高島市

提供: miniwiki
移動先:案内検索

高島市(たかしまし)は、滋賀県の西部、琵琶湖北西に位置する。市の面積は長浜市に次ぐ県下第二であるが、湖を含めた場合は県下一である。百貨店「高島屋」の名称の由来となっている。

概要

安曇川石田川流域の扇状地や三角州にまとまった平地があるほかは、比良山地野坂山地など森林が広がり、また琵琶湖の汚染も少なく、自然豊か。日本さくら名所100選にも選定されているマキノ町海津大崎には、花見シーズンになると10万人を超える観光客が訪れる。またマキノ町のカタクリの花の群生地や今津町のザゼン草、新旭町針江区の川端(かばた)なども有名。安曇川沿いの扇骨生産、「琵琶湖周航の歌」の発祥地としても知られる。日本海側気候で、特に旧今津町・旧マキノ町・旧朽木村は豪雪地帯対策特別措置法における豪雪地帯となっており、それを利用したスキー場も賑わいを見せる。森林セラピー基地に認定されている。

2003年2月には当時日本の対人地雷処理が行われていた新旭町にて、その処理の終了をきっかけにNPO法人難民を助ける会との共催で「第1回地雷をなくそう! 全国子どもサミット」、引き続き2004年8月に「第1回地雷をなくそう! 世界こどもサミット」が開催された。また、高島市立今津中学校が行っている『アジア子どもプロジェクト』も有名で、2006年にはネパールからの奨学生を招いての交流を行った。

陸上自衛隊今津駐屯地及び、航空自衛隊饗庭野分屯基地があり、饗庭野演習場を有している。

地理

ファイル:Makino district Takashima city Aerial photograph.1975.jpg
マキノ町海津地区周辺の空中写真。1975年撮影の4枚を合成作成。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。
ファイル:Imazu district Takashima city Aerial photograph.1975.jpg
今津町中心部周辺の空中写真。1975年撮影の6枚を合成作成。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。
ファイル:Katsuno district Takashima city Aerial photograph.1975.jpg
高島町勝野地区周辺の空中写真。1975年撮影の4枚を合成作成。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。

隣接している自治体・行政区

滋賀県の旗滋賀県
京都府の旗京都府
福井県の旗福井県

歴史

9世紀頃の高島郡は、『和名類聚抄』によると、木津・鞆結・善積・河上・角野・三尾など10郷の存在の記載がある。このうち木津荘(旧饗庭村)は、保延4年(1138年)山門領に加えられ、富永荘(伊香郡)、栗見荘(神崎郡)とともに、「三箇庄聖供領(千僧供領)」と言われ延暦寺の重要な経済基盤を担った。また、安曇川・鴨川デルタ地帯(旧新旭町・旧安曇川町・旧高島町)は、応永29年(1422年)の『木津荘検注帳』、年次不詳の『木津荘引田帳』などから条里制が敷かれていたことが知られている。

鎌倉時代初期、近江源氏である佐々木信綱の子の佐々木高信が、父信綱より高島郡に所領を分与されて高島氏を称し高島高信と名乗った。高島氏は後に数流に分かれたが、それぞれ高島郡の各所に居城を構え戦国期まで栄えた。高島一族には惣領家である高島氏を筆頭に、高島朽木氏・高島永田氏・高島平井氏・高島横山氏・高島田中氏らがあった。

高島高信以降の高島氏歴代は、高島平野の中央部(安曇川北岸の饗庭野丘陵末端・新旭)にある清水山の清水寺跡に清水山城を築いて居城とした。築城の年代は不詳であるが、北野天満宮史料『目安等諸記録書抜(文安4年(1448年12月4日記録)』に、清水寺に関する記録があることから文安4年以降の築城と考えられる。鎌倉時代室町時代と将軍家に直属する奉公衆として栄えた。しかし享禄4年(1531年)より浅井郡の戦国大名浅井亮政の侵攻が始まり、永禄11年(1568年)には浅井氏の影響下に置かれることになった(『朽木文書』史料)。元亀年間、明智光秀ら織田軍の進攻により高島氏宗家は高島郡を追われた。朽木氏は市西部の朽木谷を鎌倉時代・室町時代を通して領しており、織田家および豊臣家・徳川家に従い、旗本として幕末まで転封することなく栄えた。

その後、磯野員昌により新庄城に政治の中心が移ったが、間もなく入城した津田信澄により大溝城に政治の中心が移された。信澄の後は京極高次などが大溝城主となったが、元和5年(1619年)に分部光信伊勢上野より入封して大溝藩が成立し、以後、明治維新まで分部氏が治めた。江戸時代の高島郡は、天領・大溝藩および小浜藩の飛び地・加賀藩の飛び地・膳所藩の飛び地・郡山藩の飛び地・旗本朽木領等が混在していた。江戸時代は、幕府の役所が設置された海津村(旧マキノ町)と城下町である大溝村(旧高島町)を中心に発展した。

明治時代になり、陸軍の駐屯地・饗庭野演習場が置かれたことをきっかけに今津村(旧今津町)に高島郡役所が設置され、以後国・県の出先機関は今津に設置されるようになった。

沿革

※市制執行以前の市域の歴史については、高島郡も参照

人口

高島市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

行政

市長

歴代市長

歴代 氏名 就任年月日 退任年月日 備考
市長職務執行者 玉垣勝 2005年1月1日 2005年2月12日 旧朽木村長
初代 海東英和 2005年2月13日 2009年2月12日 旧新旭町長
2代 西川喜代治 2009年2月13日 2013年2月12日 元高島市健康福祉部長
3-4代 福井正明 2013年2月13日 在職中 元滋賀県病院事業庁長

市役所

  • 市役所(旧新旭町役場)
  • マキノ支所(旧マキノ町役場)
  • 今津支所(旧今津町役場)
  • 朽木支所(旧朽木村役場)
  • 安曇川支所(旧安曇川町役場)
  • 高島支所(旧高島町役場)

現在の市役所は暫定的なもので、将来的には県道安曇川今津線に面する今津町今津字南沼に新庁舎を建設するとしている[1]。高島市の条例第1号でも「今津町今津448番地20」が「本市の事務所の位置」として明記されている。しかし、2013年1月の市長選で新庁舎建設凍結を公約の一つに掲げる福井正明が当選し、現庁舎を増改築する方針に転じた。これに対して旧今津町では「合併協定書を守る市民の会」が結成されるなど、方針転換への反発が起こっている。[2]

住所表記

  • 合併後の旧各町村の住所表記は、旧高島町・旧朽木村以外は旧町名を踏襲している。旧高島町に関しては旧町名は省略、旧朽木村に関しては「朽木村○○」から「朽木○○」と変更されている。

公共機関

警察

消防

司法

高島簡易裁判所大津家庭裁判所の出張所、高島区検察庁があるが、高島区検は大津地方検察庁及び大津区検察庁の検事が事務取扱の発令を受け、大津で事件を処理している。また、弁護士事務所が1つ、簡裁代理認定受けた司法書士の事務所が3つある。

  • 大津家庭裁判所高島出張所
  • 高島簡易裁判所
  • 高島区検察庁

その他

経済

地場産業

農業

  • 西びわこ農業協同組合(JA西びわこ)
  • 新旭町農業協同組合(JA新旭町)
  • 今津町農業協同組合(JA今津町)
  • 有限会社グリーン藤栄(安曇川町)
  • たかしま有機農法研究会(高島市内全域)
  • マキノ町農業協同組合(JAマキノ町)
  • マキノ町果樹生産組合

水産業

漁業協同組合

  • 湖西漁業協同組合
  • 今津漁業協同組合
  • 浜分漁業協同組合
  • 三谷漁業協同組合
  • 朽木漁業協同組合

漁港

  • 大溝漁港
  • 北舟木漁港
  • 今津漁港
  • 知内漁港
  • 海津漁港

主要企業

  • 高島織物工業協同組合
  • 滋賀県撚糸工業組合
  • 泉精工高島工場(高島)
  • 大津電気工業高島工場(高島)
  • 安曇川電子工業(安曇川)
  • 太陽精機びわこ工場(新旭)
  • 信和精工(新旭)
  • 新旭電子工業(新旭)
  • 京都シール(新旭)
  • 平安製作所(マキノ)
  • 川惣電機工業滋賀工場(マキノ)
  • 醸造業(地酒)
    • 福井弥平商店 - 「萩乃露」(高島)
    • 川島酒造 - 「松の花」(新旭)
    • 上原酒造 - 「不老泉」(新旭)
    • 七洋酒造 - 「若恵比寿」(新旭)
    • 池本酒造 - 「琵琶の長寿」(今津)
    • 吉田酒造 - 「竹生嶋」(マキノ)

商業施設

観光業

  • ウエストレイクホテル
  • 今津サンブリッジホテル
  • 奥琵琶湖マキノグランドパークホテル(旧・奥琵琶湖マキノプリンスホテル

金融機関

姉妹都市・友好都市

その他

かつては信長ゆかりの自治体の集まる「織田信長サミット」にも参加し、1996年には第13回サミットを高島町(当時)で開催したが、2007年のサミットを最後に離脱している[3]

地域

医療・福祉

主な医療機関

  • 本多医院
  • 安井医院
  • 藤井医院

福祉機関

  • 特別養護老人ホーム
    • 清風荘
    • やまゆりの里
    • ふじの里
    • ニューサンライズ
  • 介護老人保健施設
    • 陽光の里
  • 訪問看護
    • マキノ病院訪問看護ステーション
    • あいりん訪問看護ステーション
    • 高島市訪問看護ステーション
    • 夢の木訪問看護ステーション
    • 藤樹会訪問看護ステーション欅(休止中)
  • 訪問介護
    • きらりマキノ
    • ヘルパーステーション じゃがいもの家
    • こころいちばんホームヘルプサービス
    • たかしま会訪問介護事業所
    • 朽木ホームヘルパーステーション
    • 在宅介護ファミールケア堅田センター
    • きらり高島
    • しみんふくし滋賀 高島訪問看護事業所
    • きらり新旭
    • 新旭介護サービスセンター
    • ヘルパーステーション元気な仲間
  • 高島市地域包括支援センター
  • 精神障害者地域生活支援センター藤の樹
  • 湖西障害者生活支援センターほろん
  • 湖西地域働き・暮らし応援センター
  • 湖西地域障害者生活支援センターわになろう
  • 高島市教育支援センターすまいる

教育

小学校

  • 高島市立マキノ東小学校
  • 高島市立マキノ西小学校
  • 高島市立マキノ南小学校
  • 高島市立今津東小学校
  • 高島市立今津北小学校
  • 高島市立朽木東小学校
  • 高島市立朽木西小学校
  • 高島市立安曇小学校
  • 高島市立青柳小学校
  • 高島市立本庄小学校
  • 高島市立高島小学校
  • 高島市立新旭南小学校
  • 高島市立新旭北小学校

各校ホームページは[1]を参照。

中学校

  • 高島市立マキノ中学校
  • 高島市立今津中学校
  • 高島市立朽木中学校

各校ホームページは[2]を参照。

高等学校

その他

  • 滋賀県立新旭養護学校

郵便局

  • 高島郵便局
  • 高島拝戸郵便局
  • 安曇川郵便局
  • 安曇川古賀郵便局
  • 青柳郵便局
  • 船木郵便局
  • 新旭郵便局
  • 新旭深溝郵便局
  • 朽木郵便局
  • 朽木古屋簡易郵便局
  • 今津郵便局
  • 今津桂郵便局
  • 保坂郵便局
  • マキノ郵便局
  • マキノ大沼郵便局
  • マキノ小荒路郵便局

市民活動

  • じゃがいもの家
  • 杣の会
  • 朽木針畑山人協会
  • 元気な仲間
  • クマノヤマネット
  • びわの音・西近江
  • どっちんクラブ
  • 絵本による街づくりの会
  • 愛着のある郷づくり塾
  • 里山ライフ研究所
  • 麻生里山センター
  • 湖西生涯学習まちづくり研究会どろんこ
  • 近江湖西会
  • 高島なごみの里
  • 滋賀県ライフル射撃協会
  • 子育ち・子育てサポートきらきらクラブ
  • ほたるの苑
  • Independence Board-walk org Japan
  • 高島・いまづロウイングクラブ
  • TSC
  • 湖西の郷
  • びわ湖トラスト

交通

鉄道路線

湖西線が市の東部を南北に縦断している。市内に下記のとおり6駅が存在するが、そのうち一部の特急が停車する近江今津駅が拠点であるといえる。市役所への最寄り駅は新旭駅である。

バス路線

道路

船舶

  • 今津港
竹生島行き、竹生島から長浜港、彦根港、飯浦港行きに接続

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

ファイル:Imazu old town.JPG
今津港そばの町並み

自然

神社・仏閣・教会

神社

ファイル:Shirahige-shrine torii.jpg
白鬚神社の湖中鳥居

寺院

  • 禅智院
  • 願應寺(勝野)
  • 長谷寺(音羽)
  • 圓光寺(勝野)
  • 最勝寺(勝野)
  • 大清寺(武曽横山)
  • 慈敬寺(鴨)
  • 玉林寺
  • 萬勝寺(安曇川町上小川)
  • 崇禅寺(安曇川町横江)
  • 西光寺(安曇川町南船木)
  • 玉泉寺(安曇川町田中)
  • 大泉寺(新旭町饗庭)
  • 覺傳寺(新旭町饗庭)
  • 報恩寺(新旭町饗庭)
  • 永正寺(新旭町熊野本)
  • 本養寺(新旭町熊野本)
  • 阿弥陀寺(新旭町旭)
  • 正傳寺(新旭町旭)
  • 大善寺(新旭町新庄)
  • 深溝鬼子善神堂(新旭町深溝)
  • 興聖寺(朽木岩瀬)
  • 秀隣寺(朽木野尻)
  • 洞照寺(朽木雲洞谷)
  • 酒波寺(今津町酒波)
  • 西江寺(今津町藺生)
  • 曹澤寺(今津町今津)
  • 芳岳院(今津町岸脇)
  • 大崎寺
  • 宝幢院(マキノ町海津)
  • 最勝寺(マキノ町海津)
  • 願慶寺(マキノ町海津)
  • 西榮寺(マキノ町西浜)
  • 名願寺(マキノ町小荒路)
  • 長法寺(マキノ町沢)

教会

史跡

遺跡(古代)

  • 鴨遺跡 - 平安時代前期の遺跡。木簡5点が出土した。
  • 森浜遺跡 - 古代琴が出土した。
  • 針江浜遺跡
  • 堀川遺跡
  • 熊野本遺跡 - 高地性集落の貴重な遺跡
  • 日置前遺跡
  • 北仰西海道遺跡 - 約100基の土器棺墓

遺跡(中近世)

  • 高嶋七ヵ寺 - 中世高島郡にあった天台宗の七大寺院
  • 木津港跡 - 福井県の小浜藩の蔵屋敷の遺跡(新旭町饗庭木津区は小浜藩領)
  • 藤樹書院
  • シシ垣遺跡 - イノシシ避けの石垣群

古墳

城址

  • 清水山城 - 高島氏の祖高島高信の築いた高島氏歴代の居城。国の史跡。JR新旭駅2km西方
  • 朽木城 - 高島氏の支族である朽木氏の築いた陣屋。旧朽木村
  • 永田城 - 旧高島町
  • 横山城 - 旧高島町
  • 田中城 - 高島氏の支族である田中氏の築いた城。旧安曇川町
  • 舟木城 - 旧安曇川町
  • 五番領城 - 旧安曇川町
  • 吉武城 - 吉武壱岐守の居城。旧新旭町
  • 新庄城 - 清水山城の中核的な出城。旧新旭町
  • 大溝陣屋 - 大溝藩分部氏2万石の城址公園、城門、石垣が残る。

温泉

  • くつき温泉
  • 白谷温泉
  • 宝船温泉

スポーツ

  • 新旭森林スポーツ公園(清水山城ハイキングコース・国の史跡
  • マキノサニービーチ(快水浴場百選
  • 近江白浜
  • 萩の浜
  • マキノピックランド

その他

ファイル:Kabata05.JPG
針江区のかばた

名産物

  • ちりめん
  • 雲平筆
  • 虎斑石硯
  • 扇骨
  • 和ろうそく
  • 朽木盆

出身有名人

  • 田中吉政 - 戦国大名、高島氏庶流田中氏、安曇川町田中出身
  • 朽木元綱 - 戦国大名、高島氏庶流朽木氏、朽木出身
  • 中江藤樹 - 江戸時代の陽明学者、安曇川町青柳出身
  • 浅見絅斎 - 江戸時代の儒学者、新旭町太田出身
  • 藤本太郎兵衛 - 江戸時代の事業家、親子三代をかけて琵琶湖の治水工事を行う、新旭町深溝出身
  • 小野善助 - 江戸時代から明治時代にかけての豪商「小野組」の始祖、高島町勝野出身
  • 木村理助 - 江戸末期の商人。盛岡井筒屋支配人。古河市兵衛の伯父。新旭町五十川出身
  • 川島宇一郎 - 明治期の政治家(衆議院議員)、安曇川町長尾出身
  • 中田長茂 - 明治期の政治家(衆議院議員)、高島町大溝出身
  • 安原仁兵衛 - 大正期の政治家(衆議院議員)・実業家、安曇川町西万木出身
  • 饗庭昌威 - 郷土史家・宗教家、新旭町霜降出身
  • 清水保三(陸軍航空第23振武特別攻撃隊隊員)
  • 清水安三 - 宗教家・教育者。桜美林学園を設立した。新旭町北畑出身
  • 山下元利 - 政治家(元防衛庁長官・衆議院議員)、マキノ町山中出身
  • 河本嘉久蔵 - 政治家(元国土庁長官参議院議員)、安曇川町出身
  • 宮前鳳州 - 宗教家。元駒澤大学理事長。新旭町饗庭出身
  • 中村美重 - 教育者。第18回東レ理科教育賞受賞。新旭町饗庭出身
  • 馬場章夫 - タレント、高島町出身
  • 河本英典 - 政治家(参議院議員)、安曇川町出身
  • 松本修 - 朝日放送製作局局長、マキノ町海津出身
  • 竹脇直巳 - ボブスレー選手、安曇川町出身
  • 桂三度 - 落語家、安曇川町出身
  • 渡辺仁 - 構成作家放送作家、安曇川町出身
  • 沢井亮 - AV男優

スポーツチーム

その他

百貨店「高島屋」の屋号は、創業者飯田新七の義父が現在の高島市にあたる近江国高島郡の出身であったことにちなんだものである。

脚注

  1. 合併協議会だより第9号 - 高島地域合併協議会。2003年7月。
  2. 2014年2月9日付読売新聞大阪本社版朝刊滋賀面
  3. 信長サミット”. 甘楽町 (2011年11月12日). . 2016閲覧.

関連項目

外部リンク