きたい <br /> |-<br /> |40th<br /> |1996年10月19日 <br /> |[[あなたのために (松山千春の曲)|あなたのために]] <br /> |10月・雨 <br /> |-<br /> |41st<br /> |1997年5月10日 <br /> |[[逢いたくて (松山千春の曲)|逢いたくて]]<br /> |愛よ永遠に <br /> |-<br /> |42nd<br /> |1997年8月30日 <br /> |[[ひまわり (松山千春の曲)|ひまわり]] <br /> |ねえ君 <br /> |-<br /> |43rd<br /> |1997年11月21日 <br /> |[[クリスマス (松山千春の曲)|クリスマス]] <br /> |雪化粧 <br /> |-<br /> |44th<br /> |1998年5月9日 <br /> |[[この世で君が一番好き]]<br /> |大空と大地の中で<br /> |-<br /> |45th<br /> |1998年10月10日 <br /> |[[翼を持たない天使]] <br /> |さよなら <br /> |-<br /> |46th<br /> |1999年5月29日 <br /> |[[僕なら]] <br /> |ため息をつかせてよ <br /> |-<br /> |47th<br /> |2000年4月29日 <br /> |[[君に]] <br /> |soupir <br /> |-<br /> |48th<br /> |2000年10月21日 <br /> |[[遠い愛]] <br /> |僕は君になれない <br /> |-<br /> |49th<br /> |2001年4月21日 <br /> |[[新たなる旅立ち]] <br /> |愛したい <br /> |rowspan=&quot;30&quot;|[[コンパクトディスク|12cmCD]] <br /> |-<br /> |50th<br /> |2001年10月21日 <br /> |[[宇宙のはるか]] <br /> |です。 <br /> |-<br /> |51st<br /> |2002年5月18日 <br /> |[[egoist:エゴイスト]] <br /> |受難の時代 <br /> |-<br /> |52nd<br /> |2002年10月23日 <br /> |[[存在 (松山千春の曲)|存在]] <br /> |冬のマリア <br /> |rowspan=&quot;15&quot;|コロムビアミュージックエンタテインメント<br /> |-<br /> |53rd<br /> |2003年5月21日 <br /> |[[都会の天使]]<br /> |兵士の歌 <br /> |-<br /> |54th<br /> |2003年11月5日 <br /> |[[最後の涙]] <br /> |君の全てを <br /> |-<br /> |55th<br /> |2004年5月19日 <br /> |[[一輪の花 (松山千春の曲)|一輪の花]] <br /> |こもれ陽 <br /> |-<br /> |56th<br /> |2004年11月17日 <br /> |[[北風の子守唄]]<br /> |山の向こう <br /> |-<br /> |57th<br /> |2005年5月18日 <br /> |[[青春の街]] <br /> |水溜まり <br /> |-<br /> |58th<br /> |2006年5月24日 <br /> |[[現実 (松山千春の曲)|現実]]<br /> |星 <br /> |-<br /> |59th<br /> |2006年11月1日 <br /> |[[祈り (松山千春の曲)|祈り]] <br /> |月あかり <br /> |-<br /> |60th<br /> |2007年5月9日 <br /> |[[自壊]] <br /> |青空&lt;br /&gt;宗谷岬&lt;br /&gt;賭け <br /> |-<br /> |61st<br /> |2007年10月24日 <br /> |[[捨石 (松山千春の曲)|捨石]] <br /> |真冬にサンバ&lt;br /&gt;アヴェマリア<br /> |-<br /> |62nd<br /> |2008年5月21日 <br /> |[[我家]] <br /> |2020年の遺言&lt;br /&gt;激情&lt;br /&gt;夢中 <br /> |-<br /> |63rd<br /> |2008年8月20日 <br /> |[[思ひ]] <br /> |君は花 <br /> |-<br /> |64th<br /> |2009年5月20日 <br /> |[[ひき潮]]<br /> |涙ポロリ <br /> |-<br /> |65th<br /> |2010年5月12日 <br /> |[[神よ]] <br /> |真夏の一日 <br /> |-<br /> |66th<br /> |2010年5月12日 <br /> |[[慕う]] <br /> |負け犬 <br /> |-<br /> |67th<br /> |2010年10月27日 <br /> |[[リスペクト 美空ひばり「津軽のふるさと」]] <br /> |ひばりの花売り娘&lt;br /&gt;[[東京キッド]]&lt;br /&gt;[[悲しい酒]] <br /> |rowspan=&quot;12&quot;|日本コロムビア<br /> |-<br /> |68th<br /> |2011年4月20日 <br /> |[[雨の日曜日]] <br /> |I LOVE YOU<br /> |-<br /> |69th<br /> |2011年10月5日 <br /> |[[愛の歌 (松山千春の曲)|愛の歌]]<br /> |白い雪は<br /> |-<br /> |70th<br /> |2012年10月17日 <br /> |[[伝言 (松山千春の曲)|伝言]]<br /> |ふわり ふわり<br /> |-<br /> |71st<br /> |2013年4月17日 <br /> |[[夢破れて尚]]<br /> |君は泣く<br /> |-<br /> |72nd<br /> |2013年11月6日 <br /> |[[最後の恋 (松山千春の曲)|最後の恋]] <br /> |愛のさまよい<br /> |-<br /> |73rd<br /> |2014年4月16日 <br /> |[[歩き出してくれないか/生きて]] <br /> |<br /> |-<br /> |74th<br /> |2014年10月8日 <br /> |[[あの日の僕等]]<br /> |生活の中<br /> |-<br /> |75th<br /> |2015年4月22日 <br /> |[[Look me]] <br /> |恋してた<br /> |-<br /> |76th<br /> |2015年10月14日 <br /> |[[真っ直ぐ]]<br /> |冷たい雨&lt;br /&gt;今日を迎える<br /> |-<br /> |77th<br /> |2017年4月12日 <br /> |[[空 (松山千春の曲)|空]]<br /> |ALL RIGHT<br /> |-<br /> |78th<br /> |2017年10月18日 <br /> |[[初雪 (松山千春の曲)|初雪]]<br /> |原風景<br /> |}<br /> <br /> === アルバム ===<br /> ==== オリジナル・アルバム ====<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;No.&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;発売年月日&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;アルバムタイトル&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;サイズ&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;レコード会社名(発売元/レーベル)&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |1st<br /> |1977年6月25日<br /> |[[君のために作った歌]] <br /> |rowspan=&quot;13&quot;|[[レコード|LP]]&lt;br/&gt;[[カセットテープ|CT]]<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|[[ポニーキャニオン|キャニオン・レコード]]&lt;br/&gt;F-LABEL<br /> |-<br /> |2nd<br /> |1978年1月25日<br /> |[[こんな夜は]] <br /> |-<br /> |3rd<br /> |1978年10月21日<br /> |[[歩き続ける時]] <br /> |-<br /> |4th<br /> |1979年5月21日<br /> |[[空を飛ぶ鳥のように 野を駈ける風のように]] <br /> |キャニオン・レコード&lt;br/&gt;F-LABEL, Panta<br /> |-<br /> |5th<br /> |1980年5月5日<br /> |[[浪漫 (松山千春のアルバム)|浪漫]] <br /> |rowspan=&quot;7&quot;|[[NEWSレコード]]<br /> |-<br /> |6th<br /> |1980年11月21日<br /> |[[木枯しに抱かれて (松山千春のアルバム)|木枯しに抱かれて]] <br /> |-<br /> |7th<br /> |1981年5月21日<br /> |[[時代をこえて]]<br /> |-<br /> |8th<br /> |1982年5月21日<br /> |[[大いなる愛よ夢よ]]<br /> |-<br /> |9th<br /> |1983年5月21日<br /> |[[今、失われたものを求めて]]<br /> |-<br /> |10th<br /> |1983年11月5日<br /> |[[眠れない時代]]<br /> |-<br /> |11th<br /> |1984年5月21日<br /> |[[愛を贈る]]<br /> |-<br /> |12th<br /> |1985年7月10日<br /> |[[明日のために (松山千春のアルバム)|明日のために]]<br /> |rowspan=&quot;11&quot;|[[アルファレコード|ALFAレコード]]<br /> |-<br /> |13th<br /> |1985年11月28日<br /> |[[風の歌が聞こえる|風の歌がきこえる]]<br /> |-<br /> |14th<br /> |1986年5月10日<br /> |[[あなたが僕を捜す時]]<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|LP&lt;br/&gt;CT&lt;br/&gt;[[コンパクトディスク|CD]]<br /> |-<br /> |15th<br /> |1987年5月10日<br /> |[[あなただけの季節]]<br /> |-<br /> |16th<br /> |1988年5月25日<br /> |[[自由の彼方へ]]<br /> |-<br /> |17th<br /> |1988年11月28日<br /> |[[Message (松山千春のアルバム)|Message]]<br /> |-<br /> |18th<br /> |1989年4月25日<br /> |[[STANCE (松山千春のアルバム)|STANCE]]<br /> |-<br /> |19th<br /> |1989年11月28日<br /> |[[ISHI (松山千春のアルバム)|ISHI]]<br /> |-<br /> |20th<br /> |1990年11月10日<br /> |[[男達の唄]]<br /> |rowspan=&quot;21&quot;|CD<br /> |-<br /> |21st<br /> |1991年6月1日<br /> |[[燃える涙]]<br /> |-<br /> |22nd<br /> |1991年11月1日<br /> |[[純 (松山千春のアルバム)|純]]<br /> |-<br /> |23rd<br /> |1992年9月21日<br /> |[[挫折 (松山千春のアルバム)|挫折]]<br /> |rowspan=&quot;10&quot;|[[日本コロムビア]]<br /> |-<br /> |24th<br /> |1993年9月21日<br /> |[[夏の終わりに (松山千春のアルバム)|夏の終わりに]]<br /> |-<br /> |25th<br /> |1994年11月21日<br /> |[[24時間 (松山千春のアルバム)|24時間]]<br /> |-<br /> |26th<br /> |1995年11月1日<br /> |[[勇気ありがとう]]<br /> |-<br /> |27th<br /> |1996年6月21日<br /> |[[TOUR (松山千春のアルバム)|TOUR]]<br /> |-<br /> |28th<br /> |1997年8月30日<br /> |[[叫び (松山千春のアルバム)|叫び]]<br /> |-<br /> |29th<br /> |1998年10月1日<br /> |[[笑っていたい]]<br /> |-<br /> |30th<br /> |1999年8月1日<br /> |[[ガリレオ (松山千春のアルバム)|ガリレオ]]<br /> |-<br /> |31st<br /> |2000年5月10日<br /> |[[La La La]]<br /> |-<br /> |32nd<br /> |2002年5月18日<br /> |[[egoist:エゴイスト 自己中心主義者]]<br /> |-<br /> |33rd<br /> |2003年11月5日<br /> |[[風光る (松山千春のアルバム)|風光る]]<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|コロムビアミュージックエンタテインメント<br /> |-<br /> |34th<br /> |2004年11月17日<br /> |[[冬がやってきた]]<br /> |-<br /> |35th<br /> |2006年5月31日<br /> |[[現実 (松山千春のアルバム)|現実]]<br /> |-<br /> |36th<br /> |2009年5月20日<br /> |[[偶然と必然]]<br /> |-<br /> |37th<br /> |2010年5月12日<br /> |[[ずうっと一緒]]<br /> |-<br /> |38th<br /> |2013年11月6日<br /> |[[生きている]]<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|日本コロムビア<br /> |-<br /> |39th<br /> |2015年4月22日<br /> |[[伝えなけりゃ]]<br /> |-<br /> |40th<br /> |2017年10月18日<br /> |[[愛が全て]]<br /> |}<br /> <br /> ==== ベスト・アルバム ====<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;No.&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;発売年月日&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;アルバムタイトル&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;サイズ&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;レコード会社名(発売元/レーベル)&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |1st<br /> |1979年11月21日<br /> |[[起承転結 (松山千春のアルバム)|起承転結]] <br /> |rowspan=&quot;3&quot;|LP&lt;br/&gt;CT&lt;br/&gt;CD<br /> |[[ポニーキャニオン|キャニオン・レコード]]&lt;br/&gt;F-LABEL, Panta<br /> |-<br /> |2nd<br /> |1981年11月21日<br /> |[[起承転結 II]] <br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[NEWSレコード]]<br /> |-<br /> |3rd<br /> |1984年11月21日<br /> |[[起承転結 III]] <br /> |-<br /> |4th<br /> |1986年1月25日<br /> |[[メモリアル・コレクションI]]<br /> |CD<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|[[アルファレコード|ALFAレコード]]<br /> |-<br /> |5th<br /> |1986年10月25日<br /> |[[旅立ち (松山千春のアルバム)|旅立ち]]<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|LP&lt;br/&gt;CT&lt;br/&gt;CD<br /> |-<br /> |6th<br /> |1987年10月25日<br /> |[[起承転結 IV]]<br /> |-<br /> |7th<br /> |1990年4月25日<br /> |[[起承転結 V]]<br /> |-<br /> |8th<br /> |1992年6月21日<br /> |[[物語/松山千春バラード・セレクション|物語/松山千春バラード・セレクション]]<br /> |rowspan=&quot;14&quot;|CD<br /> |-<br /> |9th<br /> |1994年4月21日<br /> |[[起承転結 VI]]<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|[[日本コロムビア]]<br /> |-<br /> |10th<br /> |1996年4月20日<br /> |[[風景 (松山千春のアルバム)|風景]]<br /> |-<br /> |11th<br /> |1997年3月20日<br /> |[[起承転結 VII]]<br /> |-<br /> |12th<br /> |1999年4月21日<br /> |[[起承転結8]]<br /> |-<br /> |13th<br /> |2001年3月31日<br /> |[[季節の旅人〜春・夏・秋・冬〜]]<br /> |-<br /> |14th<br /> |2002年10月23日<br /> |[[起承転結9]]<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|コロムビアミュージックエンタテインメント<br /> |-<br /> |15th<br /> |2005年5月18日<br /> |[[起承転結10]]<br /> |-<br /> |16th<br /> |2008年5月21日<br /> |[[起承転結11]]<br /> |-<br /> |17th<br /> |2008年10月1日<br /> |[[プレミアムアルバム 旅立ち〜足寄より〜]]<br /> |-<br /> |18th<br /> |2008年10月1日<br /> |[[天才・松山千春のラブバラード]]<br /> |-<br /> |19th<br /> |2010年10月1日<br /> |[[起承転結12]]<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|日本コロムビア<br /> |-<br /> |20th<br /> |2012年1月25日<br /> |[[35th Anniversary 松山千春の世界 Chiharu Matsuyama Selection]]<br /> |-<br /> |21st<br /> |2014年4月16日<br /> |[[起承転結13]]<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|22nd<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|2016年4月13日<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[松山千春の系譜]]<br /> |CD+[[DVD]](初回限定盤)<br /> |-<br /> |CD(通常盤)<br /> |}<br /> <br /> ==== 企画ベスト・アルバム ====<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;発売年月日&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;アルバムタイトル&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;サイズ&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;レコード会社名(発売元/レーベル)&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |1984年2月10日<br /> |[[THE BEST OF 松山千春]]<br /> |LP<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|キャニオン・レコード&lt;br/&gt;F-LABEL<br /> |-<br /> |1985年9月21日<br /> |[[THE BEST (松山千春のアルバム)|THE BEST]]<br /> |rowspan=&quot;29&quot;|CD<br /> |-<br /> |1986年10月21日<br /> |[[SUPER BEST (松山千春のアルバム)|SUPER BEST]]<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|ポニー<br /> |-<br /> |1986年12月15日<br /> |[[NON-STOP]]<br /> |-<br /> |1987年10月21日<br /> |[[松山千春 BEST]]<br /> |rowspan=&quot;27&quot;|ポニーキャニオン<br /> |-<br /> |1989年1月21日<br /> |[[想い BEST HITS16]]<br /> |-<br /> |1989年11月21日<br /> |[[松山千春 BEST COLLECTION16]]<br /> |-<br /> |1990年11月21日<br /> |[[ベストコレクション (松山千春のアルバム)|ベストコレクション]]<br /> |-<br /> |1991年11月21日<br /> |[[ベスト (松山千春のアルバム)|ベスト]]<br /> |-<br /> |1992年11月20日<br /> |[[ソングライター・ルネッサンス]]<br /> |-<br /> |1993年11月19日<br /> |[[松山千春ベストセレクション 〜季節の中で〜]]<br /> |-<br /> |1993年11月19日<br /> |[[ANTHOLOGY 〜季節の中で〜]]<br /> |-<br /> |1994年9月21日<br /> |[[スーパーベスト 松山千春]]<br /> |-<br /> |1996年4月19日<br /> |[[BEST HITS 14]]<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|1996年8月21日<br /> |[[大源流 〜The Early Hit Songs〜]]<br /> |-<br /> |[[ANTHOLOGY 〜SINGLE COLLECTION〜]]<br /> |-<br /> |1997年12月17日<br /> |[[Greatest Hits (松山千春のアルバム)|Greatest Hits]]<br /> |-<br /> |1999年3月17日<br /> |[[オリジナルセレクション「風の詩」]]<br /> |-<br /> |2002年4月17日<br /> |[[松山千春 BEST]]<br /> |-<br /> |2003年3月19日<br /> |[[ベスト32]]<br /> |-<br /> |2004年4月21日<br /> |[[シングルAB面コレクション]]<br /> |-<br /> |2005年10月19日<br /> |[[松山千春 スーパー・ベスト・コレクション]]<br /> |-<br /> |2007年6月19日<br /> |[[松山千春 ベストヒット]]<br /> |-<br /> |2008年2月20日<br /> |[[ベスト・コレクション32]]<br /> |-<br /> |2008年7月16日<br /> |[[松山千春 ベスト・コレクション]]<br /> |-<br /> |2009年9月16日<br /> |[[Super Best 34]]<br /> |-<br /> |2010年9月15日<br /> |[[シングルAB面コレクション カラオケ付ベスト]]<br /> |-<br /> |2011年2月16日<br /> |[[松山千春 ゴールデン☆ベスト|GOLDEN☆BEST]]<br /> |-<br /> |2012年3月21日<br /> |[[松山千春ベスト35]]<br /> |-<br /> |2013年5月15日<br /> |[[ザ・プレミアムベスト 松山千春]]<br /> |-<br /> |2015年6月17日<br /> |[[PLATINUM BEST 松山千春]]<br /> |[[ハイ・クオリティCD|UHQCD]]&lt;ref&gt;[http://hqcd.jp/uhqcd/ UHQCDとは? - HQCD / UHQCD 公式サイト]&lt;/ref&gt;<br /> |}<br /> <br /> ==== インストメンタル・アルバム ====<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;No.&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;発売年月日&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;アルバムタイトル&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;サイズ&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;レコード会社名(発売元)&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |1st<br /> |1982年2月25日<br /> |[[MY LIFE (松山千春のアルバム)|私からの手紙 -MY LIFE]] <br /> |LP<br /> |[[NEWSレコード]]<br /> |}<br /> <br /> ==== 企画アルバム ====<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;No.&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;発売年月日&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;アルバムタイトル&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;サイズ&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;レコード会社名(発売元)&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |1st<br /> |1983年12月21日<br /> |[[出逢い-ルフェーブル meets 千春]]<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|LP&lt;br/&gt;CD<br /> |[[ロンドンレコード]]<br /> |}<br /> <br /> ==== カバーアルバム ====<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;No.&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;発売年月日&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;アルバムタイトル&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;サイズ&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;レコード会社名(発売元)&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |1st<br /> |2006年5月31日<br /> |[[再生 (松山千春のアルバム)|再生]]<br /> |CD<br /> |[[日本コロムビア|コロムビアミュージックエンタテインメント]]<br /> |-<br /> |2nd<br /> |2018年4月25日<br /> |[[北のうたたち]]<br /> |CD<br /> |日本コロムビア<br /> |}<br /> <br /> ==== ライブ・アルバム ====<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;No.&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;発売年月日&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;アルバムタイトル&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;サイズ&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;レコード会社名(発売元)&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |1st<br /> |1982年11月21日<br /> |[[STAGE (松山千春のアルバム)|STAGE 7-24-1982 MAKOMANAI SAPPORO]]<br /> |LP<br /> |[[NEWSレコード]]<br /> |-<br /> |2nd<br /> |2001年8月22日<br /> |[[CHIHARU MATSUYAMA LIVE BOX 1980-1999“O・I・RA”]]<br /> |[[CD BOX]]<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|[[日本コロムビア|コロムビアミュージックエンタテインメント]]<br /> |-<br /> |3rd<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|2009年10月21日<br /> |[[松山千春 LIVE 「風をうけて」〜1980.9 東京・NHKホール〜]]<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|CD<br /> |-<br /> |4th<br /> |[[松山千春 LIVE 「時代をこえて」〜1981.6 東京・日比谷野外音楽堂〜]]<br /> |-<br /> |5th<br /> |[[松山千春 LIVE 「大いなる愛よ夢よ」〜1982.7 札幌・真駒内屋外競技場〜]]<br /> |-<br /> |6th<br /> |[[松山千春 LIVE 「俺の人生&#039;97」〜1997.8 札幌・芸術の森野外ステージ〜]]<br /> |-<br /> |7th<br /> |[[松山千春 LIVE 「もうひとりのガリレオ」〜1999.8 東京・恵比寿ガーデンホール〜]]<br /> |}<br /> <br /> ==== 映像作品 ====<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;No.&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;発売年月日&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;ビデオタイトル&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;サイズ&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;レコード会社名(発売元)&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |1st<br /> |1986年11月28日<br /> |松山千春 10th MEMORIAL VIDEO「旅立ち」 <br /> |[[VHS]]<br /> |[[アルファレコード|ALFAレコード]]<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|2nd<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|1988年11月25日<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[STAGE (松山千春のアルバム)|STAGE 7-24-1982 MAKOMANAI SAPPORO]] <br /> |VHS<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|(有)ディスク<br /> |-<br /> |[[ベータマックス|βマックス]]<br /> |-<br /> |3rd<br /> |起承転結 <br /> |[[レーザーディスク|LD]]<br /> |[[NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン|パイオニアLDC]]<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|4th<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|1990年9月10日<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|CHIHARU.M Visual Message 昨日・今日・明日<br /> |[[VHS]]<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[アルファレコード|ALFAレコード]]<br /> |-<br /> |LD<br /> |-<br /> |5th<br /> |1994年10月21日<br /> |LIVE MESSAGE 俺の人生<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|VHS<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|[[日本コロムビア]]<br /> |-<br /> |6th<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|1995年11月1日<br /> |松山千春 VIDEO COLLECTION Vol.1 STAGE<br /> |-<br /> |7th<br /> |松山千春 VIDEO COLLECTION Vol.2 旅立ち<br /> |-<br /> |8th<br /> |1998年1月25日<br /> |1/21 MATSUYAMA THIHARU COLLECTION 1997<br /> |-<br /> |9th<br /> |1998年1月25日<br /> |MATSUYAMA THIHARU COLLECTION 1999 もうひとりのガリレオ<br /> |-<br /> |10th<br /> |2000年8月19日<br /> |松山千春1998横浜アリーナ<br /> |-<br /> |11th<br /> |2006年1月24日<br /> |松山千春デビュー30周年記念コンサート2006「再生」<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|[[DVD]]<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|コロムビアミュージックエンタテインメント<br /> |-<br /> |12th<br /> |2007年4月25日<br /> |松山千春 ビデオクリップ集<br /> |-<br /> |13th<br /> |2010年10月1日<br /> |東京厚生年金会館ファイナル ファイナリスト 松山千春<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|日本コロムビア<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|14th<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|2013年1月25日<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|デビュー35周年記念 松山千春 Summer Live In 十勝<br /> |DVD<br /> |-<br /> |[[Blu-ray Disc|Blu-ray]]<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|15th<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|2016年12月16日<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|松山千春 40周年記念弾き語りライブ 日本武道館 2016.8.8<br /> |DVD<br /> |-<br /> |Blu-ray<br /> |}<br /> <br /> == タイアップ一覧 ==<br /> {|class=wikitable<br /> |-<br /> !曲名<br /> !タイアップ<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|大空と大地の中で <br /> |「ミルクランド北海道」キャンペーンソング<br /> |-<br /> |[[雪印乳業]]「ウィンターギフト」CMソング<br /> |-<br /> |[[新党大地]]イメージソング<br /> |-<br /> |[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系ドラマ「[[みにくいアヒルの子 (テレビドラマ)|みにくいアヒルの子]]」挿入歌 <br /> |-<br /> |[[セイコーマート]]「セイコーマートの牛乳」CMソング<br /> |-<br /> |生きがい<br /> |[[日本航空]]「秋の北海道キャンペーン」CMソング<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|季節の中で<br /> |[[江崎グリコ|グリコ]]「アーモンドチョコレート」CMソング<br /> |-<br /> |JRグループ「ナイスミディパス」CMソング<br /> |-<br /> |[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]「東京NEXT」CMソング<br /> |-<br /> |[[TBSテレビ|TBS]]系「改札口」主題歌・挿入歌<br /> |-<br /> |雪化粧<br /> |[[コロナ (暖房器具)|コロナ]]暖房機器「SPACE21シリーズ」CMソング<br /> |-<br /> |足寄より<br /> |[[TBSテレビ|TBS]]系ドラマ「改札口」主題歌・挿入歌<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|夜明け<br /> |[[日本放送協会|NHK]][[銀河テレビ小説]]「家族日記」主題歌<br /> |-<br /> |NHKテレビドラマ「海を渡って」主題歌<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|残照<br /> |TBS系ドラマ「[[三男三女婿一匹]]」主題歌<br /> |-<br /> |フジテレビ系ドラマ「[[北の国から]]」挿入歌 <br /> |-<br /> |風の詩<br /> |[[日本コカ・コーラ]]「[[ファンタ (飲料)|ファンタ]]」CMソング<br /> |-<br /> |インストゥルメンタル<br /> |[[ミズノ|ミズノ・スポーツ]]「ラッセル」CMソング<br /> |-<br /> |夏<br /> |コカ・コーラ「ファンタ」CMソング<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|大いなる愛よ夢よ<br /> |[[ホクレン農業協同組合連合会]]企業イメージ広告<br /> |-<br /> |[[ばんえい競馬]]CMソング<br /> |-<br /> |[[札幌テレビ放送|札幌テレビ]]ドキュメンタリー番組「彼方にはフロンティア」テーマ曲<br /> |-<br /> |Sing a Song<br /> |[[日本コカ・コーラ]]「[[コカ・コーラ]]」CMソング <br /> |-<br /> |Only You<br /> |TBS系ドラマ「[[看護婦日記 パートI]]」主題歌<br /> |-<br /> |流れ星<br /> |TBS系ドラマ「[[胸さわぐ苺たち]]」主題歌<br /> |-<br /> |眠れない時代<br /> |[[テレビ朝日]]系「[[稲尾Q談]]」テーマ曲<br /> |-<br /> |男と女<br /> |テレビ朝日系ドラマ「[[私鉄沿線97分署]]」オープニングテーマ<br /> |-<br /> |粉雪<br /> |テレビ朝日系ドラマ「私鉄沿線97分署」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |あなただけの季節<br /> |[[野村證券]]「野村のエース」CMソング<br /> |-<br /> |愛のぬくもり<br /> |[[明治乳業]]「明治ラブ・エース」CMソング<br /> |-<br /> |春夏秋冬<br /> |[[サッポロビール]]「サッポロクラシック」CMソング<br /> |-<br /> |抱きしめたい<br /> |TBS系「[[日立 世界・ふしぎ発見!|世界・ふしぎ発見!]]」テーマ曲<br /> |-<br /> |流浪<br /> |TBS系[[ドラマチック22]]「改札口 &#039;90北海道秋物語 - 帰省編」主題歌・挿入歌<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|燃える涙<br /> |フジテレビ系ドラマ「[[千代の富士物語]]」主題歌<br /> |-<br /> |フジテレビ系ドラマ「千代の富士物語II」主題歌<br /> |-<br /> |新成トラスト「ゆとりing。・スワンズマンション」CMソング<br /> |-<br /> |純 -愛する者たちへ-<br /> |[[東映]]映画「[[極道戦争 武闘派]]」主題歌<br /> |-<br /> |INTENTIONAL<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[味の素]]「ほんだし」CMソング<br /> |-<br /> |夕暮れ時の町<br /> |-<br /> |ねえ君<br /> |[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]「ダイヤ改正・スーパーおおぞら」CMソング<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|生命<br /> |[[住友生命保険|住友生命]]「愛&amp;愛」CMソング<br /> |-<br /> |さくら不動産CMソング<br /> |-<br /> |あなたのために<br /> |コロナ暖房機器「床暖パルスシリーズ」CMソング<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|君を忘れない<br /> |フジテレビ系ドラマ「みにくいアヒルの子」主題歌<br /> |-<br /> |[[アサヒ緑健]]「緑効青汁」CMソング<br /> |-<br /> |さよなら<br /> |[[テレビ朝日]]系ドラマ「[[新選組血風録 (テレビドラマ)|新選組血風録]]」主題歌<br /> |-<br /> |です。<br /> |[[ハウス食品]]「北海道シチュー・北海道グラタン」CMソング<br /> |-<br /> |君に<br /> |フジテレビ系ヒューマン・ドラマスペシャル「[[最後のストライク|最後のストライク〜炎のストッパー津田恒美・愛と死を見つめた直球人生〜]]」主題歌<br /> |-<br /> |新たなる旅立ち<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[北海道文化放送]]「[[のりゆきのトークDE北海道]]」テーマ曲<br /> |-<br /> |北風の子守唄<br /> |-<br /> |一輪の花<br /> |テレビ朝日系時代劇「[[銭形平次 (村上弘明)|銭形平次]]」主題歌<br /> |-<br /> |申し訳ない<br /> |テレビ朝日系火曜時代劇「[[太閤記〜天下を獲った男・秀吉]]」主題歌<br /> |-<br /> |ため息をつかせてよ<br /> |映画「[[ジャイブ 海風に吹かれて]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |オロオロ<br /> |[[札幌テレビ放送]]ドキュメンタリー番組「神々の住む森」テーマ曲<br /> |-<br /> |青空<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|アサヒ緑健「緑効青汁」CMソング<br /> |-<br /> |幸せ<br /> |-<br /> |我家<br /> |映画「[[旅立ち〜足寄より〜]]」主題歌<br /> |-<br /> |思ひ<br /> |[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系開局55年記念特別ドラマ「[[霧の火 樺太・真岡郵便局に散った九人の乙女たち]]」主題歌<br /> |-<br /> |祈り<br /> |[[朝日放送]]「[[ホップ!ステップ!シャンプー!]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |自分なりに<br /> |[[ニッポン放送]]「[[ニッポン放送ショウアップナイター|ショウアップナイター]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |生きております<br /> |アサヒ緑健「緑効青汁」CMソング<br /> |-<br /> |小さな幸せ<br /> |愛グループ「日本セレモニー・典礼会館」「あいプラン・やわらぎ」CMソング<br /> |-<br /> |慕う<br /> |[[テレビ東京系]]「[[開運!なんでも鑑定団]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |歩き出してくれないか<br /> |[[ニッポン放送]]「[[ニッポン放送 THEラジオパーク in 日比谷|THEラジオパーク in 日比谷]]」イメージソング<br /> |}<br /> <br /> === 参考補足 ===<br /> {{独自研究|section=1|date=2011年2月}} <br /> ; 未音源化発表曲&lt;ref&gt;[http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/ JASRAC作品データベース検索サービスより抽出作成]&lt;/ref&gt;<br /> * 君と僕とのレッセッセ(1977)<br /> * スターになれない(1977)<br /> * 街に灯りともる頃(1977)<br /> * センチメンタルに(1977)<br /> * にわか雨(1977)<br /> * 青春の坂道(1977)<br /> * 強くなりたい(1977)<br /> * ぶらぶら(1977)<br /> * 北風うけて(1978)<br /> * オホーツク(旧)(1979)<br /> * 春になれば(1979)<br /> * 忘れてしまおう(1979)<br /> *君だけを(1979)<br /> *四季(1979)<br /> * おいら(1981)<br /> * 君がいる僕がいる(1981)<br /> * あんた(1982)<br /> * 道(旧)(1984)<br /> * 父へ(1986)<br /> * 夜汽車に揺られて(1988)<br /> * Good Night(1989)<br /> * 南風(1990)<br /> * 煙草(1993)<br /> * なぜなんだ(2003)<br /> <br /> == 著書 ==<br /> *『足寄より』(1979年4月、[[小学館]])のち[[集英社文庫]]、[[扶桑社]]<br /> ** 足寄より&lt;small&gt;復刻版&lt;/small&gt;(2003年3月、[[アミューズブックス]])<br /> * 松山千春写真集「激流」 (1979年11月、小学館)<br /> *『君のために作った歌』[[新潮文庫]] 1984<br /> *『らいぶ』(1996年6月、[[学研ホールディングス|学習研究社]])<br /> *『天下無敵:松山千春の人生相談』1 ・ 2(1997年11月・1999年5月、[[集英社]])<br /> * 月刊松山『SAGA』アミューズブックス、2001-03<br /> :再編集文庫版「春・人間論」「夏・人物論」「秋・対談集」「冬・社会論」(2005年1月、扶桑社)<br /> :共著 <br /> *『CDブック愛の哲学 松山千春デビュー40周年記念スペシャル』[[佐藤優]]共著 アスコム 2016<br /> <br /> == コラム連載・月刊誌 ==<br /> * 天才松山千春 とにかく言わせろ(2008年1月5日 - 2月26日、全32回。[[東京スポーツ]])<br /> * 月刊松山「SAGA」サーガ(2001年1月 - 2004年9月、全19冊、TOKYO FM出版 → [[アミューズブックス]])<br /> * 松山千春責任編集月刊松山「捨石」(2007年8月 - 2009年6月まで9冊、以降休刊中 [[アスコム (出版社)|アスコム]] )<br /> <br /> == ラジオ番組 ==<br /> レギュラー番組のみ記載、単発番組は除く<br /> <br /> {|class=wikitable<br /> |-<br /> !番組名<br /> !キーステーション<br /> !期間<br /> |-<br /> |[[千春のひとりうた]](コーナー枠)<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[STVラジオ]]<br /> |1976年4月 - 1977年10月<br /> |-<br /> |[[アタックヤング]]月曜深夜<br /> |1977年4月 - 1978年3月<br /> |-<br /> |[[オールナイトニッポン]]木曜二部<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[ニッポン放送]]<br /> |1977年10月 - 1978年3月<br /> |-<br /> |オールナイトニッポン月曜一部<br /> |1978年4月 - 1979年3月<br /> |-<br /> |[[アタックヤング]]水曜深夜<br /> |STVラジオ<br /> |1978年4月 - 1979年4月<br /> |-<br /> |[[ひとつぶの青春]]<br /> |[[エフエム東京|FM東京]]<br /> |1978年10月 - 1979年9月<br /> |-<br /> |松山千春の今夜はきめよう!<br /> |STVラジオ<br /> |1979年4月 - 1980年10月<br /> |-<br /> |オールナイトニッポン火曜一部<br /> |ニッポン放送<br /> |1980年4月 - 1981年3月<br /> |-<br /> |松山千春の今夜はきめよう! partII<br /> |STVラジオ<br /> |1981年4月 - 1982年4月<br /> |-<br /> |松山千春のワンダーランド 朝から最高<br /> |ニッポン放送<br /> |1982年4月 - 1983年4月<br /> |-<br /> |松山千春のポテトタイム<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|STVラジオ<br /> |1982年4月 - 1983年4月<br /> |-<br /> |松山千春のMY LIFE &amp; MY TALK<br /> |1983年4月 - 1986年4月<br /> |-<br /> |松山千春 スターダストタイム<br /> |1986年4月 - 1987年4月<br /> |-<br /> |松山千春 風にのせて<br /> |1987年4月 - 2001年4月<br /> |-<br /> |松山千春・おまたせ! 10分<br /> |[[文化放送]]<br /> |1996年4月 - 1996年9月<br /> |-<br /> |松山千春のオールナイトニッポンDX<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|ニッポン放送<br /> |1997年10月 - 1998年3月<br /> |-<br /> |松山千春 君に勇気ありがとう<br /> |1998年4月 - 1998年9月<br /> |-<br /> |[[Super Music Stadium|松山千春のスーパーミュージック・スタジアム]]<br /> |2000年10月 - 2001年3月<br /> |-<br /> |[[松山千春 季節の旅人]]<br /> |STVラジオ<br /> |2001年4月 - 2007年2月<br /> |-<br /> |[[松山千春 新たなる旅立ち 21世紀の君に勇気ありがとう|松山千春 新たなる旅立ち〜21世紀の君に勇気ありがとう〜]]<br /> |ニッポン放送<br /> |2001年10月 - 2002年3月<br /> |-<br /> |[[松山千春のON THE RADIO]]<br /> |[[エフエムナックファイブ|FM NACK5]]<br /> |2007年7月 - 現在<br /> |}<br /> <br /> == バラエティー番組 ==<br /> レギュラー番組のみ記載、単発番組は除く<br /> <br /> {|class=wikitable<br /> |-<br /> !番組名<br /> !キーステーション<br /> !期間<br /> |-<br /> |[[ハロー!ミッドナイト]]<br /> |[[TBSテレビ|TBS]][[JNN|系]]<br /> |1984年10月 - 1985年3月<br /> |}<br /> <br /> == 出演映画 ==<br /> ; [[極道戦争 武闘派]]([[東映]]) <br /> : 映画初出演。第15回[[日本アカデミー賞]]優秀助演男優賞・新人俳優賞受賞。[[中井貴一]]との共演。<br /> <br /> == 自伝映画「旅立ち〜足寄より〜」 ==<br /> {{main|旅立ち〜足寄より〜}}<br /> [[2008年]][[11月22日]]より北海道にて先行上映され、以降全国へ公開された。配給はプラスミック・シーエフピー。主題歌は松山千春の「我家」。監督は[[今井和久]]、脚本は鴨義信。<br /> <br /> == 主な交友関係・関連人物 (50音順)==<br /> ; [[明石康]]…元[[国際連合|国連]]事務次長<br /> : 自民党推薦、[[連立政権]]を組む[[自由党 (日本 1998-2003)|小沢自由党]]都連、半年後に連立入りする[[公明党]]都本部推薦で[[1999年東京都知事選挙]]に出馬の際、応援。鈴木宗男離党前は自民党の積極的な支持者だった。<br /> ; [[荒井正吾]]…[[奈良県知事]]<br /> : 共通の知人を介して約10年前からの知り合い。奈良県庁を表敬訪問した際、「[[関西広域連合]]について、[[橋下徹]]知事のペースではいいことはない!」と発言した&lt;ref&gt;{{cite web |url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110606/lcl11060620300003-n1.htm |title=松山千春さんが奈良県知事にエール「橋下知事のペースではいいことない!」 |accessdate=2011年6月12日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110722180304/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110606/lcl11060620300003-n1.htm |archivedate=2011年7月22日 }}&lt;/ref&gt;。<br /> ; [[猪谷千春]]…1956年の[[コルティナダンペッツォオリンピック]]の銀メダリスト。元[[国際オリンピック委員会|IOC]]副会長<br /> : 父親が、松山に千春と名づけるきっかけとなった人物。千春が誕生した頃に、猪谷がオリンピックを目指して活躍していたことから、千春と名づけられたらしいと松山が語っている。<br /> ; 上木政章…福岡市・ウエキフーズ代表取締役社長<br /> : アサヒ緑健の古賀社長とともにゴルフのメンツであり、福岡へ来訪した際に時折世話をしているためか自身が出演するラジオ番組でハナシのタネにされている。<br /> ; [[おすぎ]]…タレント・映画評論家 <br /> : デビューし上京時、同じマンションに住んでいたことなどをきっかけに親交が深まる。札幌のSTVラジオで、松山のデビュー当時からレギュラーを持っており、デビュー前後の経緯にも詳しい。また、シングル「長い夜」とアルバム「時代をこえて」のジャケットの写真をプロデュース。その時の絵が、足寄の実家の車庫の上に掲げてある。松山の実家でコロッケを揚げて待っていたなど、現在もラジオなどでエピソードを語ることが多く、若い頃の松山に恋心を抱いていたことを告白している。<br /> ; [[小野伸二]]…[[コンサドーレ札幌]]<br /> : 小野が松山のコンサートに行って感銘したためにスキンヘッドにしたのは有名。松山は「俺も、伸二がやっちゃったときにはびっくりしたよ。」と語った。<br /> ; [[柏原芳恵]]…歌手・女優<br /> : 1983年9月に「[[タイニー・メモリー]]」(後に[[セルフカバー]])を書き下ろしで提供した。なお松山が女性歌手へ曲を書き下ろしたのは、1977年8月のピコ「あなたと私のレッセッセ」、1980年2月の[[伊東ゆかり]]「もう1度」以来である。1983年11月23日に発売されたアルバム『TINY MEMORY』で、柏原は全10曲松山の唄を[[カバー]]している。<br /> ; [[桂竹丸]]…落語家・ラジオパーソナリティー<br /> : [[STVラジオ]]で同じ時期にパーソナリティーとして活動し始めた時に出会う。北海道でのデビュー当時をよく知っており、立場や世界は違えど本音で明け透け語り合える間柄。ちなみに、竹丸の地元局である[[南日本放送|MBCラジオ]]で現在放送されている松山の冠番組「[[松山千春のON THE RADIO]]」をMBCで放送する手助けを桂がしたらしい(松山が当番組内で発言)。<br /> ; [[喜瀬浩|喜瀬ひろし]]…[[札幌テレビ放送]][[嘱託社員|嘱託]]アナウンサー<br /> : 同時代にSTVラジオの人気深夜番組『[[アタックヤング]]』などのパーソナリティーで活躍した元札幌テレビ(STV)アナウンサー(2007年定年退職)。1975年当時のSTVで、松山が出場した「全国フォーク音楽祭北海道大会」の司会を担当しており、松山のデビューに至る経緯を目の当たりにしている。ゆえに、この業界で厳しい上下関係を抜きにして、公の場で『千春君!』と呼べる数少ないアナウンサー。<br /> ; [[GLAY]]…ロックバンド<br /> : 同じ北海道出身ということもあり、深い親交がある。メンバーには「チー様」と呼ばれている。GLAYがゲスト出演した音楽番組にスペシャルゲストとして松山も出演し、メンバーとの交流歴やGLAYの音楽について語ったこともある。また2007年7月1日に行われた「CUE MUSIC JAM-BOREE IN YUBARI」にGLAYが出演した際に、松山のヒット曲「長い夜」をカバーし披露した。 <br /> ; 古賀良太…株式会社[[アサヒ緑健]]代表取締役社長<br /> : 松山の楽曲を何曲かCMソングに採用している。ゴルフのメンツで、たびたび自身が出演するラジオ番組でハナシのタネとして登場している。<br /> ; [[権藤博]]…野球評論家・元[[横浜ベイスターズ]]監督・元[[中日ドラゴンズ]]の[[投手]]及び[[三塁手]]。前・中日ドラゴンズの一軍投手コーチ。<br /> : 横浜が[[1998年の日本シリーズ]]を制覇した際の監督で、北海道遠征時に真っ先に松山へ連絡を入れる。<br /> ; [[佐伯三貴]]…女子[[プロゴルファー]]<br /> : プロ転向後も所属先が決まらなかったが、佐伯の父親が松山と20年来の親友の縁で、松山の個人事務所「オフィス・ゲンキ」にマネジメント所属している。正式所属は[[日立アプライアンス]]。<br /> ; [[佐々木主浩]]…野球評論家・元プロ野球選手<br /> : 松山がかつて『加藤晴彦のオールナイトニッポンコム』にゲスト出演した際、当時[[シアトル・マリナーズ]]所属の佐々木に現地時間午前5時に電話をかけたことがあることを話している。過去、松山はお忍びで打席に立ったことがあり、その時に佐々木が投げたボールのスピードと球威に打席に立った時の怖さを後日語っている。<br /> ; [[さだまさし]]…[[シンガーソングライター]]<br /> : 同時期に[[ニューミュージック]]の一時代を築いている。書籍やコンサートでは「作詞はさだの方が上である」と、さだを褒めるコメントを出している。かつて松山は脚本家の[[倉本聰]]に傾倒し、テレビドラマ『[[北の国から]]』の主題歌作成を依頼されていたが、北海道をめぐる価値観の相違から仲たがいし、「北海道のことなど何も知らないくせに」と罵り嫌悪を始めた。そのため松山は主題歌作成の適任として倉本にさだを推薦する。事情を知らず倉本に呼び出されたさだは、「僕は九州人。北海道出身の人物がふさわしいのでは?」と倉本に進言するが、結局さだが主題歌を書くこととなった。<br /> : 松山とさだの2人で札幌で飲んでいたら、そこへたまたま[[ビートたけし]]が入ってきて、結局3人で飲んだ、という事もあった。松山は酒が飲めないので「ずっとコーラを飲んでいる」とさだは語っている。長年に渡る活動により、さだとは音楽観・人生観の相違が出てきたため現在は疎遠となっているが、さだ自身司会のNHK『[[今夜も生でさだまさし|松山から生放送! 大型連休もさだまさし]]』では松山の歌を歌うなどしている。2009年にリリースされたさだのライブ・アルバム『さだまさし35周年記念コンサート FESTIVAL HALL200』のステージ・トークでさだは「スタッフ同士は仲が良いので、(2008年6月に松山が)倒れたときはすぐに情報が来た」という表現をした。<br /> ; [[ジャイアント馬場]]…[[プロレスラー]]<br /> : 1980年頃に知人と通じて知り合い、公私ともに親しい付き合いを続けていた&lt;ref name=baba&gt;松山千春 故G馬場さんに捧げる歌「Champ-」を都内でレコーディング(日刊スポーツ 1999年4月19日)&lt;/ref&gt;。1998年5月1日の[[全日本プロレス]]・[[東京ドーム]]大会では[[ア・カペラ|アカペラ]]で『[[君が代]]』を披露するとともに、テレビ中継のゲスト解説を務めている。<br /> : アルバム『ガリレオ』に収録されている「Champ Never Die」は、元々ジャイアント馬場が 1998年暮れに入院したときに、歌でメッセージを伝えようとして作った応援歌であった(制作時のタイトルは「勇気をもう一度」)。またシングル「男達の唄」もジャイアント馬場をイメージして作った曲であり、1999年2月7日に[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]で14時から放映された追悼番組『ジャイアント馬場よ永遠に!』でも流されている。なお同番組には松山も出演している。<br /> ; [[角盈男]]…元プロ野球選手・コーチ・野球評論家・タレント<br /> : 現役当時より親交があり、今でも毎年コンサートに行き楽屋で挨拶する。<br /> ; [[鈴木宗男]]…前[[衆議院議員]]・[[新党大地]]代表<br /> : 地元足寄町出身で高校の先輩後輩の仲。鈴木宗男が初当選する[[1983年]][[第37回衆議院議員総選挙]]から選挙応援をしている。鈴木宗男が代表である地域政党「[[新党大地]]」の名付け親は松山。新党大地・鈴木宗男の[[政治資金パーティー]]や勉強会にも顔を出す。松山は鈴木宗男後援会青年部の名誉会長も務めている。2002年からの鈴木宗男疑惑に対するムネオバッシングの際にも一貫して鈴木を援護し続け、自身のラジオ番組などには擁護に対する批判の声があがった。<br /> : 2011年3月、在職25年以上の永年在職表彰のため、作製された鈴木宗男の肖像画の中に異例となる「新党大地 命名松山千春」が記された額縁が国会内の衆院第17委員室に掲示された。また新党大地の控え室の党看板(命名・松山千春)とともに松山の名前が国会内に掲示されることになった&lt;ref&gt;{{cite news |title=鈴木宗男氏の肖像画掲示=松山千春さんの名前も―国会 |newspaper=時事通信 |date=2012-03-21 |url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203/2012032100615 |accessdate=2012-03-25}}&lt;/ref&gt;。 <br /> ; 図越利次…[[指定暴力団]][[会津小鉄会]]5代目会長<br /> : 京都で行われた図越会長の就任10周年を祝う催しの際には無償で歌を披露するなど、十数年来の付き合いである。個人的な友人である。<br /> ; 竹田健二{{note |a}}…元札幌テレビ放送ラジオ局(現・[[STVラジオ]])ディレクター<br /> : [[1975年]]の全国フォーク音楽祭北海道大会に落選した松山に光るものを感じ、自身の担当番組に起用、松山のプロデビューに奔走した、松山の音楽人生における恩人&lt;ref name=&quot;ntv20100125&quot;&gt;{{Cite episode |title = 1977年1月25日 松山千春がレコードデビューした日 |series = [[おもいっきりDON!]] |network = [[日本テレビ放送網]] |airdate=2010-01-25 |url = http://www.ntv.co.jp/don/don_02/contents_02/2010/01/post-43.html }}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;yamaha&quot;&gt;{{Cite web | url = http://www.yamaha.co.jp/himekuri/view.php?ymd=20000125 | title = シンガーソングライターの松山千春、シングル「旅立ち」でデビュー(1977) | publisher = [[ヤマハ]] | date = | accessdate = 2016-11-27 }}&lt;/ref&gt;。松山のプロ生活を全面的にバックアップしたが、[[1977年]][[8月27日]]&lt;ref name=&quot;yamaha&quot;/&gt;朝&lt;ref name=&quot;ntv20100125&quot;/&gt;、急性心不全のため&lt;ref name=&quot;yamaha&quot;/&gt;36歳で急死&lt;ref name=&quot;ntv20100125&quot;/&gt;。<br /> : 松山は、自身のコンサートのステージにはいつも[[バラ]]の花を一輪置くが、これは竹田のアイディアによる&lt;ref name=&quot;ntv20100125&quot;/&gt;。<br /> ; [[千代の富士貢]](のち[[九重 (相撲)|九重]]親方)…元[[大相撲]][[力士]]、第58代[[横綱]]<br /> : 同じ北海道([[松前郡]][[福島町]])出身で、更に1955年生まれの同学年で大親友だった。[[フジテレビ]]系ドラマ([[花王ファミリースペシャル]])「[[千代の富士物語]]」では自らエンディング・テーマ曲として「[[燃える涙]]」を製作した。千代の富士が[[膵臓癌]]のため[[2016年]][[7月31日]]に61歳で死去した際には、自身のラジオ番組で「バカか、貢! お前はやることがまだ一杯あっただろ!!」と語っていた&lt;ref&gt;{{Cite news | url = http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160801-OHT1T50032.html | title = 松山千春、九重親方悼む「バカか、貢! おまえはやることがまだ…」 | newspaper = [[スポーツ報知]] | date = 2016-08-01 | accessdate = 2016-11-27 }}&lt;/ref&gt;。<br /> ; [[トシ]]([[タカアンドトシ]]・三浦敏和)…お笑い芸人。<br /> : 千春がデビューしてから数年間、トシの父親がマネージャーを務めていたことがあり、その当時、千春がトシの家に麻雀をしに来たことがあったことを語っている&lt;ref&gt;「タカアンドトシ 本音か!!」(ワニブックス)298ページより&lt;/ref&gt;。<br /> ; [[中井貴一]]…俳優<br /> : [[1991年]]公開の映画『極道戦争 武闘派』にて、ともに主役として共演して以来親交がある。<br /> ; [[中島みゆき]]…シンガーソングライター<br /> : 同時期にニューミュージックの一時代を築いている。ともに北海道出身ということで、かつては両者の比較を、雑誌、ラジオ等がよく企画していた。さだと松山(二人とも髪が薄い)がワカメスープを飲んでいるのを中島が発見し、『[[中島みゆきのオールナイトニッポン|オールナイトニッポン]]』でネタにしたこともある。関西ローカルの[[やしきたかじん]]の番組内において、松山はかつて男女の関係にあったことを匂わせる発言をしたことがあるが、真偽のほどは不明である。松山が、みゆきがパーソナリティを務める『オールナイトニッポン』に遊びに来たとき、2人の昔話をしたなかで、みゆきが風邪で寝込んでいたとき、松山が彼女の自宅を見舞って、みゆきの母親と会って話をしてと語っていた。これについてみゆきは特に否定せず、「そんなこともあったね」と語っている。<br /> ; 浜地紀生…前[[東海クリエイト]]社長<br /> : 名古屋を中心にイベント・会場設営を行う企業の前社長。松山が主宰していた草野球チーム「スーパースターズ」が[[ナゴヤ球場]]での試合の際に、会場設営をした時からの付き合いである&lt;ref&gt;スーパーアーティスト選書『松山千春の世界 風光る』(オリコン・エンタティンメント 2003年11月7日)参考&lt;/ref&gt;。松山が出演するラジオ番組の[[東海ラジオ放送|東海ラジオ]]限定スポンサーをつとめるほか、東海地方の松山のコンサート設営を手がける。また松山も自身が出演するラジオ番組で浜地のことを語ることがあった。なお、松山が死去した場合の葬儀委員長を務める予定だと松山自身がパーソナリティを務めるラジオ番組で語っている&lt;ref&gt;2010年9月3日放送([[エフエムナックファイブ|FMNACK5]]の放送日)の[[松山千春のON THE RADIO]]より。リリース曲『2020年の遺言』歌詞の中には浜地の名前がある。&lt;/ref&gt;。しかしながら肺炎の為、2010年11月5日に逝去&lt;ref&gt;2010年11月14日放送([[エフエムナックファイブ|FMNACK5]]の放送日)の[[松山千春のON THE RADIO]]より。この事を語る時、最後は涙声になっていた。&lt;/ref&gt;。<br /> ; [[北勝海信芳]](現[[八角 (相撲)|八角]]・[[日本相撲協会]][[理事長]])…元大相撲力士、第61代横綱<br /> : 同じ北海道でかつ[[十勝総合振興局|十勝地方]]([[広尾郡]][[広尾町]])の出身。[[九重部屋]]の兄弟子だった千代の富士と同様に、現役時代から親交が有る。<br /> ; 松山明人…[[ユニバーサルミュージック (日本)|ユニバーサルミュージック合同会社]]クラシックス&amp;ジャズ制作編成部第1グループ主査<br /> : 実弟。2006年、日本音楽業界史上最多の180枚組[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]]生誕250年記念企画CDをプロデュース。25万円を超える価格にもかかわらず驚異的なセールスを記録する。[[オペラ]]など[[クラシック音楽]]の多くのジャンルに精通していることから、クラシック啓蒙の為の講演会などに講師として招かれることもある。<br /> ; [[三井浩二]]…[[プロ野球]]元[[埼玉西武ライオンズ]][[投手]]<br /> : 地元足寄町出身で学校の後輩。自身の変化球に「チハルボール」なる名称を付けており、交流も深い。<br /> ; [[宮地佑紀生]]…名古屋のタレント・パーソナリティ・シンガーソングライター<br /> : 宮地が全国フォーク音楽祭で作詞賞を取った(同北海道大会で松山は落選)頃から長年に渡り親交があるアーティスト。宮地がアクセサリーショップ経営の不振による借金で苦しんでいた頃に自身のSTVラジオ番組のパートナーに迎え入れ、不遇を救ったことから宮地は松山を年下の兄貴として公言、慕っている。[[宮地佑紀生の聞いてみや〜ち|聞いてみや〜ち]]のリスナープレゼントに私物を提供するほか&lt;ref&gt;{{Cite web |date=2016-07-01 |url=https://www.j-cast.com/2016/07/01271364.html?p=all |title=宮地容疑者、不可解な「怒りスイッチ」 松山千春がらみか?リスナーに憶測広まる |publisher=J-CASTニュース |accessdate=2017-12-11}}&lt;/ref&gt;、コンサート等で東海地方を訪れた際に、同番組にゲスト出演したり、名古屋で開催される松山のコンサートに宮地が飛び入りでステージに登壇する事があるなど親交が深い。<br /> ; [[やしきたかじん]]…シンガーソングライター・タレント・司会者<br /> : たかじんの番組「[[たかじんONE MAN]]」に特別ゲストとして出演し、バーで対談したのが初対面で、以降、意気投合し親友の間柄となった。また大阪での松山のコンサートにもアンコールで飛び入り出演している。2006年4月2日放送の『[[たかじんのそこまで言って委員会]]』([[讀賣テレビ放送|読売テレビ]])では鈴木宗男が翌週の出演に先立って、たかじんにメッセージを送っており、そのなかで「たかじんさんの親友の松山千春さんの…」という趣旨を述べている。『[[ムハハnoたかじん]]』([[関西テレビ放送|関西テレビ]])でも共演をした際、一度コンサートに飛び入り参加するとたかじんが明言し、同年6月2日のコンサートツアー「我家」大阪厚生年金会館で実現した(たかじんと松山のふたりで「恋」をデュエットし、たかじんが持ち歌の「やっぱ好きやねん」を歌った)。2008年不安定狭心症で入院した時も、たかじんは病院に見舞いに行き、復帰直後にはたかじんプロデュースの[[Koi-con]]にゲスト出演。二人で「東京」、「やっぱ好きやねん」をデュエットした。また、[[2012年]]にたかじんが食道癌を患った際も、松山を頼って札幌で一時療養していたことをたかじんが明かしている。<br /> ; 山本詔治…所属事務所オフィス・パンタ(現在は[[オフィス・ゲンキ]]と改称)の元社長。<br /> : 元[[ポニーキャニオン|キャニオンレコード]]のディレクター。元[[NEWSレコード]]社長。元[[ロンドンレコード]]副社長。<br /> : 所属事務所オフィス・パンタの名は、同社長の「がに股」の風貌が[[パンタグラフ]]を連想させることから命名された。1982年6月に松山との出会いなどを記した『遙かなり』を出版。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://columbia.jp/artist-info/chiharu/ 松山千春公式サイト(日本コロムビア)]<br /> * [https://web.archive.org/web/20090213132357/http://matsuyamachiharu.net/ 松山千春責任編集『月刊松山「捨石」』公式サイト] <br /> <br /> {{松山千春}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:まつやま ちはる}}<br /> [[Category:日本の男性シンガーソングライター]]<br /> [[Category:日本のフォークシンガー]]<br /> [[Category:日本の作詞家]]<br /> [[Category:日本の作曲家]]<br /> [[Category:日本のラジオパーソナリティ]]<br /> [[Category:日本の実業家]]<br /> [[Category:北海道出身の人物]]<br /> [[Category:足寄町]]<br /> [[Category:1955年生]]<br /> [[Category:存命人物]]<br /> [[Category:オリコン年間アルバムチャート1位獲得アーティスト]]<br /> [[Category:ポニーキャニオンのアーティスト]]<br /> [[Category:日本コロムビアのアーティスト]]<br /> [[Category:鈴木宗男]]</div> 240F:101:2201:1:85AB:7888:2EB1:50BB
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46