西口文也
西口 文也(にしぐち ふみや、1972年9月26日 - )は、日本の元プロ野球選手(投手)。現役時代21年間全て西武に所属したフランチャイズ・プレイヤー。
和歌山県和歌山市出身。愛称は「オツ」で、「(体型が)ジョセフ・オツオリに似ている」と現役時代に先輩に言われたことから。
Contents
経歴
プロ入り前
市立西和佐小学校から市立高積中学校までは遊撃手、外野手としてプレーしていたが、和歌山県立和歌山商業高等学校から投手を兼任し、立正大学入学後は投手に専念して活躍。1992年春季の東都2部リーグで最優秀投手賞を受賞している。以降準エース格の働きを見せ、1993年の秋季リーグで立正大学が2部優勝し、東京農業大学との入れ替え戦を制して東都1部に昇格。1部リーグはその4年春1季のみで、1部リーグ通算5試合に登板、0勝3敗、防御率1.74、39奪三振を記録。2部で迎えた最後の1994年秋も2部優勝し、入れ替え戦で2勝を上げる活躍で、1部昇格を置き土産にした。
1994年のドラフト会議において、西武ライオンズに3巡目に指名され入団。背番号は13。
プロ入り後
1995年にアメリカの独立リーグ「ノーザンリーグ」のスーシティ・エクスプローラーズに野球留学し、後の決め球となるチェンジアップを習得。後半戦で初完投・初完封勝利を記録。
1996年にはリーグ2位の16勝・173奪三振と最多完投を記録。オールスターにも監督推薦で初選出された。
1997年は初の開幕投手を務める。9月には連投から中4日で登板するなど大車輪の活躍を見せ、最多勝・最多奪三振・最高勝率・ベストナイン・ゴールデングラブ賞・沢村賞・MVPを受賞した。しかし、日本シリーズでは好投するも2敗を喫した。
1998年も開幕投手を務めるが不調に陥り、前半は中継ぎ・抑えも経験する。しかし後半戦から復調し、最終的に2年連続の最多勝・最多奪三振・ベストナイン・ゴールデングラブ賞を獲得。
1999年は3年連続で開幕投手を務める。チーム最多勝は新人の松坂大輔に奪われたが、2年連続で最多完封勝利を記録した。
2000年は右足内転筋を痛めて離脱、これが後に持病となってしまった。
2001年は91与四死球と制球難に苦しみ、防御率が初の4点台に悪化した。
2002年はリーグ2位となる15勝を挙げてリーグ優勝に貢献。3度目のゴールデングラブ賞を受賞した。読売ジャイアンツとの日本シリーズでは第4戦に先発し、5回を2安打2失点に抑えるも6回に松坂が勝ち越され、そのまま敗れ日本一を逃した。
2003年は右足のケガの悪化に不調も重なり、規定投球回数に届かない6勝・防御率6.84と不本意な成績に終わり、連続2桁勝利・連続防御率10傑入りが共に7年で途切れた。
2004年から禁煙・食事制限など節制に努めて復活を期し、3度右足内転筋を痛めて離脱したが10勝を挙げる。この年FA権を取得するが「これから西武で何勝できるかやってみたい」と発言し残留を決めた。怪我の影響でプレーオフは登板はなかったが、チームはリーグ優勝した。自身は中日ドラゴンズとの日本シリーズ第5戦に先発し、6回2/3を投げて3失点と好投を見せたが打線の援護がなく敗戦投手となり中日の日本一に王手をかけられたが、チームはそこから2連勝し日本一を達成した。
2005年は開幕から絶好調でセ・パ交流戦では6勝を挙げて交流戦の初代最多勝投手に輝く。レギュラーシーズンでも抜群の安定感で、杉内俊哉と最多勝を争う。直接対決で敗れたため1勝及ばずタイトルを逃すが、自己最多の17勝を挙げた。毎年多めな被本塁打も13本に抑えたほか、防御率も初の2点台を記録した。
2006年は自身4度目となる開幕投手を務めたが、序盤は調子が上がらず負けが先行し、中盤以降に復調して9勝を挙げるが2桁勝利には届かなかった。
2007年に松坂がボストン・レッドソックスへ移籍し、層が薄くなった投手陣の中でリーダーとして期待され、5度目の開幕投手を務めて1999年以来の白星を記録。3・4月の月間MVPを初めて獲得した他、8月17日の対オリックス・バファローズ戦(グッドウィルドーム)に先発して、史上46人目の通算150勝を達成[1]。9月18日の対オリックス戦では史上83人目の2000投球回を達成した。しかし6月以降の失速が響いて勝ち星は前年と同じ9勝(11敗)となり、プロ入り以来初めて負け越したシーズンとなった。
2008年は試合前半に打ち込まれる姿が目立ち、7月までは防御率6.35と苦しんだ。しかし後半は持ち直し、7月27日の対日本ハム戦で好投して以降は4勝1敗・防御率2.74と活躍、終盤のケガもあって前年より勝ち星は減ったが、レギュラーシーズンを勝ち越して終えた。巨人との日本シリーズでは第7戦に先発するものの、初回に1死満塁のピンチで先制点を与え、2回には坂本勇人にソロ本塁打を打たれ2回2失点で降板した。しかし、その後チームは8回に逆転し、4年ぶりの日本一を勝ち取った。
2009年も前年同様前半戦はローテーションに入ったものの、打ち込まれる試合が続いたほか、チーム事情もあって中継ぎに回される。しかし中継ぎでも打たれる場面が多く、防御率は2年連続の5点台、勝ち星も4勝に終わった。
不調を払拭するためにウエイトトレーニングに取り組んだ結果、翌年2010年には球速が145km/hまで回復し、終盤には好投も見せたが3年連続の防御率5点台・3勝に終わった。
2011年は開幕当初6人目の先発要員となり、試合数の少ない週はしばしば登板機会を飛ばされた。前半戦は不安定な投球で負け越していたが8月以降は7勝1敗防御率2.00と不調の先発陣を牽引し、終盤には最終戦まで中5日での登板が続けられるように優先して先発ローテーションが組まれるほどになった。8月28日には2006年以来となる完投勝利を2005年以来の完封で飾り、自身の先発登板連続無完投記録(102試合で当時の日本記録)に終止符を打った。この試合により、ジョージア魂賞も受賞。10月12日には2005年以来、実に6年ぶりの2桁勝利を挙げ、迎えた10月18日の最終戦に先発、8回2失点140球の熱投で勝利しチームを最下位からのクライマックスシリーズ進出へと導いた。最終的に規定投球回には4イニング足らず僅かに届かなかったもののチームトップの11勝を挙げ、防御率も2.57と数年の不調から復活したシーズンとなった。日本ハムとのクライマックスシリーズ1stステージ第2戦では7回0/3を1失点に抑える快投を見せ、ポストシーズン通算10試合目にして念願の初勝利を挙げると共に、チームの2ndステージ進出を決めた。
2012年は援護には恵まれるものの短いイニングでマウンドを降りるケースが目立ち、前半戦において不安定だったリリーフ陣に勝ちを消されることが多かった。シーズン中盤には右肩痛に悩まされるようになり、投球内容が悪化して2軍落ちした。シーズン最後まで再調整を行うものの1軍昇格は見送られた。
2013年8月8日の日本ハム戦で先発し、高橋直樹が持っていた最年長先発投手の球団記録を更新した。だが、この年は1勝も挙げることができず、プロ入り初の未勝利でシーズンを終えた。
2014年は中継ぎで8試合投げただけで終わった。2年連続で未勝利に終わり、プロ入り初の先発登板なしのシーズンとなった。
2015年は開幕二軍スタートとなったが、5月28日の巨人戦で一軍初登板を果たし、2年ぶりに先発したが4回4失点でKOされた[2]。結局この1試合で二軍落ちとなった。9月23日に現役引退を表明した[3]。フランチャイズ・プレイヤー歴21年は伊東勤の22年に次ぐ記録。11月5日に日本野球機構(NPB)より任意引退公示された[4]。
引退後
2015年10月、球団本部編成部に所属することが決まる[5]。
2016年1月、2016年3月から4月の間、台湾の統一ライオンズ臨時コーチ就任が発表される[6]。その前の同年2月、韓国プロ野球のハンファ・イーグルスで臨時コーチを務める。
2016年10月、翌2017年度の埼玉西武の二軍投手コーチ就任が発表された。
2017年6月27日、一軍投手コーチを務めていた森慎二が病気療養のため休養が発表され、代わって西口が一軍投手コーチとしてブルペン部門を担当することとなった[7](翌28日、森は多臓器不全のため死去[8])。
選手としての特徴
キレの良いスライダーを代名詞としている。変化の大きいものから小さいもの、横変化の強いものや縦変化の強いものと様々な種類のスライダーを投げ分け、特に2ストライクに打者を追い込んでからは、時にフォークボールと見間違えられる程に鋭く縦に変化し、打者にスライダーを空振りしたのではなくフォークを空振りしたかのようなスイングをさせることがある。好調時には高い確率で打者の空振りを誘い、早いカウントの時は小さな変化でストライクを稼ぐというように使い分けている。速球はかつて150km/h以上(最速152km/h)を計測することもあったが、晩年は平均球速約138km/hに収まっていた[9]。
西口は毎年20本前後の本塁打を打たれ、先発投手としては良い被安打率を誇る割には防御率が良くない。現役21年のプロ生活で10回の2桁勝利を達成している(9勝のシーズンも2回)が、規定投球回投げている年で防御率が3点未満になったのは1度だけである(2005年)。
また尻上がりに調子を上げていく傾向があり、西口いわく「僕はどうしても点差が開くと気が抜けて、投球が雑になってしまうタイプ」「投手戦の方が、気が張っていい結果が出る」という[10]。
2006年6月4日の対読売ジャイアンツ6回戦(東京ドーム)で8回2/3を2失点完投して(この試合は9回サヨナラ負け)以降、2011年8月28日の北海道日本ハムファイターズ17回戦(西武ドーム)で後述する「幻の完全試合」となった2005年8月27日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦以来の完封勝利を挙げるまで、先発での登板時に102試合連続で完投がなかった。この数字は、従来ケビン・ホッジスが持っていた81を大幅に更新する日本記録(当時)であった。後日、この記録について西口は、「おそらく、この記録は抜かれることはないと思いますから。どんなことでも記録として名前が残るのは、うれしいことです」と振り返っていた[10]が、翌2012年には藤井秀悟が先発登板時に103試合連続完投なしとなり、西口の記録は1年あまりで更新された(藤井は2013年4月27日に完投勝利を挙げ、現在の日本記録は107試合である)。
ゴールデングラブ賞を3度受賞している。西口は松坂と共に1997~2006年までの10年間パ・リーグゴールデングラブ賞投手部門を西武勢で独占した。
また、西口は1996年の近鉄戦に8者連続三振、2006年には通算1500奪三振を記録し、要した投球回数1729イニングは史上48人の達成者の中で石井一久、江夏豊、川口和久に次ぐ4番目のスピード記録であり、右投げでは歴代1位である。1997年4月12日の対千葉ロッテマリーンズ戦(千葉マリンスタジアム)の2回裏に、史上4人目の1イニング4奪三振を記録している。2006年6月18日の対横浜ベイスターズ戦では12個の三振を奪い、1996年から11年連続で2桁奪三振試合を達成するというパ・リーグ新記録を樹立した。
本塁打が出やすいと言われている東京ドームでは、1996年8月3日の対日本ハムファイターズ戦から2007年6月24日の読売ジャイアンツ戦(交流戦)まで11年間勝ち星から遠ざかっていた。その後2012年6月8日の読売ジャイアンツ戦でも5回1/3を1失点で勝利投手となったが、これが西口にとって東京ドームでの現役最後の勝利となった。逆に大阪ドームでは1997年の開場以来、先発登板した試合では2003年5月20日まで敗戦投手にはなっていなかった。
日本シリーズには5回出場し7回登板したが、0勝5敗で一度も勝つことができなかった。
ノーヒットノーラン未遂と幻の完全試合
西口は、「完全試合またはノーヒットノーラン達成まであと一歩」のところで安打を打たれて完封・完投どまりになった事が3度ある。
- 2002年8月26日、対千葉ロッテマリーンズ戦(西武ドーム)
- 福浦和也の四球による出塁1つに抑えて9回2死までノーヒットノーランだったが、小坂誠に中前打されて逃した。次のサブローにも右前打されたが、西口は何とか後続を抑えて2安打1四球、6-0の完封勝ち。
- 2005年5月13日、対読売ジャイアンツ戦(インボイスSEIBUドーム)
- 西武時代のかつてのチームメイトだった清原和博(なお、西口と清原は1995年と1996年の2年間チームメイトだった。)の死球による出塁1つに抑えて9回2死までノーヒットノーランだったが、清水隆行にスライダーを右翼席に本塁打されて快挙を逃した。1安打1死球、6-1の完投勝ち。清水を抑えて達成していたら交流戦初、西武ドーム初の達成者だった(のちにリック・ガトームソンが、日本人では杉内俊哉が交流戦初の達成者となった。ちなみに、西口と清水は2009年の1年間だけチームメイトになっている。)。
- 2005年8月27日、対東北楽天ゴールデンイーグルス戦(インボイスSEIBUドーム)
- 西口は9回終了まで完全に抑えていたものの、この試合で投げ合った相手投手の一場靖弘の178球の力投の前に打線が沈黙し、ついに延長戦に突入した。延長10回表、沖原佳典に安打を打たれて快挙を逃した。このような形で延長戦で完全試合を逃したのは史上初、ノーヒットノーランでは9人目。
- その後は後続を抑えて石井義人の適時打で西武が勝利したため、結果は10回1安打1四球、1-0の完封勝ちとなった。仮に西口がパーフェクトピッチングを続け、西武の打線の援護でサヨナラゲームを決めれば、1973年8月30日に江夏豊が中日ドラゴンズ戦で達成して以来の2度目の延長戦ノーヒットノーラン、延長戦完全試合は史上初の達成となるところだった。この試合は、完全試合の参考記録とされている。
1996年9月23日の対近鉄バファローズ戦(西武球場)で、初回に水口栄二に安打を打たれたものの後続を全て抑え、途中8連続奪三振の活躍(日本記録は梶本隆夫、土橋正幸の9連続)で1安打、6-0の完封勝ちをあげた。このとき西口は一度目の「準」完全試合を達成していた。
2015年9月23日に行った西口の引退会見でも、「日本シリーズ未勝利と共にノーヒットノーランを達成できなかったことが心残りである」と自ら述べた[11]。また、それ以前でも2012年11月23日に行われた2500投球回達成の表彰式の際に流された球団制作映像で、西口本人にとっては不名誉なものであるにもかかわらず、西口を象徴するものとして、上記での巨人戦の清水への被弾の映像が使用されたことがあった[12]。
詳細情報
年度別投手成績
1995 | 西武 | 9 | 4 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | -- | 1.000 | 183 | 45.1 | 43 | 2 | 10 | 1 | 0 | 34 | 0 | 0 | 15 | 10 | 1.99 | 1.18 |
1996 | 31 | 27 | 13 | 2 | 2 | 16 | 10 | 1 | -- | .615 | 849 | 210.1 | 172 | 21 | 74 | 1 | 2 | 173 | 4 | 0 | 77 | 74 | 3.17 | 1.18 | |
1997 | 32 | 26 | 10 | 0 | 2 | 15 | 5 | 1 | -- | .750 | 871 | 207.2 | 187 | 20 | 68 | 3 | 5 | 192 | 1 | 0 | 85 | 72 | 3.12 | 1.25 | |
1998 | 33 | 25 | 8 | 5 | 1 | 13 | 12 | 4 | -- | .520 | 757 | 181.0 | 160 | 16 | 73 | 0 | 4 | 148 | 1 | 1 | 80 | 68 | 3.38 | 1.31 | |
1999 | 29 | 27 | 7 | 3 | 0 | 14 | 10 | 0 | -- | .583 | 732 | 179.1 | 141 | 20 | 55 | 2 | 3 | 141 | 3 | 0 | 72 | 68 | 3.41 | 1.11 | |
2000 | 24 | 20 | 4 | 2 | 1 | 11 | 5 | 0 | -- | .688 | 618 | 145.2 | 136 | 22 | 59 | 0 | 3 | 131 | 2 | 0 | 62 | 61 | 3.77 | 1.36 | |
2001 | 28 | 28 | 1 | 0 | 0 | 14 | 9 | 0 | -- | .609 | 730 | 165.1 | 156 | 18 | 85 | 0 | 6 | 143 | 6 | 0 | 85 | 80 | 4.35 | 1.50 | |
2002 | 29 | 29 | 3 | 2 | 0 | 15 | 10 | 0 | -- | .600 | 753 | 182.0 | 166 | 25 | 51 | 1 | 5 | 180 | 3 | 1 | 76 | 71 | 3.51 | 1.22 | |
2003 | 14 | 14 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 0 | -- | .667 | 349 | 76.1 | 85 | 19 | 31 | 1 | 3 | 69 | 1 | 0 | 60 | 58 | 6.84 | 1.56 | |
2004 | 21 | 21 | 0 | 0 | 0 | 10 | 5 | 0 | -- | .667 | 506 | 117.1 | 97 | 19 | 56 | 1 | 4 | 112 | 4 | 0 | 50 | 42 | 3.22 | 1.34 | |
2005 | 25 | 25 | 3 | 1 | 0 | 17 | 5 | 0 | 0 | .773 | 701 | 172.0 | 157 | 13 | 34 | 0 | 9 | 137 | 5 | 0 | 55 | 53 | 2.77 | 1.16 | |
2006 | 26 | 26 | 2 | 0 | 0 | 9 | 9 | 0 | 0 | .500 | 767 | 177.1 | 175 | 22 | 65 | 2 | 9 | 154 | 0 | 0 | 76 | 70 | 3.55 | 1.41 | |
2007 | 25 | 25 | 0 | 0 | 0 | 9 | 11 | 0 | 0 | .450 | 648 | 153.2 | 149 | 18 | 44 | 1 | 6 | 103 | 2 | 0 | 78 | 73 | 4.28 | 1.30 | |
2008 | 22 | 21 | 0 | 0 | 0 | 8 | 6 | 0 | 0 | .571 | 517 | 116.1 | 125 | 18 | 48 | 2 | 4 | 92 | 5 | 0 | 69 | 65 | 5.03 | 1.52 | |
2009 | 25 | 16 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 3 | .500 | 423 | 93.1 | 110 | 14 | 38 | 2 | 4 | 60 | 3 | 0 | 55 | 53 | 5.11 | 1.59 | |
2010 | 13 | 12 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | .600 | 261 | 57.1 | 65 | 8 | 27 | 0 | 2 | 43 | 0 | 0 | 36 | 35 | 5.49 | 1.61 | |
2011 | 22 | 22 | 2 | 1 | 0 | 11 | 7 | 0 | 0 | .611 | 566 | 140.0 | 104 | 5 | 41 | 1 | 8 | 104 | 2 | 1 | 44 | 40 | 2.57 | 1.04 | |
2012 | 14 | 14 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 0 | 0 | .714 | 347 | 81.2 | 77 | 4 | 29 | 0 | 1 | 44 | 2 | 0 | 35 | 34 | 3.75 | 1.30 | |
2013 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | .000 | 58 | 10.2 | 18 | 2 | 9 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 10 | 10 | 8.44 | 2.53 | |
2014 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 51 | 11 | 10 | 3 | 8 | 0 | 3 | 11 | 1 | 0 | 10 | 6 | 4.91 | 1.64 | |
2015 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | .000 | 19 | 4.0 | 6 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 4 | 4 | 9.00 | 1.75 | |
NPB:21年 | 436 | 387 | 54 | 17 | 6 | 182 | 118 | 6 | 3 | .609 | 10706 | 2527.2 | 2339 | 290 | 906 | 18 | 81 | 2082 | 46 | 3 | 1134 | 1047 | 3.73 | 1.28 |
---|
- 各年度の太字はリーグ最高
タイトル
表彰
- MVP:1回 (1997年)
- ベストナイン:2回 (1997年、1998年)
- ゴールデングラブ賞:3回 (1997年、1998年、2002年)
- 沢村賞:1回 (1997年)
- IBMプレイヤー・オブ・ザ・イヤー賞:1回 (1997年)
- 最優秀バッテリー賞:3回 (1996年 - 1998年、いずれも捕手は伊東勤) ※3回は投手の最多記録。同一バッテリーでは史上最多・史上最長の3年連続受賞
- 月間MVP:5回 (1996年5月、1998年8月、2002年8月、2005年7月、2007年4月)
- 「ジョージア魂」賞:1回 (2011年度第10回)
- パ・リーグ連盟特別表彰:1回 (功労賞:2015年)
- 立正大学校友会奨励賞[13](2015年)
記録
- 初記録
- 初登板:1995年8月16日、対福岡ダイエーホークス18回戦(福岡ドーム)、5回裏に2番手として救援登板、3回0/3を2失点
- 初奪三振:同上、5回裏に秋山幸二から
- 初先発・初勝利:1995年9月10日、対千葉ロッテマリーンズ25回戦(千葉マリンスタジアム)、8回0/3を3失点
- 初完投勝利・初完封勝利:1995年9月23日、対福岡ダイエーホークス22回戦(福岡ドーム)
- 初セーブ:1996年4月23日、対オリックス・ブルーウェーブ4回戦(西武ライオンズ球場)、9回表2死に5番手で救援登板・完了、1/3回無失点
- 初ホールド:2009年5月28日、対阪神タイガース2回戦(阪神甲子園球場)、8回裏に3番手として救援登板、1回無失点
- 初安打・初打点:2005年5月6日、対広島東洋カープ1回戦(広島市民球場)、3回表にトム・デイビーから中前2点適時打
- 節目の記録
- 1000投球回数:2001年4月28日、対千葉ロッテマリーンズ6回戦(西武ドーム)、4回表1死目に小坂誠を三振で達成 ※史上289人目
- 1000奪三振:2002年5月4日、対千葉ロッテマリーンズ6回戦(千葉マリンスタジアム)、2回裏に初芝清から ※史上107人目
- 100勝:2002年10月9日、対オリックス・ブルーウェーブ27回戦(グリーンスタジアム神戸)、先発で7回1失点 ※史上118人目
- 1500投球回数:2004年8月13日、対北海道日本ハムファイターズ21回戦(西武ドーム)、5回表3死目に坪井智哉を一塁ゴロで達成 ※史上153人目
- 1500奪三振:2006年5月6日、対福岡ソフトバンクホークス7回戦(インボイスSEIBUドーム)、6回表にフリオ・ズレータから ※史上46人目
- 150勝:2007年8月17日、対オリックス・バファローズ17回戦(グッドウィルドーム)、先発登板で8回無失点 ※史上46人目
- 2000投球回数:2007年9月18日、対オリックス・バファローズ20回戦(京セラドーム大阪)、3回裏3死目に平下晃司を一塁ゴロで達成 ※史上83人目
- 2000奪三振:2011年10月6日、対オリックス・バファローズ24回戦(西武ドーム)、1回表にT-岡田から空振り三振 ※史上21人目
- 2500投球回数:2012年7月6日、対東北楽天ゴールデンイーグルス8回戦(西武ドーム)、1回表3死目にホセ・フェルナンデスを三塁ゴロで達成 ※史上45人目
- その他の記録
- 1イニング奪三振:4人(1997年4月12日、対千葉ロッテマリーンズ2回戦(千葉マリンスタジアム)で、2回裏に山下徳人、大村巌(振り逃げ)、ジェイソン・トンプソン、吉鶴憲治から)※史上4人目(5度目)
- 開幕投手:5回(1997年、1998年、1999年、2006年、2007年)
- 防御率十傑入り連続:7年(1996年 - 2002年) ※史上8人目
- 連続奪三振:8人(1996年9月22日、対近鉄バファローズ24回戦、西武ライオンズ球場)
- 連続2桁奪三振試合達成:11年(1996年 - 2006年) ※パ・リーグ記録
- 先発登板し102試合連続完投なし:2006年6月11日 - 2011年8月21日 ※当時のNPB記録
- フランチャイズ・プレイヤー:1994年の入団から引退まで21年間移籍なし
- オールスターゲーム出場:4回 (1996年、1997年、1999年、2005年)
- 日本シリーズ5連敗:未勝利 ※NPB記録
背番号
- 13 (1995年 - 2015年)
- 85 (2016年台湾の統一ライオンズ臨時コーチ)
- 74 (2017年 - )
関連情報
著書
- 『自然体』 ベースボール・マガジン社、2015年12月。ISBN 978-4583109473。
脚注
- ↑ 歴代6位の319試合での達成で、2リーグ制後に入団した投手では最速だった。大卒投手の150勝は94年の佐藤義則以来13年ぶり。
- ↑ 西武西口 2年ぶり先発も4回4失点 日刊スポーツ2015年5月29日
- ↑ 西口文也投手が現役引退を表明 | 埼玉西武ライオンズ オフィシャルサイト - 2015年9月23日
- ↑ 2015年度 任意引退選手 - 2015年11月5日閲覧
- ↑ 西口文也投手 来季「球団本部編成部」に所属
- ↑ 西口文也の臨時コーチ就任についてのお知らせ
- ↑ 西武・森投手コーチが病気休養 渡辺SD「まだ病名分からない」 - スポーツニッポン 2017年6月27日
- ↑ 西武・森慎二投手コーチ死去 42歳…辻監督「ショックです」 - スポーツニッポン 2017年6月28日
- ↑ 『2012プロ野球オール写真選手名鑑』 日本スポーツ企画出版社、2012年、38頁。ISBN 978-4-905411-04-8。
- ↑ 10.0 10.1 “第10回「ジョージア魂」賞受賞 西口文也選手インタビュー”. . 2012-1-10閲覧.
- ↑ “西口 晴れやか引退会見 やり残したことは「ノーヒットノーラン」”. スポーツニッポン. (2015年9月23日) . 2015閲覧.
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=XmDpRV5_iUs
- ↑ 西口文也投手 立正大学校友会奨励賞を受賞