緊急進入路

提供: miniwiki
移動先:案内検索

緊急進入路(きんきゅうしんにゅうろ)は、高速道路をはじめとする自動車専用道路において、非常時に管理車両や緊急自動車等が沿線の一般道路からアクセスが可能な様に設けられた道路である。

概要

災害発生時における非常時の交通の確保のため、あるいは医療施設への患者の搬送時間を短縮するために高速道路等を利用しようとする際、近隣にインターチェンジがないことにより高速道路等が有効に活用されない沿道地域が多く存在する。このため、すぐそばまで一般道路が迫っている地域について、管理車両や緊急車両等に限って一般道路とのアクセスを確保し、高速道路等を有効活用するために設けられたものである。

いずれも通常の料金所などにみられる様な発券装置・ETCゲートなどは設けられておらず、通常は施錠された門扉・フェンスなどにより閉鎖されている。一般の自動車は使用できない。 敷地などの関係で、通常のランプウェイでなくエレベーターを使用している場合もある。

設置されている箇所

北海道地区

東北地区

なし

関東地区

目白通り

中部地区

近畿地区

中国地区

四国地区

九州地区

なし

沖縄地区

関連項目

出典

外部リンク