高エネルギー加速器研究機構
提供: miniwiki
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 | |
---|---|
正式名称 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
英語名称 | High Energy Accelerator Research Organization |
略称 | KEK、高エネ研 |
組織形態 | 大学共同利用機関法人 |
所在地 |
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1番地1 北緯36度9分5.14秒 東経140度4分26.2秒 |
設立年月日 | 1997年4月1日 |
前身 |
文部省高エネルギー物理学研究所 東京大学原子核研究所 東京大学理学部附属中間子科学研究センター |
所管 | 文部科学省 |
下位組織 |
素粒子原子核研究所 物質構造科学研究所 加速器研究施設 共通基盤研究施設 |
保有施設 | KEKB、PFリング |
提供サービス | GRACEシステム |
参加プロジェクト | ベル実験、J-PARC建設、T2K実験、国際リニアコライダー |
特記事項 | 日本最初のホームページ |
ウェブサイト | http://www.kek.jp/ |
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(こうエネルギーかそくきけんきゅうきこう、英称:High Energy Accelerator Research Organization)
文部科学省所轄の全国大学共同利用の研究所。1997年に高エネルギー物理学研究所と東京大学の原子核研究所および理学部附属中間子科学研究センターを,茨城県の筑波研究学園都市にある旧高エネルギー物理学研究所のキャンパスに統合し組織し直した。略称 KEK。素粒子原子核研究所と物質構造科学研究所の 2研究所,加速器研究施設,共同研究施設からなる。電子・陽電子衝突型加速器トリスタンのトンネルを利用して 1998年には 80億eVの電子と 35億eVの陽電子を衝突させる衝突型加速器 KEKBが完成,衝突で生成される B中間子を用いて CP対称性(荷電共役変換×空間反転に関する対称性)の破れが研究されている。また放射光や中性子,ミューオンビームを用いた物理学,化学,工学,生物学,医学,農学の広範な分野での研究も行なわれている。
外部リンク