筑波山地

提供: miniwiki
移動先:案内検索
筑波山地
筑波山地
筑波山地(2011年12月撮影)
所在地 日本の旗 日本 茨城県
位置
上位山系 八溝山地
最高峰 筑波山 (877m)
テンプレートを表示

筑波山地(つくばさんち)とは、茨城県の中西部にある山地筑波山塊(つくばさんかい)ともいう。

概要

八溝山地南端に位置し、八郷盆地(柿岡盆地)を取り巻くように標高1,000m未満の低山が山脈状に連なっている。板敷峠を境に八郷盆地の北部から西部そして南部・南東部にかけて連なる山列と、北部から東部にかけて連なる山列に大きく区分される。

北部〜西部〜南部・南東部

山脈状に山が連なることから特に筑波連山(つくばれんざん)ないし筑波連峰(つくばれんぽう)と呼ばれる。桜川恋瀬川に挟まれる部分で、石岡市桜川市つくば市土浦市かすみがうら市の境付近に連なる。標高877mの筑波山を主峰とする。

最北端の御嶽山から南に延びた山列は、主峰の筑波山を過ぎると南東に向きを変え、不動峠の南側で更に東へ向きを変えて最東端の権現山に至る。筑波山より北側を「北筑波」、南東・東側を「東筑波」という。

水郷筑波国定公園に指定されている。

など。

エラー: 画像が無効、または存在しません。

桜川市から見た筑波山塊の山々(2015年10月撮影)

北部〜東部

板敷峠より東側の石岡市、桜川市、笠間市の境付近に連なる。吾国愛宕県立自然公園に指定されている。

など。

その他の山

道路

関連項目

外部リンク