駅自動放送
提供: miniwiki
駅自動放送(えきじどうほうそう)とは、鉄道駅における自動アナウンスのことである[1]。
概要
列車の行先・停車駅などの放送を駅係員の介入をなくして自動化したものである[1]。また、運行管理システムと連動して、遅れ時分や列車の運転休止についても放送するものもある[1]。
文節毎に種別や行先など必要な情報の登録を行い、これを合成して出力されるものもある[1]。
放送内容
この節の出典:[1]。
- 到着予告放送
- 次にどの列車が来るのかを予告する。種別、行先、時刻などが放送される。
- 文例:今度の(アナウンスしているホーム)番線の電車は、(発車時刻)発、(種別)(行き先)行きです。
- 次にどの列車が来るのかを予告する。種別、行先、時刻などが放送される。
- 接近放送
- 列車の到着・通過を知らせ、旅客に注意を促す。
- 文例:まもなく、(アナウンスしているホーム)番線に(種別)(行き先)行きがまいります。危ないですから、黄色い線までお下がりください。
- 列車の到着・通過を知らせ、旅客に注意を促す。
- 到着放送
- 駅名連呼を行う。
- 文例:(駅名)。(駅名)。ご乗車ありがとうございます。
- 駅名連呼を行う。
- 出発放送
- ドアが閉まる旨の放送を行う。
- 文例:ドアが閉まります。ご注意ください。
- ドアが閉まる旨の放送を行う。
- 注意放送
- 列車には直接関係のない、注意などの案内。
- 文例:当駅では、終日禁煙となっております。皆様のご協力をお願い致します。
- 列車には直接関係のない、注意などの案内。