練馬区

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ねりまく
練馬区
地方 関東地方
都道府県 東京都
団体コード 13120-2
面積 48.08km2
総人口 733,150
推計人口、2018年4月1日)
人口密度 15,249人/km2
隣接自治体 中野区杉並区豊島区板橋区
武蔵野市西東京市
埼玉県朝霞市和光市新座市
区の木 コブシ
区の花 ツツジ
区の歌 「わが街・練馬」
練馬区役所
区長 前川燿男
所在地 176-8501
東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
北緯35度44分7.9秒東経139度39分6.1秒
外部リンク 練馬区公式ホームページ (日本語)

練馬区位置図

― 区 / ― 市 / ― 町・村

 表示 

練馬区(ねりまく)

東京都 23特別区の一つ。 1947年板橋区の一部が分離独立して成立。

北西は埼玉県に接する。武蔵野台地にあり,石神井川が西から東に貫流,流域に富士見池,三宝寺池,石神井池の湧水池があり,緑地を形成。北西部を白子川が流れる。中央部を西武鉄道池袋線,南部を西武鉄道新宿線や青梅街道が通り,沿線は第2次世界大戦後住宅地化が急激に進行。陸軍の成増飛行場跡地は,現在大規模な光が丘団地と光が丘公園となっている。 1991年,都営地下鉄12号線 (現大江戸線) が練馬-光が丘間に開通。かつては練馬大根の産地で,たくあん漬でも知られたが,現在は西部の台地で野菜栽培の近郊農業がわずかに残る程度である。石神井公園,武蔵関公園,としまえんなどのレクリエーション地がある。練馬白山神社の大ケヤキ,石神井台の三宝寺池沼沢植物群落は天然記念物。東京地下鉄有楽町線,国道254号線が通り,関越自動車道と東京外環自動車道が大泉ジャンクションで接続。


外部リンク




楽天市場検索: