Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
https:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&feedformat=atom&user=2400%3A2652%3A79E0%3A2200%3A61AB%3AAFB6%3A1160%3A316C miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-06-09T02:17:09Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 日清食品 2018-07-05T12:10:48Z <p>2400:2652:79E0:2200:61AB:AFB6:1160:316C: /* その他 */</p> <hr /> <div>{{基礎情報 会社<br /> |社名 = 日清食品株式会社<br /> |英文社名 = Nissin Food Products Co.,Ltd.<br /> |ロゴ = [[File:Nissin Logo.svg|200px]]<br /> |画像=[[画像:Nisshin Foods Head Office.jpg|200px|大阪本社]][[ファイル:日清食品ホールディングス株式会社新宿六丁目東京本社ビルRIMG0076.JPG|210px]]<br /> |画像説明=大阪本社(上)、東京本社(下)<br /> |種類 = [[株式会社]]<br /> |市場情報 = 非上場<br /> |略称 = 日清食品&lt;br/&gt;日清食&lt;br/&gt;nissin<br /> |国籍 = {{JPN}}<br /> |本社郵便番号 = 532-8524<br /> |本社所在地 = 大阪本社:[[大阪府]][[大阪市]][[淀川区]][[西中島 (大阪市)|西中島]]4-1-1&lt;br /&gt;〒160-8524&lt;br /&gt;東京本社:[[東京都]][[新宿区]][[新宿]]6-28-1<br /> |本店所在地 = [[大阪府]][[大阪市]][[淀川区]][[西中島 (大阪市)|西中島]]4-1-1<br /> |設立 = [[2008年]]([[平成]]20年)[[10月1日]]<br /> |業種 = 食料品<br /> |事業内容 = 即席袋めん&lt;br/&gt;スナックめんを主とするインスタント食品の製造および販売&lt;br/&gt;その他食品事業など<br /> |代表者 = [[代表取締役]][[社長]] 安藤徳隆<br /> |資本金 = 5,000百万円&lt;br /&gt;(2008年11月30日現在)<br /> |売上高 = <br /> |総資産 = <br /> |従業員数 = <br /> |決算期 = 毎年[[3月31日]]<br /> |主要株主 = [[日清食品ホールディングス]]株式会社<br /> |主要子会社 = [[#関連会社|関連会社]]参照<br /> |関係する人物 = [[安藤百福]](創業者)<br /> |外部リンク = https://www.nissin.com/<br /> |特記事項 = 旧・日清食品株式会社([[1948年]]([[昭和]]23年)[[9月4日]]設立)は持株会社制移行により[[2008年]][[10月1日]]に日清食品ホールディングス株式会社に改組。同日に新会社として設立された。<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;日清食品株式会社&#039;&#039;&#039;(にっしんしょくひん、&#039;&#039;Nissin Food Products Co., Ltd.&#039;&#039;)は、[[大阪府]][[大阪市]][[淀川区]]と[[東京都]][[新宿区]]に本社を置く[[インスタントラーメン]]を中心とした[[食品]]加工会社。[[日清食品ホールディングス]]株式会社(旧・日清食品株式会社)の持ち株会社化に伴う事業会社として[[2008年]][[10月1日]]に設立された。<br /> <br /> == 概説 ==<br /> [[1948年]][[9月4日]]「中交総社」として設立され、[[1958年]]「日清食品」として引き継がれた。創業者の[[安藤百福]]によってインスタントラーメンの草分けである「[[チキンラーメン]]」が開発された。<br /> <br /> == 企業理念・創業者精神 ==<br /> * &#039;&#039;&#039;食足世平&#039;&#039;&#039;(しょくそくせへい) - 「食が足りてこそ世の中が平和になる」<br /> * &#039;&#039;&#039;食創為世&#039;&#039;&#039;(しょくそういせい)- 「世の中のために食を創造する」<br /> * &#039;&#039;&#039;美健賢食&#039;&#039;&#039;(びけんけんしょく) - 「美しく健康な身体は賢い食生活から」<br /> * &#039;&#039;&#039;食為聖職&#039;&#039;&#039;(しょくいせいしょく) - 「食の仕事は聖職である」<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> {{Main2|旧・日清食品の沿革|日清食品ホールディングス#沿革}}<br /> * [[1948年]]([[昭和]]23年)[[9月4日]] - [[大阪府]][[泉大津市]]にて「中交総社」創業。<br /> * [[1958年]](昭和33年)[[8月25日]] - インスタントラーメン「[[チキンラーメン]]」発売(35円)。<br /> * [[1959年]](昭和34年)[[12月]] - 高槻工場(大阪府[[高槻市]]、現在は閉鎖、跡地は住宅地)稼働開始。<br /> * [[1962年]](昭和37年)[[11月]] - [[一社提供]]によるテレビ番組「[[オリンピックショウ 地上最大のクイズ|地上最大のクイズ]]」([[フジテレビジョン|フジテレビ]]系)放送開始( - 1965年5月)<br /> * [[1963年]](昭和38年)[[7月2日]] - [[袋入りめん|袋入り]][[焼そば]]「[[日清焼そば]]」発売<br /> * [[1964年]](昭和39年) - チキンラーメンの[[類似品]]が出回る事件が発生。また、品質劣化した類似品での食中毒も発生、この頃よりチキンラーメンの製造年月日記入に踏み切る。<br /> * [[1965年]](昭和40年)<br /> ** [[7月27日]] - 一社提供によるテレビ番組「[[日清ちびっこのどじまん|ちびっこのどじまん]]」(フジテレビ系)放送開始( - 1969年9月29日)<br /> ** [[10月]] - 横浜工場([[神奈川県]][[横浜市]]、現在は閉鎖)の稼働開始。<br /> * [[1968年]](昭和43年)[[2月]] - 袋入りラーメン「[[出前一丁]]」発売。<br /> * [[1969年]](昭和44年)[[7月3日]] - 一社提供によるテレビ番組「[[ヤングおー!おー!]]」([[MBSテレビ|毎日放送]]系)放送開始( - [[1982年]](昭和57年)[[9月19日]])<br /> * [[1970年]](昭和45年)[[10月]] - 一社提供によるテレビ番組「[[日清世界クイズ]]」([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系)放送( - 1971年3月)<br /> * [[1971年]](昭和46年)<br /> ** [[9月]] - カップ麺「[[カップヌードル]]」発売(100円)<br /> ** 10月 - 関東工場([[茨城県]][[北相馬郡]][[藤代町]]〈現・[[取手市]]〉)の稼働開始。<br /> * [[1973年]](昭和48年)[[9月]] - 滋賀工場の稼動開始。<br /> * [[1975年]](昭和50年)[[10月]] - 下関工場の稼動開始。<br /> * [[1976年]](昭和51年)<br /> ** [[5月]] - カップ焼そば「[[日清焼そばU.F.O.|U.F.O.]]」発売<br /> ** [[8月]] - カップうどん「[[どん兵衛]]きつね」発売<br /> * [[1978年]](昭和53年)[[10月]] - 本社協力工場として「札幌日清株式会社」を開設。<br /> * [[1981年]](昭和56年) - 創業者・[[安藤百福]]が会長に就任。また後任の社長には長男・[[安藤宏寿|宏寿]]が就任。<br /> * [[1983年]](昭和58年)[[8月]] - チキンラーメン発売25周年。安藤百福が私財を投じて「[[安藤スポーツ・食文化振興財団|日清スポーツ振興財団]]」(通称安藤財団)を設立。宏寿社長が創業者との経営方針の違いから退任。会長兼社長の体制を採る。<br /> * [[1985年]](昭和60年)[[6月]] - 次男・[[安藤宏基|宏基]]が代表取締役社長に就任(現・[[日清食品ホールディングス]]代表取締役社長)。<br /> * [[1988年]](昭和63年) - 東京本社ビル完成。地下1・2階に直営ライブハウス「[[日清パワーステーション]]」オープン。<br /> * [[1989年]](昭和64年) - [[香港]][[:zh-yue:永南食品|永南食品]](Winner Food Products)の買収。<br /> * [[1990年]]([[平成]]2年) - ブランドマネージャー制を導入。<br /> * [[1992年]](平成4年)[[9月]] - 生タイプラーメン「[[日清ラ王|ラ王]]」発売<br /> * [[1993年]](平成5年)<br /> ** [[6月]] - カップヌードルの[[テレビコマーシャル|TVCM]]「hungry?」シリーズが[[カンヌ国際広告映画祭]]でグランプリを受賞。<br /> ** 8月 - カップうどん「[[ごんぶと]]」発売<br /> * [[1995年]](平成7年)<br /> ** 2月 - カップスパゲティ「[[日清Spa王|Spa王]]」発売<br /> ** [[11月]] - カップヌードルの国内販売累計100億食を達成。<br /> * [[1996年]](平成8年)[[10月]] - 静岡工場の稼動開始。<br /> * [[1997年]](平成9年)<br /> ** 6月 - 安藤宏基社長、カンヌ国際広告映画祭で[[アドバタイザー・オブ・ザ・イヤー]]受賞。<br /> ** 11月 - 「サイリウムシリーズ」が[[厚生労働省|厚生省]]から[[特定保健用食品]]の認可を取得。<br /> * [[1998年]](平成10年)[[6月30日]] - 日清パワーステーション閉館。最終公演は「[[日清パワーステーション#NISSIN POWER STATION LAST DAYS|THE MUSIC NEVER STOPPED NISSIN POWER STATION LAST DAYS]]」([[6月28日|6月28]]・[[6月29日|29]]・[[6月30日|30日]])。<br /> * [[1999年]](平成11年)[[11月]] - 大阪府[[池田市]]に「&#039;&#039;&#039;[[安藤百福発明記念館 大阪池田|インスタントラーメン発明記念館]]&#039;&#039;&#039;」(現・安藤百福発明記念館 大阪池田)開館。<br /> * [[2000年]](平成12年)<br /> ** 4月 - [[インターネットショッピング]]サイト「日清e-めんShop」開設<br /> ** 9月 - 本社直轄4工場(関東・静岡・滋賀・下関)が[[ISO14001]]の[[認証]]を取得。<br /> * [[2001年]](平成13年)[[3月]] - 「[[2002 FIFAワールドカップ]]」オフィシャルサプライヤーとして参画する。<br /> * [[2002年]](平成14年)[[10月]] - 「[[日清具多]]」発売。<br /> * [[2003年]](平成15年)[[8月]] - カップヌードルの全世界販売累計200億食を達成。<br /> * [[2004年]](平成16年)[[3月]] - チキンラーメン発売45周年目にして590万ケース(1ケース30食入)の年間売上記録を更新。<br /> * [[2005年]](平成17年)[[7月]] - 世界初の[[#宇宙食ラーメン|宇宙食ラーメン]]「[[#スペース・ラム|SPACE RAM]]」が[[スペースシャトル]]「[[ディスカバリー (オービタ)|ディスカバリー]]」に搭載され宇宙へ飛び立つ。<br /> * [[2007年]](平成19年)<br /> ** [[1月5日]] - 安藤百福創業者会長が逝去(享年96)。<br /> ** 3月 - 「カップヌードルリフィル」発売。<br /> ** [[6月26日]] - 2代社長・安藤宏寿が逝去(享年76)。<br /> * [[2008年]](平成20年)<br /> ** 4月 - カップヌードルの容器を[[発泡スチロール]]から「ECOカップ」(紙製)に変更。しかしその後、におい移り問題が明らかになったことで、材質・構造を変更の上、改良型に置き換えられる。<br /> ** 8月25日 - チキンラーメン発売50周年。<br /> ** [[10月1日]] - 旧・日清食品株式会社が持株会社制移行に伴い「[[日清食品ホールディングス]]株式会社」へ社名変更。グループ会社として新会社「日清食品株式会社」設立、[[中川晋]]代表取締役社長就任。また、同時に新会社2社([[日清食品冷凍]]株式会社(冷凍食品製造・販売)、[[日清食品チルド]]株式会社(チルド食品製造・販売))も設立される。<br /> * [[2009年]]([[平成]]21年)[[9月18日]] - カップヌードル発売38周年。PRの一環として渋谷で「9.18 HAPPYBIRTHDAY カップヌードル in SHIBUYA2009」を開催、3万個を無料配布。<br /> * [[2010年]](平成22年)<br /> ** [[3月1日]] - 創業者・安藤百福の生誕100周年を記念して、チキンラーメン、カップヌードルの記念パッケージの特別価格限定発売(1千万食を発売当時の価格で)、および、カップ麺「[[百福長寿麺]]」を特別限定発売。<br /> ** 3月〜5月 - [[東京都]][[江東区]][[豊洲]]の[[アーバンドック ららぽーと豊洲]]と大阪府池田市のインスタントラーメン発明記念館(現・安藤百福発明記念館 大阪池田)にて記念イベントを開催。<br /> ** [[8月2日]] - 旧「ラ王」生産終了。4日前の7月30日に「追&#039;&#039;&#039;湯&#039;&#039;&#039;式典」実施。<br /> ** [[8月16日]] - 「カップヌードルごはん」近畿地方限定発売。<br /> ** [[9月6日]] - 新「ラ王」発売&lt;ref&gt;[http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100824/biz1008241421009-n1.htm 日清の「ラ王」復活 独自の製法で「専門店に迫る味」] - MSN産経ニュース 2010年8月24日&lt;/ref&gt;。<br /> ** [[10月18日]] - 「どん兵衛」リニューアル発売&lt;ref&gt;[http://www.sankeibiz.jp/business/news/101019/bsc1010190502003-n1.htm 日清食品「どん兵衛」刷新 めん太さ最大級] - SankeiBiz、2010年10月19日&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2011年]](平成23年)<br /> ** [[3月11日]] - 東北地方太平洋沖地震([[東日本大震災]])が発生。関東工場及び茨城営業所の設備の一部に被害&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.nissinfoods-holdings.co.jp/img/show_pdf.php?type=news&amp;image=2189_pdf_1.pdf&amp;pdf=1|title=「東北地方太平洋沖地震」の影響に関するお知らせ|format=PDF|publisher=日清食品ホールディングス株式会社|date=2011-03-15|accessdate=2011-04-19}}&lt;/ref&gt;。<br /> ** [[4月26日]]〜[[6月30日]] - カップヌードル発売40周年を記念して「歴代カップヌードル復活総選挙」を実施。<br /> ** [[9月17日]] - [[横浜市]][[みなとみらい]]地区に「&#039;&#039;&#039;[[安藤百福発明記念館 横浜|安藤百福発明記念館]]&#039;&#039;&#039;」(カップヌードルミュージアム)開館。デザインプロデュースは[[佐藤可士和]]が手掛ける。また同ミュージアム開館及びカップヌードル発売開始40周年を記念し、5大全国紙の夕刊広告欄を全て買い取って特集。<br /> ** [[12月17日]] - [[漫才]]コンテスト「[[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|日清食品 THE MANZAI 2011]]」([[吉本興業]]主催、フジテレビ系)に冠協賛(2014年まで)。以後毎年12月開催。<br /> * [[2012年]](平成24年)[[8月27日]] - 「ラ王」に袋めんタイプ(ノンフライ麺)が追加。[[関東地方|関東]]・[[中部地方|甲信越・静岡]]地区にて先行発売。<br /> * [[2012年]](平成24年)[[10月19日]] - [[香港]]福字麵の買収。<br /> * [[2013年]](平成25年)[[11月]] - この月出荷からのチキンラーメン、出前一丁、日清焼そばなどの袋麺の包装がアルミ蒸着フィルムに切り替わる。<br /> * [[2014年]](平成26年)[[4月7日]] - 電子レンジ商品「[[日清カレーメシ|カレーメシ]]」発売(2016年8月より、湯かけ調理商品にリニューアルされた)。<br /> * [[2016年]](平成28年)[[10月]] - レオナルド・ディカプリオ主演のドキュメンタリー映画「地球が壊れる前に」にて、森林伐採によってCO2を調整する木々を焼き払い、生態系を壊す環境負荷の高い(悪名高い)企業の代表として紹介された。<br /> * [[2017年]](平成29年)<br /> ** [[9月15日]] - 大阪府池田市の「インスタントラーメン発明記念館」の名称を「&#039;&#039;&#039;[[安藤百福発明記念館 大阪池田]]&#039;&#039;&#039;」(カップヌードルミュージアム 大阪池田)に改称。同時に横浜市の「安藤百福発明記念館」(カップヌードルミュージアム)の名称も「&#039;&#039;&#039;[[安藤百福発明記念館 横浜]]&#039;&#039;&#039;」(カップヌードルミュージアム 横浜)としている&lt;ref&gt;[https://www.nissin.com/jp/news/6206 「インスタントラーメン発明記念館」の名称を「カップヌードルミュージアム 大阪池田」に改称](日清食品ホールディングス 2017年8月10日)&lt;/ref&gt;。<br /> ** [[10月23日]] - 麺を啜る音のカムフラージュ機能を持つフォーク「音彦」の予約受付を開始(同年12月15日までに申し込みが5000件に達した場合のみ販売)。「PRODUCT X (ペケ)」第一弾と位置付けている&lt;ref&gt;[https://www.nissin.com/jp/news/6504 「PRODUCT X」第一弾「音彦 (おとひこ)」(10月23日予約受付開始)]日清食品プレスリリース(2017年10月23日)2017年10月28日閲覧&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 事業所・工場 ==<br /> 営業拠点については[http://www.nissinfoods.co.jp/com/office/ 日清食品HPの会社情報]を参照。<br /> <br /> === 生産工場 ===<br /> [[File:Nissin-foods Kanto factory.jpg|thumb|300px|関東工場(茨城県取手市)]]<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |+<br /> !業態!!工場名!![[製造所固有記号|記号]]!!所在地<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;4&quot;|自社工場<br /> |関東工場||style=&quot;text-align:Center;&quot;|&#039;&#039;&#039;A&#039;&#039;&#039;||[[茨城県]][[取手市]]清水667<br /> |-<br /> |静岡工場||style=&quot;text-align:Center;&quot;|&#039;&#039;&#039;F&#039;&#039;&#039;||[[静岡県]][[焼津市]]相川17-2<br /> |-<br /> |滋賀工場||style=&quot;text-align:Center;&quot;|&#039;&#039;&#039;O&#039;&#039;&#039;||[[滋賀県]][[栗東市]]下鈎140-1<br /> |-<br /> |下関工場||style=&quot;text-align:Center;&quot;|&#039;&#039;&#039;B&#039;&#039;&#039;||[[山口県]][[下関市]][[小月]]小島1-1-12<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;3&quot;|グループ&lt;br /&gt;工場<br /> |札幌日清株式会社||style=&quot;text-align:Center;&quot;|&#039;&#039;&#039;T&#039;&#039;&#039;||[[北海道]][[千歳市]]上長都1042<br /> |-<br /> |東日本明星株式会社&lt;br /&gt;([[明星食品]]グループ)||style=&quot;text-align:Center;&quot;|&#039;&#039;&#039;R&#039;&#039;&#039;||[[埼玉県]][[比企郡]][[嵐山町]]川島2360<br /> |-<br /> |西日本明星株式会社&lt;br /&gt;(明星食品グループ)||style=&quot;text-align:Center;&quot;|&#039;&#039;&#039;W&#039;&#039;&#039;||[[兵庫県]][[神戸市]][[東灘区]][[深江浜町]]34-2<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|協力工場<br /> |ラミーパスタ工業株式会社||style=&quot;text-align:Center;&quot;|&#039;&#039;&#039;P&#039;&#039;&#039;||[[群馬県]][[渋川市]]中村1166<br /> |-<br /> |鳥取缶詰株式会社||style=&quot;text-align:Center;&quot;|&#039;&#039;&#039;V&#039;&#039;&#039;||[[鳥取県]][[境港市]]渡町1460<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> === 関連会社 ===<br /> * 札幌日清株式会社(北海道千歳市、即席袋めん・カップめんの製造販売 )<br /> * 日清化成株式会社(滋賀県栗東市、容器の製造販売)※本社滋賀工場に併設<br /> * [http://www.nissin-enter.co.jp/ 日清エンタープライズ]株式会社(大阪府[[摂津市]]、運送業・倉庫業)<br /> * 日清エフ・ディ食品株式会社(岡山県[[瀬戸内市]]、乾燥食品の製造販売)<br /> * [http://www.ajinihon.co.jp/ 味日本株式会社]([[広島市]][[南区 (広島市)|南区]]、[[スープ]]の製造販売)<br /> * 香川日清食品株式会社([[香川県]][[三豊市]]、カップめん具材の製造販売)<br /> * [[明星食品]]株式会社([[東京都]][[渋谷区]]、カップめんの製造販売)<br /> <br /> == 主な商品 ==<br /> === 現行商品 ===<br /> ; 現在<br /> <br /> ==== 袋入りめん ====<br /> * [[チキンラーメン]]<br /> * [[出前一丁]]<br /> * [[日清焼そば]]<br /> * 日清のラーメン屋さん<br /> * [[日清ラ王]] - 2012年8月27日より関東・甲信越・静岡地区にて先行発売。味の種類は、醤油、塩、味噌、豚骨、担々麺、冷やし中華醤油だれ、冷やし中華ごまだれ、つけ麺(濃厚魚介ソース)が存在する。<br /> * [[マグ・シリーズ|MUGシリーズ]]<br /> * 日清のどん兵衛(袋麺版) - 2012年2月より販売開始。<br /> <br /> ==== カップめん ====<br /> * [[カップヌードル]]<br /> ** [[カップヌードルしょう油]]<br /> ** [[シーフードヌードル]]<br /> ** [[カップヌードル カレー]]<br /> * [[スープヌードル]]<br /> * [[野菜スープヌードル]]<br /> * [[スポーツヌードル]] - カップヌードルの派生商品。スポーツ用品店及びスポーツクラブ等で販売。<br /> * [[チキンラーメン|チキンラーメンどんぶり]]<br /> * [[出前一丁|出前一丁どんぶり]]<br /> * [[日清 麺の達人]]<br /> ** 日清 贅沢麺達<br /> * [[日清麺職人]]<br /> * [[どん兵衛|日清のどん兵衛]]<br /> * [[ごんぶと|日清のごんぶと]]<br /> * [[日清のこうどん]]<br /> * [[日清中華]]<br /> * [[日清具多]]<br /> * [[日清ラ王]] - 5種類の味が有る。<br /> * [[日清Spa王]] - 2011年8月に一時的にノンフライ麺に変更したが2012年9月より再び生タイプL.L麺に回帰している。生タイプL.L麺回帰後は希望小売価格も引き下げられた(190円 → 170円)。カップ麺には、たらこ、ナポリタン、ペペロンチーノが有る。<br /> * [[日清デカ王]]<br /> * [[日清焼そばU.F.O.]] - ソース、塩カルビ、明太子マヨネーズ、チーズカレービッグの4種類を全国展開。<br /> * [[日清焼うどん]] あっさりしょうゆ味 - 過去に販売していた「[[どん兵衛]] 焼うどん」の事実上の後継商品。2010年[[1月12日]]発売。<br /> * [[日清の江戸そば]]・[[日清の京うどん]]<br /> * [[日清のとんがらし麺]]<br /> * [[日清 行列のできる店のラーメン]]<br /> * [[日清御膳]]<br /> * [[日清の北海道]]<br /> * [[日清の大盛屋]]<br /> * 日清の温そうめん<br /> * [[日清 太麺堂々]]<br /> * [[贅の逸品]]<br /> * 日清 THE NOODLE TOKYO Due Italian 特製らぁ麺フロマージュ<br /> * 日清ミニーズ - ミニカップ5種類からのパック商品。東日本向けと西日本向けがある。<br /> <br /> ==== スープ ====<br /> * 日清SOUPワンタン<br /> * 日清の春雨スープ<br /> * 日清おぼろどうふスープ<br /> * からだぽかぽかシリーズ<br /> * スパイスキッチン<br /> * アンドスシリーズ<br /> * おいしい北海道シリーズ<br /> * おとうふ膳シリーズ<br /> * 純豆腐シリーズ<br /> <br /> ==== レンジ調理商品 ====<br /> レンジ商品のブランド名は[[日清Chin]](&#039;&#039;&#039;ニッチン&#039;&#039;&#039;)。<br /> * [[日清GoFan]](ライス)<br /> * [[ニッチン食堂]]<br /> * [[Cucina della Nissin]]([[パスタ]]の世界統一ブランド。日本語で『日清の台所』の意)<br /> ** 日清PASTA EXPRESS<br /> * [[カップヌードル#カップヌードルごはん|カップヌードルごはん]]<br /> * 日清のどん兵衛 釜めし<br /> * 日清焼そばU.F.O. そばめし<br /> <br /> ==== その他の現行商品 ====<br /> * カレーメシ(湯かけ調理商品。2016年8月にリニューアルされるまでは、レンジ調理商品だった)<br /> * カミングダイエット - [[ダイエット食品]]。[[通信販売]]限定<br /> <br /> ==== 共通(現行商品) ====<br /> * サイリウムシリーズ(ヌードル、[[コーンフレーク]]、[[ドリンク]]、[[ファイバーゼリー]])<br /> <br /> ==== 補足(現行商品) ====<br /> 「ごんぶと」「どん兵衛」などの一部商品では、「東日本向け」「西日本向け」などの地方向けバージョンが存在し、パッケージやふたに「W」「E」など判別用の記載があり、見分けることが可能。どん兵衛のバージョンについては「[[どん兵衛#東西商品の相違点]]」を参照。<br /> <br /> === 過去に発売された商品 ===<br /> 過去の製品については「日清食品アーカイブ」&lt;ref&gt;[http://www.nissinfoods.co.jp/com/archive/index.html 日清食品アーカイブ]&lt;/ref&gt;でも閲覧可能。<br /> ==== 袋入りめん ====<br /> ;ラーメン系<br /> * 日清ラーメン(チキンラーメンに次いで日本で2番目に発売したラーメン)<br /> * 日清冷めん<br /> * 日清[[ワンタン麺|ワンタンメン]]&lt;ref&gt;[http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1017681/?P=31 日経トレンディネット] 「インスタントラーメン大研究 半世紀に渡る進化の歴史と次の商品」 2008年9月24日付&lt;/ref&gt;<br /> * 日清生中華<br /> * 日清ラーメン家族<br /> * 日清ドラえもんラーメン<br /> * ふとめん味助<br /> * めんくらべ - インスタントラーメンで初めて[[小麦胚芽]]を原料に用いた商品で麺の断面が二重構造になっている。二重構造の製法は後の「麺の達人」シリーズに受け継がれた。<br /> * くおーか(九州とんこつラーメン)<br /> * めんぐるめ - グルメなラーメンとして登場。[[島田紳助・松本竜介|紳助・竜介]]が水・ぬるま湯・お湯それぞれを使った、洗濯洗剤のCMのパロディーCMが話題となった。<br /> * 日清飯店 [[棒々鶏]] / [[豆板醤|豆瓣醤]] / [[蠣油湯|蠔油湯]] - [[渡辺篤史]]と[[加賀まりこ]]が共演した「今何時?バンバンジー!!「今度は私の当番ジャン!!」「何言うたん?ハオユータン!!」のギャグCMで知られる。「ボーボー鳥時計」プレゼントキャンペーンも行われた。<br /> * 麺皇(メンファン) - 当時、[[ハウス食品]]の『[[楊夫人]](マダムヤン)』などとともに、来客用の高級ラーメンとして登場したが、[[明星食品]]の『[[中華三昧]]』に敗退し終売。<br /> * 日清御膳 ほんうどん([[太地喜和子]]がCMに出演)<br /> * はかたんもんらーめん - [[鮎川誠]]がCMに出演。正式な名称は『&#039;&#039;&#039;はかたんもんな おうどうもん あおたけわって へこにかく ばってん らーめん&#039;&#039;&#039;』。ハウス食品の『うまかっちゃん』に対抗する形の商品だった。<br /> * あじろべえ - 醤油とんこつ味のラーメン<br /> * さふらわあ<br /> * したっけらーめん(はかたんもんらーめんの北海道バージョン) - 味噌バター味のみ。<br /> * 中華コンソメラーメン うししのし(ビーフコンソメ味) / とりりのり(チキンコンソメ味)[[月亭八方]]がCMに出演。<br /> * 九州熱湯ラーメン お湯かけて - とんこつ味。いわゆる[[チキンラーメン]]のスープを別にしたような製品。中途半端な存在と受け取られたためか、定着しなかった。<br /> * 桃金ラーメン - 『[[日清ラ王|袋のラ王]]』の前身商品。当時のテレビCMに[[佐竹雅昭]]が金太郎、[[川合千春]]が桃太郎に扮して登場。<br /> * こってりんこ - [[ROLLY]]、[[嘉門達夫]]、[[牧伸二]]がCM出演。<br /> * チキン菜麺 - チキンラーメンの姉妹品。<br /> * 日清健多郎 - [[速水もこみち]]がCM出演。<br /> * 日清 麺の達人 - 『日清ラ王(袋麺版)』の発売に伴い、2012年8月を以って販売終了。<br /> * 焼チキン<br /> * 日清中華そば らうめん<br /> * 日清 行列のできる店のラーメン<br /> ;うどん・そば系<br /> * 千金蕎麦(1960年) - チキンラーメンの派生商品。<br /> * 日清 田舎そば<br /> * 日清すきそば<br /> * そば喜利 - [[桂歌丸]]がCM出演。<br /> ;その他<br /> * スパゲニー - [[1964年]]発売の袋入り[[スパゲティ]]。現在の「Spa王」の祖にあたる。<br /> * 家族の焼そば - [[松田聖子]]一家がCMに出演したが、CM放送後に松田は[[神田正輝]]と離婚した。<br /> など<br /> <br /> ==== カップめん ====<br /> * [[おかしメン]] - 初の子供向け商品。[[おやつカンパニー|松田食品(現・おやつカンパニー)]]の『[[ベビースターラーメン|ベビースターカップラーメン]]』に対抗する形で発売された。[[ドラえもん (1979年のテレビアニメ)|ドラえもん]]や[[怪物くん (カラーアニメ)|怪物くん]]、[[Dr.スランプ アラレちゃん|アラレちゃん]]などのキャラクターが使用された。[[バナナ]]チップ入り。<br /> * [[めん八珍]] / [[みそ八珍]] / [[コーン八珍]] - 「みそ八珍」は当時、&#039;&#039;&#039;カップ麺史上初の液体(生)味噌スープを使用&#039;&#039;&#039;していた。<br /> * [[めんコク]] / [[めんコクわかめ]] / [[めんコクねぎ肉]] - とんこつベース。わかめは、男&#039;&#039;&#039;『わかめーッ!!』&#039;&#039;&#039;女&#039;&#039;&#039;『めんコクーッ!!!』&#039;&#039;&#039;と叫ぶCMが話題となった。<br /> * [[タコヤキラーメン]] / [[トキタマラーメン]] - [[ダンプ松本]]の「マジだぜ!!」CMで一躍有名に。しかし両者とも半年足らずで販売中止。<br /> * [[お茶漬けヌードル]] - [[木内晶子]]がサーカスの[[空中ブランコ]]をしながらCMに登場。ちなみにこのCMには『[[カナダからの手紙]]』(オリジナル歌手・[[平尾昌晃]]&amp;[[畑中葉子]])の替え歌が使用されていた。<br /> * [[日清シーフード焼そば]] 大盛り - シーフードヌードルの派生商品として発売。<br /> * [[日清の本生うどん]]<br /> * [[中華食堂]] - 特に「麻婆めん」発売時は、クイズ解答者の老婦人([[原ひさ子]])が不正解で消されるシュールなCMで有名となった。<br /> * [[日清飯店]]<br /> * [[日清の白とんこつ]] / [[日清の黒とんこつ]] / [[日清の赤とんこつ]] / [[日清の黄とんこつ]]<br /> * [[日清焼豚屋]]<br /> * [[eヌードル]] - 電子レンジ調理用に開発されたが、高価だったためヒットしなかった。<br /> * [[うどんの乱]] / [[そばの乱]]<br /> * [[がんそば]] - 生タイプのカップ入り天ぷらそばで&#039;&#039;&#039;『ごんぶと』の蕎麦版にあたる。&#039;&#039;&#039;のちに『そば喜利(カップ麺)』に改名するが短命に終わった。<br /> * [[JAPON]] - [[イタリア]]風縦型カップうどん。<br /> * [[日清名店仕込み]]<br /> * [[日清庵]]<br /> * [[日清中華]]<br /> * [[龍麺]]<br /> * [[強麺]](ごうめん)- [[アンディ・フグ]]が「ゴーメンなさいよ」と叫ぶCMが話題となった。<br /> * [[武骨麺]]<br /> * [[めちゃんこラーメン]]([[1993年]]、[[ちゃんこ鍋]]入りラーメン) - [[アルシンド・サルトーリ|アルシンド]](当時[[鹿島アントラーズ]])が関取スタイルで「めちゃんこうまいね〜!」と叫ぶCMが流行した。<br /> * [[日進極盛|日清極盛(ごくもり)]](1997年) - 当初は超大盛サイズのカップ焼そばのみの販売だったが、のちに大盛サイズのカップラーメンも発売。しかし競合商品にあたる[[エースコック]]の「[[スーパーカップ]]シリーズ」、ならびに[[東洋水産|マルちゃん]]の「[[でかまる]]シリーズ」に打ち勝つことができず、2年あまりで販売終了となったものの、特に同シリーズのカップ焼そばは後年に登場する「日清デカ王 超大盛2.0 ソース焼そば」に生かされた形となった。<br /> * 日清の焼ラーメン<br /> * 仮面の忍者赤影ラーメン<br /> * カレー焼豚麺<br /> * 日清健多郎<br /> * 日清小麦麺職人(今日の「日清麺職人」の源流にあたるノンフライカップ麺)<br /> * [[日清 スープの達人]]<br /> * [[スーパーボイル]]<br /> * [[上海焼そば]]<br /> * [[日清焼きそばイタリアンU.F.O.]] - 2006年1月10日発売。<br /> * 日清 麺の達人 - ラ王のノンフライカップ麺化に伴い、袋麺版の麺の達人より一足先に販売終了となった。<br /> * 江戸そば / 京うどん<br /> * エージャン<br /> * [[なみえ焼きそば]] - 東北復興支援商品。[[福島県]][[双葉郡]][[浪江町]]のご当地グルメ「なみえ焼そば」を商品化。売り上げの一部は浪江焼麺太国のまちおこし活動の支援に使われた。2011年10月発売。<br /> * 初恋タッチ<br /> * ビッグチャイナ - 「とんこつラーメン」「チャーシューメン」「八宝菜麺」「シーフードわんたん麺」の4種類。CMには[[ジャッキー・チェン]]が出演した。演舞編と忍者編が存在する。チャーシューメンを食べるときに「&#039;&#039;&#039;叉焼兩个!&#039;&#039;&#039;」(チャーシュー二枚!)と言っている。<br /> * 北の焼きとうもろこし味噌バターラーメン<br /> * 北の皮ジャガベーコン塩とんバターラーメン<br /> * 地球麺紀行<br /> * 日清日本麺紀行<br /> * チーズフォンデュ風ヌードル<br /> * ビーフデミグラスヌードル<br /> * ぶちうま<br /> * ばりよか<br /> * ぶっとめん<br /> * 粗挽きマスタード焼そば<br /> など<br /> <br /> ==== その他 ====<br /> ;カップフード<br /> * カップライス<br /> * [[カップdeレンジ]](レンジフード、1987年)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2013年現在、[[日本水産]]から同じブランド名の製品(冷凍即席めん)が発売されているが、こちらとは無関係。&lt;/ref&gt;<br /> * cotto cotto(カップリゾット)<br /> ;スナック<br /> 一時期、[[スナック菓子]]を製造販売していたことがある。菓子部門は現在[[日清シスコ]]が請け負っている。<br /> * コーンチップス(スナック、1980年代末期)<br /> * ビデオパル(スナック、1980年代末期。[[レンタルビデオ]]のお供のスナックとして登場するも全く売れず、販売終了となった。)<br /> * マガジン(スナック、1980年代末期。ビデオパルの姉妹品)<br /> など<br /> <br /> === 地域限定・期間限定・タイアップ商品 ===<br /> {{main2|[[カップヌードル]]や[[どん兵衛]]など、主な商品の地域限定・期間限定・タイアップ商品については、それぞれの項目を}}<br /> ==== 現在 ====<br /> ;全国<br /> * [[アイカツ!]] 推し麺 みそ野菜ラーメン - ゲーム・漫画・アニメ『アイカツ!』とのタイアップ商品。セブンイレブン限定発売。[[2014年]]12月25日発売&lt;ref&gt;[http://www.aikatsu.com/goods/candy/noodle/ アイカツ!公式サイト『「アイカツ!推し麺 みそ野菜ラーメン」発売★』2014年12月5日発信] - 2015年6月8日閲覧&lt;/ref&gt;。<br /> * [[けいおん!#第2期『けいおん!!』|けいおん!!]] 夏フェス♪屋台風焼そば ムギが食べたかったあの焼そば味 - 劇場版アニメ『けいおん!!』との[[タイアップ]]商品。[[ローソン]]との共同開発にしてローソン専売のカップ焼そば。[[2011年]]5月発売(同年6月までの完全限定商品)。<br /> * [[汐留らーめん]] - [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系『[[ズームイン!!SUPER]]』との共同開発によるカップ麺。[[2004年]]に「汐留味」[[2006年]]に「汐留塩味」を発売。[[2009年]]には「汐留らーめんたて型(汐留味、汐留進麺)」を発売。<br /> * [[JALですかい]] - [[日本航空]]と共同で開発し、[[1992年]][[6月1日]]より同社の長距離路線の[[ビジネスクラス|エグゼクティブクラス]]で提供を開始した。気圧が低い機内で調理、提供されることから、普通のカップ麺より低い沸点でも麺が戻るように工夫が凝らされている。同シリーズ品の主力として「[[うどんですかい]]」の他、「そばですかい」と「らーめんですかい」もある。<br /> ;[[北海道]]<br /> * [[北の焼そば]] - [[北海道日本ハムファイターズ]]とのタイアップ商品。焼とうきび風しょうゆ味と、ウインナー入りソース味(ウインナーは[[日本ハム]]製品を使用)の2種類。2010年3月発売。<br /> * [[やきそばできました。]] - 2009年3月に一度レギュラー販売を終了。同年[[4月20日]]以降よりオープンプライス商品にリニューアルされ、それに伴い具材や麺の質量がそれぞれ減らされている。<br /> <br /> ==== 過去 ====<br /> ;全国<br /> * [[百福長寿麺]](2010年3月1日発売) - 創業者である安藤百福の生誕100周年を記念して、数量限定で発売された。麺は安藤の生涯にちなみ100cmと、カップ麺史上最長。鶏だし塩ラーメン、鴨だしそばの2種類が発売された。<br /> ;[[北海道地方]]<br /> * [[ヌオウ]] - [[北海道テレビ放送]]のバラエティ番組『[[いばらのもり]]』で企画し発売されたカップ麺、数量限定商品だった為販売開始後数日で完売した。なお『[[ドラバラ鈴井の巣]]』の「山田家の人々」にて小道具として使用されているシーンがある。<br /> * [[北海道日本ハムファイターズ|ファイターズ]]ヌードル・焼きそば - 北海道日本ハムファイターズとのタイアップ商品。ヌードルはしょうゆ味・[[スープカレー]]味の2種類。<br /> ;[[東北地方]]<br /> * [[東北楽天ゴールデンイーグルス]]ヌードル・うどん・そば - [[東北楽天ゴールデンイーグルス]]とのタイアップ商品。<br /> ;[[中部地方]]<br /> * [[ぴーかんテレビ 元気がいいね!]]ラーメン・スパゲティー - [[東海地方|東海3県]]、[[東海テレビ放送|東海テレビ]]の情報番組とのタイアップ商品。<br /> ;[[近畿地方]]<br /> * 猛虎ラーメン・うどん・焼そば - [[阪神タイガース]]70周年記念商品。[[近畿地方|近畿2府4県]]、[[阪神タイガース]]のロゴマーク入り。<br /> * [[なるトモ!]]ラーメン・うどん・焼そば - 近畿2府4県、[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]の情報バラエティー番組「[[なるトモ!]]」の企画で誕生した。テーマは地産地消で、近畿地方の食材を使用。2005年〜2008年。<br /> ;[[九州地方]]<br /> * 豚骨ロック よかろうもん(2007年4月9日発売) - [[豚骨ピストンズ]]のメジャーデビュー曲「よかろうもん」のリリースとタイアップ。[[二○加煎餅]]のにわか面に豚の鼻をあしらったデザインのパッケージで本商品と同時にCDもリリースされた。<br /> <br /> == 宇宙食 ==<br /> [[宇宙食]]開発の取り組みは、創業者・安藤百福の「&#039;&#039;人間はどこに行っても、どんな環境でも食べなければならない。宇宙に行っても同じ。&#039;&#039;」という思いから始まった。<br /> <br /> === 宇宙食ラーメン「スペース・ラム」 ===<br /> 2005年7月下旬に打ち上げられた[[スペースシャトル]]「[[ディスカバリー (オービタ)|ディスカバリー]]」を使用したミッション (STSー114) に、世界初の&#039;&#039;&#039;宇宙食ラーメン&#039;&#039;&#039;「&#039;&#039;&#039;スペース・ラム&#039;&#039;&#039; (Space Ram) 」が搭載された。[[宇宙航空研究開発機構]] (JAXA) と共同で開発したもので、宇宙船内という特殊な環境下でもラーメンが楽しめるという画期的なものである([http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=890&amp;src_type=D&amp;yr=2005&amp;mn=7&amp;x=19&amp;y=15 参考])。<br /> <br /> 特徴は以下の通り。<br /> * 味はカップヌードルベース - レギュラー(しょうゆ)のほか、乗員の[[宇宙飛行士]][[野口聡一]]のリクエストにより、カレー・みそ・とんこつの全4種類を用意。<br /> * &#039;&#039;&#039;70度で湯戻し可能&#039;&#039;&#039; - スペースシャトル内で給湯できる上限湯温である摂氏70度の湯で戻せる麺。<br /> * &#039;&#039;&#039;飛散防止&#039;&#039;&#039; - 微小重力下で、精密機器やスイッチ類が露出した宇宙船内でスープ等の液体の細粒を含む食品の細片が飛散するのは厳禁のため、スープは粘度を上げ、麺は戻しても形状を保つ一口大の&#039;&#039;&#039;塊状麺&#039;&#039;&#039;を採用。これが、3個で1食分として、特製の合成樹脂パックに入っている。量的には、レギュラーサイズの約半分であるカップヌードルミニとほぼ同じである。<br /> このように、麺類ならではの「すする」ような食べ方こそできないものの、味や食感はカップヌードルとほぼ同じで、実際に宇宙で食べた野口も非常に満足であったと語っている。<br /> <br /> ==== 「宇宙篇」CF ====<br /> [[2005年]][[11月2日]]より放映された、カップヌードルの「&#039;&#039;&#039;NO BORDER&#039;&#039;&#039;」シリーズCFの第7作目「&#039;&#039;&#039;宇宙篇&#039;&#039;&#039;」では、宇宙飛行士が空中に浮遊する塊状麺を食べるシーンがあるが、これは実際に[[国際宇宙ステーション]] (ISS) 内のロシア居住モジュールで撮影されたものである&lt;ref&gt;[http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_929_2005_10.html プレスリリース記事]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> このCF撮影は、JAXAや[[ロシア連邦宇宙局|ロシア連邦宇宙庁]]などの全面協力のもと、約2年間の準備期間を経て実現したもので、2005年[[10月1日]]に打ち上げられた[[ソユーズ]][[ロケット]]に撮影機材や特製カップヌードルが搭載され、ISSへ送られた。<br /> <br /> 実際の撮影に当たっては、地上の管制センターとISSの間で連続最長10分の交信が可能な「リアルタイム・ダウンリンク」を使用して撮影の指示を出す等、一企業のCF撮影としては破格の国際協力が行われた。<br /> <br /> この撮影に使われたカップヌードルは、上記の「スペース・ラム」をベースに、CF撮影用としてカップヌードルのロゴなどをパックに印刷した特製のもので、ソユーズへの搭載およびISSへの持ち込み許可などの厳しい基準をクリアしたものである&lt;ref&gt;[http://cupnoodle.jp/sp/index.html 参考]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 最新鋭の宇宙食 ===<br /> 2010年3月には、最新鋭の宇宙食として、世界初の宇宙食[[ちらし寿司]]「&#039;&#039;&#039;スペース・チラシ&#039;&#039;&#039;」、宇宙食[[豚肉|豚]][[しゃぶしゃぶ|しゃぶ]]「&#039;&#039;&#039;スペース・ブタシャブ&#039;&#039;&#039;」、[[端午の節句]]用の宇宙食[[柏餅]]「&#039;&#039;&#039;スペース・カシワ&#039;&#039;&#039;」を開発。これもスペース・ラム同様野口宇宙飛行士のリクエストに応じて開発し、JAXAに提供され、ISSに運び込まれている。なお、これらの宇宙食は2010年[[3月27日]]より東京・大阪で行われているイベントにも展示された&lt;ref&gt;[http://www.nissinfoods-holdings.co.jp/news/news_release.html?nid=1850 弊社開発 世界初の宇宙食ちらし寿司「スペース・チラシ」等の概要について] - 日清食品ホールディングス株式会社&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == その他 ==<br /> * 水を注いで[[電子レンジ]]に入れる「e-noodle」を2001年初頭に発売したが、調理時間が6分もかかる(熱量500Wの家庭用電子レンジでの場合)ことや、コンビニエンスストアで一般的に使われている熱量1500Wの業務用電子レンジで調理できなかったことが関係して、すぐに消滅した。しかしこの失敗がのちに200mlの水を容器に注いで電子レンジで調理する電子レンジ調理専用カップ焼そば「&#039;&#039;&#039;UFO NEXT GENERATION&#039;&#039;&#039;」の誕生に繋がる。「UFO NEXT GENERATION」は熱量1500Wの業務用電子レンジでも調理可能で、それで調理した場合は約2分30秒で完了する。<br /> * 近畿2府4県向けのCMでは、毎年プロ野球開幕直前から「NISSIN GoGo [[阪神タイガース|タイガース]]キャンペーン」CMが放送されている。<br /> * 地域限定商品などのエリア分けにおいて、特に[[関東地方|関東]]エリアでは、他の食品・飲料メーカーが関東地方・[[甲信越地方]]・[[静岡県]]をひとつの範囲としているのに対し、静岡県を除外して西日本([[中部地方|中部]]・[[東海地方|東海]])エリアとしている。かつて、東西日本を分けて[[懸賞]](プレゼント)を展開していた際には静岡県も東日本として東京本社で応募を受け付けていた。<br /> * 2008年に、カップヌードルの容器を紙製のECOカップに変更したところ、&#039;&#039;&#039;においの強いもの(例:衣類用[[防虫剤]]、家庭用・トイレ用の[[芳香剤]]など)のそばに置くと移り香が起きる場合がある&#039;&#039;&#039;ことが判明した。現在は、その点を改良した新型ECOカップが順次販売されている。なお同時期には、におい移りを防ぐために、保存方法についての注意喚起を伝える内容の、社告形式のCMが放映された。また輸送用段ボール(24個梱包)にもスーパーマーケットで在庫保管される場合に備え「移り香注意 臭いの強い物と共に保存しない」と注意書が印刷されるようになった。<br /> * 2010年には、カップヌードルの限定商品「タイムカン」の包装状態に問題があるため、同製品の自主回収を伝える、お詫びCMが放映された。<br /> * [[2011年]][[3月11日]]に[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])が発生し、テレビ・ラジオCM及び番組提供を数日間自粛([[ACジャパン]]の公共CMなどに差し替え)およびプレゼントキャンペーンを中止した(当時行われていたキャンペーンも途中で[[打ち切り]]とした)ほか、[[3月22日]]に発売予定だった「[[行列のできる店のラーメン]] [[横浜中華街|横濱中華街]]特濃担々麺」「[[カップヌードル]]しお」の2品の発売を延期した(その後、前者は[[4月11日]]、後者は[[5月16日]]に発売されることが決まった&lt;ref&gt;[http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2197 「行列のできる店のラーメン 横濱中華街 特濃担々麺」 「カップヌードルしお」 発売日決定のお知らせ]- 日清食品のリリース、2011年4月19日閲覧&lt;/ref&gt;)。<br /> * 2010年代より[[湖池屋]]と提携して『UNIQUE PROJECT』を実施している。<br /> <br /> === 日本生活協同組合連合会との共同開発 ===<br /> [[日本生活協同組合連合会]]との共同開発により「鶏ガララーメン」「コープの焼そば」「コープヌードル」および「コープのラーメン屋さん」シリーズを製造、全国各地の生協へ供給している&lt;ref name=&quot;coop&quot;&gt;詳細は[[日本生活協同組合連合会]]公式サイト[http://jccu.coop/goods/ 「コープ商品」] を参照。&lt;/ref&gt;。<br /> *「鶏ガララーメン」は、チキンラーメンとほぼ同じ(ただし、麺のつなぎとなる原料に[[自然薯|やまのいも]]粉が含まれていないため食感が若干異なっていた)商品。パッケージも、カラーリングがチキンラーメンと似ており、チキンラーメン同様、たまごポケット麺も採用。しかし2009年10月中旬の出荷分をもって販売終了。<br /> *「コープの焼そば」は、袋めんタイプの日清焼そばとほぼ同じ商品。パッケージもカラーリングをはじめ、「焼そば」のロゴや、表面の調理例写真がほぼ同一である等、非常によく似ている&lt;ref name=&quot;coop&quot;/&gt;。<br /> *「コープヌードル」は、カップヌードルとほぼ同じ商品。ただし、麺に卵白と卵殻カルシウムを練り込み、カップは紙ベースのエコカップを使用している。「しょうゆ味」「カレー味」「シーフード」のほか、カップヌードルにはない「とんこつ」がある。なお、商品ロゴはカップヌードルのものに酷似している&lt;ref name=&quot;coop&quot;/&gt;。<br /> *「コープのラーメン屋さん」は、「日清のラーメン屋さん」とほぼ同じ商品。ただし、麺に卵白と卵殻カルシウムを練り込んでおり、また「旭川しょうゆ風味」のしょうゆ原料の丸大豆には「有機栽培丸大豆」を使用、「札幌みそ風味」のみそ原料の大豆には「非遺伝子組換え大豆」を使用、「函館しお風味」は1食あたりの塩分量を7%カット、また全商品でビーフ由来の原料を使用しない等、コープの理念である「安心原料にこだわった」ものとなっている。通常、5食パックのみでの販売である&lt;ref name=&quot;coop&quot;/&gt;。<br /> <br /> === 災害に対する対応 ===<br /> * 物流倉庫等には「非常災害時以外使用禁止」指定のカップヌードル100万食がランニングストックとして用意され、現在もその慣習は続けられている(在庫としての保管のため商品は常時入れ替わっている)。社会福祉活動に非常に熱心であった、創業者[[安藤百福]]の意を汲んだものである。<br /> * [[阪神・淡路大震災]]の際、大量のカップヌードルと割り箸を積んだトラック、給湯車のコンビ「カップヌードル号」を被災地に出動させ被災者・避難者に供給。救援活動への協力が評価され感謝状を受けた。<br /> * [[2007年]][[7月17日]]、[[新潟県中越沖地震]]の被災地にカップヌードル1万1000食を送ると発表した。また、[[阪神・淡路大震災|阪神大震災]]や[[新潟県中越地震]]でも活躍した[[キッチンカー]]「チキンラーメン号」2台を急きょ現地に向かわせた。<br /> * [[2011年]][[3月11日]]に発生した[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])においては、「カップヌードル」をはじめカップめん100万食を被災地に救援物資として緊急無償提供したほか、給湯機能付の「チキンラーメン号」7台を現地に派遣した。また、[[農林水産省]]の要請で[[社団法人]][[日本即席食品工業協会]]に「どん兵衛」など134,400食の商品を救援物資として提供した&lt;ref&gt;[http://www.nissinfoods-holdings.co.jp/news/news_release.html?nid=2193 東北地方太平洋沖地震への弊社グループの対応について] - 日清食品ホールディングス、2011年3月28日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 小麦売り渡し価格と製品価格の関係 ===<br /> 原材料価格の高騰を理由に2008年1月、17年ぶりにカップめんや袋めんを値上げした(カップ麺1つ当たり数十円)。一方2009年4月より[[輸入]][[コムギ|小麦]]政府引き渡し価格が値下げする際、中川晋社長は「既存商品の付加価値向上」や「麺増量の新商品投入」で『小麦の値下がりを消費者に還元する』として、既存商品の値下げは見送る方針を表明し下記の理由を挙げた&lt;ref name=&quot;msn20090326&quot;&gt;[http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090326/biz0903260942006-n1.htm カップヌードルの肉が進化? 日清食品、値下げ見送り“価値向上” - 1] / [http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090326/biz0903260942006-n2.htm 2] msn産経ニュース 2009年3月26日&lt;/ref&gt;。<br /> * 小麦売り渡し価格が下がっても、値下げでは1個あたり何十銭の還元にしかならない。<br /> * 2009年4月値下げ後の小麦売り渡し価格は、2006年時点と比べて36%高い水準にある。<br /> * 既存商品のコアブランドを汎用品にするわけにはいかない。<br /> * カップ麺で実売価格が100円前後となる「スープヌードル」「ソース焼きそば」「大盛屋」など数品目揃えて低価格商品のラインナップを充実させて節約志向の消費者需要を満たし、[[プライベートブランド|PB商品]]に対抗可能な状態を完成させた。<br /> <br /> === ラ王を巡る騒動・問題 ===<br /> 2010年7月に「ラ王」を8月で生産終了することを発表し「ラ王追湯式典」と題したイベントを大々的に展開したのち、8月2日に生産終了後、1か月もたたないうちに新「ラ王」を発売したが、その展開と同名新商品に関する情報が公表されないまま旧商品生産終了後の直近時期に新発売された手法には、多くの消費者などから批判も相次いだ&lt;ref name=&quot;it20100825&quot;&gt;{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/25/news087.html|title=「ラ王」1カ月で“復活”に怒りのファンも「閉店商法だ」|work=IT Media News|date=2010年8月25日|accessdate=2010年9月8日}}&lt;br/&gt;{{Cite news|url=http://www.j-cast.com/2010/08/26074362.html?p=all|title=「追湯商法にしてやられた」怒ったり、あきれたり「ラ王」1か月足らずでリニューアル「復活」|work=J-CASTニュース|date=2010年8月26日|accessdate=2010年9月15日}}&lt;br/&gt;{{Cite news|url=http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20419675,00.htm|title=「日清食品『ラ王』 追湯式典&復活」のストーリー|work=CNET Japan|date=2010年9月8日}}&lt;/ref&gt;。{{See also|日清ラ王#2代目発売に関する批判}}さらに同年9月8日には、新「ラ王」の山頂で[[照英|男性タレント]]が新「ラ王」を食べる所作をしているテレビCMが、その撮影において一般登山者の登頂を妨害して撮影したことが露見したため、このCMの放映を自粛することを決定した(後述)。<br /> <br /> ; {{Anchor|ラ王CM撮影問題|CM撮影をめぐる問題}}<br /> [[File:05 Yarigatake from Higashikamaone 2000-8-16.jpg|200px|thumb|right|槍ヶ岳山頂]]<br /> 2010年(平成22年)[[9月9日]]から放送予定だった、[[日清ラ王]]の[[テレビ]][[コマーシャルメッセージ|CM]]([[照英]]出演)撮影が[[槍ヶ岳]]山頂で行なわれた際、トラブル発生の為、険しい山道で多数の登山客らを足止めしたと報道された&lt;ref&gt;[http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100909183803.html 日清、ラ王のCM自粛 撮影で登山者足止めに批判]共同通信2010年9月&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2010090900843 「日清ラ王」のCM中止=槍ケ岳で撮影トラブル]時事通信2010年9月&lt;/ref&gt;。また、撮影は[[ヘリコプター]]を使ったが、撮影に際して、[[環境省]][[中部地方環境事務所]]松本自然環境事務所から広告代理店の[[電通]]と、製作会社の葵プロモーション(現・[[AOI Pro.]])は、登山者に迷惑をかけないことと、周辺環境へ配慮し、ヘリコプターを飛ばさないことを事前に求められていたが、これを日清食品に対し伝えていなかった。<br /> <br /> 当問題発覚後、環境省の[[中部地方環境事務所#管内事務所|松本自然環境事務所]]は3社に報告を要求、「非常に遺憾」とする文書を出し、現地の国有林を管理する[[中部森林管理局]]中信森林管理署も9月に3社を指導、謝罪文提出を求めた&lt;ref&gt;[http://www.asahi.com/national/update/1019/TKY201010190095.html ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導]asahi.com2010年10月&lt;/ref&gt;。これにより当CMの放送自粛と新たな内容への変更が発表された&lt;ref&gt;[http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&amp;mn=9&amp;nid=2020 弊社商品のCM撮影に関するお詫び] - 日清食品 2010年9月8日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 放送自粛後、場所を[[東京スカイツリー]]に変え、[[ちゃぶ台]]、俳優など同じコンセプトで撮影されたものが放送された&lt;ref&gt;[http://news.livedoor.com/article/detail/5075316/ 放送自粛で話題となった「日清ラ王」が新CM……今度はスカイツリーで(RBB TODAY) - livedoor ニュース]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 矢口真里を起用したCM問題 ===<br /> 2016年4月、[[矢口真里]]を起用したカップヌードル リッチのCMを放送。矢口真里の不倫をネタにしたものであったが、非難が殺到し放映が中止となり、同社はお詫びを行った&lt;ref&gt;[http://www.cupnoodle.jp/s/obakasuniversity/ いまだ!バカやろう! - 日清カップヌードル]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == CM出演者 ==<br /> === 出演中 ===<br /> 現在。本社HPの[http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/ CM NOW on AIR]でも視聴可能。ただし、出演契約中であっても現在放送されていない場合もある。<br /> <br /> ==== 男性 ====<br /> * [[星野源]] - どん兵衛<br /> * [[松岡修造]] - 日清麺職人<br /> * [[佐藤泰弘]](オペラ歌手)- 日清GooTa<br /> * [[稲葉篤紀]]([[北海道日本ハムファイターズ]])- 北の焼そば ※北海道地区のみ<br /> * [[中田翔]](北海道日本ハムファイターズ)- 北の焼そば ※北海道地区のみ(2012年、稲葉と共演)<br /> * [[錦織圭]] - カップヌードル<br /> * [[斎藤工]] - カップヌードル ライトプラス<br /> * [[大澄賢也]] - カレーメシ2<br /> * [[速水もこみち]] - 出前一丁<br /> * [[阿部サダヲ]] - 日清ラ王<br /> * [[内田裕也]] - 日清焼そば U.F.O.<br /> * [[AKIRA (ダンサー)|EXILE AKIRA]]- カップヌードル<br /> * [[岩田剛典]] - カップヌードル<br /> * [[小澤雄太]] - カップヌードル<br /> * [[いか八朗]] - カレーメシ<br /> <br /> ==== 女性 ====<br /> * [[新垣結衣]] - チキンラーメン<br /> * [[山本美月]] - 日清焼そば U.F.O.<br /> * [[水原希子]] - 日清焼そば U.F.O.<br /> * [[渡辺直美]] - カップヌードル ライトプラス<br /> * [[小林幸子]] - カップヌードル<br /> * [[吉岡里帆]] - どん兵衛<br /> * [[木村文乃]] - ごろっとグラノーラ<br /> <br /> ==== キャラクター ====<br /> * [[ひよこちゃん]] - チキンラーメン<br /> * [[カレーメシくん]] - カレーメシ2<br /> <br /> === 過去のCM出演者 ===<br /> {{Main2|カップヌードルのCM出演者、CMソング|カップヌードル#日本でのコマーシャル}}<br /> 製品別に列挙。<br /> ==== どん兵衛 ====<br /> * [[山城新伍]]<br /> * [[川谷拓三]] ※山城新伍と共演<br /> * [[菊池桃子]]<br /> * [[井森美幸]] ※菊池桃子と共演<br /> * [[北大路欣也]]<br /> * [[ナインティナイン]] ※[[岡村隆史]]は「ラーメン屋さん」のCMにも単独で出演<br /> * [[山口紗弥加]]<br /> * [[泉谷しげる]]<br /> * [[勝俣州和]]<br /> * [[優香]]<br /> * [[中村紀洋]](プロ野球選手)<br /> * [[戸田和幸]](サッカー選手)<br /> * [[上戸彩]] ※カップヌードルのCMにも出演<br /> * [[中村獅童 (2代目)|中村獅童]]<br /> * [[中居正広]]([[SMAP]])<br /> *[[秋月三佳]]<br /> * [[加山雄三]] - どん兵衛<br /> * [[佐藤健 (俳優)|佐藤健]] - どん兵衛<br /> * [[清水富美加]] - どん兵衛<br /> <br /> ==== 麺の達人 ====<br /> ☆は「スープの達人」にも出演<br /> * [[柳葉敏郎]]<br /> * [[辰巳琢郎]]<br /> * [[三宅裕司]]<br /> * [[黒木瞳]]<br /> * [[米倉涼子]] ※「アジアンヌードル」のCMにも出演<br /> * [[坂田利夫]]<br /> * [[吉岡美穂]] ※坂田利夫と共演<br /> * [[中越典子]]<br /> * [[室伏広治]](陸上選手)☆<br /> * [[麻生祐未]]<br /> * [[中村雅俊]]<br /> * [[清原和博]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;[[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]]時代の[[1993年]]には、同業者の[[エースコック]]「スーパーカップ」のCMに出演していた。&lt;/ref&gt;<br /> <br /> ==== ラーメン屋さん ====<br /> * [[結城貢]]<br /> * [[松坂慶子]]<br /> * [[岸谷五朗]]<br /> * 岡村隆史(ナインティナイン)<br /> * [[ユースケ・サンタマリア]]<br /> * [[楽しんご]]<br /> <br /> ==== チキンラーメン ====<br /> * [[南伸坊]]<br /> * [[畑正憲]]<br /> * [[グッチ裕三]]<br /> * [[吉川ひなの]]<br /> * [[国分太一]]([[TOKIO]])<br /> * [[仲間由紀恵]]<br /> * [[芦田愛菜]]<br /> * [[所ジョージ]] ※芦田愛菜と共演<br /> <br /> ==== UFO ====<br /> * [[松鶴家千とせ]] ※後に[[1999年]]度版にも出演。<br /> * [[桂文枝 (6代目)|桂三枝(現:六代目桂文枝)]]<br /> * [[ジェッターマルス]]<br /> * [[ピンク・レディー]] ※1970年代末期「めんくらべ」のCMにも出演。また、後に1999年度のUFOのTVCMでは[[増田恵子]]が単独で出演<br /> * [[川崎麻世]] ※後に1999年度版にも出演。<br /> * [[サザンオールスターズ]]<br /> * [[三原じゅん子|三原順子(現:三原じゅん子)]]<br /> * [[美保純]]<br /> * [[杏里]]<br /> * [[とんねるず]]<br /> * [[マイケル富岡]]<br /> * [[デーブ・スペクター]] ※マイケル富岡、松雪泰子とそれぞれ共演<br /> * [[オスマン・サンコン]]<br /> * [[松雪泰子]]<br /> * [[SPEED]]<br /> * [[中山仁]] ※松鶴家千とせ、増田惠子、川崎麻世、伊集院光と共演<br /> * [[伊集院光]] ※松鶴家千とせ、中山仁、増田恵子、川崎麻世と共演<br /> * [[広末涼子]]<br /> * [[松本莉緒]]<br /> * [[岡田ひとみ (タレント)|岡田ひとみ]]<br /> * [[トータス松本]]<br /> * [[石井竜也]] ※小池栄子と共演<br /> * [[小池栄子]] ※石井竜也と共演<br /> * [[松浦亜弥]]<br /> * [[関ジャニ∞]] ※UFO NEXT GENERATIONも含む<br /> * [[ドン・フライ]](格闘家) ※関ジャニ∞と共演<br /> * [[伊藤裕子]] ※関ジャニ∞、ドン・フライと共演<br /> * [[長瀬智也]]<br /> * [[ケリー]] ※長瀬智也と共演<br /> * [[生田斗真]]<br /> * [[北乃きい]]&lt;ref name=&quot;Kii_Alice&quot;&gt;{{Cite news|url=http://mantan-web.jp/2011/06/07/20110607dog00m200005000c.html|title=北乃きい&amp;広瀬アリス:高校サッカーマネジャーコンビでCM共演 &quot;やっちゃった&quot;男子にエール|publisher=まんたんウェブ(毎日新聞デジタル)|date=2011-06-07}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[広瀬アリス]]&lt;ref name=&quot;Kii_Alice&quot;/&gt;<br /> * [[椎名桔平]]<br /> * [[桐谷健太]]<br /> * [[吉川晃司]] - 日清焼そば U.F.O.<br /> * [[中川大志 (俳優)|中川大志]] - 日清焼そば U.F.O.<br /> * [[藤岡弘、]] - 日清焼そば U.F.O. ※中川と共演<br /> <br /> ==== 日清焼そば ====<br /> * [[さまぁ〜ず]]<br /> * [[ボブ・サップ]]<br /> * [[ネプチューン (お笑いトリオ)|ネプチューン]] &lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;同業者である[[サンヨー食品|サッポロ一番]]「塩カルビ焼そば」のCMにも出演していた。&lt;/ref&gt;<br /> * [[華原朋美]] ※北海道地区では「やきそばできました。」のCMにも出演<br /> <br /> ==== 出前一丁 ====<br /> ※は北海道地区のみ「道産子」のCMにも出演<br /> * [[林家小染 (4代目)|4代目林家小染]] ※<br /> * [[桂文珍]]※<br /> * [[桂きん枝]]※<br /> * [[月亭八方]]※<br /> * [[島倉千代子]]<br /> * [[彦摩呂]]<br /> <br /> ==== ラ王 ====<br /> * [[赤井英和]]<br /> * [[金山一彦]] ※赤井英和と共演<br /> * [[前園真聖]]<br /> * [[中田英寿]]<br /> * [[藤井フミヤ]]<br /> * [[椎名桔平]]<br /> * [[小林薫]]<br /> * [[本上まなみ]]<br /> * [[岩佐真悠子]]<br /> * [[国生さゆり]]<br /> * [[岡田義徳]]<br /> * [[琴欧洲勝紀]] ※ごんぶとのCMにも出演<br /> * [[照英]] - リニューアル第1弾キャラクター。<br /> * [[豊川悦司]]<br /> * [[吹石一恵]]<br /> * [[西島秀俊]] - 日清ラ王<br /> <br /> ==== ごんぶと ====<br /> ☆は「がんそば」のCMにも出演<br /> * [[高嶋政宏]]☆<br /> * [[ジャイアント馬場]]<br /> * [[スティーヴン・セガール]]☆<br /> * [[佐々木主浩]]<br /> * [[小川直也]]<br /> * 琴欧洲勝紀 ※ラ王のCMにも出演<br /> * [[岩下志麻]]<br /> * [[栗山千明]]<br /> * [[平野綾]]<br /> * [[伊東美咲]] ※Spa王のCMにも出演<br /> * [[山田優]] ※Spa王のCMにも出演<br /> * [[内田恭子]] ※琴欧洲と共演。2008年〜2009年には「カップヌードルライト」のCMにも出演<br /> * [[川村ひかる]]<br /> * [[枡田絵理奈]]<br /> * [[常磐津一三太夫]]<br /> <br /> ==== Spa王 ====<br /> * [[工藤静香]]<br /> * グッチ裕三<br /> * [[西村知美]]<br /> * [[和田勉]]<br /> * [[深田恭子]]<br /> * [[鈴木保奈美]]<br /> * [[岩田光央]]<br /> * [[橋本良亮]]<br /> * [[戸塚祥太]]<br /> * [[真田佑馬]]<br /> * [[野澤祐樹]]<br /> * 伊東美咲 ※ごんぶとのCMにも出演<br /> * 山田優 ※ごんぶとのCMにも出演<br /> * [[雛形あきこ]] - Spa王PREMIUM(※製造・発売は[[日清食品冷凍]])<br /> * [[武井咲]]<br /> * [[bump.y]](30秒、[[テレビ朝日]]のみで数本放映)<br /> <br /> ==== 日清麺職人 ====<br /> * [[稲垣吾郎]](SMAP)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2009年春には、[[木村拓哉]]出演のカップヌードルのCM「[[キューブ|コロ]]・[[チャーシュー|チャー]]編」にも写真で出演していた。&lt;/ref&gt;<br /> * [[安達祐実]]<br /> * [[はしのえみ]]<br /> * [[国仲涼子]]<br /> * [[ハリセンボン (お笑いコンビ)|ハリセンボン]]([[近藤春菜]]、[[箕輪はるか]])※稲垣吾郎と共演<br /> * [[アジアン]]([[隅田美保]]、[[馬場園梓]])※稲垣吾郎と共演<br /> <br /> ==== 太麺堂々 ====<br /> * [[ショッカー]][[戦闘員]]([[仮面ライダー]]) - [[モーニング娘。]]のヒット曲『[[恋愛レボリューション21]]』に乗せて踊るCMが話題となった。<br /> * [[吉瀬美智子]]<br /> <br /> ==== 具多(GooTa) ====<br /> * [[大杉漣]]<br /> * [[山口智充]]<br /> <br /> ==== とんがらし麺 ====<br /> * [[釈由美子]]<br /> * [[加瀬亮]]<br /> * [[佐藤江梨子]]<br /> <br /> ==== ニッチン ====<br /> * [[滝沢秀明]](タッキー&amp;翼)<br /> * ニッチンくん<br /> <br /> ==== その他 ====<br /> ※すでに終売となっている製品も含む。<br /> ;ラーメン系<br /> * [[かたせ梨乃]](めんコク)<br /> * [[紳助・竜介]](めんぐるめ)<br /> * [[ダンプ松本]](タコヤキラーメン)<br /> * [[中尾ミエ]](お茶漬けラーメン)<br /> * [[的場浩司]](棒棒鶏カップ)<br /> * [[渡辺篤史]](日清飯店シリーズ)<br /> * [[加賀まりこ]](日清飯店シリーズ)<br /> * [[鮎川誠]](はかたもんらーめん)<br /> * [[有森也実]](らうめん)<br /> * [[荒井注]](らうめん)<br /> * [[ラサール石井]](中華食堂麻婆めん)<br /> * [[原ひさ子]](中華食堂麻婆めん)<br /> * [[川合千春]](桃金ラーメン)<br /> * [[佐竹雅昭]](桃金ラーメン)<br /> * [[アンディ・フグ]](強麺)<br /> * [[篠原涼子]](エージャン)<br /> * [[渡辺満里奈]](JAPONヌードル)<br /> * [[櫻井淳子]](JAPONヌードル)<br /> * [[木内晶子]](お茶漬けヌードル)<br /> * [[アルシンド・サルトーリ]](めちゃんこラーメン)<br /> * [[丸山和也]](行列のできる店のラーメン)<br /> * [[柳沢敦]](焼豚屋)<br /> * [[本山雅志]](焼豚屋)<br /> * [[速水もこみち]](健多郎)<br /> * [[長谷川潤 (モデル)|長谷川潤]](野菜スープヌードル)<br /> * [[今井翼]]([[タッキー&amp;翼]])(つけ麺の達人 ※[[日清食品チルド]])<br /> * [[ジャッキー・チェン]](ビッグチャイナ)<br /> <br /> ;うどん・そば系<br /> * [[桂歌丸]](そば喜利)<br /> * [[三遊亭小圓遊]](そば喜利)※桂歌丸と共演<br /> * [[太地喜和子]](日清御膳ほんうどん)<br /> * 雛形あきこ(うどんの乱&amp;そばの乱)※後年、Spa王PREMIUMのCMに出演<br /> * [[やなぎ浩二]](日清庵うどん&amp;そば)<br /> * [[小池栄子]](江戸そば・京うどん)※UFOのCMにも出演<br /> <br /> ;焼そば系<br /> * [[松田聖子]](家族の焼そば)<br /> * [[神田正輝]](家族の焼そば)※松田聖子・神田沙也加と共演<br /> * [[神田沙也加]](家族の焼そば)※松田聖子・神田正輝と共演<br /> * [[及川光博]](やきそばできました。)<br /> <br /> ;その他<br /> * [[コロッケ (タレント)|コロッケ]](コーンチップス)<br /> <br /> ==== 企業CM ====<br /> * [[荒川静香]](2006年[[トリノオリンピック]]日本選手応援キャンペーン)<br /> * [[ミシェル・ウィー]]<br /> * [[AKB48]] ※このほかカップヌードル、およびカップヌードルライトのCMにも出演<br /> <br /> ==== キャンペーンCM ====<br /> * [[小林克也]](カップヌードル・ウォーキング[[カラオケ]]プレゼントキャンペーン)<br /> * [[円広志]](チキンラーメン・出前一丁 [[阪神タイガース]]キャンペーン)※関西地区のみ<br /> * [[笑い飯]](チキンラーメン・出前一丁 阪神タイガースキャンペーン、2011年)※関西地区のみ&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://mantan-web.jp/2011/05/10/20110509dog00m200054000c.html|title=笑い飯:「日清のCMをやるためにM-1優勝しました」関西限定で夫婦コント|publisher=毎日新聞デジタル|date=2011-05-09|accessdate=2011-05-10}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[サバンナ (お笑いコンビ)|サバンナ]](チキンラーメン・出前一丁 阪神タイガースキャンペーン、2012年)※関西地区のみ&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://news.thetv.jp/article/29370/|title=サバンナが阪神タイガースキャンペーンを刑事コントで盛り上げる!|publisher=Webザテレビジョン|date=2012-04-05}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 提供番組 ==<br /> &#039;&#039;&#039;太字&#039;&#039;&#039;で記載しているものは[[一社提供]]番組([[冠スポンサー番組]]含む)。<br /> === テレビ ===<br /> ここに列挙している番組は代表的なもの。このほか[[深夜番組]]や、不定期[[特別番組]]([[スポーツ中継]]など)の提供をしていることが多い。<br /> <br /> ; [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]・[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]系<br /> * [[行列のできる法律相談所]](提供開始日は不明だが、2012年9月末まで務め、その後復帰)<br /> * [[AKBINGO!]]<br /> * [[超問クイズ! 真実か?ウソか?]]<br /> * &#039;&#039;&#039;[[今週のどんだんず]]&#039;&#039;&#039;([[青森放送|RAB]] ※青森県ローカル)<br /> <br /> ; [[テレビ朝日]]・[[朝日放送テレビ]]系<br /> * [[雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!]]<br /> * [[M-1グランプリ]](2015年 -、プレミアムスポンサー&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;この他[[Cygames]]、[[ファミリーマート]]、[[サントリー]]がプレミアムスポンサーを務める。&lt;/ref&gt;)<br /> <br /> ; [[TBSテレビ|TBS]]・[[MBSテレビ|毎日放送]]系<br /> * [[炎の体育会TV]]<br /> <br /> ; [[テレビ東京]]・[[テレビ大阪]]系<br /> * 現在は無し<br /> <br /> ; [[フジテレビジョン|フジテレビ]]・[[関西テレビ放送|関西テレビ]]系<br /> * [[アウト×デラックス]]<br /> * [[めざましどようび]](7時台後半と8時台後半を隔週交代 ※関東ローカルスポンサー)<br /> * [[サザエさん (テレビアニメ)|サザエさん]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2010年9月までは[[カウキャッチャー (放送)|カウキャッチャー]]だった。2015年4月よりCMが字幕対応になった。&lt;/ref&gt;<br /> * [[バイキング (テレビ番組)|バイキング]]<br /> * [[ダウンタウンなう]]<br /> * [[FNSの日]](毎年7月)<br /> * [[東日本女子駅伝]](11月 ※東日本地区&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;[[福島テレビ]]制作。フジテレビ、[[北海道文化放送|uhb]]、[[岩手めんこいテレビ]]、[[仙台放送]]、[[秋田テレビ]]、[[さくらんぼテレビジョン|さくらんぼテレビ]]、[[新潟総合テレビ|NST]]、[[長野放送]]、[[テレビ静岡]]、[[山梨放送]](日本テレビ系列)、[[青森テレビ]](TBS系列)へもネット(ただし青森テレビは遅れネット)。&lt;/ref&gt;)<br /> <br /> ; 各局<br /> * [[近代オリンピック|オリンピック]]中継番組(隔年)<br /> * [[FIFAワールドカップ]]中継番組(隔年)<br /> <br /> === ラジオ ===<br /> * &#039;&#039;&#039;毎度おおきに!日清食品です!!&#039;&#039;&#039;([[ラジオ関西]]「[[こんにちよ〜!原田伸郎です]]」内)<br /> * &#039;&#039;&#039;[[日清食品 笑アップステーション・お笑いカップ!]]&#039;&#039;&#039;([[山形放送]])<br /> * &#039;&#039;&#039;今週のどんだんず&#039;&#039;&#039;([[青森放送]])<br /> *:現在は『[[土曜ワラッター]]』内の『どんだんずパラダイス』ゾーンを提供。<br /> * [http://www.rnb.co.jp/radio/donbei/index.html &#039;&#039;&#039;らくさぶろうの日清のどん兵衛!ど〜んと食べとぉみ〜&#039;&#039;&#039;]([[南海放送]]、金曜10:40-10:50)<br /> * プロ野球ナイター中継([[Japan Radio Network|JRN]]/[[全国ラジオネットワーク|NRN]]各局)<br /> * [[AKB48のオールナイトニッポン]]([[ニッポン放送]]・NRN系ネット)<br /> * [[東京ポッド許可局]]([[TBSラジオ&amp;コミュニケーションズ|TBSラジオ]]・他)<br /> ほか多数<br /> <br /> === かつての提供番組 ===<br /> ★は番組自体現在も継続中。<br /> <br /> ; 日本テレビ・読売テレビ系<br /> * &#039;&#039;&#039;[[日清世界クイズ]]&#039;&#039;&#039;<br /> * &#039;&#039;&#039;[[日本プロゴルフ選手権大会]]&#039;&#039;&#039;(5月)<br /> * [[トップテンシリーズ]]([[NTV紅白歌のベストテン|紅白歌のベストテン]]→[[ザ・トップテン]]→[[歌のトップテン]])<br /> * [[ズームイン!!朝!]]→[[ズームイン!!SUPER]]<br /> * [[木曜スペシャル]]<br /> * 木曜夜8時枠(1994年4月 - 2007年3月&lt;!--木曜スペシャル廃止後〜モクスペ!立ち上げ前--&gt;)<br /> ** [[マジカル頭脳パワー!!]]<br /> ** [[週刊ストーリーランド]]<br /> ** [[ウルトラショップ]]<br /> ** 常識シリーズ([[国民クイズ常識の時間|国民クイズ常識の時間→クイズ!常識の時間!!→ジョーシキの時間2]]→[[摩訶!ジョーシキの穴]])<br /> * [[謎を解け!まさかのミステリー]]<br /> * [[ネプ&amp;イモトの世界番付]]<br /> * [[恋のから騒ぎ]]<br /> * [[ひらめ筋GOLD]]<br /> * 日曜夜8時枠<br /> ** [[天才・たけしの元気が出るテレビ!!|天才・たけしの元気が出るテレビ!!→超天才・たけしの元気が出るテレビ!!]]<br /> ** [[特命リサーチ200X]]<br /> ** [[ワールド☆レコーズ]]<br /> ** [[A (テレビ番組)|A]]<br /> ** [[ウタワラ]]<br /> ** ★[[世界の果てまでイッテQ!]]<br /> * [[日曜スペシャル|Sundayスペシャル]]<br /> * [[サルヂエ]]([[中京テレビ放送|中京テレビ]]との共同制作)<br /> * ★[[サッカーアース]]<br /> * ★[[火曜サプライズ]]<br /> * ★[[水曜ドラマ (日本テレビ)|水曜ドラマ]]<br /> * ★[[金曜ロードショー]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;現『[[金曜ロードSHOW!]]』&lt;/ref&gt;(- 2009年3月、2009年10月 - 2010年3月)<br /> * ★[[土曜ドラマ (日本テレビ)|土曜ドラマ]]<br /> * ★[[ザ!鉄腕!DASH!!]]( - 2010年3月)<br /> <br /> ; TBS系 (朝日放送→毎日放送)<br /> * ★[[COUNT DOWN TV]] ※関東ローカルスポンサー<br /> * [[パソコン宇宙大作戦]]→[[パソコントラベル君ならどうする]]<br /> * [[金曜ドラマ (TBS)|金曜ドラマ]]・[[世界の中心で、愛をさけぶ]](途中、スポンサー白紙)<br /> * 土曜夜7時枠<br /> ** [[筋肉番付]]シリーズ(筋肉番付→[[体育王国]])&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;同業者で、現在グループ会社である[[明星食品]]も前スポンサーだった。&lt;/ref&gt;<br /> ** [[爆笑問題のバク天!]]<br /> ** [[飛び出せ!科学くん]]<br /> ** [[サタネプ☆ベストテン]]<br /> * 土曜夜8時枠<br /> ** [[8時です!みんなのモンダイ]]<br /> ** [[島田検定!! 国民的潜在能力テスト]]→[[島田検定SUPER!!]]<br /> ** [[ニッポン!チャ×3]]<br /> ** [[キャプテン☆ドみの]]<br /> ** [[地球!ジオグラTV]]<br /> ** [[TBS土曜8時枠の連続ドラマ|土曜8時ドラマ]]<br /> * [[お笑いLIVE10!]]<br /> * [[うたばん]]<br /> * [[リンカーン (テレビ番組)|リンカーン]]<br /> * [[ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円|ザ・イロモネア]]<br /> * ★[[中居正広の金曜日のスマたちへ]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;現『[[中居正広の金曜日のスマイルたちへ]]』&lt;/ref&gt;<br /> * [[愛の劇場]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;[[2008年]][[10月1日]] - [[11月21日]]までの隔日提供しており、この期間の放送番組であった[[温泉へGo!]]とのコラボレーションCMを流していた。&lt;/ref&gt;<br /> * [[TBS水曜10時枠の連続ドラマ|水曜10時ドラマ]]<br /> * [[夕やけロンちゃん]]→月〜金午後5時台再放送枠(TBSのみ)<br /> * [[MBSテレビ|毎日放送]]製作<br /> ** &#039;&#039;&#039;[[ヤングおー!おー!]]&#039;&#039;&#039;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;[[1969年]]の放送開始時、関東地区ではNET(現:テレビ朝日)系へネットしていたが、その後東京12チャンネル(現:テレビ東京)へ移行し、[[1975年]][[4月]]の[[ネットチェンジ]]でTBS系へ移行、[[1982年]]まで続く。&lt;/ref&gt;<br /> ** [[八木治郎ショー・いい朝8時]] ※全国ネット<br /> ** [[すてきな出逢い いい朝8時]] ※全国ネット<br /> ** [[クイズMr.ロンリー]] ※全国ネット<br /> ** [[クイズ!!ひらめきパスワード]] ※全国ネット・最末期<br /> ** [[MBSナウ]] ※[[関西ローカル]]<br /> ** [[ジャパーン47ch|ジャパーン47ch→ジャパーン47chスーパー!]] ※全国ネット<br /> ** [[知っとこ!]]※全国ネット。2012年4月から約3ヶ月間にわたり「日清麺職人」としてスポンサーとして流れていた。2014年4月より再びスポンサーとなる。<br /> ** [[まんが日本昔ばなし]]※全国ネット。<br /> <br /> ; フジテレビ・関西テレビ系<br /> * &#039;&#039;&#039;[[少年発明王]]&#039;&#039;&#039;<br /> * &#039;&#039;&#039;[[負けるな!ビンちゃん]]&#039;&#039;&#039;<br /> * &#039;&#039;&#039;[[西部の対決]]&#039;&#039;&#039;<br /> * &#039;&#039;&#039;[[オリンピックショウ 地上最大のクイズ|日清オリンピックショウ(日清ジェットショー) 地上最大のクイズ]]&#039;&#039;&#039;(1964年[[前東京オリンピック|東京オリンピック]]協賛、閉幕後改題)<br /> * &#039;&#039;&#039;[[ヘッケルとジャッケル|ヘッケル]]と[[マイティ・マウス (アニメ)|マイティ]]&#039;&#039;&#039;<br /> * &#039;&#039;&#039;[[日清ちびっこのどじまん]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[美味しんぼ倶楽部]] ※関東ローカル<br /> * [[フジテレビ系列日曜夜7時台枠のアニメ|日曜夜7時枠アニメ]]<br /> ** [[タッチ (漫画)#テレビアニメ|タッチ]]<br /> ** [[陽あたり良好!]]<br /> ** [[キテレツ大百科 (アニメ)|キテレツ大百科]]<br /> ** [[こちら葛飾区亀有公園前派出所 (アニメ)|こちら葛飾区亀有公園前派出所]]<br /> * [[森田一義アワー 笑っていいとも!|笑っていいとも!]](隔日)<br /> * [[北野ファンクラブ]]※関東ローカル<br /> * [[チャンネルα]](月曜16時台 ※関東ローカル)<br /> * [[おはよう!ナイスデイ]](1995年10月から最終回まで・後半部分の筆頭スポンサー、月曜・水曜・金曜)<br /> * 日曜夜8時枠<br /> ** [[ダウンタウンのごっつええ感じ]]<br /> ** [[ハッピーバースデー!]]<br /> ** [[笑う犬|笑う犬の○○]]([[笑う犬の冒険|冒険]]→[[笑う犬の発見|発見]]→[[笑う犬の情熱|情熱]])<br /> ** [[ジャンクSPORTS]]<br /> ** [[G★ウォーズ]]<br /> * [[平成教育予備校|平成教育2006予備校]]→[[熱血!平成教育学院]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2008年12月に番組とのタイアップで、番組認定による「ラ王」「ごんぶと」の受験生応援商品を発売した。&lt;/ref&gt;→[[1年1組 平成教育学院]]<br /> * [[爆笑レッドシアター]]<br /> * [[ほこ×たて]]<br /> * [[日本語探Qバラエティ クイズ!それマジ!?ニッポン]]<br /> * ★[[めざましテレビ]](6時台中盤 ※[[関東ローカル]]スポンサー)<br /> * ★[[ウチくる!?]](※関東ローカルスポンサー)<br /> * ★[[奇跡体験!アンビリバボー]]<br /> * [[とんねるずのみなさんのおかげでした]]( - 2009年3月)<br /> * [[人志松本の○○な話]](2010年4月-9月)※土曜夜7時枠時代<br /> * [[教訓のススメ]]<br /> * [[めちゃ×2イケてるッ!]]{{refnest|[https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/187629 フジに激震 有力スポンサーが相次いで「契約解除」の波紋] 日刊ゲンダイ、2016年8月13日&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2016年7月30日放送をもって、クール途中で降板。&lt;/ref&gt;}}<br /> * フジテレビ開局50周年記念企画 [[わが家の歴史]](2010年4月9・10・11日)<br /> * ★[[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]](毎年12月。2011年 - 2014年大会まで優勝賞品の副賞として日清製品が優勝者に贈呈されていた)<br /> * [[関西テレビ放送|関西テレビ]]制作<br /> ** &#039;&#039;&#039;[[イガグリくん]]&#039;&#039;&#039;(1960年3月 - 12月。最初に一社提供したドラマ)<br /> ** [[土曜大好き!830]](1980年代後半期)<br /> ** [[グータンヌーボ]]([[2009年]][[7月]]・[[8月]]・[[9月]])&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;当番組に一時期、[[カップヌードル]]ライトのCMに出ている[[内田恭子]]が出演していたが、その内田の酒・清涼飲料の出演CMが番組スポンサーの1つである[[サントリーホールディングス|サントリー]]のライバル会社・[[キリンホールディングス|キリン]]であるため、ライバル会社の宣伝にならないように取られた措置。&lt;/ref&gt;<br /> <br /> ; NET→テレビ朝日系 (毎日放送→朝日放送テレビ)<br /> * ★[[ドラえもん (1979年のテレビアニメ)|ドラえもん]]<br /> * ★[[ミュージックステーション]]( - 2009年3月)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ちなみに[[2007年]][[8月31日]]放送に[[宇多田ヒカル]]が出演した際、カップヌードルのCMソング「[[Kiss &amp; Cry]]」を熱唱した。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;現在は系列企業の[[日清シスコ]]が提供。&lt;/ref&gt;<br /> * [[今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王]] ※水曜日20時枠時代<br /> * [[『ぷっ』すま]] ※ネオバラエティ枠時代<br /> * [[いきなり!黄金伝説。]]<br /> * [[わらいのじかん]]<br /> * &#039;&#039;&#039;[[Delicious Collection]]&#039;&#039;&#039; ※関東ローカル、[[ミニ番組|5分]]<br /> * &#039;&#039;&#039;[[ハリコレ]]&#039;&#039;&#039; ※関東ローカル、深夜<br /> * [[朝日放送テレビ]]製作<br /> ** [[ヤング歌謡大賞・新人グランプリ]]<br /> ** [[人気者でいこう!]]<br /> ** ★[[新婚さんいらっしゃい!]]<br /> ** [[笑いの金メダル]](日曜夜8時枠時代)<br /> * ウェザータイム([[北海道テレビ放送]] 金曜21:54→土曜22:54枠)<br /> <br /> ; 東京12チャンネル→テレビ東京・テレビ大阪系<br /> * &#039;&#039;&#039;3時のおじゃまクイズ&#039;&#039;&#039; ※関東ローカル<br /> * [[高橋名人の面白ランド]]<br /> * [[TVチャンピオン|TVチャンピオン→TVチャンピオン2]]<br /> * [[やりすぎコージー]]<br /> * [[ワンパンマン]](2015年10月 - 、[[BSジャパン]]でもネット)<br /> <br /> ; BSデジタル<br /> * &#039;&#039;&#039;[http://www.bs-asahi.co.jp/shokunin/ 職人の麺工房]&#039;&#039;&#039;([[ビーエス朝日|BS朝日]])<br /> * [[平成教育学院☆放課後]]([[BSフジ]])<br /> <br /> ; テレビその他<br /> * [[パセリ (テレビドラマ)|パセリ]]([[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]ほか[[全国独立放送協議会|独立U局]]などで放送)<br /> * TVSレジャーお天気マップ([[テレビ埼玉]])<br /> <br /> ; ラジオ<br /> * &#039;&#039;&#039;[[桂三枝のチキチキ王国]]&#039;&#039;&#039;([[TBSラジオ]])<br /> * [[全国こども電話相談室・リアル!]](TBSラジオ・[[JRN]]系ネット<br /> * &#039;&#039;&#039;小林克也のザ・ナンバーワンジョッキー&#039;&#039;&#039;([[文化放送]])※カップヌードル名義<br /> * &#039;&#039;&#039;日清食品 笑アップステーション [[マギー審司の耳よりラジオ]]→[[日清食品 笑アップステーション・サンドウィッチマンの太くいこう!|サンドウィッチマンの太くいこう!]]&#039;&#039;&#039;(YBC)※[[東北放送|TBC]]へもネット<br /> * &#039;&#039;&#039;[[青芝フック・キック|フック・キック]]の奥さん言うてェなー&#039;&#039;&#039;([[CBCラジオ]] ※当時:[[中部日本放送]])&lt;ref&gt;[https://radichubu.jp/chubu/5784 【コラム】民放ラジオ番組の変遷(特別編3)] CBCラジオ「RadiChubu-ラジチューブ-」2017年6月18日&lt;/ref&gt;<br /> * ★[[木村拓哉のWhat&#039;s UP SMAP!]]([[エフエム東京|TOKYO FM]]・[[全国FM放送協議会|JFN]]系ネット)<br /> * &#039;&#039;&#039;TOKYO FM HOLIDAY SPECIAL カップヌードル 40th Anniversary NISSIN POWER STATION LIMITED GIGS 〜みんなの音楽〜&#039;&#039;&#039;(TOKYO FM、2011年9月19日)<br /> 他多数<br /> <br /> == イベント協賛 ==<br /> &#039;&#039;&#039;太字&#039;&#039;&#039;は[[冠大会]]。<br /> * &#039;&#039;&#039;[[日本プロゴルフ選手権大会|日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯]]&#039;&#039;&#039;(2010年 - 2017年)<br /> * &#039;&#039;&#039;[[全国小学生陸上競技交流大会|日清食品カップ 全国小学生陸上競技交流大会]]&#039;&#039;&#039;(毎年8月)<br /> * [[bjリーグプレイオフ]] - 2008年大会において「日清カップヌードル賞」として大会MVPにカップヌードル1年分が贈呈された。<br /> * [[神宮外苑花火大会]] - 2011年(第32回)より協賛参加。協賛名義は年度により異なるほか、来場者に日清製品各1食がプレゼントされる。<br /> * [[福岡ソフトバンクホークス]] 公式戦 - 2011年9月16日に「日清食品Presentsカップヌードルナイター」名義で協賛。<br /> * [[テレビ朝日ドリームフェスティバル]]<br /> <br /> == オフィシャルスポンサー ==<br /> * [[日本オリンピック委員会]](JOC)[[JOCオフィシャルパートナー|オフィシャルパートナー]]<br /> * [[鹿島アントラーズ]]([[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]])アドボードスポンサー。<br /> * [[アルビレックス新潟]](Jリーグ)オフィシャルクラブスポンサー。<br /> * [[池田勇太]](男子プロゴルファー)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2010年1月より所属契約を結び、ロゴ(「日清のどん兵衛」。ただし一部海外ツアーでは「CUP NOODLE」)入りのウェアーやキャップなどを着用してプレーしている。&lt;/ref&gt;<br /> * [[辻村明須香]](女子プロゴルファー、[[トーシンパートナーズ|TOSHIN]]所属)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;スポンサー契約を結び、カップヌードルのロゴ入りウェアを着用してプレーしている。&lt;/ref&gt;<br /> * [[錦織圭]](プロテニスプレーヤー)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2012年4月より所属契約を結び、ロゴが入りテニスウェアを着用してプレーしている。&lt;/ref&gt;<br /> <br /> ; 過去<br /> * [[スーパーアグリF1チーム]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;かつて「カップヌードル」名義でチームスポンサーについていた。&lt;/ref&gt;<br /> * [[2002 FIFAワールドカップ]]<br /> * [[2009 ワールド・ベースボール・クラシック]]<br /> など<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=&quot;注&quot;}}<br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist|2}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[ひよこちゃん]]<br /> * [[UFO仮面ヤキソバン]]<br /> * [[FREEDOM-PROJECT]]<br /> * [[日清パワーステーション]]<br /> * [[味の民芸]]<br /> * [[安藤百福賞]]<br /> * [[カップヌードルミュージアム|安藤百福発明記念館]](カップヌードルミュージアム)<br /> * [[安藤スポーツ・食文化振興財団]]<br /> * [[カミングダイエット]] - 同社が通販で販売するダイエットスープ。<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commonscat|Nissin Food Products}}<br /> * [https://www.nissin.com/ 日清食品グループ] {{ja icon}} - 2014年4月、旧・日清食品公式サイトを日清食品グループのポータルサイトとしてリニューアル。<br /> <br /> {{日清食品}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:につしんしよくひん}}<br /> [[Category:日本の即席麺メーカー]]<br /> [[Category:日本の食品メーカー]]<br /> [[Category:日清食品|*]]<br /> [[Category:日清食品グループ|*しよくひん]]<br /> [[Category:淀川区の企業]]<br /> [[Category:新宿区の企業]]<br /> [[Category:1948年設立の企業]]</div> 2400:2652:79E0:2200:61AB:AFB6:1160:316C
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46