西郷従道
提供: miniwiki
西郷 従道(さいごう じゅうどう / つぐみち[1]、天保14年5月4日(1843年6月1日) - 明治35年(1902年)7月18日)
軍人,政治家。西郷隆盛の実弟。薩英戦争,戊辰戦争に従軍,明治初年山県有朋とともにヨーロッパ諸国を歴訪,兵制を研究したのち帰国。明治3 (1870) 年兵部権大丞に就任,同5年兵部省を廃し陸海軍2省が設置されるや陸軍省輔となった。 1874年,台湾事件が起り,台湾蕃地事務都督 (台湾征討軍司令官) に任じられ,慎重な政府を引きずって台湾征討を断行した (征台の役 ) 。その後近衛都督,駐伊特命全権公使,参議兼文部卿,陸軍卿,参謀本部長,農商務卿などを歴任したのち,海軍に転じ,海軍卿,第1次伊藤博文内閣の海相をつとめた。 90年内相となり,92年枢密顧問官となったが,93年第2次伊藤内閣の海相に就任,日清戦争を指導した。
94年最初の海軍大将に昇進,98年小松宮彰仁親王,山県有朋,大山巌とともに元帥となった。
引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注釈"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません