箕浦勝人
提供: miniwiki
箕浦 勝人(みのうら かつんど、嘉永7年2月15日(1854年3月13日) - 昭和4年(1929年)8月30日)は日本の新聞記者、実業家、政治家。旧姓は実相寺。
経歴
豊後国臼杵生まれ。慶應義塾出身で福澤諭吉の弟子。郵便報知新聞社に入社し、新聞記者の後、社長となる。立憲改進党に参加。明治23年(1890年)の第1回衆議院議員総選挙で当選。大正4年(1915年)から大正5年(1916年)まで第2次大隈内閣の逓信大臣を務める。
栄典
著書
脚注
- ↑ 『官報』第1187号「叙任及辞令」1916年7月15日。
外部リンク
公職 | ||
---|---|---|
先代: 武富時敏 |
![]() 第23代:1915 - 1916 |
次代: 田健治郎 |
典拠レコード: