FC琉球
FC琉球 | |
---|---|
原語表記 | FC琉球 |
呼称 | FC琉球 |
クラブカラー | ベンガラ (エンジ)[1] |
創設年 | 2003年 |
所属リーグ | 日本プロサッカーリーグ |
所属ディビジョン | J3リーグ |
クラブライセンス | J2 |
ホームタウン | 沖縄市を中心とする沖縄県全県[1] |
ホームスタジアム | タピック県総ひやごんスタジアム[1] |
収容人数 | 10,189[1] |
運営法人 | 琉球フットボールクラブ株式会社[1] |
代表者 | 倉林啓士郎[1] |
公式サイト | 公式サイト |
■テンプレート |
FC琉球(エフシーりゅうきゅう、FC Ryukyu) は、日本の沖縄市を中心とする沖縄県全県をホームタウンとする[1]日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するサッカークラブである。
Contents
概要
2003年に創設。2013年にJリーグ準加盟クラブとして承認され[1]、2014年にJリーグに入会した[1]。運営法人は琉球フットボールクラブ株式会社である[1]。クラブ名は沖縄本島を中心に存在した琉球王国に由来している[1]。エンブレムは、阿吽(「あ」(右)、「うん」(左))の呼吸を表す「対のシーサー」と琉球王国の「王冠」などをモチーフとしている[2]。
マスコットはジンベーニョである。なお、2009年から2013年までは石垣市出身の元ボクシング世界王者の具志堅用高をモデルとした「ぐしけんくん(仮)」であった。
チアリーディングチームは「琉球BOMBERZ」。試合前やハーフタイムでのパフォーマンスを通じて、ゲームや試合会場の盛り上げに貢献している。
ホームスタジアムは沖縄市内、クラブ事務所は沖縄市内と那覇市内の2カ所。主な練習場は東風平サッカー場(東風平町)[1]、吉の浦公園ごさまる陸上競技場(中城村)[1]、南城市玉城陸上競技場[1] の3カ所。
歴史
チーム創設からJFL昇格まで
2003年2月、沖縄初のJリーグ参入を目指すサッカークラブとして創設[2]。初代監督に、沖縄県宜野湾市出身の新里裕之が選手兼任で就任。またラモス瑠偉がテクニカルアドバイザーに就任する。沖縄県社会人サッカーリーグ3部で優勝した。
2004年、沖縄県サッカー協会社会人連盟の推薦により県リーグ1部へ参入が認められた[1][2]。また、監督に元日本代表の与那城ジョージが就任、県リーグ1部で優勝を果たす。九州各県リーグ決勝大会は決勝で有明SC(現:V・ファーレン長崎)を破って優勝した。さらに天皇杯に初めて出場し、初勝利も挙げた。
2005年、九州サッカーリーグは2位。全国社会人サッカー選手権大会は2回戦で敗れたが、全国地域サッカーリーグ決勝大会で優勝。その後、日本フットボールリーグ(JFL)入会が承認され、沖縄県のサッカークラブとして初の全国リーグ参戦となった[2]。
2006年 - 2013年(JFL)
- 2006年
7月、元U-23日本代表の石川康がゼネラルマネージャー(GM)に就任した。リーグ戦は14位の成績であったが、「ベストサポーター賞」を受賞した[2]。シーズン終了後に与那城が監督を退任した。
- 2007年
Honda FC元監督の吉澤英生が監督に就任した一方で、6月に石川がGMを退任。リーグ戦は降格圏内の17位で終えたが、レギュレーション変更によりJFLに残留した(詳細は当項目を参照)。シーズン終了後に吉澤が監督を退任した。
- 2008年
日本代表元監督のフィリップ・トルシエが総監督、ブルキナファソ代表元監督のジャン=ポール・ラビエが監督に就任。元日本代表の山下芳輝が加入した。1月にJリーグ準加盟申請を行ったが、同2月19日に開かれた社団法人日本プロサッカーリーグの理事会において、運営体制の未確立、スタジアム等設備条件の不備を理由に認められなかった。リーグ戦は入れ替え戦圏内の16位で終えたが、昨年同様レギュレーション変更によりJFLに残留した(詳細は当項目を参照)。シーズン終了後にラビエが監督を退任した。
- 2009年
1月、初代監督でコーチの新里裕之が監督に就任。リーグ戦は入れ替え戦圏内の16位で終えたが、レギュレーション変更によりJFLに残留した(詳細は当項目を参照)。12月、株式会社琉球スポーツキングダムから株式会社沖縄ドリームファクトリーへ経営権が譲渡された。
- 2010年
新里体制2年目。リーグ戦は10位。天皇杯は2回戦で千葉に敗北。
- 2011年
新里体制3年目。山下などの6人が退団した一方、元日本代表の我那覇和樹など6人が入団した。2月に申請していたJリーグ準加盟の審議が行われたが、継続審議扱いとなった[3]。 リーグ戦は開幕から11試合の成績が全チーム中トップとなり、天皇杯のJFLシード権を獲得した。最終成績は9位。天皇杯は2回戦(初戦)で愛媛FCに敗北。リーグ戦は9位の成績。シーズン終了後に新里が監督を退任した。
- 2012年
監督に鳥取元監督の松田岳夫が就任。リーグ戦は5月20日のSAGAWA SHIGA FC戦の勝利以降ホームで勝てなくなり、10月27日のホンダロックSC戦の勝利まで7試合ホーム未勝利となった。順位は前年と同じく9位。松田がシーズン終了後に監督を退任した。
- 2013年
監督にAC長野パルセイロ元監督の薩川了洋が就任した。9月、株式会社沖縄ドリームファクトリーから琉球フットボールクラブ株式会社へクラブの運営が移管された[2]。9月17日にJリーグ準加盟クラブとして承認。11月19日に日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の理事会でJリーグへの入会が承認され、2014年からのJ3リーグ参加が決定した。リーグ戦の順位は11位。
2014年 - (J3)
- 2014年
- クラブスローガン :「J3元年 誰も見たことのない未来へ 今までじゃない 今からだ」
薩川体制2年目。我那覇和樹が讃岐へ完全移籍するなど、半数以上の22人が契約満了により退団。年間成績は9位。
- 2015年
- クラブスローガン :「島魂」(とうこん)
薩川体制3年目。河端和哉ら10人が契約満了により退団した。新たに14人の選手が新加入したが、年間成績は昨年同様9位だった。シーズン途中には、国学院久我山高校サッカーの監督を務めていた李済華がGMに就任。シーズン終了後に監督の薩川、コーチの小湊隆延が退任した。なお、10月のJリーグ理事会で、J3クラブライセンスがクラブの財務面の状況をより精査する必要がある、との理由で継続審議となった。その後、11月17日開催の理事会で2016年度のJ3ライセンスが交付された[4]。
- 2016年
- クラブスローガン :「全力琉球」
新監督にアカデミーダイレクター兼U-15監督を務めていた金鍾成が就任。
中山悟志の引退などを含めてチームの3分の2以上にあたる19人の選手が契約満了により退団。3年連続で10人以上の選手が退団した。
チームは若手中心のチームへと方針を転換[5]。高校生2人、大学生6人の新卒選手を獲得した他、藤枝から昨年の正GK朴一圭、東北1部・FCガンジュ岩手から濱田克大が完全移籍で加入。新外国人選手としてフアン、パブロ、レオナルドを獲得した。年間成績は、12勝8分10敗の8位でJ3加入後初の勝ち越し。
- 2017年
- クラブスローガン :「琉球流蹴球」
金鍾成体制2年目。田中恵太(水戸へ移籍)など9人が退団。一方でカン・ジュガン(関東1部・VONDS市原から)、玉川由(関東2部・エスペランサSCから)、崔炳吉、キム・ヒョンボムが完全移籍で加入。その他、名倉巧を含めた大学生5人が入団。平均年齢22.6歳と若いチーム編成になった。キャプテンは、在籍4年目で最年長のMF藤澤典隆が務める。2017年1月10日に行われた新体制発表会で、新たに就任した倉林啓士郎代表取締役は「真の県民クラブへの変革により、FC琉球が沖縄になくてはならない存在となれるようにしたい」、金鍾成監督は「3対1で勝つサッカーを追求し、J2に昇格することを目標に掲げる」とコメントした[6]。
開幕戦はアウェイの栃木戦で、0-0の引き分けスタートとなった[7]。第7節以降は、引き分けを挟み、第18節の長野戦で敗れるまで、10試合連続の負けなしを記録した。リーグ前半終了地点での成績は、6勝7分4敗。8位で折り返すこととなった[8]。天皇杯は1回戦でJFLの今治にPK戦で敗れた。
7月17日に水戸から田中恵太が期限付き移籍で加入、同月18日には北澤豪がクラブアンバサダーに就任[9]。8月9日にはスペインでのプレー経験を持つ中川風希が加入した。9月26日には、2018シーズンにおけるJ1・J2ライセンスの審査結果が発表され、初めてJ2ライセンスが交付されることになった[10]。
リーグ後半では、前半のリーグ負けなしの好調さを維持できず、なかなか連勝が続かない状態が続き、昇格争いに食い込めないままシーズンを終えた。
ホーム戦での勝率は38%(アウェーは44%)。引き分けが11試合、2連勝は3度だけで3連勝以上がなく、長期にわたって勢いを維持できなかった点が2017シーズンの課題であった。観客動員では、フロント、選手やスタッフを含めた地道な集客活動もあり、ホーム戦の平均入場者数は2,508人で昨季より約千人増加[11]。スポンサーにおいても、2016年度の56社から130社(※2017年8月末時点)に増加した[12][13]。
シーズン通算成績は13勝11分8敗、勝ち点は50。J3参入以降で最高位となる6位で終えることになった[14]。
- 2018年
- クラブスローガン :「琉球昇竜」
金鍾成体制3年目。藤澤典隆は鹿児島、田辺圭佑は熊本、才藤龍治は富山、前田央樹は北九州へ移籍。これまでチームの軸として活躍した主力選手らが去った。
一方、ここ2年は新卒の選手の獲得が基本となっていた獲得方針が変わり、藤枝から2017シーズンで13得点を挙げた枝本雄一郎、U-23北朝鮮代表MF金成純 [15] ら即戦力が加入した。「3対1で勝つサッカー」は継続しつつ、安定感を増してきた守備陣と即戦力の連携でチーム力アップを図る。2018年1月9日に行われた新体制発表会で、3年目を迎える金鍾成監督は「J2昇格が実現したら成功、3位なら失敗と明確に線引きし、緊張感を持って臨みたい」、倉林啓士郎代表取締役は「上位チームにもひけをとらないチームに仕上がってきた。これからもホームでの活動を通して、県民の皆さまから応援していただきたい」とコメントした[16][17][18][19]。
1月18日には早稲田ユナイテッドとの新たな包括的業務提携の締結[20]、同月22日には大宮からFW播戸竜二の完全移籍を発表[21]。2月6日にはFC琉球高等学院の4月開校、同月9日にはカルボン・ファーデルの加入を発表[22]。4月24日にはプロ卓球リーグTリーグに参加する琉球アスティーダとの包括協定締結[23]、同月27日には同じく沖縄県を拠点とする、プロビーチサッカークラブソーマプライアとの包括協定締結が発表された[24]。
成績
タイトル
リーグ戦
- 沖縄県社会人サッカーリーグ1部:1回
- 2004年
- 沖縄県社会人サッカーリーグ3部北:1回
- 2003年
カップ戦他
- 全国地域サッカーチャンピオンズリーグ:1回
- 2005年 (第29回)
- タイムス杯争奪沖縄県サッカー選手権大会(兼天皇杯全日本サッカー選手権大会沖縄県予選):10回
- 2004-2005、2009-2016
個人
下部・関連組織
- FC琉球U-18
- FC琉球U-15宜野湾
- FC琉球U-15那覇
- FC琉球U-12
- FC琉球高等学院[25]
スタジアム
ホームスタジアムはタピック県総ひやごんスタジアム(沖縄県総合運動公園陸上競技場)である[1]。過去のホームゲーム開催スタジアムはFC琉球の年度別成績一覧#年度別入場者数を参照のこと。
ユニフォーム
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
チームカラー
ベンガラは深みのある暗赤色で、伝統ある琉球文化を継承し、熱く燃える闘争心を表す[2]。
- 2017シーズンのユニフォームは、ニューヨークで活躍する現代アーティストのナマイザワクリスと、2017シーズンよりFC琉球のクリエイティブディレクターに就任した吉田ロベルトによる共同デザイン。アメリカと融合した独自の文化をもつ沖縄の文脈を、ジーンズをモチーフにしたデザインへ表現している[26]。
- 2018シーズンのユニフォームは、2017シーズンと同様、FC琉球クリエイティブディレクター吉田ロベルト氏によるデザイン。1st(ホーム)は、クラブカラーである深みのある赤色=ベンガラ色(琉球血色)であり、伝統ある琉球文化を継承し、熱く燃える闘争心を表現。2nd(アウェー)は、沖縄の澄んだ海と空の色をナチュラルブルーで表現。ボーダーで入るグラフィックは、沖縄伝統の琉球紅型からインスパイアされ、2017シーズンに引き続き現代アーティスト「ナマイザワクリス」による作品を使用。肩には、沖縄の守り神であるシーサーが対になり、勝利を呼び込み決して離さないことを象徴している[27]。
ユニフォームスポンサー
掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 掲出年 | 備考 |
胸 | セノン | セノン | 2018年 - | 2014年 - 2015年、2017年は背中上部 (表記はSENON) |
---|---|---|---|---|
鎖骨 | 長谷工コーポレーション | HASEKO | 2018年 - | 左側に表記 |
那覇鋼材 | 那覇鋼材 | 2018年 - | 右側に表記 | |
背中上部 | AO.SHOP | AO.SHOP | 2018年第17節 - | |
背中下部 | 日本トランスオーシャン航空 | JTA | 2016年 - | 2012年 - 2013年は袖、 2014年はパンツ |
袖 | 光和マイクロプロジェクト | 酒豪秘伝 | 2016年 - | |
パンツ | 琉球銀行 | 琉球銀行 | 2016年 - |
ユニフォームサプライの遍歴
- 2003年 : アシックス
- 2004年 - 2005年 : ゴリラ
- 2004年は500円のTシャツに背番号を貼り付けたユニフォームであった[2]。
- 2006年 - 2007年 : キングダム(クラブオリジナルのブランド名)
- 2008年 : カッパ
- 2009年 - 2010年 : エレア
- 2011年 - 2012年 : エーライン
- 2013年 : グラン・スポール
- 2014年 - 2016年 : mitre
- 2017年 - 現在 : sfida
歴代ユニフォーム
FP 1st | ||||
---|---|---|---|---|
2003 |
2004 |
2005 |
2006 - 2007 |
2008 |
2009 - 2010 |
2011 |
2012 |
2013 |
2014 |
2015 |
2016 |
2017 | ||
歴代ユニフォームスポンサー年表
年度 | 胸 | 鎖骨 | 背中上部 | 背中下部 | 袖 | パンツ | サプライヤー |
2003 | いこうよ!おいでよ!沖縄 | 解禁前 | - | 解禁前 | - | - | asics |
2004 | transcosmos | 一撃必殺 Team Fumitake |
Grira | ||||
2005 | BLUE SEAL | ||||||
2006 | - | KINGDOM | |||||
2007 | - | 沖縄タイムス | |||||
2008 | - | transcosmos | Kappa | ||||
2009 | ニコニコ動画 | PEUGEOT | errea | ||||
2010 | - | ニコニコ動画 | |||||
2011 | - / やっぱりいいね★おきなわ |
- | A-LINE | ||||
2012 | GOO | JTA | |||||
2013 | GRANDSPORT | ||||||
2014 | SENON | - | JTA | mitre | |||
2015 | - | ||||||
2016 | - | - | JTA | 酒豪秘伝 | 琉球銀行 | ||
2017 | RYUBO | SENON | sfida | ||||
2018 | セノン | HASEKO(左) 那覇鋼材(右) |
-/ AO.SHOP |
公式応援ソング
- ORANGE RANGE 「Ryukyu Wind」
脚注
- 注釈
- 出典
- ↑ 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 1.11 1.12 1.13 1.14 1.15 1.16 “プロフィール:FC琉球”. 日本プロサッカーリーグ. . 2017-9-26閲覧.
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 “FC琉球とは”. FC琉球. . 2014-2-2閲覧.
- ↑ “FC琉球、Jリーグ準加盟審査結果について” (プレスリリース), FC琉球, (2011年2月15日) . 2014-2-2閲覧.
- ↑ “2016シーズン J3クラブライセンス判定結果について” (プレスリリース), 日本プロサッカーリーグ, (2015年11月17日) . 2017-2-20閲覧.
- ↑ FC琉球で大量退団 選手の3分の2 来季は若手中心へ(沖縄タイムスプラス2015年12月9日)
- ↑ “「真の県民クラブへの変革を」 FC琉球2017シーズン目標など発表” (プレスリリース), 琉球新報, (2017年1月10日) . 2017-6-17閲覧.
- ↑ “FC琉球、栃木SCと0―0 サッカーJ3 2017シーズン開幕戦” (プレスリリース), 琉球新報, (2017年3月12日) . 2017-9-10閲覧.
- ↑ “FC琉球敗れる 長野に0―1” (プレスリリース), 琉球新報, (2017年7月23日) . 2017-9-10閲覧.
- ↑ “北澤豪氏アンバサダー就任のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2017年7月18日) . 2017-7-20閲覧.
- ↑ “クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2018シーズン Jリーグクラブライセンス判定について” (プレスリリース), 日本プロサッカーリーグ, (2017年9月26日) . 2017-9-27閲覧.
- ↑ 沖縄タイムス(2017年12月07日付)
- ↑ “平成28年度 経営状況について” (プレスリリース), 公式サイト, (2017年5月8日) . 2017閲覧.
- ↑ “2018シーズンJ2クラブライセンス交付決定について” (プレスリリース), 公式サイト, (2017年9月26日) . 2017閲覧.
- ↑ “FC琉球、最終戦を白星 富山に1―0 6位、J3参入後最高” (プレスリリース), 琉球新報, (2017年12月4日) . 2017-12-5閲覧.
- ↑ “2018シーズン新加入選手のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2018年1月9日) . 2018-1-11閲覧.
- ↑ “J2昇格へ「昇竜のように」 15周年のFC琉球、新ユニホームに沖縄の守り神シーサー” (プレスリリース), 沖縄タイムス, (2018年1月10日) . 2018-1-11閲覧.
- ↑ “「昇竜」の勢い、新体制スタート FC琉球J2照準 監督「緊張感持って臨む」” (プレスリリース), 琉球新報, (2018年1月10日) . 2018-1-11閲覧.
- ↑ “【2018シーズン始動!】琉球:新体制発表会見での出席者コメント(1)” (プレスリリース), J's GOAL, (2018年1月9日) . 2018-1-11閲覧.
- ↑ “【2018シーズン始動!】琉球:新体制発表会見での出席者コメント(2)” (プレスリリース), J's GOAL, (2018年1月9日) . 2018-1-11閲覧.
- ↑ “FC琉球と早稲田ユナイテッド、包括的業務提携のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2018年1月18日) . 2018-1-21閲覧.
- ↑ “2018シーズン新加入選手のお知らせ” (プレスリリース), FC琉球公式サイト, (2018年1月22日) . 2018閲覧.
- ↑ “2018シーズン カルボン・ファーデル選手新規加入のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2018年2月9日) . 2018-2-10閲覧.
- ↑ “FC琉球・琉球アスティ―ダの連携・協力に関する包括協定締結のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2018年4月24日) . 2018-5-5閲覧.
- ↑ “FC琉球・ソーマプライアの連携・協力に関する包括協定締結のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2018年4月27日) . 2018-5-5閲覧.
- ↑ “FC琉球高等学院 2018年4月新規開校のお知らせ” (プレスリリース), FC琉球, (2018年2月6日) . 2018閲覧.
- ↑ “2017シーズン新ユニフォーム発表” (プレスリリース), 公式サイト, (2017年1月10日) . 2017-7-20閲覧.
- ↑ “FC琉球、2018新ユニフォームは独特のボーダー柄!両肩には「シーサー」” (プレスリリース), ライブドアニュース, (2018年1月10日) . 2018-3-8閲覧.
- ↑ “ORANGE RANGE FC 琉球アンバサダー就任及び、Jリーグクラブに対して初となるFC琉球公式応援ソングに新曲「Ryukyu Wind」書き下ろしのお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2018年3月8日) . 2018-3-9閲覧.
関連項目
- FC琉球の選手一覧
- 九州ダービー
- 超!! FC琉球 (RBCiラジオ)
- 田部和良 ゼネラルマネージャー
- 沖縄県営奥武山公園
- 早稲田ユナイテッド - 2018年1月、包括的業務提携を新たに締結。
- 琉球アスティーダ - 2018年4月、包括的業務提携を新たに締結。
- ソーマプライア - 2018年4月、包括的業務提携を新たに締結。
- 琉球コラソン - 元はFC琉球のハンドボール部門。
- 琉球ゴールデンキングス - 沖縄市を本拠地とし、B.LEAGUEに所属するプロバスケットボールチーム。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- Football Club Ryukyu - 公式YouTubeチャンネル
FC琉球 関連テンプレート |
---|
テンプレート:FC琉球のメンバー テンプレート:FC琉球歴代監督 |