金融庁
提供: miniwiki
金融庁(きんゆうちょう、英語: Financial Services Agency、略称:FSA)
旧金融監督庁。金融機関の検査・監督,証券市場の監視,金融制度に関する企画立案などを行なう行政機関。金融の機能の安定確保,預金者,保険契約者,有価証券の投資者などの保護,金融の円滑化などの役割を担う。 1997年6月金融行政の不透明性を解消するため,金融の検査・監督機能を大蔵省 (現財務省) から分離し,総理府外局として設置することを決めた金融監督庁設置法の成立を受けて,1998年6月 22日に金融監督庁として発足した。民間金融機関による自己査定や抜き打ち的検査などに頼っていた検査方法の効率化,早期是正措置の導入による経営破綻の早期予防体制の確立,破綻処理の3点が主要業務とされたが,信用秩序に著しい影響が生ずる場合の業務停止命令執行権は実質的に大蔵大臣にあるなど,大蔵省との役割分担が不明瞭な点を危惧する向きもあった。
1998年 12月金融再生委員会の発足に伴ってその傘下に置かれたが,2000年7月金融制度の企画立案を担ってきた大蔵省の金融企画局を統合し,金融庁として再発足,2001年1月の省庁再編により内閣府の外局となった。
外部リンク