鏡石町
提供: miniwiki
ファイル:KagamiishiBirdView.jpg
鏡石町鳥瞰写真
Contents
地理
福島県の中通り南部に位置し、西に釈迦堂川、東に阿武隈川が流れ、標高280m台の平坦な台地にある。年間平均気温は12℃前後で比較的温暖であり、降水量は年間約1,170mmで寡降水量地域に属する。
隣接している自治体
東日本大震災
2011年3月に発生した東日本大震災において、鏡石町では震度6強を観測した。 この地震で鏡石町内の家屋の全半壊戸数は1000戸であり、総戸数に対する割合は23%であった。 これは、同震災において津波被災のない内陸部の市町村では矢吹町に次ぐ損壊率であった。
この鏡石町を含め、矢吹町・須賀川市・泉崎村・郡山市にかけて家屋の全半壊率が高かったことについて、郡山湖成層に理由を求める論文が発表された[1] 。
また、同時に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の流出と土壌および河川の汚染は鏡石町内の土地にも及んでいる[2][3][4]。
歴史
年表
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、鏡田村・久来石村・笠石村・成田村が合併し鏡石村が発足。[5][6]
- 1911年(明治44年)6月25日 - 鏡石駅が開業。
- 1962年(昭和37年)8月1日 - 鏡石村は町制施行し鏡石町になる。
- 1966年(昭和41年) - 玉川村の一部(竜崎の一部)は鏡石町に編入。
- 1973年(昭和48年)11月26日 - 鏡石パーキングエリアが供用開始。
- 2011年(平成23年)3月11日 - 東日本大震災が発生。鏡石町で震度6強を観測。
変遷表
鏡石町町域の変遷表(※細かい境界の変遷は省略) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1868年 以前 |
明治元年 - 明治22年 | 明治22年 4月1日 |
明治22年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | |
鏡石村 | 明治9年 鏡石村 |
鏡石村 | 昭和37年8月1日 町制 |
鏡石町 | 鏡石町 | |
高久井村 | ||||||
仁井田村 | ||||||
久来石村 | ||||||
笠石新田村 | 明治6年 笠石村 | |||||
森宿村 | ||||||
細谷村 | ||||||
行方野村 | ||||||
成田村 |
人口
鏡石町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
産業
主な製造工場
地域
ファイル:福島県立岩瀬農業高校.jpg
岩瀬農業高校
ファイル:鏡石町立鏡石中学校.jpg
鏡石中学校
教育
- 小学校
- 鏡石町立第一小学校
2017年6月16日、一昨年から去年にかけて、当時の1年生の担任の20代女性教諭が食べ残されてカビが生えたパンなど古くなった給食を複数の児童に無理やり食べさせたり、甲殻類や牛乳にアレルギーがある児童に無理に飲食させたりしていたことが発覚、学校側は行き過ぎた不適切な指導だったとして保護者に謝罪した[7]。
- 鏡石町立第二小学校
- 中学校
- 鏡石町立鏡石中学校
- 高校
2015年12月21日〜25日の間に、岩瀬農業高校周辺で、カラスの死骸計86羽が見つかった。福島県は死骸のカラスの胃の内容物と、そばに落ちていた油揚げから、有機リン系殺虫剤「シアノホス」が検出されたと発表した[8]。
交通
ファイル:Kagamiishi PA.JPG
鏡石パーキングエリア 上り線
鉄道
路線バス
道路
史跡・観光スポット
ファイル:西光寺 タラヨウの木.jpg
西光寺 タラヨウの木
公園・スポーツ施設
- 鳥見山公園 - 陸上競技場、屋内プール「すいすい」、コンビネーション遊具
- ふれあいの森公園 - 人工芝滑り台、コンビネーション遊具、アスレチック遊具
祭事・催事
- あやめフェスティバル
- 国際化オランダ祭り
- 牧場の朝YOSAKOI祭り
- 仁井田八幡神社祭礼花火大会
鏡石町出身の著名人
主な商業施設
関連項目
脚注
- ↑ 福島県中通り中央部における第四系と地震被害との関係について (PDF)
- ↑ 全国及び福島県の空間線量測定結果(文部科学省)
- ↑ ため池及び土壌にかかる放射性物質の分析調査結果(過去のデータの一例) (PDF)
- ↑ 環境放射線量マップ(空間線量測定データの一例)
- ↑ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 7 福島県』、角川書店、1981年 ISBN 4040010701より
- ↑ 日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180より
- ↑ “教員が児童にカビ生えたパン食べさせる 福島”. NHK. . 2017閲覧.
- ↑ “福島県鏡石町のカラス大量死、胃の内容物や油揚げから殺虫剤「シアノホス」検出”. クリスチャントゥデイ. . 2017閲覧.
- ↑ “鏡石のカラス大量死、胃から殺虫剤成分 鳥インフル遺伝子検査陰性”. 福島民報. . 2015閲覧.
外部リンク
典拠レコード: