Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
https:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&feedformat=atom&user=175.106.55.216 miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-09-29T08:54:30Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 デリー・スルターン朝 2018-08-18T16:29:07Z <p>175.106.55.216: /* 歴史 */</p> <hr /> <div>[[File:Delhi Sultanate map.png|thumb|right|デリー・スルターン朝の版図]]<br /> &#039;&#039;&#039;デリー・スルターン朝&#039;&#039;&#039;(デリー・スルターンちょう、Delhi Sultanate)は、[[13世紀]]初頭から[[16世紀]]初め([[1206年]] - [[1526年]])までの約320年間[[デリー]]を中心に主として[[北インド]]&lt;ref&gt;ハルジー朝とトゥグルク朝のみほぼ[[インド]]全土を統一。&lt;/ref&gt;を支配した5つの[[イスラーム]]王朝の総称。名称に関しては、デリー・スルタン朝、デリー諸王朝、デリー・サルタナットなど様々ある。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> 具体的には、次の5王朝を指す。このうちローディー朝のみ[[アフガニスタン|アフガン]]系で、そのほかは[[テュルク|トルコ]]系の王朝である。<br /> <br /> *[[奴隷王朝]](1206年 - 1290年)<br /> *[[ハルジー朝]](ヒルジー朝、1290年 - 1320年)<br /> *[[トゥグルク朝]](1320年 - 1414年)<br /> *[[サイイド朝]](1414年 - 1451年)<br /> *[[ローディー朝]](1451年 - 1526年)<br /> <br /> 13世紀から100年にわたって[[モンゴルのインド侵攻]]([[1221年]] - [[1320年]])にさらされた。<br /> <br /> なお、[[ムガル帝国]]の[[フマーユーン]]を破り、[[北インド]]一帯を[[1540年]] - [[1555年]]にかけて支配した[[シェール・シャー]]の[[スール朝]]をデリー・スルターン朝として数える場合がある。<br /> <br /> ==歴史==<br /> ===奴隷王朝===<br /> [[1206年]]、[[ムハンマド・ゴーリー]]の死後、その軍人奴隷たる[[クトゥブッディーン・アイバク]]は[[ゴール朝]]の北インド領を支配する政権として、デリー・スルターン朝が打ち立てた&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.109&lt;/ref&gt;。アイバクが打ち立てたこの王朝は、王朝の創始者をはじめとする3人が軍人奴隷であったことから「[[奴隷王朝]]」と呼ばれている。<br /> <br /> [[1210年]]、アイバクが死亡すると、翌年に[[シャムスッディーン・イルトゥトゥミシュ]]が君主となった。彼は[[ベンガル]]、[[シンド]]、[[ムルターン]]、[[ラホール]]など北インド一帯を征服した&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.112&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> だが、その死後に貴族らが政権を握ると、息子や娘による短期間の統治が続き、最終的に[[ギヤースッディーン・バルバン]]が政権を握った&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.115&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.116&lt;/ref&gt;。[[1266年]]にイルトゥトゥミシュの息子が没すると、自身が王位を継いだ。バルバンは貴族をおさえ、王権を強化した。<br /> <br /> [[1286年]]、バルバンが死ぬと孫の[[ムイズッディーン・カイクバード]]が継いだが、貴族が再び伸長し、カイクバードは傀儡となった&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.123&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;チャンドラ『中世インドの歴史』、p.89&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ===ハルジー朝===<br /> [[ファイル:Portrait of Sultan &#039;Ala-ud-Din, Padshah of Delhi.jpg|thumb|200px|[[アラー・ウッディーン・ハルジー]]]]<br /> 奴隷王朝の混乱に乗じ、辺境ではハルジー族が勢力を拡大した。[[1290年]]に奴隷王朝の武将でありハルジー族の族長[[ジャラールッディーン・ハルジー]]が奴隷王朝を滅ぼし、デリー・スルターン朝の2番目の王朝である[[ハルジー朝]]を創始した&lt;ref&gt;チャンドラ『中世インドの歴史』、p.90&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.124&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> だが、[[1296年]]にジャラールッディーンは甥の[[アラー・ウッディーン・ハルジー]]に暗殺された。アラー・ウッディーンは軍を整え、デカン地方、南インドに遠征軍を送り、[[ヤーダヴァ朝]]、[[カーカティーヤ朝]]、[[ホイサラ朝]]を臣従させた&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.130&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> アラー・ウッディーンの治世晩年、その有能な武将であり家臣[[マリク・カーフール]]の専横が目立つようになった&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.130&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;チャンドラ『中世インドの歴史』、p.91&lt;/ref&gt;。その死後、マリク・カーフールが実権を握ったがすぐに暗殺され、混乱が続いた。<br /> <br /> ===トゥグルク朝===<br /> [[File:Sultanat von Delhi Tughluq-Dynastie.png|thumb|250px|トゥグルク朝の領域]]<br /> [[1320年]]、ハルジー朝の武将[[ギヤースッディーン・トゥグルク]]がデリーを制圧、デリー・スルターン朝の3番目の王朝である[[トゥグルク朝]]を開いた&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.132&lt;/ref&gt;。彼自身はベンガル地方に遠征し、息子にはデカン、南インドを任せて、カーカティーヤ朝と[[パーンディヤ朝]]を滅ぼし、広大な版図を獲得した。<br /> <br /> 次の[[ムハンマド・ビン・トゥグルク]]の治世、王子時代に獲得したデカン、南インドの広大な領土を統治をするためにデリーから[[ダウラターバード]]へと遷都した&lt;ref&gt;小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.115&lt;/ref&gt;。だが、この遷都は結果的に失敗し、デリーへと再遷都後、各地で反乱が相次いだ。この過程で、[[マドゥライ・スルターン朝]]、[[ヴィジャヤナガル王国]]、[[バフマニー朝]]、[[ベンガル・スルターン朝]]が誕生した。<br /> <br /> [[1351年]]、従兄弟の[[フィールーズ・シャー・トゥグルク]]が王位を継承すると、先代から続く混乱は収まり、内政面では大きな功績をあげた。だが、ベンガル地方への遠征は失敗するなど、喪失した領土は奪還できなかった&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.147&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.115&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[1389年]]、フィールーズ・シャーが死亡すると、一族の間で王位をめぐる争いが発生し、[[1398年]]には[[ティムール]]の侵攻があって、デリーが略奪・破壊された&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.158&lt;/ref&gt;。また、その前後に[[ジャウンプル・スルターン朝]]、[[マールワー・スルターン朝]]、[[グジャラート・スルターン朝]]が成立した。<br /> <br /> ===サイイド朝===<br /> [[1414年]]、ティムールの代官でもあった[[ヒズル・ハーン]]はデリーを制圧し、デリー・スルターン朝の4番目の王朝である[[サイイド朝]]を開いた&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.149&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> だが、サイイド朝はトゥグルク朝の領土をそのまま継承しただけなので、首都デリーとその周辺しか支配していなかった&lt;ref&gt;小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.115&lt;/ref&gt;。加えて[[ジャウンプル・スルターン朝]]や[[マールワー・スルターン朝]]、[[メーワール王国]]に囲まれて、王権は不安定だった&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.151&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.116&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[ムハンマド・シャー (サイイド朝)|ムハンマド・シャー]]の治世、数人の貴族らが政権を握り、マールワーにデリーを制圧するように要請することもあった。また、パンジャーブ一帯に力を持った[[アフガン系]]ローディー族が台頭した&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.151&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ===ローディー朝===<br /> <br /> こうしたなか、[[1451年]]にローディー族の族長[[バフルール・ローディー]]がデリーを制圧し、デリー・スルターン朝の5番目の王朝である[[ローディー朝]]を開いた。その治世、ジャウンプル・スルターン朝と長い戦いがあり、[[1479年]]にその首都[[ジャウンプル]]を征服した。<br /> <br /> 次の[[シカンダル・ローディー]]は名君であり、ジャウンプルを完全に支配下に置き、[[ビハール]]も併合し、デリーの南に存在したラージプートの[[トーマラ朝|グワーリヤル王国]]に征服しようとした。また、デリーから[[アーグラ]]へと遷都し&lt;ref&gt;チャンドラ『中世インドの歴史』、p.182&lt;/ref&gt;、内政面でも成功をおさめ、その領土には平和が保たれた。<br /> <br /> だが、[[イブラーヒーム・ローディー]]の時代、父の代からの貴族勢力と衝突し、またメーワール王国にも敗北し&lt;ref&gt;チャンドラ『中世インドの歴史』、p.182&lt;/ref&gt;、[[バーブル]]がパンジャーブに侵攻するなど&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.163&lt;/ref&gt;、王朝は混乱が続いた。そして、[[1526年]]にイブラーヒームはバーブルに[[第一次パーニーパットの戦い|パーニーパットの戦い]]で敗北して戦死、ここにデリー・スルターン朝は滅亡した&lt;ref&gt;ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.163&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==歴代君主==<br /> ===奴隷王朝===<br /> *1. [[クトゥブッディーン・アイバク]](在位:1206年 - 1210年)<br /> *2. [[アーラーム・シャー]](在位:1210年 - 1211年)<br /> *3. [[シャムスッディーン・イルトゥトゥミシュ]](在位:1210年 - 1236年)<br /> *4. [[ルクヌッディーン・フィールーズ・シャー]](在位:1236年)<br /> *5. [[ラズィーヤ]](在位:1236年 - 1240年)<br /> *6. [[ムイズッディーン・バフラーム・シャー]](在位:1240年 - 1242年)<br /> *7. [[アラー・ウッディーン・マスウード・シャー]](在位:1242年 - 1246年)<br /> *8. [[ナーシルッディーン・マフムード・シャー (奴隷王朝)|ナーシルッディーン・マフムード・シャー]](在位:1246年 - 1266年)<br /> *9. [[ギヤースッディーン・バルバン]](在位:1266年 - 1287年)<br /> *10. [[ムイズッディーン・カイクバード]](在位:1287年 - 1290年)<br /> *11. [[シャムスッディーン・カユーマルス]](在位:1290年)<br /> <br /> ===ハルジー朝===<br /> *1. [[ジャラールッディーン・ハルジー|ジャラールッディーン・フィールーズ・シャー]](在位:1290年 - 1296年)<br /> *2. [[アラー・ウッディーン・ハルジー|アラー・ウッディーン・ムハンマド・シャー]](在位:1296年 - 1316年)<br /> *2(2). [[ルクヌッディーン・イブラーヒーム]](在位:1296年)<br /> *3. [[クトゥブッディーン・ムバーラク・シャー]](在位:1316年 - 1320年)<br /> *3(2). [[シハーブッディーン・ウマル]](在位:1316年)<br /> <br /> ===トゥグルク朝===<br /> *1. [[ギヤースッディーン・トゥグルク]](在位:1320年 - 1325年)<br /> *2. [[ムハンマド・ビン・トゥグルク]](在位:1325年 - 1351年)<br /> *3. [[フィールーズ・シャー・トゥグルク]](在位:1351年 - 1388年)<br /> *4. [[ギヤースッディーン・トゥグルク2世]](在位:1388年 - 1389年)<br /> *5. [[アブー・バクル・シャー]](在位:1389年 - 1390年)<br /> *6. [[ナーシルッディーン・ムハンマド・シャー]](在位:1390年 - 1394年)<br /> *7. [[アラー・ウッディーン・シカンダル・シャー]](在位:1394年)<br /> *8. [[ナーシルッディーン・マフムード・シャー (トゥグルク朝)|ナーシルッディーン・マフムード・シャー]](在位:1394年 - 1413年)<br /> *8(2). [[ナーシルッディーン・ヌスラト・シャー]](在位:1394年 - 1398年)<br /> *9. [[ダウラト・ハーン・ローディー]](在位:1413年 - 1414年)<br /> <br /> ===サイイド朝===<br /> *1. [[ヒズル・ハーン]](在位 1414年 - 1421年)<br /> *2. [[ムバーラク・シャー (サイイド朝)|ムバーラク・シャー]](在位: 1421年 - 1434年)<br /> *3. [[ムハンマド・シャー (サイイド朝)|ムハンマド・シャー]](在位:1434年 - 1445年)<br /> *4. [[アラー・ウッディーン・アーラム・シャー]](在位:1445年 - 1451年)<br /> <br /> ===ローディー朝===<br /> *1. [[バフルール・ローディー]](在位:1451年 - 1489年)<br /> *2. [[シカンダル・ローディー]](在位:1489年 - 1517年)<br /> *3. [[イブラーヒーム・ローディー]](在位:1517年 - 1526年)<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{Reflist|2}}<br /> <br /> ==参考文献==<br /> *{{Cite|和書|author =フランシス・ロビンソン|authorlink = フランシス・ロビンソン| translator=月森左知|title =ムガル皇帝歴代誌 インド、イラン、中央アジアのイスラーム諸王国の興亡(1206年 - 1925年)|publisher =創元社|date =2009年|isbn =}}<br /> *{{Cite|和書|author =小谷汪之|authorlink =小谷汪之|translator=|title =世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―|publisher =山川出版社|date =2007年| isbn =}}<br /> *{{Cite|和書|author =サティーシュ・チャンドラ|authorlink=サティーシュ・チャンドラ|translator=小名康之、長島弘|title =中世インドの歴史|publisher =山川出版社|date =2001年|isbn =}}<br /> <br /> {{インドの王朝}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:てりいするたんちよう}}<br /> [[Category:デリー・スルターン朝|*]]</div> 175.106.55.216
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46