阿知須町
提供: miniwiki
あじすちょう 阿知須町 | |
---|---|
廃止日 | 2005年10月1日 |
廃止理由 |
新設合併 山口市、小郡町、秋穂町、阿知須町、徳地町→山口市 |
現在の自治体 | 山口市 |
廃止時点のデータ | |
地方 |
中国地方 山陽地方、山陰地方 中国・四国地方 |
都道府県 | 山口県 |
郡 | 吉敷郡 |
団体コード | 35403-1 |
面積 | 25.49km2. |
総人口 |
8,926人 (2003年) |
隣接自治体 | 山口市、宇部市 |
外部リンク | “ajisu.com 阿知須町ホームページ”. 阿知須町. 2006年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2013閲覧. |
特記事項 |
1944年 - 1947年の間、一時消滅していた (山口市と合併後、分離) |
2005年10月1日に他の吉敷郡の町、山口市、徳地町と対等合併して新山口市(3代)となり、消滅した。
Contents
地理
- 河川:井関川、土路石川
隣接していた自治体
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、佐山村・井関村の区域をもって井関村が発足。
- 1899年(明治32年)4月1日 - 井関村の一部(大字佐山)が分立して佐山村が発足。
- 1940年(昭和15年)11月3日 - 井関村が町制施行・改称して阿知須町(第1次)となる。
- 1944年(昭和19年)4月1日 - 山口市・大歳村・平川村・秋穂二島村・名田島村・陶村・小郡町・嘉川村・佐山村と合併し、改めて山口市が発足。同日阿知須町(第1次)廃止。
- 1947年(昭和22年)11月1日 - 山口市の一部(大字阿知須)が分立して阿知須町(第2次)が発足。
- 2005年(平成17年)10月1日 - 山口市・秋穂町・小郡町・佐波郡徳地町と合併し、改めて山口市が発足。同日阿知須町(第2次)廃止。
産業
漁業
- 阿知須漁港
交通
- 中央交通阿知須営業所(本店は宇部)
- 相互タクシー阿知須営業所(本店は宇部)
- 阿知須町営バス
道路
- 国道
- 主要地方道
- 一般県道
鉄道と駅
主要施設
- きらら浜
- 山口きらら博記念公園
- 山口県立きらら浜自然観察公園
- 道の駅きらら あじす
- 北方八幡宮
- 宇部72カントリークラブ(一部宇部市にまたがる)
- サンパークあじす
- 阿知須共立病院
町名の由来
アジガモ(トモエガモ)が海辺の「州」にたくさんいたことに由来。 アジガモは都市化とともに近郊から姿を消したが、地域の人々がアイガモを川に放って守り育て、井関川河口周辺でたわむれるカモを見ることができるようになった。
小字
- 青畑区
- 赤迫区
- 東区
- 井関区
- 岩倉上区
- 岩倉辻区
- 岩倉西区
- 岩倉西前
- 岩倉前区
- 恵比須区
- 岡区
- 沖の原区
- 小古郷西区
- 小古郷東区
- 小古郷南区
- 北祝区
- きらら浜区
- 源河区
- 河内区
- 小山区
- 砂郷1区
- 砂郷2区
- 砂郷3区
- 砂郷4区
- 仙在区
- 旦門松区
- 旦北区
- 旦西区
- 旦東区
- 杖川区
- 築地区
- 寺河内区
- 飛石北区
- 飛石区
- 飛石中区
- 飛石西区
- 飛石東区
- 中村区
- 縄田北区
- 縄田南区
- 西祝区
- 西条区
- 二の宮区
- 野口区
- 浜表区
- 浜区
- 引野区
- 前山区
- 南祝区
- 向井関区
出身著名人
関連項目
外部リンク
- 山口県吉敷郡阿知須町 (35403A1968) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
- “ajisu.com 阿知須町ホームページ”. 阿知須町. 2006年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2013閲覧.