第20回衆議院議員総選挙
提供: miniwiki
テンプレート:Country data 日本 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第20回衆議院議員総選挙(だい20かいしゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、1937年(昭和12年)4月30日に投票された衆議院選挙。
Contents
概説
衆議院で昭和会を閣内与党、国民同盟などを閣外協力として1937年(昭和12年)2月2日に発足した林銑十郎内閣は、2月15日に再開された第70回帝国議会において重要法案の審議引き延ばし戦術に出た民政党・政友会の二大政党に散々にてこずらされた。そこで昭和12年度予算が可決されると、林内閣は議会における与党勢力の躍進を期待して衆議院解散に打って出た。
しかし予算成立直後のこの解散は他に理由も乏しいことから「食い逃げ解散」として国民の反発が強く、昭和会・国民同盟はいずれも議席を減らして与党勢力は諸派・無所属を合わせても40議席前後とふるわなかった一方で、民政党も議席を減らして政友会とほぼ互角となったものの二大政党の優位は変らなかった。注目すべきは社会大衆党の躍進で、無産政党が憲政史上初の第三党となっている。この選挙結果を受けて林内閣は5月31日に総辞職した。
なお、この選挙での当選者は1941年(昭和16年)の衆議院議員任期延長ニ関スル法律により特例として任期が1年延長された結果、5年間にわたって議員の地位にあった。この任期中に大政翼賛会が結成されて日本から政党が事実上消滅し、任期満了によって翼賛選挙の悪名の高い次の総選挙を迎えることとなる。
選挙データ
内閣
解散日
- 1937年(昭和12年)3月21日
解散名
投票日
- 1937年(昭和12年)4月30日
党派別獲得議席
- 立憲民政党 179議席
- 総裁=町田忠治
- 立憲政友会 175議席
- 社会大衆党 36議席
- 委員長=安部磯雄
この選挙で当選
立憲民政党 立憲政友会 社会大衆党 昭和会 国民同盟 東方会 諸派 中立
*の選挙区は無投票
補欠当選
- 宮城県第2区 菅原傳(1937.5.9死去)→宮沢清作(1937.5.24補欠当選)
- 栃木県第1区 石山寅吉(1937.5.16死去)→坪山徳弥(1937.6.5補欠当選)
- 愛知県第3区 瀧正雄(1937.10.25退職)→内藤守正(1937.11.10補欠当選)
- 北海道第4区 岡田春夫(1937.12.11死去)→松尾孝之(1937.12.30補欠当選)
- 岡山県第2区 西村丹治郎(1937.12.20死去)→重井鹿治(1938.1.14補欠当選)
- 鳥取県全県 山枡儀重(1937.12.25死去)→由谷義治(1938.1.10補欠当選)
- 群馬県第1区 飯塚春太郎(1938.1.8死去)→金沢正雄(1938.1.17補欠当選)
- 福島県第2区 八田宗吉(1938.1.16死去)→湊季松(1938.1.26補欠当選)
- 愛知県第2区 丹下茂十郎(1938.2.4死去)→服部英明(1938.2.10補欠当選)
- 新潟県第3区 大竹貫一(1938.2.14貴族院議員就任)→藤井浩然(1938.2.21補欠当選)
- 茨城県第3区 赤城宗徳(1938.2.14当選無効)→山本粂吉(1938.2.16補欠当選)
- 北海道第4区 南条徳男(1938.2.21選挙法違反)→深沢吉平(1938.3.4繰上補充)
- 福島県第1区 菅野善右衛門(1938.3.7当選無効)→堀切善兵衛(1938.3.10補欠当選)
- 高知県第1区 富田幸次郎(1938.3.23死去)→浅井茂猪(1938.3.25補欠当選)
- 大阪府第4区 西尾末広(1938.3.23除名)→森田政義(1938.3.25補欠当選)
- 沖縄県全県 盛島明長(1938.4.7選挙法違反)→小田栄(1938.4.16繰上補充)
- 長崎県第1区 倉成庄八郎(1938.4.22死去)→則元卯太郎(1938.5.10補欠当選)
- 宮城県第2区 宮沢清作(1938.6.24当選無効)→宮沢清作(1938.7.14補欠当選)
- 北海道第2区 林路一(1938.6.27死去)→村上元吉(1939.5.30補欠当選)
- 北海道第5区 東条貞(1938.10.21選挙法違反)→東条貞(1939.11.12補欠当選)
- 宮城県第2区 宮沢清作(1939.3.14死去)→北村文衛(1939.3.24補欠当選)
- 大阪府第4区 森田政義(1939.3.21死去)→西尾末広(1939.6.13補欠当選)
- 奈良県全県 森栄蔵(1939.3.28選挙法違反)→北浦圭太郎(1939.4.20補欠当選)
- 長崎県第1区 中村不二男(1939.4.7選挙法違反)→本田英作(1939.4.30補欠当選)
- 鳥取県全県 稲田直道(1939.4.10当選無効)→稲田直道(1939.5.4補欠当選)
- 富山県第1区 寺島権蔵(1939.4.18選挙法違反)→石坂豊一(1939.5.10補欠当選)
- 愛知県第1区 山崎常吉(1939.5.3選挙法違反)→加藤鐐五郎(1939.5.24補欠当選)
- 北海道第2区 松浦周太郎(1939.5.6当選無効)→松浦周太郎(1939.5.30補欠当選)
- 大阪府第4区 川村保太郎(1939.5.20選挙法違反)→吉川吉郎兵衛(1939.6.13補欠当選)
- 兵庫県第3区 田中源三郎(1939.8.4選挙法違反)→吉田賢一(1939.8.27補欠当選)
- 東京府第5区 斯波貞吉(1939.10.14死去)→大橋清太郎(1939.10.21補欠当選)
- 宮崎県全県 鈴木憲太郎(1939.10.21選挙法違反)→鈴木憲太郎(1939.11.18補欠当選)
- 茨城県第1区 葉梨新五郎(1939.12.20選挙法違反)→渡邉健(1940.1.12補欠当選)
- 鹿児島県第3区 小林三郎(1940.1.17選挙法違反)→山元亀次郎(1940.2.10補欠当選)
- 東京府第5区 麻生久(1940.9.6死去)→広川弘禅(1940.10.21補欠当選)
参考文献
- 衆議院事務局編『衆議院要覧 昭和17年11月 丙』内閣印刷局、1942年。
関連項目
外部リンク