Jリーグオールスターサッカー

提供: miniwiki
移動先:案内検索

Jリーグオールスターサッカーは、1993年-2007年までJリーグ開幕当初からJ1リーグ戦中盤の夏季(一部例外あり)に開催されていたサッカーの大会である。選手はサポーター投票、もしくはJリーグ推薦によって、監督はサポーター投票によって選ばれる。

概要

1993年から1998年日本コダックカメラフィルム)がスポンサーとなりKodakオールスターサッカー1999年から2001年たらみ(食品メーカー)がスポンサーとなりたらみオールスターサッカー2002年から2007年ガソリンのJOMOブランドを展開するジャパンエナジー(現・JXTGエネルギー)がスポンサーとなり、JOMOオールスターサッカーと呼称されていた。

1995年1996年については前年度の年間通算成績を基に奇数順位組の「J-ヴェガ」と偶数順位組の「J-アルタイル」に分けていたが、それ以外の年度は原則として本拠地を東西に同チーム数ずつ分けての(1997年のみチーム数が奇数だったため8:9)対抗戦という形が取られている。東軍をJ-EAST(ジェイ・イースト)、西軍をJ-WEST(ジェイ・ウェスト)と呼ぶ。ただ、関東地方にJ1チームが偏っている関係上、関東地方のチームでもJ-WESTに組み込まれる事がある(2007年シーズンの場合、18チーム中、関東地方のチームだけで10チーム)。なお他のチームのJ1昇格、J2降格により、初期では横浜フリューゲルスベルマーレ平塚清水エスパルス、後年では横浜F・マリノスアルビレックス新潟のように前回の東西分けと異なる側に所属することもある(ベルマーレは1994年WEST、再び東西分けとなった1997年以降J2降格までEAST)。

しかし、2007年でJリーグの東西対抗などの方式は中止し、2008年からKリーグ大韓民国)とのリーグ対抗戦「JOMO CUP」としてリニューアルしたものの、2010年のオールスターは日韓対抗戦を含め休止すると発表した。オールスターの冠スポンサーが付かなかったためである。発表時点では、廃止ではなく2011年以後は再開する方針であった。[1][2]

2012年7月21日に、Jリーグ選抜・東北選抜・欧州組・海外スター選手の4カテゴリーからなるJリーグオールスターをするプランが持ち上がったが、結局同日にJリーグ選抜と被災地選抜とのスペシャルマッチを開催する事となり、Jリーグオールスターは開催されない事が決定した。それ以降2017年までJリーグにおいてオールスターサッカーは開催されていない。

選出方法

サポーター投票により選手11人と監督1名、コーチ2名を決定。選手についてはゴールキーパー1名、他のポジションから3人、及び各ポジション第4位の選手の中から最多得票者1名とし、最低4チーム以上から選抜されることになっている。また全ポジションを含めた最多得票者がキャプテンを務めることになっている。監督については最多得票者が担当し、2-3位の監督がコーチ役を務める。またJリーグ推薦枠として、各ポジションから1名、ゴールキーパー以外からはさらにもう1名の計5人が選抜され、16人の選手が双方から選抜される。Jリーグ推薦により、各チームから最低でも1人は選出される。投票の受付は葉書、インターネット携帯電話FAXで行われるほか、一部の各クラブのホームスタジアムでも受け付けた。

表彰

  • 勝利チーム賞「JOMOオールスターサッカー杯」(優勝トロフィー)
  • MVP - その試合で最も活躍した勝利チーム所属選手1名にジャパンエナジーより賞金100万円とトロフィー、副賞(高級外車)(2007年度はマグロ1尾200kg相当、静岡産こしひかり1t)
  • 敢闘賞 - その試合で最も活躍した敗戦チーム所属選手1名にジャパンエナジーより賞金50万円とトロフィー、副賞(2005年度と2007年度はヤマザキナビスコの菓子製品1年分)
  • MIP - その試合で最も印象的なプレーを披露した選手を両軍を通して1名に対し、テレビ朝日より賞金100万円

テレビの実況中継

第1回大会以来一貫してテレビ朝日により生中継(一部年度は番組編成への配慮から撮って出しによる録画中継)されている。また、BS朝日でも地上波放送終了後、録画中継で放送される。副音声放送では実況放送とは別内容(トーク形式)の音声を流している(北海道テレビ放送の道央圏以外の地域は回線使用料の都合で副音声は聴くことができず、BS朝日の時差放送でしか聴くことができない)。地上アナログ放送はモノラル二重音声で、地上デジタル放送・BS朝日はステレオ二重音声となっている。

ユニフォーム

Jリーグオールスターサッカーでは、その年だけのオリジナルデザインのユニフォームが使用されていた[3]

各年のユニフォームサプライヤーは以下のメーカーだった。

歴代大会結果

開催日 ホーム 結果 アウェー MVP 敢闘賞 MIP 会場 入場者数
1993年7月17日 WEST 1 - 2 EAST 三浦知良V川崎 永島昭浩G大阪 神戸ユニバー競技場 42,790
1994年7月23日 WEST 2 - 1 EAST 永島昭浩清水 城彰二市原 広島ビッグアーチ 37,976
1995年7月29日 ジェイ・ヴェガ 4 - 0 ジェイ・アルタイル 城彰二市原 ブッフバルト浦和 ブッフバルト浦和 国立競技場 53,690
1996年7月6日 ジェイ・ヴェガ 2 - 2
(PK 4 - 3)
ジェイ・アルタイル ストイコビッチ名古屋 カルロス京都 レオナルド鹿島 長居スタジアム 41,629
1997年7月27日 J-WEST 4 - 1 J-EAST エムボマG大阪 ジョルジーニョ鹿島 ラモス瑠偉京都 神戸ユニバー競技場 22,248
1998年8月16日 J-EAST 1 - 3 J-WEST ストイコビッチ名古屋 小野伸二浦和 森島寛晃C大阪 横浜国際総合競技場 60,566
1999年7月31日 J-WEST 3 - 2 J-EAST 森島寛晃C大阪 中村俊輔横浜FM 稲本潤一G大阪 長居スタジアム 43,560
2000年8月26日 J-EAST 2 - 5 J-WEST ストイコビッチ名古屋 中田浩二鹿島 西沢明訓C大阪 宮城スタジアム 32,105
2001年8月4日 J-WEST 3 - 4 J-EAST 柳沢敦鹿島 アレックス清水 中山雅史磐田 豊田スタジアム 37,432
2002年8月24日 J-EAST 2 - 1 J-WEST エメルソン浦和 三浦知良神戸 中西永輔市原 埼玉スタジアム 57,496
2003年8月9日 J-EAST 3 - 1 J-WEST エムボマ東京V 森島寛晃C大阪 三浦知良神戸 札幌ドーム 34,669
2004年7月3日 J-EAST 3 - 3 J-WEST 石川直宏FC東京 ウェズレイ名古屋 三浦淳宏東京V 新潟スタジアム 40,640
2005年10月9日 J-WEST 3 - 2 J-EAST マグノ・アウベス大分 中澤佑二横浜FM 中山雅史磐田 大分ビッグアイ 33,549
2006年7月15日 J-EAST 4 - 1 J-WEST 中澤佑二横浜FM パウリーニョ京都 巻誠一郎千葉 カシマスタジアム 32,975
2007年8月4日 J-WEST 3 - 2 J-EAST 大久保嘉人神戸 小野伸二浦和 中山雅史磐田 エコパスタジアム 30,941

[4]

主なトピック

  • 1994年 - Jリーグ主催におけるジーコのラストマッチ。
  • 1995年 - この年よりMIP選出。
  • 1996年 - オールスター史上初(唯一)のPK戦の末J-Vegaの勝ち。
  • 1997年 - 台風のため当初予定の7月26日から1日延期して開催。エムボマが史上初のハットトリック達成。
  • 2000年 - ストイコビッチ大会最多3回目のMVP獲得。
  • 2001年 - 柳沢大会史上2人目のハットトリック達成。
  • 2003年 - 大会史上初のドーム開催となる札幌ドームでの開催。森島・カズがこの年の受賞で共に3賞すべてに選ばれた事になる。
  • 2004年 - オールスターでは史上初めての引き分け。
  • 2005年 - W杯予選、コンフェデレーションズ杯など日本代表のスケジュールの関係で13回目にして秋季、九州、昼時と初開催尽くし。得点者以外から初のMVP選出。
  • 2006年 - 前半で交代したJ-WESTの兵働昭弘(清水)が後半35分に青山直晃(清水)の負傷により再びピッチに立つ珍事(交代枠を使い果たしていたため特例で)。FKで先制点を決めた中澤佑二がディフェンダーとしては初のMVP選出。
  • 2007年 - 史上初のカズvsゴン対決。中山が3度目のMIP受賞。

記録

通算出場試合数

順位 出場回数 選手名 出場年度 備考
1位 9回 中西永輔 93,94,95,98,99,00,01,02,03 03年はMFとして出場
三浦知良 93,97,98,00,01,02,03,04,07 03,04年はMFとして出場
川口能活 95,96,97,98,99,00,01,06,07  
2位 8回 井原正巳 93,94,95,96,97,98,00,02  
森島寛晃 95,96,97,98,99,00,03,05 95,96年はFWとして出場
宮本恒靖 97,99,00,01,02,04,05,06  
中山雅史 95,00,01,02,04,05,06,07  
西野朗 98,99,00,02,03,04,05,07 監督・コーチとして出場
3位 7回 楢崎正剛 97,98,99,00,01,02,03  
藤田俊哉 95,96,99,01,04,05,07 99年はFWとして出場
4位 6回 武田修宏 93,94,96,97,98,99 96年はDFとして出場
澤登正朗 93,94,95,96,97,00  
岩本輝雄 94,96,97,98,02,03 94,98年はDFとして出場
中澤佑二 99,00,01,05,06,07  

通算得点数

順位 選手名 得点数 年度(( )はゴール数) 備考
1位 森島寛晃(C大阪) 6点 95,97,98(2),99,00 4年連続ゴール(97~00)は歴代1位
2位 三浦知良(V川崎神戸) 5点 93(2),01,02,03 93はV川崎、01~03は神戸
ストイコビッチ(名古屋) 96(2),98,99,00
3位 エムボマ(G大阪東京V) 4点 97(3),03 97はG大阪、03は東京V
4位 城彰二(市原) 3点 94,95(2)
柳沢敦(鹿島) 01(3)
中山雅史(磐田) 01,05,07
5位 永島昭浩(G大阪清水) 2点 93,94 93はG大阪、94は清水
中村俊輔(横浜FM) 99(2)
西澤明訓(C大阪) 00(2)
ウェズレイ(名古屋) 04(2)
中澤佑二(横浜M) 05,06
巻誠一郎(千葉) 05,06
バレー(甲府) 06(2)
6位 ジョルジーニョ(名古屋) 1点 94
ペレイラ(V川崎) 95
藤田俊哉(磐田) 96
カルロス(京都) 96
ジョルジーニョ(鹿島) 97
武田修宏(市原) 98
黄善洪(C大阪) 99
西澤淳二(川崎) 00
トゥット(FC東京) 00
吉原宏太(G大阪) 00
明神智和() 01
アレックス(清水) 01
小倉隆史(札幌) 02
エメルソン(浦和) 02
中田浩二(鹿島) 03
山田卓也(東京V) 03
石川直宏(FC東京) 04
鶴見智美(清水) 04
田中達也(浦和) 04
三浦淳宏(東京V) 04
福西崇史(磐田) 05
高松大樹(大分) 05
古橋達弥(C大阪) 06
大久保嘉人(神戸) 07
佐藤寿人(広島) 07
我那覇和樹(川崎) 07

最年長得点記録

連続得点記録

備考

  • この大会の前身は日本サッカーリーグ(JSL)時代の1965年に開始された「JSL東西対抗戦」である。それが1986年にスポンサー付き賞金大会の「JSLオールスターサッカー」にリニューアルされ、Jリーグ発足後もそのまま行われていた。JSL時代のスポンサーもJリーグ初期と同じ日本コダックであった。
  • サッカーにおいてこのようなオールスターゲームを行うリーグは少なく、他の例としてメジャーリーグサッカーKリーグ、その他アジア地域のいくつかのリーグで行われているのみである。サッカー界の中心である欧州や南米に於いてこれに類する大会はない。
  • 一部マスコミ報道などでは「球宴」「夢の球宴」等と呼ばれることがあるが、Jリーグではその様な呼び方をした事はない。
  • 近年では、試合前に各チームのマスコットが勢揃いしパフォーマンスを見せるイベントもある。
  • 当初の目的だったリーグの普及も成果をあげ、最近では過密日程の中で開催の是非も問われている。JOMOなどスポンサーとの契約が2007年で切れることから、リーグ側は大会の抜本的な見直しを進めることを明らかにしたため、2007年大会が最後となる可能性があったが、2008年は日本、2009年は韓国で開催し、2年を跨いだホームアンドアウェー形式に変更された。

マスコット大会

Jリーグオールスターサッカーにおいて行われる各チームのマスコット達による共演。メインのオールスター戦前に行われていたイベント。マスコット大会の部分はテレビでは放送されないため会場に行かないと見ることはできなかった。

参考文献

  1. “Jリーグ:10年のオールスター戦開催せず”. 毎日jp (毎日新聞社). (2010年8月3日). オリジナル2010年8月3日時点によるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20100803225936/http://mainichi.jp/select/today/news/20100804k0000m050049000c.html 
  2. “今季はJオールスター戦はやりません”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2010年8月3日). http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20100803-661471.html 
  3. 「column2 オールスター用ユニフォームのサプライヤー」 Jクラブ歴代ユニフォーム完全カタログ 東日本編 2007年3月30日 えい出版社 ISBN 978-4-7779-0732-8
  4. 2007 JOMO ALLSTAR SOCCER:過去の対戦カードと公式記録”. Jリーグ公式サイト. . 2010閲覧.

関連項目

外部リンク