第二次産業
提供: miniwiki
(鉱工業から転送)
第二次産業(だいにじさんぎょう、英: secondary sector of industry)は、コーリン・クラークによる古典的な産業分類の一つ。
概要
第二次産業には、第一次産業が採取・生産した原材料を加工して富を作り出す産業が分類される。クラークによれば製造業、建設業、電気・ガス業がこれに該当する。 日本ではこれに鉱業が入る。
現代においては製造業も多様化しており、古典的な第二次産業の枠内に収まりきらない業態も出現している。例えば、アパレル等ファッション関連では、消費者の嗜好の移り変わりが早いので変化を迅速に生産に反映させるために、製造から小売までを一貫して行う業態(製造小売業)[1]が主流となっている。逆に電器産業ではOEMやファウンダリーへの発注などにより、商社化が進んでいる場合もある。また、研究開発などの情報や知識を生産する機能を第四次産業として位置づける考え方も提唱されている。