1711年
提供: miniwiki
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 17世紀 - 18世紀 - 19世紀 |
十年紀: | 1690年代 1700年代 1710年代 1720年代 1730年代 |
年: | 1708年 1709年 1710年 1711年 1712年 1713年 1714年 |
他の紀年法
- 干支 : 辛卯
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2253 – 2254年
- イスラム暦 : 1122年 - 1123年
- ユダヤ暦 : 5471年 – 5472年
- ユリウス暦 : 1710年12月21日 - 1711年12月20日
カレンダー
できごと
日本
- 3月31日(宝永8年2月13日) - 井伊直該が大老に再任。
- 6月11日(宝永8年4月25日) - 改元して正徳元年
- 江戸で最古の節句人形店が(六代目以降に吉野屋徳兵衛と名乗り、吉徳)江戸浅草茅町(現所在地と同)に創業。
- 江戸で徳川家宣に命じられた鍵屋が、隅田川にて初の打上花火「流星」を打ち上げる[1]。
誕生
- 5月7日 - デイヴィッド・ヒューム、哲学者(+ 1776年)
- 9月25日(康熙50年8月13日) - 乾隆帝、清の第6代皇帝(+ 1799年)
- 11月19日 - ミハイル・ロモノーソフ、科学者・作家(+ 1765年)
死去
脚注
注釈
出典