銀座チョコレートショップ爆発火災

提供: miniwiki
移動先:案内検索

テンプレート:Infobox wildfire 銀座チョコレートショップ爆発火災(ぎんざチョコレートショップばくはつかさい)は、1953年に東京・銀座で発生した爆発火災事故。死者1名、重軽傷者78名を出した。

概要

1953年昭和28年)1月28日午後1時58分頃、東京都中央区銀座6-1(現在の銀座6-10)の洋菓子店「チョコレートショップ」で爆発が発生。同店と2階にキャバレー「銀馬車」が入る木造モルタル造地下1階・地上2階建75坪(延265坪)が全焼。隣接するレストランフェニックス・蒲田工業・中華料理店東豊など4棟360坪が半焼した。東隣の銀座松坂屋も壁のタイルを焦がすなどの被害を出し、同日3時8分に鎮火した[1]

店には当時店員30人余り・客50人余りがおり、この火災で店員1人が死亡。重傷22人(うち5人が一時危篤)、軽傷56人を出した[2]。当時銀座では風船を配布することが流行しており、同店では本件で死亡した店員により、店頭で風船に水素を詰める作業を行っていた。その際に漏れた水素にタバコもしくはストーブの火が引火したことが原因とみられている。

この火災を受け、消防庁は水素ボンベの使用を届出制とする対策を講じた。近くの不二家では水素を使わない風船を配っていたが、本件以降は受け取る人は少なくなり、風船配布の流行は廃れていった。

脚注

  1. 朝日28日夕刊
  2. 朝日29日朝刊、築地警察署調べ

参考文献

テンプレート:Disaster-stub