1635年
提供: miniwiki
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1610年代 1620年代 1630年代 1640年代 1650年代 |
年: | 1632年 1633年 1634年 1635年 1636年 1637年 1638年 |
他の紀年法
- 干支 : 乙亥
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2177年 - 2178年
- イスラム暦 : 1044年 - 1045年
- ユダヤ暦 : 5395年 - 5396年
- ユリウス暦 : 1634年12月22日 - 1635年12月21日
カレンダー
できごと
- 2月10日 - アカデミー・フランセーズ創立
- 5月19日 - 三十年戦争: フランスが介入してスペイン帝国に宣戦布告
- 5月30日 - 三十年戦争: プラハ条約締結
- 9月12日 - 三十年戦争: ポーランド・リトアニア共和国とスウェーデン帝国が休戦協定 (w:en:Treaty of Stuhmsdorf)
- 9月18日 - 三十年戦争: フェルディナント2世がフランスに宣戦布告
- チャハルのエジェイが後金に降伏。元朝伝来の玉璽が後金にわたる。
日本
- 8月3日(寛永12年6月21日) - 武家諸法度の改正で参勤交代の義務化と大船建造の禁が盛り込まれる。
- 第3次鎖国令によりすべての日本人の東南アジア方面への海外渡航と帰国を全面的に禁止。外国船の入港を長崎のみに限定。それによる朱印船貿易の終末。
- 江戸幕府が寺社奉行を設置。
- 江戸幕府が諸士法度(旗本法度)を公布。
- 松前藩の松前公広が村上掃部左衛門を樺太巡察に派遣し、ウッシャムに至る。
誕生
- 2月8日(寛永11年12月21日) - 桑折宗臣、歌人、俳人(+ 1686年)
- 5月6日 - ヨハン・ベッヒャー、化学者、錬金術師(+ 1682年)
- 7月18日 - ロバート・フック、物理学者、生物学者(+ 1703年)
- 真田信利、上野国沼田藩藩主(+ 1688年)
- フランソワ・ロロネー、海賊(+ 1667年)
- トーマス・バーネット、神学者、地質学者(+ 1715年)
- ヘンリー・モーガン、私掠船船長、海賊(+ 1688年)
死去
- 3月 - トーマス・ランドルフ(Thomas Randolph)、詩人、劇作家(* 1605年)
- 3月24日 - ジャック・カロ、画家(* 1592年頃)
- 4月25日 - アレッサンドロ・タッソーニ(Alessandro Tassoni)、詩人(* 1565年)
- 8月27日 - ロペ・デ・ヴェガ、スペインの劇作家(* 1562年)
- 9月30日(寛永12年8月19日) - 狩野山楽、狩野派の絵師(* 1559年)
- 10月 - 松山主水、剣客(* 生年不明)
- 10月23日 - ウィルヘルム・シッカート、初めて自動計算機を作った技術者(* 1592年)
- 11月14日 - トーマス・パー、152歳まで生きたとされる人物(* 1483年?)
- 12月7日(寛永12年10月28日) - 神屋宗湛、博多の豪商(* 1551年)
- 12月25日 - サミュエル・ド・シャンプラン、フランスの探検家、地図製作者(* 1567年または1570年)
- ラジャ・ウング、パタニ王国女王(* 生年不明)
フィクションのできごと
- ドクターが友人のチベット僧から宝物ガンダを預かるよう依頼される。(ドラマ『ドクター・フー』)
脚注
注釈
出典