FIFAワールドカップトロフィー

提供: miniwiki
移動先:案内検索

FIFAワールドカップトロフィー(フィファ ワールドカップトロフィー)は、FIFAワールドカップの優勝国・地域に贈られるトロフィーである。

トロフィーの歴史

  • FIFAワールドカップトロフィーは、種類としては2種類、物としては三代ある。

1st デザイン (ジュール・リメ杯)

最初のトロフィーはFIFAワールドカップを企画した当時のFIFA会長ジュール・リメが寄贈したため、その名を冠しジュール・リメ・トロフィーと呼ばれる。

製作は、フランス彫刻家であるアベル・ラフレールEnglish版が行った[1]。純製に金メッキ[2]で、高さ35cm、重さは3800gあり、勝利の女神ニケが十角形のカップを支える形をしている。1970年ブラジルが3回目の優勝を果たし、その偉業を称えてブラジルに永久に渡されることになった。しかし現在ブラジルで保管されているトロフィーはレプリカである(後述)。

2015年1月、破損したために取り替えられたオリジナルの台座(第1回から第4回までの大会優勝国の銘が貼られている。盗まれて行方不明になっているのは第5回大会から使用され始めた2代目)がFIFA地下倉庫で偶然に発見された。この部品は2016年にチューリヒに作られる「FIFAワールド・フットボール・ミュージアム」で公開される[3]

盗難

第二次世界大戦中、カップは1938年第3回大会で優勝したイタリアのローマに保管されていた。1943年にイタリアが降伏すると、ローマを占領したナチスが金採取の目的で捜索した。しかし、盗難の危機を察知したイタリアチーム関係者が自宅のベッドの下に靴の箱に入れて命懸けで隠し、難を免れた[4]

最初の盗難は1966年イングランド大会の前に行っていた展示期間中のことだった。盗難の直後にイングランドサッカー協会に金銭を要求する脅迫状が届き、警察のおとり捜査によって港湾労働者の男が逮捕された。しかしこの男は別の男に500ポンドで雇われて受け渡しを頼まれただけだと主張し、カップは見つからなかった。しかし数日後、ロンドン郊外のある一般住宅のピクルスという子犬が、自宅の庭で新聞紙に包まれたトロフィーを発見し、事なきを得た。この子犬は一躍ヒーローとなり、1年分のペットフードが贈られたり、映画に出演したりするなどしたという[4]

2度目の盗難は、ブラジルに永久譲渡された後の1983年に起きた。当時のブラジルは政治・経済の混乱期で犯罪が多発していたうえに、ブラジルサッカー連盟のドアには鍵がかけられておらず、警備員も一人しかいなかった。しばらくして容疑者が逮捕された(元ブラジルサッカー連盟職員のセルジオ・ペレイラという銀行員と、この銀行員に窃盗を依頼したとされる無職一般人の男2名)。

しかし、必死の捜査にもかかわらずトロフィーそのものは現在も見つかっていない。公式には現在も捜査中というが、イタリア人の富豪がカップほしさに購入したという説や、アルゼンチン人の妬みによる犯行という説まである[4]。そのため、現在ブラジルに保管されているのはレプリカとなっている[5]

2nd デザイン

ブラジルへ永久譲渡された後、新しいトロフィーのデザインが一般公募され、この最優秀デザインを元にイタリアの彫刻家であるシルビオ・ガザニガが再デザインし、ミラノの工房にあるGDEベルトーニ社によって作られた[6]マラカイト装飾入りの18金でできており、高さ36cm(14インチ)、重さ4970g(11ポンド)と、初代のトロフィーより大きく重い。「シュートを決め、『やったぞ!』と両手拳を突き上げ、走って自陣に戻って来る選手」2人が背中合わせで地球を支えているデザイン。このトロフィーは1974年西ドイツ大会から使用されるようになったが、2002年日本・韓国大会までにおいては、次回大会までの4年間を優勝国・地域が保管し、次回大会の開会式の時に返却した後にレプリカが授与された。

デザインの改良

2005年アジア大陸と陸続きとなっていた日本列島がきちんと独立した島になるようにデザインがわずかに修正された。純製となり高さも36cmから36.8cm、重さが4970gから6175g[5]へと、さらに大きく重くなった。この3代目トロフィーは2006年ドイツ大会から使用されるようになったが、ジュール・リメ杯が盗まれ行方不明となった教訓から表彰式直後にFIFAが回収・保管することとなり、優勝国のサッカー協会には青銅製のレプリカが贈られるようになった。

画像ギャラリー

FIFAワールドカップトロフィーツアー

第1回・2006年ドイツ大会)

ドイツ大会に先駆け、トロフィーは2006年1月から4月にかけて世界28箇国の31箇所を順に巡る形式で「コカ・コーラFIFAワールドカップ™トロフィーツアー」と題し、撮影許可の一般公開が行われた。

第2回・2010年南アフリカ大会)

2009年9月エジプトカイロをスタートし、2010年5月4日2010 FIFAワールドカップが開催される南アフリカに到着するまで、世界86か国・13万4017kmを巡る。トロフィーを直接触れることができるのは、その大会の優勝国のチーム以外では、トロフィーツアーを訪れる国家元首大統領首相国王など。日本の場合なら内閣総理大臣天皇皇后)のみ。一般公開もされるが、前述の人物以外は直接手を触れることができず、特殊なガラスケースに入れられて展示された[7]

第3回・2014年ブラジル大会)

第3回トロフィーツアーは、2013年9月にブラジル・リオ・デ・ジャネイロを皮切りとして、9か月間で89か国・地域を訪れる。今回は中南米大陸(ラテンアメリカ)の39か国・地域を巡行するほか、これまでトロフィーツアーを行わなかった50か国・地域も新たに訪れるとしている[8]

第4回・2018年ロシア大会)

第4回トロフィーツアーは、2017年9月にロシア国内を巡回し、2018年1月からイギリス・ロンドンで出発式が開催され、50か国以上を巡る。

コカイン製ニセトロフィー事件

授与国

ジュール・リメ・トロフィー

FIFAワールドカップトロフィー

合計

授与国 ジュール・リメ・トロフィー FIFAワールドカップトロフィー 合計
ブラジルの旗 ブラジル 3 2 5
イタリアの旗 イタリア 2 4
ドイツの旗 ドイツ 1[11] 3[12]
アルゼンチンの旗 アルゼンチン 0 2 2
ウルグアイの旗 ウルグアイ 2 0
フランスの旗 フランス 0 2
イングランドの旗 イングランド 1 0 1
スペインの旗 スペイン 0 1

脚注

  1. ワールド・カップ物語”. 牛木素吉郎&ビバ!サッカー研究会 公式サイト (1966年3月). . 2013.5.8閲覧.
  2. 「【W杯のツボ】初代はいずこへ? 奇々怪々のカップ」 MSN産経ニュース 2010年6月11日
  3. 盗まれた初代W杯トロフィー…FIFA本部地下でオリジナルの台座が発見 サッカーキング2015年1月14日
  4. 4.0 4.1 4.2 イタリアアルゼンチン共同制作「初代トロフィーの数奇な運命〜ワールドカップ物語〜」(NHK BS1 2011年6月9日2013年6月29日放送)
  5. 5.0 5.1 FIFAワールドカップトロフィーが日本に上陸 川淵キャプテン「今回は遠りょします」 !?スポーツナビ 2006年02月24日
  6. 本大会の組合せ決まる!前景気盛りあがるワールドカップ!!”. 牛木素吉郎&ビバ!サッカー研究会 (1974年3月). . 2013.8.31閲覧.
  7. 以上の出典 FIFAフットボール・ムンディアルGAORA毎日放送 2010年1月放送)
  8. コカ・コーラとFIFAが世界最大のFIFAワールドカップ・トロフィーツアーをリオデジャネイロからスタート(ブルームバーグ 2013年9月17日 2014年2月6日閲覧)
  9. 「コカインで作った!W杯トロフィー、空港で押収」 読売新聞 2010年7月5日付け
  10. 1974年1990年西ドイツとして
  11. 西ドイツとして
  12. 内、2回は西ドイツとして

外部リンク


テンプレート:国際サッカー連盟