竹内藤男

提供: miniwiki
移動先:案内検索


竹内 藤男(たけうち ふじお、1917年(大正6年)11月30日 - 2004年(平成16年)9月7日)は、日本政治家茨城県知事参議院議員

来歴・人物

日本統治時代の朝鮮京城(現在のソウル)生まれ。

旧制鉾田中学校、旧制水戸高等学校東京帝国大学法学部卒業。旧建設省都市局長・参議院議員を歴任。知事に在任中、筑波研究学園都市筑波科学万博の誘致、常磐自動車道建設など、大型プロジェクトを進めた。知事在任期間は1975年4月23日 - 1993年8月11日(当選5回)。つくば市の成立にも尽力し[1]、市名の実質的な名付け親でもある[2]。在任中の1993年にゼネコン4社から9500万円を受け取った収賄容疑で逮捕・起訴された(ゼネコン汚職事件)。

略歴

脚注

  1. 筑波研究学園都市関係町村合併の記録編集委員会(1989):48ページ
  2. 毎日新聞水戸支局 編著(1989):51ページ

参考文献

  • 筑波研究学園都市関係町村合併の記録編集委員会『つくば市誕生の記録』つくば市、平成元年3月31日発行
  • 毎日新聞水戸支局 編著『検証・つくば合併』筑波書林、平成元年2月20日、222pp.

テンプレート:茨城県知事