秋北バス

提供: miniwiki
移動先:案内検索

秋北バス株式会社(しゅうほくバス)は、秋田県の一般乗合・貸切旅客自動車運送業者。秋田県北部を営業地域とし、国際東北グループに属している[1] 。本社は大館市御成町。

沿革

営業所・案内所

車両配置

営業所 所在地 最寄停留所 沿革
大館営業所 大館市御成町2丁目17-21 自動車営業部→自動車営業課→
花輪営業所 鹿角市花輪字上中島114 花輪営業所
花輪営業所 小坂車庫 鹿角郡小坂町 小坂操車場 花輪営業所 小坂操車場→(花輪営業所へ統合)
能代営業所 能代市浜通町3-10
米内沢営業所 北秋田市米内沢字ヲツコ沢27 米内沢営業所 鷹巣営業所 米内沢操車場→(鷹巣営業所を統合)
米内沢営業所 鷹巣車庫 北秋田市材木町 鷹巣駅前 鷹巣営業所→(米内沢営業所へ統合・縮小)
田山営業所 岩手県八幡平市亦戸川原 貸切のみ。岩手県へと進出。
青森営業所 青森県南津軽郡大鰐町蔵舘 貸切のみ。青森県へと進出。

廃止営業所

  • 金坂営業所
    • 自動車営業部(現・大館営業所)へ統合、最寄停留所は大館鳳鳴高校前
  • 二ツ井操車場
    • 能代営業所へ統合、車両留置場として現存

乗車券

路線バス

現金や、定期券、回数券、1日乗車券による。

定期券
  • 通勤・通学(半月、1・3・6か月の期間で、往復または片道)
  • 大館市得とく定期券(1・3・6か月の期間で、大館市在住の65歳以上および身障者対象)[7]
回数券
  • 普通回数券
  • 通学回数券
  • 2000円セット回数券
  • 3000円セット回数券
  • エコロジー回数券2000円セット
  • エコロジー回数券3000円セット
  • 2000円買物回数券
  • 3000円買物回数券
1日フリーパス
  • 大館市内1日乗り放題
  • 忠犬ハチ公生誕88年大館市内1日乗り放題(期間限定)
  • 市内循環「ハチ公号」1日フリーパス

高速バス

能代 - 秋田間の高速バスは、一般路線用のものを使用する。

みちのく号回数券
  • 大館地区(大館駅前-大滝温泉) - 盛岡
    • 10枚セット(割引率22-14.2%)
    • 5枚セット(割引率13.4-4.8%)
  • 鹿角地区(高速けまない-湯瀬バスストップ) - 盛岡
    • 5枚セット(割引率17.5-1.8%)

窓口

  • 駅前ステーション(本社併設)
    • 所在地:大館市御成町1丁目11-25
    • 最寄停留所:駅前ステーション/大館駅前
  • 能代バスステーション
    • 所在地:能代市万町3-4(秋北航空サービス能代営業所を併設)
    • 最寄停留所:能代バスステーション
  • 秋北航空サービス いとく鷹巣ショッピングセンター店
    • 所在地:北秋田市栄字前綱76
    • 最寄停留所: いとく鷹巣SC前
  • いとく大館ショッピングセンター秋北観光案内所
    • 所在地 : いとく大館ショッピングセンター北口駐車場[5]
    • 最寄停留所:大館
  • 花輪駅前ステーション
    • 所在地:鹿角市花輪字上中島142
    • 最寄停留所:鹿角花輪駅前
廃止
  • 秋北バスターミナル案内所(秋北観光に委託)
    • 所在地:大館市字片町7
    • 2013年10月1日廃止[5]
  • 鷹巣待合所
    • 所在地:北秋田市
    • 最寄停留所:北秋田市役所前

高速バス

みちのく号

大館・花輪 - 盛岡(岩手県北バスとの共同運行。定員制)

参照: みちのく号 (高速バス)

ジュピター号

秋北地区と東京を直結する夜行高速バスである。運行開始初日のセレモニーでの発言によると、秋北バスは「日ごろお世話になっている地域の皆様への恩返し」として路線開設を決定したといい[8]、セレモニーには多くの市民が集まったという[9]

運行開始当初は国際興業バスと共同運行していたが、後に国際興業側は運行を撤退し、現在は予約・運行支援のみ継続している。ただし多客期の続行便に国際興業観光バスの車両が応援運用される場合がある。

予約指定制。なお、前述のとおり大宮・池袋側では国際興業が予約・発券業務のみを担当しているが、同社で予約を行った場合に限り、関東バス新宿駅西口案内所でも発券可能である。

運行経路
秋北バス能代営業所 - 能代バスステーション - 二ツ井(二ツ井庁舎前) - 鷹巣(いとく鷹巣ショッピングセンター前) - 大館(いとく大館ショッピングセンター北口) - 鹿角花輪駅前 - 安代テレトラック安代駐車場内) ⇔ 大宮駅東口 - 池袋駅西口
路線沿革
ファイル:Shuhoku-bus-83.jpg
「ジュピター号」運行開始当時の車両
  • 1989年平成元年)3月29日 - 運行開始。国際興業バスと共同運行。
  • 2002年(平成14年) - 国際興業バスが撤退、秋北バスの単独運行となる。
  • 2003年(平成15年)9月1日 - 花輪の停留所が「花輪駅前ステーション」から「花輪駅前」に変更。
  • 2004年(平成16年)4月10日 - 二ツ井の停留所が「二ツ井操車場」から「ローソン二ツ井町店」に変更。
  • 2008年(平成20年)10月31日 - 同日出発便をもって、池袋駅西口(← 国際興業総合案内所<池袋駅西口案内所>) - 国際興業バス池袋営業所間が廃止。
  • 2009年(平成21年)12月1日 - 能代側の発着地を秋北バス能代営業所とし、同営業所 - 能代ステーション間を延伸、鷹巣の停留所を「いとく鷹巣ショッピングセンター前」に変更。
  • 2013年(平成25年)10月1日 - 大館の停留所を秋北バスターミナルから「いとく大館ショッピングセンター北口」へ、二ツ井の停留所をローソン二ツ井町店前から「二ツ井庁舎前」へそれぞれ変更[10]
使用車両
  • 国際興業グループの高速バス車両で多く使用されているいすゞ・ガーラを使用し、現在は製造時期によりHD車とSHD車が混用されている。
  • 当路線はしばしば続行便が運行され、週末はほぼ毎週2、3台で運行されている。
  • お盆、年末年始等の最ピーク期には更なる増便が実施されることがあり、専用車両ではない一般観光バス車両(4列シート・予備車の運用状況によって国際興業所属車両も使用・概ね4号車以降)によって運行される場合があり、多いときには17台前後で運行し、台数が多いため、一度にバスターミナルへ入線できず到着号車順に乗車することになる。
利用状況
年度 運行日数 運行便数 年間輸送人員 1日平均人員 1便平均人員
2002(平成14)年度 365 1,603 39,975 109.5 24.9
2003(平成15)年度 366 1,614 40,495 110.6 25.1
2004(平成16)年度 365 1,709 43,586 119.4 25.5
2005(平成17)年度 365 1,676 42,390 116.1 25.3
2006(平成18)年度 365 1,682 42,634 116.8 25.3
2007(平成19)年度 366 1,679 42,518 116.2 25.3
その他
  • 2004年秋から2005年春にかけて年末年始を除く一時期、利用推進のため期間限定で割り引き運賃が適用されたことがある。この割引運賃適用期間は新潟県中越地震の影響で上越線が不通となった時期と重なり、競合する寝台特急「あけぼの」が長期運休となった時期である。

仙台・大館号

大館・花輪 - 仙台(秋北バスの単独運行。ただし、仙台側ではかつての共同運行先であったJRバス東北が、仙台駅東口バス案内所における発券等の業務支援を担当。予約指定制)

参照: 仙台・大館号

高速・能代秋田線

  • 能代 - 秋田秋田中央交通との共同運行。定員制)
    • 秋田中央交通発行の回数券の利用が可能。また、当社発行の回数券を秋田中央交通担当便での利用も可能。ただし、中学生・高校生料金での利用時は、両者運行便共に双方とも回数券の利用ができないため、現金のみで精算する。いわゆる、クローズドドアシステムを採用しているため、秋田行きの便は能代市(三種町)は乗車専用で降車は不可、秋田市内では降車専用で乗車は不可となる(逆も同様)。
参照: 能代 - 秋田線

一般路線バス

時刻表・路線は年2回(春・秋)に改訂する。『2015年(平成25年)4月1日』改訂。路線経路の掲載のないものは秋北バス乗合バス時刻表を参照。

大館市

大館自動車営業部管轄

大館駅前市立病院前太字で表記。

  • 鷹巣・米内沢方面
    • 【米内沢】 大館駅前 - いとく大館SC - 市立病院前 - 早口駅前 - 鷹巣駅前 - 米内沢営業所
    • 【鷹巣】 大館駅前 - いとく大館SC - 市立病院前 - 下川沿駅前 - (早口駅または団地前) - 北秋田市民ふれあいプラザ前 - 鷹巣駅前
  • 大野・中谷地・大石渡・山田方面
    • 【中谷地】 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - 餅田 - 下川沿駅前 - 早口駅前 - 中谷地
    • 【大石渡】 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - 餅田 - 下川沿駅前 - (山田または早口駅前) - 大石渡
  • 獅子ヶ森・樹海ドーム方面
    • 【獅子ヶ森環状(釈迦内新道経由)】 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - いとく大館SC - 大館駅前 - 国際情報学院前 - 樹海ドーム前 - 樹海モール前 - イオン大館店前 - 大館駅前 - いとく大館SC - 市立病院前 - 市役所前 - 鳳鳴高校前
    • 【獅子ヶ森環状(天下町経由)】 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - いとく大館SC - 大館駅前 - イオン大館店前 - 樹海モール前 - 樹海ドーム前 - 国際情報学院前 - 大館駅前 - いとく大館SC - 市立病院前 - 市役所前 - 鳳鳴高校前
  • 花岡・二井山・繋沢・大森・白沢方面
    • 【繁沢】 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - いとく大館SC - 大館駅前 - 国際情報学院前 - 工業高校前 - 繁沢
    • 【寺の沢】 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - いとく大館SC - 大館駅前 - 国際情報学院前 - 松木 - 工業高校前 - 寺の沢
    • 【北陽中学校】 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - いとく大館SC - 大館駅前 - 国際情報学院前 - (岩本経由または繁沢二井山経由) - 北陽中学校
  • 陣場・矢立ハイツ方面
    • 【陣場】 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - いとく大館SC - 大館駅前 - 陣場駅入口 - 上陣場
    • 【矢立ハイツ】 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - いとく大館SC - 大館駅前 - 陣場駅入口 - 日景温泉入口 - 矢立ハイツ
  • 小坂方面
    • 【小坂】 東台四丁目 - 長根山運動公園前 - 鳳鳴高校前 - 市役所前 - 市立病院前 - いとく大館SC - 大館駅前 - イオン大館店前 - 樹海モール前 - ドーム入口 - 小坂高校前小坂IC) - 小坂操車場 - 小坂町(役場) - 小坂操車場
  • 弥助方面
    • 【弥助】 大館駅前 - いとく大館SC - 市立病院前 - たつみ町 - 比内総合支所前 - 弥助
  • 大谷・大葛・中野方面
    • 【中野】 大館駅前 - いとく大館SC - 市立病院前 - たつみ町 - (扇田病院前) - 比内総合支所前 - 上中野
    • 【大谷】 大館駅前 - いとく大館SC - 市立病院前 - 市役所前 - 鳳鳴高校前 - コメリパワー大館店 - 扇田病院前 - 比内総合支所前 - 大葛温泉 - 大谷
  • 鹿角花輪方面
  • 大館市内循環バス ハチ公号
    • 大館駅前 (1)- 沼館温泉 - 消防署前 - 市立病院前 - 大館大町 - 大館市役所前 - 鳳鳴高校前 - 長根山運動公園前 - イオン大館店 - いとく大館SC北口 - 大館駅前 (2)
  • コミュニティバス さわやかみなみ号
    • 【二井田線】 大館駅前 - いとく大館SC - 市立病院前 - 東駅入口 - 南小学校前 - 二井田入口 - (扇田駅前 - 扇田病院前)
    • 【真中線】 大館駅前 - いとく大館SC - 市立病院前 - 東駅入口 - 櫃崎 - 赤石 - 南小学校前

北秋田市

米内沢営業所管轄
  • ダム入口・沖田面方面
  • 沖田面・合川方面
  • 大館・鷹巣方面
  • 米内沢方面
  • 北秋田市民病院方面
  • 長寿の湯方面
  • 薬師山スキー場方面
  • 根森田方面
  • 打当方面

鹿角市・鹿角郡

花輪営業所管轄

能代市・山本郡

能代営業所管轄

能代バスステーション太字

  • 市内線
    • 【能代市内線】 能代バスステーション - 西高前 - 能代バスステーション - 能代駅前 - アクロス前 - 東能代駅前 - 能代駅前 - 能代バスステーション
  • 厚生医療センター方面
  • 母体・志戸橋方面
  • 二ツ井、藤琴-真名子方面
  • 森岳温泉・金岡方面
  • 落合・小野沢方面
  • 釜谷・五明光方面
  • 山谷・大柄滝入口方面
  • 八森・岩館方面
  • 石川・大久保岱方面
    • 秋北タクシーが運行する。

五明光とは、男鹿市野石字五明光地区(旧若美町域)を指し、この路線のみ、秋田中央交通をメインとする男鹿市に乗り入れを行っている形となる。

廃止・撤退路線

  • 大館 - 十和田湖(とわだこ号)(JRバス東北と共同運行)
  • 野口線(小坂操車場 - あすなろ前):小坂町営バスに転換
  • 弘前 - 大館線弘南バスと共同運行)
  • 十和田湖 - 盛岡(とわだこ号)(JRバス東北・岩手県北バス・岩手県交通と共同運行)
  • 青森 - 小坂 - 盛岡(あすなろ号)(弘南バス・岩手県北バスと共同運行)
ファイル:Shuhoku-bus-679.jpg
二ツ井・能代 - 仙台線
  • 二ツ井・能代 - 仙台(秋北バスの単独運行。ただし、仙台側ではJRバス東北が仙台駅東口バス案内所における発券等の業務支援を担当。予約指定制)。
  • 運行経路
  • 路線沿革
  • 2007年(平成19年)3月23日 - 運行開始(1日1往復)。運行経路は能代営業所 - 能代ステーション - 能代駅前 - 東能代局前 - 八竜大曲 - 道の駅ことおか ⇔ 電力ビル前 - 仙台駅東口。
  • 2010年(平成22年)12月1日 - 秋田県側の発着地を二ツ井駅前に延伸、運行経路を一部変更、バス停新設(長崎入口)。
  • 2011年(平成23年)7月15日 - バス停新設(井川さくら駅前)。
  • 2013年(平成25年)4月27日 - 三井アウトレットパーク仙台港に乗り入れ。
  • 2014年(平成26年)4月1日 - 運賃改定[11]
  • 2014年(平成26年)9月1日 - 仙台市内の運行経路変更に伴い、電力ビル前バス停への停車を廃止、広瀬通一番町への停車に変更[12]
  • 2015年(平成27年)3月31日 - この日の運行をもって廃止[6]
  • 利用状況
年度 運行日数 運行便数 年間輸送人員 1日平均人員 1便平均人員
2006(平成18)年度 9 18 221 24.6 12.3
2007(平成19)年度 366 739 8,126 22.2 11.0
  • その他
  • 2013年4月26日まで、仙台では宮城球場駐車場に入庫していた(運行開始当初は仙台市交通局新寺駐車場)。同駐車場に仙台側事業者との共同運行がない路線が入庫するのは秋北バスと山交バスのみであった[13]。2013年4月27日以降は三井アウトレットパーク仙台港で休憩する。

車両

同じ国際興業グループいすゞ車がかなりの割合を占めているが、貸切・高速路線車には少数ながら日野三菱ふそうも在籍する。自社でも新車を導入しているが、国際興業のほか、川崎鶴見臨港バス小田急バス阪急バス京浜急行バス東武バス神奈川中央交通などからも中古車両を受け入れている。

関連会社

  • 秋北観光株式会社
  • 秋北タクシー株式会社
  • 秋北航空サービス株式会社

秋北バス事件

事件の概要

会社がこれまでの定年制度を就業規則の変更をもって主任職以上のものを55歳(一般従業員にあっては50歳)に定めた。これによりそれまで定年制の適用のなかった者が定年制の適用となり、解雇通知を受けたもの[14]

要旨

労働条件を定型的に定めた就業規則はそれが合理的な労働条件を定めているものであるかぎり、その就業規則によるという事実たる慣習が成立しているものとしてその法的規範性を認められるとし、就業規則の法的性質について判示した[15]定年制についても人事の刷新、経営の改善等企業組織運営の適正化のために一般的に不合理な制度とはいえないとし、法的効力を承認した判決。

  • 就業規則は、当該事業場内での社会的規範であるだけでなく、それが合理的な労働条件を定めているものである限り、法的規範としての性質を認められる[16]
  • 使用者が、新たな就業規則の作成または変更によって、労働者の既得の権利を奪い、労働者に不利益な労働条件を一方的に課することは、原則として、許されないが、当該規則条項が合理的なものである限り、個々の労働者において、これに同意しないことを理由として、その適用を拒むことは許されない[17]
  • 従来停年(定年)制のなかった主任以上の職にある被用者に対して、使用者会社がその就業規則であらたに55歳の停年制を定めた場合において、同会社の一般職種の被用者の停年が50歳と定められており、また、この改正にかかる規則条項において、被解雇者に対する再雇用の特則が設けられ、これによって生ずる苛酷な結果を緩和するみちが講ぜられている等の事情があるときは、この改正条項は、同条項の改正後直ちにその適用によつて解雇されることになる被用者に対しても、その同意の有無にかかわらず、効力を有するものと解すべきである[18]

本事件のポイント

最高裁大法廷1968年(昭和43年)は、就業規則変更により変更された条項が合理的なものである限り、個々の労働者がこれに同意しないことを理由として、その適用を拒否することは許されないと判示し、就業規則が労働者の合意なく不利益に変更されたとしてもその変更が合理的であれば就業規則としての法的拘束力を持つとの見解にたった。

就業規則が当事者を拘束するか否かについては、法規説(就業規則それ自体が法規範として拘束力をもつという立場)と契約説(就業規則は労働契約の内容になることにより初めて法的拘束力をもつという立場)にわかれていた。最高裁大法廷は、これに独自の見解を示し「合理的な労働条件を定めているものであるかぎり事実たる慣習が成立しているものとしてその法的規範性が認められる」との立場を示した。

秋北バス事件以来の判例の立場を受け、のちに制定された労働契約法では第7条及び第10条で、就業規則が定める労働条件が合理的であることを要件の一つとして定めている。

脚注

  1. 岩手県交通・秋北バス・十和田観光電鉄および各社の子会社は、2013年に地元資本の国際興業東北株式会社に売却されたため、国際興業傘下から離脱している。国際興業の東北地区バス事業売却について言及された記事
  2. 懐かしの「秋北カラー」秋北バス創業65周年で2台「復刻」北鹿新聞ウェブ版 2008年12月12日
  3. 秋北バスが大鰐に営業所新設東奥日報ウェブ版Web東奥 2010年5月6日
  4. “ターミナル撤退、路線再編 秋北バス 10月1日から新経路 公共交通委に原案示す いとくSCに高速バス停”. 北鹿新聞 (秋田県大館市): p. 1. (2013年5月25日). "9月30日で賃貸契約が切れ、その後更新しない予定であり、バスの運行経路は、高速バス停をいとく大館ショッピングセンター前に、路線バスは北秋田市方面とコミュニティバスは大館駅前発着にし、それ以外は市役所前バス停を設置して停車する計画である。" 
  5. 5.0 5.1 5.2 秋北バス 2013
  6. 6.0 6.1 高速バス「能代・仙台線」路線廃止のお知らせ”. 秋北バス. . 2015年4月11日閲覧.
  7. 得とく定期券のご案内 - 秋北バス
  8. 鈴木文彦『新版・高速バス大百科』p245
  9. 鈴木文彦『新版・高速バス大百科』p246
  10. 高速バス乗り場変更について”. 秋北バス. 2013年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2013年10月1日閲覧.
  11. 消費税率引き上げに伴う一般路線バス・高速バスの運賃改定について(秋北バス 2014年3月13日)
  12. 「大館・仙台線」「能代・仙台線」停留所変更のお知らせ(秋北バス 2014年7月31日、2014年9月7日閲覧)
  13. 県外の事業者はほかに福島交通岩手急行バス岩手県交通が入庫するが、いずれも仙台側事業者との共同運行路線である。
  14. 厚生労働省 〈就業規則に関する主な裁判例〉
  15. 厚生労働省 <就業規則に関する主な裁判例>
  16. 独立行政法人労働政策研究・研修機構 データベース 労働判例
  17. 独立行政法人労働政策研究・研修機構 データベース 労働判例
  18. 独立行政法人労働政策研究・研修機構 データベース 労働判例

参考文献

外部リンク

  • [{{#property:P856}} 秋北バス]

テンプレート:国際興業グループ