移動祝日
提供: miniwiki
移動祝日(いどうしゅくじつ)とは年によって日付が変動する祝日のことである。移動祝祭日(いどうしゅくさいじつ)とも呼ぶ。
曜日に基づいて決定するため移動祝日となるもの
- 成人の日(1月第2月曜日)、海の日(7月第3月曜日)、敬老の日(9月第3月曜日)、体育の日(10月第2月曜日)(日本、ハッピーマンデー制度による)
- ワシントン誕生日、戦没将兵追悼記念日、レイバー・デー、コロンブス・デー、 キング牧師記念日(アメリカ合衆国、月曜休日統一法による)
国で採用する暦法以外の暦法で決定するため移動祝日となるもの
- 太陰太陽暦に基づく祝日
- 旧正月(中華民国、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国、ベトナム社会主義共和国、モンゴル国) - 1月1日
- 釈迦誕生祭(各国) - 灌仏会(旧暦4月8日)
- 農暦年初一、農暦年初二、農暦年初三(台湾、中国、沖縄・奄美の一部地域、モンゴル、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国、シンガポール、ベトナムなど)
- 端午(台湾、中国、北朝鮮、大韓民国、シンガポール、ベトナムなど) - 旧暦5月5日
- 中秋(台湾、中国、北朝鮮、大韓民国、シンガポール、ベトナムなど) - 旧暦8月15日
- 重陽(台湾、中国、北朝鮮、大韓民国、シンガポール、ベトナムなど) - 旧暦9月9日
- ヒジュラ暦に基づく祝日
- イスラム暦新年(各国)
- 預言者生誕祭(マウリド・アン=ナビー)(各国)
- 犠牲祭(イード・アル=アドハー)(各国)
- ラマダーン(イスラム国家)