1969年のテレビ (日本)

提供: miniwiki
移動先:案内検索

テンプレート:各年のテレビヘッダ 1969年のテレビ(1969ねんのテレビ)では、1969年昭和44年)の日本におけるテレビジョン放送全般の動向についてまとめる。

できごと

1月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
10月
11月
  • 9日 - 日本テレビ系の演芸番組『笑点』、初代の立川談志に代わる2代目司会者として前田武彦が登場( - 1970年11月)。同時にテーマ曲も放送開始時から使用していた『笑点音頭』から中村八大作曲によるテーマ曲に変更(2018年現在も継続して使用)[11]
12月

開局・放送開始

視聴率

(※関東地区、ビデオリサーチ調べ)

  1. 第20回NHK紅白歌合戦(NHK総合、12月31日)69.7%
  2. 連続テレビ小説 あしたこそ(NHK総合、1月31日)55.5%
  3. ゆく年くる年(NHK総合、12月31日)46.9%
  4. 連続テレビ小説 信子とおばあちゃん(NHK総合、4月17日)45.7%
  5. ニュース(NHK総合、7月21日 7:00-8:12)45.4%
  6. ニュース(NHK総合、1月18日 8:30-8:45)44.6%
  7. 特番・アポロ11号発射(NHK総合、7月16日)43.8%
  8. ニュース(NHK総合、8月23日 7:00-7:20)43.0%
  9. 夜のヒットスタジオ(フジテレビ、3月17日)42.2%
  10. スタジオ102(NHK総合、1月18日)41.6%
  11. カメラリポート(NHK総合、6月27日)41.5%
  12. サンデースペシャル「世界フェザー級タイトルマッチ 西城正三×ペドロ・ゴメス」(日本テレビ、2月9日)40.8%
  13. ザ・ガードマン(TBS、1月17日)37.4%
  14. 特番・アポロ情報(NHK総合、5月24日 8:05-8:26)36.8%
  15. 三菱ダイヤモンドアワー日本プロレス中継(日本テレビ、1月10日)36.6%
    • 防災映画・地震にそなえる(NHK総合、11月26日)36.5%
    • ニュース(NHK総合、12月31日 20:55-21:00)36.5%
  16. 肝っ玉かあさん(TBS、9月25日)36.4%

テレビ番組

テレビドラマ

NHK
日本テレビ
TBS
フジテレビ
NETテレビ
東京12チャンネル

テレビアニメ

特別番組

特撮番組

報道・情報番組

スポーツ番組

バラエティ番組

クイズ番組

音楽番組

トーク番組

教育・子供向け番組

映画番組

宗教番組

単発特別番組枠

脚注

  1. NHKを含めた場合は、NHKが全日帯で首位であった。なお、NHKの全日帯首位は1963年から1986年まで24年間続いた。
  2. NHKアーカイブスカタログ、1965-1969年
  3. 『スタ千』は厳密には土曜放送再開。
  4. なお、同番組開始から48年後の2017年にNHK連続テレビ小説『ひよっこ』(第20週「さて、問題です」・115回)に押阪がクイズ司会者役で出演。ドラマ内にこの『Q&Q』をモチーフとした架空のクイズ番組が登場したが、劇中の設定は放送開始2年前の1967年だったことや、そのクイズ番組の提供スポンサーである架空の製薬会社及び優勝賞品のハワイ旅行も、この当時NET系列だった毎日放送腸捻転解消により現在はTBS系列)の『アップダウンクイズ』を元にしたとされる(ちなみに当時TBS日曜19時枠は『タケダアワー』(武田薬品提供)の枠だった)。なお『Q&Q』は一時期、朝日放送が制作を担当している曜日があった。
  5. ただし、1971年3月27日 - 同年9月25日の間は、ドリフメンバーが日本テレビ系『日曜日だョ!ドリフターズ!!』に出演のため休止し、ハナ肇とクレージーキャッツ出演の『8時だョ!出発進行』をつなぎ番組として放送した。
  6. 後年『木曜スペシャル』の一シリーズとして放送された。
  7. 1998年11月からは東芝を筆頭とする復数社提供。2018年3月をもって降板した。
  8. 実は当時サザエが旅をしたのはエンディングだったのだが、それが大人気だったことからオープニングに移った。エンディングは原作の4コマ漫画を流そうということで、現在のような形になった。ちなみにサザエがエンディングで初めて訪れたのは京都府だった。
  9. オーブニングで初めて訪れたのは、石川県だった。その後は東北や関東といった1地方ごとに旅をしていたが、1県ごとに訪れるとその県の魅力をもっと伝えられるということで、2001年1月から現在のように1県ごとに旅をしている。
  10. 後に花王石鹸を筆頭とする複数社提供に移行し、後番組の『ザ・トップテン』→『歌のトップテン』でも花王が筆頭スポンサーを務めた。
  11. ただし、当初は前田自ら作詞して歌詞をつけたバージョンも存在していた。
  12. 1971年12月 - 1972年11月放送の『ミラーマン』のみ特撮番組だが、この作品も旭通信社が代理店を務めた。
  13. 当時の朝日放送(現・朝日放送グループホールディングス)のテレビ放送部門。2018年4月より放送持株会社制ならびに分社化により現在の「朝日放送テレビ」となる。
  14. ただし前年から放映されていた『怪奇大作戦』(TBS)『バンパイヤ』(フジテレビ)を含めると3本となるが、その後1970年3月円谷プロ制作の『チビラくん』(日本テレビ)が放映開始されるまで特撮はしばらく姿を消すことになる。
  15. 『NETワールドプロレスリング』は1972年9月まで日本プロレス中継として放送され、同年10月に同年7月開始の『NET日本プロレスリング中継』へ一本化されたが、1973年3月30日終了。同年4月6日から新日本プロレス中継へ変更の上『ワールドプロレスリング』に再改題され、2018年現在も継続中。

テンプレート:各年のテレビ (日本)