重光葵

提供: miniwiki
移動先:案内検索

[生] 1887.7.29. 大分
[没] 1957.1.26. 湯河原

外交官,政治家。 1911年東京大学を卒業し,外務省に入る。 32年,中国公使として上海事変の外交処理にあたったが,上海の天長節祝賀会場で朝鮮人尹奉吉に爆弾を投げられ重傷を負い,片脚を切断した。外務次官を経て,駐ソ大使に就任し,38年には張鼓峰事件の外交折衝にあたり,日ソ停戦協定を成立させた。

イギリス駐在大使,中国駐在大使を歴任後,43年東条内閣の外相となり,大東亜新政策を掲げ,大東亜会議を開催した。 44年小磯内閣にも留任し,大東亜相を兼ねた。 45年4月に辞職したが,同8月,勅選貴族院議員。終戦とともに東久邇内閣の外相となり,同年9月2日アメリカ軍艦『ミズーリ』号上で日本側首席全権として降伏文書に調印した。 46年A級戦犯容疑で拘束され,禁錮7年の判決を受けた。

50年仮釈放になり,52年公職追放解除ののち改進党総裁に就任したが,翌年の総選挙で改進党がふるわず,吉田茂と首班を争い敗れた。 54年,日本民主党副総裁。第1~3次の鳩山内閣外相をつとめた。主著『昭和の動乱』 (1952) ,『外交回想録』 (53) ,『巣鴨日記』 (53) 。伝記に豊田国男他『重光向陽小伝』 (57) がある。