茂木敏充
茂木 敏充(もてぎ としみつ、1955年10月7日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、内閣府特命担当大臣(経済財政政策)、自民党栃木県連会長。
第2次安倍内閣において経済産業大臣、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償支援機構)を担ったほか、福田康夫改造内閣で内閣府特命担当大臣(金融)、第1次小泉第2次改造内閣・第2次小泉内閣で内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策・個人情報保護・科学技術政策)を歴任。
その他、自民党政務調査会長(第53・57代)、自民党日本経済再生本部長、自民党選挙対策委員長(第3代)等を歴任した。
来歴
生い立ち
栃木県足利市生まれ。足利市立北郷小学校月谷分校に1年生から4年生まで通う。5年生から同小学校本校に通った[1]。栃木県立足利高等学校、東京大学経済学部卒業。大学卒業後、丸紅、読売新聞社に勤務。その後ハーバード大学ケネディ行政大学院に留学し、公共政策を学んだ[2]。公共経営修士号を取得後、帰国してマッキンゼー・アンド・カンパニー入社。1992年、マッキンゼー・アンド・カンパニー会長の大前研一が代表を務める平成維新の会事務局長に就任した。
衆議院議員
1993年、第40回衆議院議員総選挙に日本新党公認で旧栃木2区から出馬し、同区でトップ当選。翌1994年の日本新党解党に際しては新進党結党には参加せず、無所属を経て1995年に自由民主党に入党。1996年の第41回衆議院議員総選挙以降は、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い栃木5区から出馬し、連続6選。1999年、小渕第2次改造内閣で通商産業政務次官に任命され、第1次森内閣まで務める。
2002年、第1次小泉第1次改造内閣で外務副大臣に就任。翌2003年、第1次小泉第2次改造内閣で内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策・個人情報保護・科学技術政策)及びIT担当大臣に任命され、第2次小泉内閣まで務めた。
2007年、日朝国交正常化を目指す議員連盟「自民党朝鮮半島問題小委員会」の立ち上げに参加し、同議連幹事長に就任。2008年、福田康夫改造内閣で内閣府特命担当大臣(金融)として入閣し、行政改革と公務員制度改革も担当した。2009年の第45回衆議院議員総選挙では与党に猛烈な逆風が吹き荒れる中、栃木5区で民主党の富岡芳忠を破り6選したが、初めて対立候補に比例復活を許した(富岡は比例北関東ブロックで復活)。
2011年9月、自由民主党政務調査会長に就任( - 2012年9月)。2012年9月、自由民主党日本経済再生本部の本部長に就任。2012年12月の第46回衆議院議員総選挙では、民主党からみんなの党に鞍替えした富岡に比例復活すら許さない大差をつけ、7期目の当選。
自民党政権奪還後
第2次安倍内閣で経済産業大臣兼内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償支援機構)として入閣した。
2014年9月、内閣改造により経産大臣を退任し、自由民主党選挙対策委員長に就任。2014年12月の第47回衆議院議員総選挙では8選。
2016年8月の自民党役員人事で、4年ぶりに自由民主党政務調査会長に再任[3]。
2017年8月3日、第3次安倍第3次改造内閣において、内閣府特命担当大臣(経済財政政策)、経済再生担当大臣、人づくり革命担当大臣に就任し、4度目の入閣を果たすと10月の第48回衆議院議員総選挙では9選となった[4]。
2017年11月1日、第4次安倍内閣で内閣府特命担当大臣(経済財政政策)、経済再生担当大臣並びに人づくり革命担当大臣に再任。
政策
- 選択的夫婦別姓制度導入について、「どちらとも言えない」としている[5]。
- 国家ビジョンは「日本を多様性のある多民族社会に変える」だとしている。[6]
- 英語を第2公用語にすることを主張している。[6]
- 定住外国人に地方参政権を与えることを主張している。[6]
- 高等教育における授業料減免や給付型奨学金の拡充対象となる学生の進学先について、「産業界から人材を受け入れるなど実社会で評価されている大学に限定すべきだ」としている[7]。
人物
- 野党議員の発言を議事録から削除
- 2007年10月の衆議院厚生労働委員会[8]において民主党衆議院議員の長妻昭が与党を批判した発言を、厚生労働委員長の職権で議事録から削除した。理事会の合意または発言者自身の了解を得ずに議事録が削除されるのは異例である[9][10]。
- 年金未納問題
- 2004年、第2次小泉内閣の閣僚在任中に年金の未納が発覚している[11][12]。
- 村上ファンドとの関係
- 村上ファンドに出資した政治家や財界人の実名と投資額・投資時期が書かれた「投資家リスト」が流出し、その中に名前が載っているとFACTAに報じられた[13]。
- ライブドアとの関係
- 2004年7月から2006年2月まで、後援会費としてライブドア元社長の堀江貴文から合計20万円の寄付を受けていた。茂木の事務所は「堀江被告が立件され、全額返還した」としている[14]。
- 選挙運動費用収支報告書訂正
- 2003年と2005年の選挙運動費用収支報告書を、約3700万円減額する訂正をしている[15]。茂木事務所は「選挙運動費用として予算化したが実際には使用せず、寄付もなかったため」と説明した。
- 資産補充報告書訂正
- 2010年2月16日、前年の2009年に公開した資産補充報告書について、「なし」としていた株券を「2銘柄250株」と訂正し衆院事務局に届け出ている[16]。
- セクハラ・パワハラ報道
- 主要16社の番記者のうち7名が女性であり、他と比べて非常に女性比率が高いことや女性に下ネタを言わせようとする、マジックついでに手を握る等といった女性番記者等に対するセクハラ・パワハラともとられかねない言動・行動が週刊新潮2016年9月29日号に掲載された。[17]。
- 公職選挙法違反疑惑の報道
- 地元の後援会幹部に財産上の価値を持つ有価物である衆議院手帖を無償配布したことが、公職選挙法が禁じる寄付行為に該当する可能性が高い旨の報道がされた。[18]。なお、衆議院手帖は憲法や国会法等が掲載された手帖で衆議院議員の持つ手帖と同一の仕様となっているもので、600円で市販されているものであり、松島みどりのうちわ配布問題を受けて、茂木の事務所がカレンダー配布をやめたのちも、配布が継続されていたとされる。
所属団体・議員連盟
- 速やかな政策実現を求める有志議員の会(代表世話人)
- 自由民主党朝鮮半島問題小委員会(幹事長)
- 天皇陛下御即位二十年奉祝国会議員連盟(常任幹事)
- 神道政治連盟国会議員懇談会
- 日本会議国会議員懇談会
- 日韓議員連盟
- 日朝国交正常化推進議員連盟
- 国際観光産業振興議員連盟[19]
論文
関連項目
脚注
- ↑ “茂木 敏充 会いに行ける国会議員 みわちゃんねる 突撃永田町!!” (2017年2月15日). . 2017閲覧.
- ↑ 茂木としみつオフィシャルウェブサイト | プロフィール
- ↑ “【自民党新役員】茂木敏充政調会長「成長と分配の好循環を実現したい」”. 産経新聞. (2016年8月3日) . 2016-8-3閲覧.
- ↑ 栃木-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
- ↑ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査
- ↑ 6.0 6.1 6.2 e-デモクラシー ~若手政治家の気概を問う~ 「茂木としみつの回答」
- ↑ 茂木担当相:無償化「大学を限定」 対象基準を検討 - 毎日新聞
- ↑ “第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号”. 国会会議録検索システム (2007年10月24日). . 2011閲覧.
- ↑ “長妻氏発言:衆院厚労委員長が職権で削除 理事会合意なく”. 毎日新聞. (2008年2月9日) . 2012閲覧.
- ↑ “厚労委員長、議事録から長妻氏の発言削除”. 産経新聞. (2008年1月24日) . 2012閲覧.
- ↑ “年金記録公表で法案採決へ 茂木氏、未納事実上認める”. 47NEWS. 共同通信. (2004年4月28日) . 2011閲覧.
- ↑ “辞任重ねて否定 年金未納6閣僚”. 47NEWS. 共同通信. (2004年5月11日) . 2011閲覧.
- ↑ 2006年8月号 FACTA
- ↑ 2006年9月9日 朝日新聞
- ↑ “3700万円を減額訂正 茂木氏、関連団体の寄付”. 47NEWS. 共同通信. (2007年9月11日) . 2011閲覧.
- ↑ “自民・茂木氏が資産訂正”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2010年2月16日) . 2010閲覧.
- ↑ “自民・茂木政調会長、スケベを見抜かれ番記者に女性が増加”. デイリー新潮. 週刊新潮. (2016年9月29日)
- ↑ “茂木氏、選挙区で手帳配布=週刊誌報道-事務所は違法性否定”. 時事ドットコム. 時事通信. (2017年8月9日)
- ↑ 安倍政権中枢に カジノ議連メンバーずらり/賭博合法化につきすすむ しんぶん赤旗 2014年9月9日
- ↑ 「自民党 茂木氏、政調会長に就任 地元・足利「活躍を」 /栃木」毎日新聞2016年8月4日
外部リンク
公職 | ||
---|---|---|
先代: 石原伸晃 |
特命担当大臣(経済財政政策) 第22・23代:2017年 - |
次代: 現職 |
先代: 枝野幸男 |
経済産業大臣 第17代:2012年 - 2014年 |
次代: 小渕優子 |
先代: 創設 |
特命担当大臣 (原子力損害賠償・廃炉等支援機構) 初代:2014年 |
次代: 小渕優子 |
先代: 枝野幸男 |
特命担当大臣(原子力損害賠償支援機構) 第4代:2012年 - 2014年 |
次代: 廃止 |
先代: 渡辺喜美 |
特命担当大臣(金融) 第12代:2008年 |
次代: 中川昭一 |
先代: 細田博之 |
特命担当大臣(科学技術政策) 第4・5代:2003年 - 2004年 |
次代: 棚橋泰文 |
先代: 細田博之 |
特命担当大臣(沖縄及び北方対策) 第4・5代:2003年 - 2004年 |
次代: 小池百合子 |
先代: 細田博之 |
特命担当大臣(個人情報保護) 第2・3代:2003年 - 2004年 |
次代: 廃止 |
先代: 植竹繁雄 杉浦正健 |
外務副大臣 矢野哲朗と共同 2002年 - 2003年 |
次代: 逢沢一郎 阿部正俊 |
議会 | ||
先代: 桜田義孝 |
衆議院厚生労働委員長 2001年 - 2002年 |
次代: 田村憲久 |
党職 | ||
先代: 石破茂 稲田朋美 |
自由民主党政務調査会長 第53代:2011年 - 2012年 第57代:2016年 - 2017年 |
次代: 甘利明 岸田文雄 |
先代: 河村建夫 |
自由民主党選挙対策委員長 第3代:2014年 - 2016年 |
次代: 古屋圭司 |
テンプレート:金融担当大臣 テンプレート:科学技術政策担当大臣