NHK鹿児島放送局

提供: miniwiki
移動先:案内検索
NHK鹿児島放送局
放送対象地域 鹿児島県
所在地 892-8603
総合テレビ
開局日 1958年2月22日
コールサイン JOHG-DTV
親局 鹿児島 34ch (キーID 3)
Eテレ
コールサイン JOHC-DTV
親局 鹿児島 18ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1935年10月27日
コールサイン JOHG
親局 鹿児島 576kHz
ラジオ第2
コールサイン JOHC
親局 鹿児島 1386kHz
FM
コールサイン JOHG-FM
親局 85.6MHz
テンプレートを表示

NHK鹿児島放送局(エヌエイチケイかごしまほうそうきょく)は、鹿児島県放送対象地域とするNHKの放送局。テレビとラジオで県域放送を行っている。

沿革

ファイル:NHKkagoold.jpg
旧NHK鹿児島放送局
  • 1935年10月26日 - 社団法人日本放送協会鹿児島放送局開局、当時の所在地は鹿児島市天保山町19番20号。
  • 1950年6月1日 - 放送法施行に伴い社団法人日本放送協会が解散。特殊法人としての日本放送協会が設立され一切の権利義務を継承。
  • 1958年2月22日 - アナログの総合テレビ、放送開始。
  • 1962年4月8日 - アナログの教育テレビ、放送開始。
  • 1963年 - 鹿児島県の離島である、奄美群島初のアナログ・テレビの中継局として、奄美大島名瀬中継局が開局する(総合・教育共に)。
  • 1964年7月1日 - FM放送の実用化試験放送・ステレオ放送実験開始(当初、ステレオ放送は全国放送番組のみ)。
  • 1966年3月 - アナログ・テレビのカラー放送開始(総合・教育共に)。
  • 1977年 - FMのローカル送出のステレオ化工事完了。これに伴い、FMローカル番組の「夕べひととき」(平日)、「リクエストアワー」(毎週土曜日)がステレオ化される。
  • 1984年7月 - 総合テレビの音声多重放送開始。
  • 1991年3月21日 - 教育テレビの音声多重放送開始。
  • 2006年10月30日 - 現在地へ移転。新放送局舎の使用開始。
  • 2006年12月1日 - 新放送局舎の公開と地上デジタル放送開始。
  • 2008年4月14日 - 地上デジタル放送の離島部初となる南種子中継局が開局。
  • 2008年8月1日 - 地上デジタル放送の名瀬中継局奄美大島)が開局。
  • 2009年3月31日 - 地上デジタル放送の与論中継局(鹿児島県最南端局)が開局。
  • 2011年7月24日 - アナログ放送終了。翌日午前0時までに完全停波。

所在地

2006年10月30日から現場業務は新局舎で運用。12月1日のデジタルテレビ本放送開始に合わせ移転した。平日のみ局舎内の一部を一般に公開している。なお港の景色が見える喫茶コーナーは一般の利用も可能。

主なテレビのチャンネル

デジタル

ファイル:KKB Kagoshima Transmitting Tower 2015.JPG
テレビ親局の紫原の鹿児島送信所
NHK総合のリモコンキーID
  • 総合テレビジョン
    「1」はMBCテレビが使用。
  • 教育テレビジョン
    • コールサイン:JOHC-DTV
    • リモコンキーID:2
局名 総合 教育 空中線電力 備考
鹿児島 34ch 18ch 1kW 紫原市営団地鹿児島放送送信所
NHK鹿児島放送局、MBCテレビ、
μFMとあわせて4局が共同使用
鹿屋 22ch 17ch 45W
枕崎 22ch 24ch 30W 蔵多山
阿久根 15ch 13ch 30W 紫尾山
蒲生 22ch 24ch 10W 北方高地
串木野 15ch 13ch 10W 白左ェ門ヶ丘
大口 22ch 24ch 10W 栗野岳、FMは「栗野」
種子島 23ch 28ch 30W 廻峰山
南種子 15ch 13ch 10W 大中峰
名瀬 15ch 13ch 100W
中之島 22ch 20ch 3W 御岳
長島北 28ch 42ch 0.3W 行人岳
長島南 31ch 38ch 1W 春木ヶ丘
川床 52ch 54ch 1W 矢岳
薩摩出水 29ch 33ch 0.1W 東光山
頴娃 15ch 13ch 10W 大野岳

主なラジオの周波数

第1放送

ファイル:NHK-JOHG.jpg
中波放送親局の隼人ラジオ放送所

第2放送

  • コールサイン:JOHC
  • 鹿児島:1386kHz 10kW《親局》(霧島市隼人町住吉字龍波見・隼人ラジオ放送所
  • 奄美名瀬:1602kHz 1kW(奄美市名瀬朝仁字赤崎/赤崎公園・名瀬中継局
  • 阿久根:1467kHz 100W(阿久根市赤瀬川・NHK阿久根ラジオ中継所
  • 徳之島:1539kHz 100W(大島郡徳之島町徳和瀬・NHK鹿児島徳之島中継所)
  • 与論:78.8MHz 100W《FM波》(大島郡与論町・高地)

FM放送

ファイル:NHK-JOHG-FM Kagoshima (Tsurumaru) Tower.JPG
FM放送親局の城山(鶴丸)放送所。かつてのアナログテレビ親局でもある

支局

ヘリコプター

海洋面積が広く、有人離島を数多く抱える鹿児島県の取材活動を容易にするため、2006年、九州では福岡放送局と沖縄放送局に次ぎ3番目に取材用ヘリコプターが配備された。霧島市の鹿児島空港に基地を置き、宮崎県など近隣地域を含めた南九州地域の報道取材活動に使われている。なお、北部九州地域のヘリコプター取材は福岡放送局が担当する。

ちなみに、拠点局以外の地方局単独で取材ヘリコプターを配備しているところは、鹿児島及び沖縄以外に新潟放送局静岡放送局高松放送局の計5局のみ。

主な制作番組

終了番組

  • NHKモーニングワイド鹿児島→NHKニュースおはよう鹿児島
  • くらしのポスト鹿児島→フレッシュ情報かごしま
  • おやっと5
  • かごしま640→かごしま630→ニューススタジオかごしま→イブニングネットワークかごしま→ニュースネット630かごしま→情報スタジオかごしま→さきドリ!情報600
  • かごしま熱風録(第2金曜日 19:30-19:55・2013年度まで)
  • かごしま大作戦(随時金曜日 20:00-20:43・2008年度から2014年度まで)

アナウンサー・キャスター

アナウンサー

キャスター

  • 伊崎都子、大橋舞子、久木山文女、筒井あずみ、村上留奈

気象予報士

  • 今村聡

外部リンク