NHK長崎放送局
提供: miniwiki
放送対象地域 | 長崎県 |
---|---|
所在地 | 〒850-8603 |
総合テレビ | |
開局日 | 1958年12月22日 |
コールサイン | JOAG-DTV |
親局 | 長崎 15ch (キーID 1) |
Eテレ | |
コールサイン | JOAC-DTV |
親局 | 長崎 13ch (キーID 2) |
ラジオ第1 | |
開局日 | 1933年9月20日 |
コールサイン | JOAG |
親局 | 長崎 684kHz |
ラジオ第2 | |
コールサイン | JOAC |
親局 | 長崎 1377kHz |
FM | |
コールサイン | JOAG-FM |
親局 | 84.5MHz |
NHK長崎放送局(エヌエイチケイながさきほうそうきょく)は、長崎県を放送対象地域とするNHKの地方放送局である。テレビとラジオで県域放送を行っている。
かつてNHK佐世保放送局が長崎県の北部を受け持っていたが、現在は支局となっている。
Contents
沿革
- 1933年(昭和8年)9月20日 - 社団法人日本放送協会長崎放送局開局 (呼出符号:JOAG)。
- 1945年(昭和20年)8月9日 - 原爆により壊滅、放送局の機能停止。
- 1945年(昭和20年)8月13日 - 放送再開。
- 1950年(昭和25年)6月1日 - 放送法施行に伴い社団法人日本放送協会が解散。特殊法人としての日本放送協会が設立され一切の権利義務を継承。
- 1958年(昭和33年)12月22日 - 総合テレビジョン放送開始。
- 2006年(平成18年)12月1日 - 地上デジタル放送開始(長崎市稲佐山から送信)。
- 2011年(平成23年)1月24日 - 対馬市内のアナログテレビ中継局のうち、厳原中継局を除く5局(南厳原(みなみいづはら)、佐須奈(さすな)、対馬伊奈(つしまいな)、志多留(したる)、比田勝(ひたかつ))が先行廃止(長崎放送・テレビ長崎も同様)。
- 2011年(平成23年)7月24日 - アナログ放送終了。
所在地
- 〒850-8603 長崎市西坂町1番1号
主なテレビのチャンネル
総合テレビジョン
デジタル
※大半の都府県で共通。長崎市ではNHKアナログ教育テレビが1chだったが、NHKとしては引き継ぐものの1chが教育から総合へ変わった。
- 長崎:15ch 1kW(稲佐山)
- 佐世保:42ch 1kW(烏帽子岳)
- 諫早:15ch 10W(五家原岳)
- 南串山:15ch 3W(彦山)
- 島原:15ch 3W(眉山)
- 南有馬:15ch 3W(上ノ原)
- 平戸:52ch 3W(鞍掛山)※2012年3月21日から5月30日の間に地デジの物理chが28chから52chに変更された。
- 福江:42ch 10W(八本木山)
- 松浦:42ch 3W(城山)
- 大瀬戸:15ch 3W(遠見山)
- 有川:41ch 3W(矢倉岳)
- 郷ノ浦:36ch 30W(岳ノ辻)
- 厳原:36ch 30W(権現山)
アナログ
- ※以前は「放送局」の扱いであり、“JOAT-TV→JOAQ-TV”のコールサインが付けられていた。
教育テレビジョン
デジタル
- コールサイン:JOAC-DTV
- リモコンキーIDは「2」
- 長崎:13ch 1kW(稲佐山)
- 佐世保:40ch 1kW(烏帽子岳)
- 諫早:51ch 10W(五家原岳)※2011年9月5日から2012年1月30日の間に地デジの物理chが13chから51chに変更された。
- 南串山:13ch 3W(彦山)
- 島原:51ch 3W(眉山)※2011年10月17日から12月16日の間に地デジの物理chが13chから51chに変更された。
- 南有馬:13ch 3W(上ノ原)
- 平戸:51ch 3W(鞍掛山)※2012年3月21日から5月30日の間に地デジの物理chが32chから51chに変更された。
- 福江:40ch 10W(八本木山)
- 松浦:40ch 3W(城山)
- 大瀬戸:13ch 3W(遠見山)
- 有川:43ch 1W(矢倉岳)
- 郷ノ浦:49ch 30W(岳ノ辻)
- 厳原:49ch 30W(権現山)
アナログ
- コールサイン:JOAC-TV
- 長崎:1ch 映像1kW/音声250W(稲佐山)
- 佐世保:2ch 映像1kW/音声250W(烏帽子岳)
- ※以前は「放送局」の扱いであり、“JOAY-TV→JOAZ-TV”のコールサインが付けられていた。
主なラジオの周波数
ラジオ第1放送
- コールサイン:JOAG
- 長崎:684kHz 5kW
- 佐世保:981kHz 1kW
- 以前は「放送局」の扱いであり、“JOAT→JOAQ”のコールサインが付けられていた。
- 平戸:1341kHz 100W
- 福江:945kHz 1kW
- 島原:1584kHz 100W
- 諫早:927kHz 100W
- ※壱岐・対馬には中継局がないため、福岡局(612kHz)や佐賀局の唐津中継局(1584kHz)を聴取することになる。
ラジオ第2放送
- コールサイン:JOAC
- 長崎:1377kHz 1kW
- 佐世保:1512kHz 500W
- ※以前は「放送局」の扱いであり、“JOAY→JOAZ”のコールサインが付けられていた。
- ※県内の広い範囲で熊本局(873kHz)や福岡局(1017kHz)も聴取可能(ただし、五島・壱岐・対馬では難聴取地域も多い)。
FM放送
- コールサイン:JOAG-FM
- 長崎:84.5MHz 500W(稲佐山)
- ※民放FM長崎の半分の出力しかない(スピルオーバー回避のため)。このため、長崎市内各所にも中継局が設けられている。
- 佐世保:86.0MHz 250W(烏帽子岳)
- ※開局当初から「中継局」の扱いだった。
- 諫早:83.0MHz 10W(五家原岳)
- 平戸:83.9MHz 10W(鞍掛山)
- 松浦:84.2MHz 10W(平尾山)
- 島原:82.7MHz 10W(眉山)
- 南有馬:81.7MHz 3W(上ノ原)
- 大瀬戸:82.8MHz 100W(遠見山)
- 有川:82.7MHz 10W(矢倉岳)
- 福江:83.5MHz 100W(八本木山)
- 郷ノ浦:83.3MHz 100W(岳ノ辻)
- 厳原:82.6MHz 100W(権現山)
- 東長崎:83.8MHz 1W(高城山)
- 宇久:88.0MHz 1W(城ヶ岳)
放送エリアに関する特記事項
- 島原半島では、ラジオ第2放送は熊本局がカバーしている。
- 1990年度に松浦市の高法知岳と壱岐市の岳ノ辻との間に固定無線回線(FPU)が設けられる以前、壱岐市と対馬市ではテレビとFMは福岡局のエリアだった。現在、FMの厳原局、郷ノ浦局は佐世保局をエア受けしている。
- 佐世保支局が放送局扱いだった時は総合では「JOAG(-TV)・JOAQ(-TV)」、教育では「JOAC(-TV)・JOAZ(-TV)」の2つのコールサインをアナウンスしていた。
支局
- 佐世保
- 諫早
- 五島
主な長崎局制作番組
総合テレビ
- ながさきナビゲーター ヒルミテ(平日 11:45 - 12:00)
- イブニング長崎(平日 18:10 - 19:00)
- ニュース845長崎(平日 20:45 - 21:00)
- 長崎人(じげもん)(第2金曜 19:30 - 19:55)
- ながさきスペシャル(不定期)
- 長崎平和祈念式典(毎年8月9日 10:30 - 11:50)
※全国高等学校野球選手権大会を飛び降り(Eテレへの振り替えなし)で九州・沖縄ブロックで放送されていたが、2000年代から全国で放送されるようになった。
平和祈念式典は1992年には全国放送になっていて、2000年代というのは誤り。(脱する放送局もあったかもしれないが、全中扱い)
教育テレビ
- 生中継 長崎くんち20○○(毎年10月7日 7:00 - 10:45)
ラジオ第1放送
- しゃべラジながさき(不定期土曜 19:20 - 20:55)
- ながさき文学散歩(日曜 22:45 - 23:00)
- 長崎平和祈念式典(毎年8月9日 10:35 - 11:30)
過去の制作番組
- NHKニュースおはよう長崎
- くらしのガイド長崎→ながさきひるまえ情報便
- 西坂青春一番地→もってこい長崎5
- ニューススタジオ長崎640→ながさき630→イブニングネットワークながさき→情報らしんばん長崎→もってこい長崎6→ニュース長崎EYE610→見んと!長崎
- ながさき645→NHKニュースながさき
- ぼくらのピースの種