近畿地方
提供: miniwiki
(関西圏から転送)
近畿地方のデータ | |
---|---|
2府5県の合計 | |
面積 | 33,112.42km2 |
推計人口 |
22,377,144人 (2018年4月1日) |
人口密度 |
675.8人/km2 (2018年4月1日) |
位置 | |
近畿地方(きんきちほう)
本州の中央部よりやや西寄りの地域を占め,畿内とその周辺を含めた地方の呼称。
大阪府,京都府,兵庫県,奈良県,和歌山県,滋賀県,三重県の 2府 5県からなる。ただし,大都市圏としては三重県を東海地方に含め,福井県を近畿地方に含めることが多い。近畿地方は中央構造線以南の外帯に属する紀伊半島山岳地帯,瀬戸内海から伊勢湾にいたる中央低地帯,丹波山地から中国山地に連なる高原状の山地帯の三つに大別できる。南部の山岳地帯は夏季多雨,北部の日本海岸は冬に積雪量が多く,中央低地帯は瀬戸内気候で少雨型の気候を示す。農業は中央低地を中心に行なわれ,特に京阪神地方に隣接した地域では集約的近郊農業が行なわれる。
有田川,紀ノ川流域のミカン,生駒山地南西麓のブドウ,淡路島の酪農とオレンジ,京都府宇治市,大和高原,伊勢平野北部の茶,大阪府泉南地方のタマネギ,丹波地方のクリなどの特産もある。林業では紀伊山地のスギやヒノキ,京都の北山杉が知られる。
漁業では太平洋のカツオ,マグロ漁,日本海岸のブリ,サバ,カニのほか,志摩半島では真珠養殖が行なわれる。
工業では阪神工業地帯が拡大して南は和歌山県和歌山市,和歌山県有田市,西は兵庫県姫路市にまで広がり,また京都府,奈良県,滋賀県の内陸へも延びている。東の三重県四日市市を中心とした石油化学コンビナートは中京工業地帯の西部を形成する。
中央低地帯を中心に人口が集中し,京都府京都市,奈良県奈良市の古都や伊勢志摩国立公園,吉野熊野国立公園,瀬戸内海国立公園などがあり,観光地が多い。