阿南安芸自動車道

提供: miniwiki
移動先:案内検索

阿南安芸自動車道(あなんあきじどうしゃどう)は、徳島県阿南市を起点とし高知県安芸市を終点とする地域高規格道路である。1994年12月16日に計画路線に指定。四国横断自動車道高知東部自動車道南国安芸道路)と繋がり、高速道路計画空白地域を補完して「四国8の字ネットワーク」を形成する。高速道路ナンバリング(高速道路等路線番号)では四国横断自動車道徳島JCT - 阿南IC間)・高知東部自動車道とともに「E55」が割り振られている。

位置関係

(高松・徳島)← 四国横断自動車道 - 阿南安芸自動車道 - 高知東部自動車道 - 高知自動車道 →(安芸・高知)

路線

  • 上側が起点側、下側が終点側。
  • 路線名欄の背景色がである部分については全部または一部が開通の区間を示している。である部分は供用されていない事を示す。
  • 未開通路線の事柄は仮称、未確定である。
路線名 起点 終点 延長距離 備考
E55 四国横断自動車道 徳島大阪方面に接続
桑野道路 徳島県 阿南市下大野町 阿南市内原町 約6.5km 事業中[1]
福井道路 阿南市内原町 阿南市福井町小野 約9.6km 事業中[2]
日和佐道路 阿南市福井町小野 海部郡美波町北河内 9.3km 全線開通
海部道路 海部郡美波町北河内 海部郡海陽町 約35km 牟岐バイパス事業中[3]
牟岐町以南調査区間[4]
東洋道路 徳島県海部郡海陽町 高知県安芸郡東洋町野根 調査区間[4]
東洋北川道路 高知県 安芸郡東洋町野根 安芸郡北川村安倉 約13km 調査区間[5]
北川道路 安芸郡北川村安倉 安芸郡北川村崎山 13.0km うち4.0km事業中[6][7]
北川奈半利道路 安芸郡北川村崎山 安芸郡奈半利町芝崎 5.0km 全線開通
奈半利安田道路 安芸郡奈半利町芝崎 安芸郡安田町 約7km
大山道路 安芸郡安田町 安芸市伊尾木 約7km うち2.0km供用中
安芸道路 安芸市伊尾木 安芸市馬ノ丁 5.8km 事業中[2]
E55 高知東部自動車道南国安芸道路) 高知方面に接続

歴史

命の道

防災面の効果が注目されており、台風異常気象、特に南海地震対策における遠方との避難路・物資輸送路の役割を果たせることが地域で特に期待されていて、沿線両県では毎年「四国の道を考える会」や「未知フォーラム」等の集会が開催され根強い要望が続けられている。尚、南海地震対策を共通課題とする三重県和歌山県徳島県高知県の4県は協調し近畿自動車道紀勢線、四国横断自動車道、阿南安芸自動車道、高知東部自動車道を「命の道」と称して早急な整備を訴えている。

また救命救急でも注目され、特に徳島県南部では産科医などの医師不足が問題化している中、2007年の日和佐道路の開通以後、海部消防組合では日和佐地域以南から3次救急医療施設のある阿南市小松島市への救急車搬送で利用されている[9]徳島赤十字病院まで従来50分だった搬送時間が40分に短縮され、患者への負担が軽減したとし、さらなる広域的利便性から全線開通を求める声が高まっている。

なお、「命の道」という表現は徳島県が最初に考案した表現であるとしている[10]

徳島県西部と県南部の地域格差

徳島県西部は徳島自動車道が整備されているが、県南部は主要幹線道路が一般国道である国道55号のみとなっているため、地域格差が懸念されている。

  • 県西部では第3次医療施設への搬送時間が30分圏を達成しているものの、県南部の美波町以南では1時間以上、さらに県境付近では1時間40分の搬送時間を要する。
  • 阪神地域等の大消費地との所要時間差も顕著となっており、大阪市からの所要時間は、県西部では最遠ICの井川池田ICまでは3時間かかる一方で、県南部では最遠地の海陽町までは4時間20分を要する[11]

室戸市ルートについて

かつては、室戸市経由の路線が検討されていたことがあった。利用交通量や地形の観点から阿南安芸自動車道そのものが廃案となりかけたが、災害時に於ける交通網の脆弱性が常に叫ばれる地域であったため、計画が推し進められた。しかし室戸経由のルートは今後の整備予算の関係や主要となる国道55号がある程度整備されていたこともあって、室戸への延伸に対する費用対効果が無いと国に判断された。結果、室戸経由の計画そのものを廃案とし、代わりに奈半利町から北川村方面へと向かい、そして東洋町を経由して阿南市へ抜けるルートで整備計画にこぎつけた経緯がある。この地域の国道55号、国道493号はともに災害事前通行規制区間が存在する。

初期の四国高速道路網整備計画では室戸経由のルートが存在していた。その後、高速道路網の整備環境が厳しくなり、東部自動車道のうち南国〜安芸間と阿南安芸自動車道を廃案とする通知が高知県に届いた。しかし、高知県東部地域は災害時に於ける交通網の脆弱性が常に叫ばれる地域であり、また、室戸市と南国市、室戸市と阿南市を結ぶ主要道路は国道55号しかない。そのため、命綱とも言うべき道路網の廃案に納得できず、県と地元が一体となって幾度となく国と折衝を続けた。しかし室戸経由のルートでは「整備費用が莫大なものとなり費用対効果が得られない」と、国側は頑として首を縦に振らなかった。その後も県が国に対して根気強く交渉を行った結果、室戸市を通過せず奈半利町から北川村を通過し東洋町を経由して徳島県阿南市へ至るルートで国と県が合意に至った。この返答に対し、室戸市側は猛然と県に反発。「鉄路の道筋が途絶えた今、せめて高速道路だけでも」との地元民の強い思いがあったためである。その後「ルートそのものを廃案という最悪の状況を逃れるためにはこの方法しかない」とする県と「あくまでも室戸まで延伸を希望する」室戸市が再三に渡り協議したが、国の頑なな姿勢に負ける格好で室戸市側が涙を呑んだ。結果、奈半利町から北川村を経由して東洋町に抜けるルートが最終的な整備計画案として残される事となった。

「奈半利町から東洋町に抜けるルートを新たな整備計画案とし、室戸経由のルートは廃案とする。」との最終判断をみて、ある人物が「道は二つ(鉄道と高速道路)とも閉ざされた。」と無念の意を表した。これには、以前土佐くろしお鉄道阿佐線及び阿佐海岸鉄道阿佐東線をAB線として整備する際にも、建設費用に見合う費用対効果が得られないとし、また運賃収入による収益も見込めないことから、室戸までの延伸計画を断念する際、室戸市側に「高速道路だけはなんとかするから、だから鉄道は諦めてくれ」と言う言葉を泣く泣く受け入れた経緯があったためと思われる。

脚注

  1. 1.0 1.1 平成23年度 四国地方整備局関係予算の概要 (PDF)”. 国土交通省四国地方整備局 (2011年4月1日). . 2014閲覧.
  2. 2.0 2.1 2.2 平成24年度 四国地方整備局関係予算の概要 (PDF)”. 国土交通省四国地方整備局 (2012年4月6日). . 2014閲覧.
  3. 徳島県内のうち美波町以南の整備の進め方に関しては、地域高規格道路の整備を展望しつつ国道55号の幹線交通機能向上の事業を推進する事にする(平成16年度徳島河川国道事務所事業概要)と発表されている。この形でまず牟岐バイパス(海部郡牟岐町内・2.3km)に着手したとされている。
  4. 4.0 4.1 阿南安芸自動車道 牟岐〜野根 第1回 説明資料 (PDF)”. 国土交通省四国地方整備局 (2013年12月11日). . 2014閲覧.
  5. 阿南安芸自動車道 野根〜安倉 第1回 説明資料 (PDF)”. 国土交通省四国地方整備局 (2013年12月11日). . 2014閲覧.
  6. 6.0 6.1 平成25年度 四国地方整備局関係予算の概要 (PDF)”. 国土交通省四国地方整備局 (2013年5月16日). . 2014閲覧.
  7. 現道国道493号の一部が「北川拡幅」(安芸郡北川村内・0.6km)として平成19年度より着手。
  8. 一般国道55号大山道路が2月28日(土)に開通します。 〜災害の起こりやすい現国道55号大山岬付近を回避し、日常生活の安心を確保します。〜 国土交通省四国地方整備局 土佐国道事務所 2015年1月8日掲載・11日閲覧
  9. 平成19年12月28日徳島河川国道事務所発表資料より
  10. 2009年11月徳島県知事定例記者会見より
  11. 2009年12月桑野福井道路都市計画変更説明会説明より

関連項目

外部リンク

テンプレート:阿南安芸自動車道