紀淡海峡

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Kitankaikyou 1.jpg
生石鼻の公園から見る紀淡海峡(由良瀬戸)。

紀淡海峡(きたんかいきょう)は、紀州和歌山県和歌山市田倉崎)と淡路島兵庫県洲本市生石鼻)の間の海峡友ヶ島水道とも。大阪湾紀伊水道を幅11kmの海峡でつないでいる[1]

海峡内には友ヶ島の4島があり、ほぼ真ん中に位置する沖ノ島和歌山市側の地ノ島とによって次のように三分される[1]

淡路島(成ヶ島
由良瀬戸 - 幅4.7km、(水深20m以上の可航幅は2.8km)
沖ノ島
中ノ瀬戸 - 幅500m
地ノ島
加太瀬戸 - 幅800m
紀伊半島(和歌山市加太)

主航路は西寄りの最も広い由良瀬戸を通っており、由良瀬戸を指して友ヶ島水道とも呼ぶ [2] 。海峡一帯はマダイなどの好漁場になっている[2] [3] 。また大潮のときの最大流速は由良瀬戸で北向きに約3.6ktである [4]

紀淡海峡鉄道トンネル構想

現在、紀淡海峡(洲本市由良港 - 和歌山市加太港間)を連絡するフェリー旅客船が無いため、紀淡連絡道路および大鳴門橋への紀淡海峡鉄道トンネルの構想がある。これは四国新幹線構想の一環で、大阪から紀淡海峡、淡路島、大鳴門橋を経由して四国へ新幹線を開通させるものである。大鳴門橋は新幹線が敷設できるように設計され開通しているが、紀淡海峡の連絡橋は費用や需要などの面から実現の目処は立っていない。

400px
由良瀬戸
中ノ瀬戸
加太瀬戸
ランドサット7号 (Landsat 7) が撮影した紀淡海峡。
※表示環境によっては文字がずれることがあります。

外部リンク

脚注

  1. 1.0 1.1 紀淡海峡交流圏”. 紀淡海峡交流会議・和歌山県企画部総合交通政策課 (2010年). . 2010閲覧.
  2. 2.0 2.1 友ケ島水道の概略”. 和歌山海上保安部. . 2010閲覧.
  3. JF加太 加太の真鯛”. 加太漁業協同組合 (2005年). . 2010閲覧.
  4. 流況解説 友ケ島水道”. 第五管区海上保安本部 (2002年). . 2010閲覧.

関連項目

座標: 東経134度59分20秒北緯34.27722度 東経134.98889度34.27722; 134.98889