Computer Based Testing

提供: miniwiki
移動先:案内検索

Computer Based Testing(CBT) とは試験における工程を全てコンピュータ上で行う事、およびそれを行うサービスの事である。

1986年に教育試験サービス(ETS)による大学生の能力別クラス編成用のテストに於いて使用された事例が最初とされている[1]。現在では、アメリカの医師国家試験やイギリスの運転免許試験のような公的な試験、 日本では医学部歯学部獣医学部薬学部6年制課程の学生の実務実習前の学力テスト他[2]CCNAのようなベンダー資格などさまざまな分野で使用されている。

手法

CBTでは、受験者はコンピュータによってディスプレイに表示される問題に対してマウスキーボードを用いて解答する。

CBTでは、従来のテストに比べて問題配布や答案回収の手間を軽減させることができるため、比較的自由に受検場所や日時を自由に選択することができる[3]。また、文章に限らず動画、音声を使用した問題を作成できるなどの利点がある。

CBTの形態の多くはコンピュータネットワークを利用した検定試験や資格試験であり、特にそれらの事に限定したCBTを意味する NBT(Network Based Testing)、IBT(Internet Based Testing)、WBT(Web Based Testing)といった用語も存在する。

現在CBTシステムを使用しているテスト

脚注

  1. http://www.med.kitasato-u.ac.jp/news/271/271_2.html
  2. 旺文社螢雪時代2011年4月号より
  3. ただし、試験の信頼性を保つためには、問題の流出や替え玉などの不正を防止するための仕組みが必要である。

関連項目