紫原

提供: miniwiki
移動先:案内検索

座標: 東経130度31分55秒北緯31.56度 東経130.53194度31.56; 130.53194


紫原
—  町丁  —
紫原の位置
紫原
座標: 東経130度32分11.32秒北緯31.5569889度 東経130.5364778度31.5569889; 130.5364778
Flag of Japan.svg 日本
都道府県 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 中央地域
地区 鴨池地区
人口 (2010年(平成22年)2月末現在)
 - 計 23,757人
等時帯 JST (UTC+9)
郵便番号 890-0082

紫原(むらさきばる Murasakibaru)は鹿児島県鹿児島市町名。紫原一丁目から紫原七丁目まであり、紫原一丁目から紫原七丁目までの全域で住居表示を実施している。郵便番号は890-0082。人口は23,757人、世帯数は10,458世帯。(2009年9月末現在)[1]

紫原という地名は現在の紫原付近が田上村、郡元村、宇宿村の村境の原に位置していたことに由来するという説がある[2]

西南戦争(1877年)では鹿児島方面最大の激戦となる「紫原の戦い」が勃発し激戦地となった。

地理

皇徳寺台や、桜ケ丘星ヶ峯西陵などに代表される鹿児島市の住宅街のうちの一つで、鹿児島大学郡元キャンパスの南西の紫原台地(シラス台地)に位置している。町域の北方には田上台、北方から東方にかけては唐湊、東方には南郡元町南新町日之出町、南方から西方にかけては宇宿、西方には田上町及び広木に接している。

町域の北部には鹿児島市立紫原中学校、南東部には鹿児島市立紫原小学校、南西部には鹿児島市立西紫原小学校が所在している。また鹿児島市立西紫原中学校は隣接する西紫原町に位置している。

また中央部には鹿児島テレビ放送(KTS)の本社が所在し、県内のテレビ局と鹿児島シティエフエム(フレンズFM)の送信所(親局)が設置されている(鹿児島親局テレビ・FM放送所)。

歴史

中世から近世までの紫原

紫原では古くより畑作を中心に耕作が行われており、現在の宇宿、鴨池、郡元、田上に跨る丘陵地であった。紫原の台地は中世頃よりしばしば戦場となっていたとされる[3]

1877年明治10年)、日本最後の内戦となった西南戦争の際に紫原で勃発した「紫原の戦い」は鹿児島方面最大の激戦となり、官軍大日本帝国陸軍及び東京警視本署の連合軍)兵士211名、薩軍(旧薩摩藩士らから構成される所謂西郷軍)武士66名の死傷者を出した。


紫原の開発と町名としての紫原

鹿児島市内の住宅団地としては最も早く、1956年昭和31年)に団地の建設に着手した[2]

1970年(昭和45年)に紫原団地の区域にあたる宇宿町鴨池町郡元町田上町の各一部より分割され、紫原一丁目から紫原七丁目までが成立した[3]1990年平成2年)には宇宿町の一部が紫原三丁目、鴨池町の一部が紫原六丁目に編入された[4]1999年平成11年)に宇宿町の一部が紫原三丁目の一部に編入された[5]。また、2011年(平成23年)2月14日には宇宿町の一部を紫原五丁目に編入した[6]

町域の変遷

分割・統合実施後 分割・統合実施年 分割・統合実施前
紫原一丁目から七丁目 1970年(昭和45年) 宇宿町の一部
鴨池町の一部
郡元町の一部
田上町の一部
紫原三丁目の一部 1990年平成2年) 宇宿町の一部
紫原六丁目の一部 鴨池町の一部
紫原三丁目の一部 1999年平成11年) 宇宿町の一部
紫原五丁目の一部 2011年(平成23年) 宇宿町の一部

施設

公共
郵便局
  • 鹿児島紫原五丁目郵便局
  • 鹿児島紫原一丁目郵便局
教育
テレビ局
宗教
  • カトリック教会
  • 鹿児島めぐみ教会(キリスト教プロテスタント教会)
  • 最福寺

世帯数・人口

世帯数・人口[表注 1]
世帯数 人口
紫原一丁目 1,698 3,796
紫原二丁目 1,256 2,820
紫原三丁目 1,954 4,615
紫原四丁目 1,217 2,940
紫原五丁目 1,417 3,205
紫原六丁目 1,578 3,611
紫原七丁目 1,127 2,689
10,247 23,676

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[7]

町丁 番・番地 小学校 中学校
紫原一丁目 全域 鹿児島市立紫原小学校 鹿児島市立紫原中学校
紫原二丁目 全域
紫原三丁目 全域 鹿児島市立西紫原小学校 鹿児島市立西紫原中学校
紫原四丁目 全域
紫原五丁目 全域
紫原六丁目 全域 鹿児島市立紫原小学校 鹿児島市立紫原中学校
紫原七丁目 全域 鹿児島市立広木小学校

交通

鉄道

鉄道の最寄り駅は南鹿児島駅(JR指宿枕崎線鹿児島市電1系統)。場所によってはJR郡元駅も利用できる。いずれの駅からも、紫原へは急坂を登る必要がある。

道路

市道
  • 高麗通線

バス

鹿児島市交通局及び鹿児島交通がバス路線を開設している。

鹿児島市交通局
  • 3番 玉里・西紫原線 : 交通局北営業所前 - 玉里団地 - 市役所前 - 鹿児島中央駅 - 天神南 - 紫原七丁目 - 紫原三丁目
  • 15(-1)番 東紫原線 : 水族館前・市役所前 - 市立病院前 - 郡元 - 紫原陸橋 - 紫原 - 西紫原中学校前 - 紫原 - 市役所前・水族館前(循環)
    水族館発は紫原終着や、西紫原中学校前バス停終着のバスもある。また、最終の紫原発は交通局止まり。
  • 15-2番 東紫原線(中央駅) : 市役所前 - 鹿児島中央駅 - 神田 - 東紫原陸橋 - 紫原
  • 15-3番 東紫原線(広木農協) : 市役所前 - 郡元 - 紫原陸橋 - 紫原 - 広木農協前
  • 18番 大学病院線(市役所前直通):市役所前 - 鹿児島中央駅 - 鹿大正門前 - 東紫原陸橋 - 紫原 - 大学病院 - 桜ケ丘五丁目
  • 19番 南紫原線 : 市役所前 - 鴨池 - 日之出町 - 紫原三丁目 - 紫原
    最終の紫原発は、交通局止まり。
  • 23番 紫原・武町線 : 広木農協前 - 紫原 - 紫原七丁目 - 武町 - 鹿児島中央駅西口 - 鹿児島アリーナ前 - 西高校前 (循環)
  • 41番 紫原・武岡台高校線 : 紫原三丁目 → 前ヶ迫 →(以降直通・無停車)→ 武岡台高校前 (片道のみ運行)
    ※登校日朝 月 - 金 朝1便のみ運行(これに限らず休校日は運休)
鹿児島交通
  • 15番線 深夜バス : 鹿児島駅前 - 紫原中央 - 鹿児島駅前(循環)※毎週金・土のみ運行
  • 19番線 紫原・桜ケ丘線 : 高速船ターミナル・鹿児島駅前 - 鹿児島中央駅 - 田上 -紫原七丁目 - 紫原 - 大学病院 - 桜ケ丘五丁目
  • 深夜バス : 高速船ターミナル - 鹿児島中央駅 - 田上 -紫原七丁目 - 紫原 - 大学病院 - 桜ケ丘五丁目※毎週金・土のみ運行
  • 22番線 オプシア線 : 鹿児島駅前 - 田上 - 紫原七丁目 - 紫原中央 - 紫原三丁目 - オプシア前
  • 24番線 森山団地線 : 高速船ターミナル - 鹿児島中央駅 - 田上 - 大牧 - 田上団地 - 広木住宅 - 森山団地 - 西紫原中正門前 - 森山団地 - 高速船ターミナル(循環)
    高速船ターミナル発は、西中正門前止まりのバスもある。

脚注

  1. 統計情報 - 鹿児島市ホームページ。
  2. 2.0 2.1 古地図で見る かごしまの町 p.137
  3. 3.0 3.1 角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』角川書店 p.618
  4. かごしま市民のひろば1990年 (平成2年11月号) 第282号 (PDF) - 鹿児島市(鹿児島市広報デジタルアーカイブ) 2012年4月13日閲覧。
  5. 平成11年鹿児島県告示第466号(町の区域の変更、平成11年3月23日付鹿児島県公報第1456号所収)
  6. 宇宿中間・広木地区(第二期)住居表示実施について - 鹿児島市HP 2011年2月8日閲覧。
  7. 小・中学校の校区表”. 鹿児島市役所. . 2010閲覧.


参考文献

  • 豊増哲雄 『古地図に見る かごしまの町』 春苑堂出版、1996年。ISBN 4-915-09337-9。

関連項目