JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」
JRKYUSHU SWEET TRAIN 「或る列車」 | |
---|---|
概要 | |
国 | 日本 |
種類 | 臨時列車 |
現況 | 運行中 |
地域 |
大分県(大分コース) 長崎県(長崎コース) |
運行開始 | 2015年8月8日 |
運営者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
路線 | |
起点 | 大分駅(大分コース)・佐世保駅(長崎コース) |
終点 | 日田駅(大分コース)・長崎駅(長崎コース) |
使用路線 |
JR九州:久大本線(大分コース) 佐世保線・大村線・長崎本線(長崎コース) |
技術 | |
車両 |
キロシ47形気動車 (佐世保車両センター) |
軌間 | 1,067 mm |
電化 | 非電化 |
JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」(ジェイアールきゅうしゅう スイートトレイン あるれっしゃ)は、九州旅客鉄道(JR九州)が運行する観光列車である[1]。「D&S列車」第10弾として、2015年8月8日より運行されている[2]。
Contents
概要
明治時代末期に九州鉄道がアメリカ合衆国のJ.G.ブリル社より輸入した豪華客車のイメージを持たせて設計された車両を使用し、車内で軽食やスイーツのコース料理を提供しながら約2時間半前後をかけて運行する列車である。
大分駅 - 日田駅間を久大本線経由で運転する「大分コース」と、佐世保駅 - 長崎駅間を佐世保線・大村線・長崎本線(長与支線)経由で運転する「長崎コース」の2種類があり、時期によりどちらか一方が運転される。
車両は世界的に著名な鉄道模型愛好家の原信太郎が製作した模型をベースに[4]、原の次男で原鉄道模型博物館副館長である原健人の監修のもと、水戸岡鋭治がデザイン・設計を行った[5]。
車内では東京・南青山のレストラン「NARISAWA」のオーナーシェフ・成澤由浩が監修したレシピによる九州の食材を使用したスイーツや軽食を楽しめる[6]。
列車名の由来
列車名の「或る列車」は、この車両のコンセプトの基となった豪華客車に対して当時の鉄道趣味者が付けた呼び名である。また、キーワードの“ARU”には
- A - AMAZING(「素晴らしい」九州の魅力を広く紹介)
- R - ROYAL(「豪華な」デザイン、「素晴らしい」スイーツコース)
- U - UNIVERSAL(「世界中の」「皆さま」に愛される列車を目指して)
の意味が込められている[7]。
運行開始までの経緯
JR九州は、「ななつ星in九州」に続く観光列車として「スイーツ」列車の運行を計画していた[8]。当初は「ななつ星よりも気軽に乗れる列車」をコンセプトに計画していたが、2013年10月にななつ星が運行開始すると、好評を博し、「乗れない」「乗りたい」といった声が多く寄せられたため、当初のコンセプトは修正された[8]。その後、2014年(平成26年)8月にJR九州が“或る列車”をモチーフとした列車を走らせる計画を発表し[9]、2015年2月には列車名を『JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」』にすると発表された[10]。
専用車は2015年7月18日に報道関係者向けに公開され、同日小倉総合車両センターから出場した[11]。
運転区間
大分コース・長崎コース
概ね金・土・日曜日を中心に運行され、時期により大分駅 - 日田駅間の「大分コース」が運行される時期と、佐世保駅 - 長崎駅間の「長崎コース」が運行される時期がある。大分コースは午前便が大分発日田行きで午後便が日田発大分行き、長崎コースは午前便が佐世保発長崎行きで午後便が長崎発佐世保行きで運行される。長崎コースは往復とも旧線(長与支線)経由での運行。列車交換可能な特急停車駅等で運転停車を行うが、途中乗車下車は不可。
JR九州および大手旅行会社が主催する旅行商品(パッケージツアー)としてのみの販売となるため、団体専用列車となる。また、ツアー参加者は10歳以上に限定される。
大分・長崎以外のコース
「特別企画」の列車として、「大分コース」・「長崎コース」以外に走行を行った例および予定については、「佐賀コース」・「阿蘇コース」・「久大本線 つながるプロジェクト」が設定されている。
コース名 | 実施期間 | 実施ルート | 備考 |
---|---|---|---|
「佐賀コース」 | 2016年11月23日・2017年11月23日など | 佐世保線・長崎本線・唐津線を往復
(佐世保 - 肥前山口 - 佐賀 - 唐津 間) |
大分県・長崎県以外で初めて他県(佐賀県)で |
「阿蘇コース」 | 2017年7月19日・8月23日・9月20日 | 豊肥本線を往復(大分 - 阿蘇 間) | 熊本県内では初めての営業運転。[14] |
「つながるプロジェクト」 | 2018年7月22日 | 大分ルートの復路を筑後吉井駅始発
大分 → 日田間、筑後吉井 → 大分間 |
久大本線全線運転再開に伴う企画。
日田以西では初めての営業運転。[15] |
車両
四国旅客鉄道(JR四国)で2011年4月に廃車となったキハ47形気動車のキハ47 176・1505を譲り受け小倉総合車両センターで改造した2両編成で[5]、新形式のキロシ47形となっている。デビュー当初は大分車両センター所属であったが、2017年3月3日付で佐世保車両センターに転属した[16]。
改造に合わせて機関設備も更新され[5]、形式番号はキハ47 176 → キロシ47-9176、キハ47 1505 → キロシ47-3505に改番された[5]。1号車がキロシ47-9176、2号車がキロシ47-3505となっている。なお「キロシ」は日本国有鉄道(国鉄)時代を通じても初の形式記号である[17]。この項では外装・内装について解説を行う。走行機関設備の詳細についてはキロシ47形を参照されたい。
外観
車体外部塗装は2両ともほぼ同一で、金色と黒の2色に唐草模様をあしらった塗装である。前面は前照灯が増設されるとともに、貫通扉の窓が丸窓となっている。前面下部の唐草模様の部分は塗装ではなく、真鍮板とステンレス板を加工して取り付けている[18]。側面は座席部分の窓が固定窓化され、窓の上部には豪華客車の飾り窓を模したアーチ形の飾りが付けられており、座席部分以外の窓や戸袋窓は埋められている。また、キロシ47-9176は後位側の側扉が、キロシ47-3505は前位側の側扉がそれぞれ埋められ、いずれも乗降扉は側面に1か所のみとなった。乗降扉は従来の両開き扉のままであるが、乗降扉の窓はステンドグラスに取り替えられている。車番表記には「47DC9176(3505)」というプレートが側面に掲げられているほか、別に、側面下部に目立たないように「キロシ47-9176(3505)」と書かれている。なお、ほかの車両でみられる、文字や数字を四角で囲む縁取りはされていない。また、所属表記は連結部妻面に表記されている。
内装
車内は2両で別々の構造となっており、どちらも壁や床・天井には木材が使用されている[19]。
1号車のキロシ47-9176はテーブル席となっており、2名用テーブルを5席、4名用テーブルを3席設置し、前位側にクローゼットと冷蔵庫、後位側に厨房を備えている。デザイナーの水戸岡鋭治によると、フランスのベルサイユ宮殿をイメージした、としている[19]。また、「明るくロマンチック」をコンセプトにしている[20]。壁材はサンフット材とメープル材、天井は77系でも用いられている格天井となっており白漆喰が使われている[19]。
2号車のキロシ47-3505は雪見障子による仕切りを設けた個室席となっており、水戸岡は「2号車は神社仏閣、外装は馬車などをイメージした。」[19]「大人の雰囲気で、和のテイストもふんだんに使っている」[20]と説明している2名用個室を8室設置するほか、後位側に厨房を、前位側に車椅子対応座席と便所・洗面所(車椅子対応のものと一般用の2つ)を設置している。壁にはサンフット材とウォールナット材が、廊下にはウォールナット材が使用されている。個室内の床はカーペット敷きとなっている。また、個室間の仕切りには福岡県の特産工芸品である大川組子が用いられている[19][21]。車内に敷かれているカーペットや飾られている絵のデザインも水戸岡が担当している[20]。また、ハートマークを多数盛り込んでいる[20]。
なお改造前はキハ47 176が便所付きでキハ47 1505が便所なしであったが、改造によりキロシ47-3505に洋式便所・洗面所を新設し、キロシ47-9176の便所は撤去された。
脚注
- ↑ “JR九州、「或る列車」今夏出発進行”. 産経ニュース (産経新聞社). (2015年2月26日) . 2015閲覧.
- ↑ 「JRKYUSHU SWEET TRAIN 「或る列車」営業開始」、『鉄道ジャーナル』第55巻第10号、鉄道ジャーナル社、2015年、 14頁。
- ↑ “JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」が営業運転を開始”. 交友社 (2015年8月9日). . 2015閲覧.
- ↑ “原信太郎製作の「或る列車」とJR九州物語”. 原鉄道模型博物館. . 2015閲覧.
- ↑ 5.0 5.1 5.2 5.3 「キロシ47形」、『鉄道ファン』第55巻第10号、交友社、2015年、 66-68頁。
- ↑ “「或る列車」至福の2時間20分 試乗会で九州の美味、風景堪能”. 産経WEST (産経デジタル). (2015年8月2日) . 2015閲覧.
- ↑ “コンセプト”. 九州旅客鉄道. . 2015閲覧.
- ↑ 8.0 8.1 “JR九州の新列車は「ななつ星」より儲かるか 幻の「或る列車」がいよいよお目見え”. 東洋経済新報社. p. 2 (2015年7月25日). . 2015閲覧.
- ↑ “来年の夏より、新しいD&S列車を運行します” (PDF) (プレスリリース), 九州旅客鉄道, (2014年8月27日) . 2015閲覧.
- ↑ “新しいD&S列車の列車名など決定!” (PDF) (プレスリリース), 九州旅客鉄道, (2015年2月25日) . 2015閲覧.
- ↑ “「或る列車」小倉総合車両センターから出場”. 交友社 (2015年7月19日). . 2015閲覧.
- ↑ JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」 [特別企画] 佐賀コースを運行します! - JR九州(2016年8月16日)
- ↑ JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」 [特別企画] 佐賀コースを今年度も運行します! - JR九州(2017年8月28日)
- ↑ JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」 [特別企画] 阿蘇コースを運行します! - JR九州(2017年5月24日)
- ↑ “~ 久大本線 ぜんぶつながる ~久大本線全線での運転再開について (PDF)”. 九州旅客鉄道. 2018年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2018-4-19閲覧.
- ↑ 「JR旅客会社の車両配置表」、『鉄道ファン』第57巻7号(通巻675号)、交友社、2017年、 付録p.40。
- ↑ “JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」報道公開。”. ネコ・パブリッシング (2015年7月22日). . 2015閲覧.
- ↑ “優雅な輝き「或る列車」公開 JR九州、8月8日から大分-日田で運行”. 産経ニュース (産経新聞社). (2015年7月18日) . 2015閲覧.
- ↑ 19.0 19.1 19.2 19.3 19.4 “魅力「或る列車」 大分—日田間来月お目見え”. 大分合同新聞 (大分合同新聞社). (2015年7月18日) . 2015閲覧.
- ↑ 20.0 20.1 20.2 20.3 “デザイナー・水戸岡鋭治氏が語る「或る列車」の本質的な魅力”. 日刊工業新聞 (2015年7月27日). . 2015閲覧.
- ↑ “大川組子”. 大川伝統工芸振興会. . 2015閲覧.
参考文献
外部リンク
- JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」 - JR九州