監督制

提供: miniwiki
移動先:案内検索

監督制(かんとくせい、:Episcopal polity・Episcopacy)とは、聖職者教役者教職者において、司教主教監督)・司祭助祭輔祭執事)と定める叙任制度。他の教会政治会衆制長老制

おもに、正教会カトリック教会聖公会ルター派メソジスト救世軍などがこの制度を採用している。

ただしプロテスタント万人祭司と異なり、聖職者を叙任する叙階叙聖)をサクラメント秘跡機密)として認める、カトリック教会正教会聖職位階制を、プロテスタントの監督制と区別して狭義の「監督制」に含めないことがある。

歴史

万人祭司の教理を保持するプロテスタントからは、キプリアヌスが監督制の主張を最初に展開したとされることがあるが[1]正教会カトリック教会はそのような見解を採らない。

キプリアヌスが教会政治に変革を行ったとされる主張に対しては、当時激しい迫害下(3世紀前半)にあって、致命殉教)したキプリアヌスも同調者達も不当な権力を求めるようなタイプの人間では無かったこと(そもそも迫害下で不当な権力を求めることも不可能)、および、当時起こっていた異端とされるグループは主流派教会内で教えに背くようなことがもし行われれば格好の攻撃対象としていた筈であるが、そうした形跡はみられないことを指摘して、聖職者制度の起源をキプリアヌスの主張に帰す見解を正教会は否定する[2]

脚注

  1. ルイス・ベルコフ『キリスト教教理史』
  2. 著:エピファノヴィチ、訳:上田将『比較神学(近代デジタルライブラリー)』87頁 - 88頁、正教会編集局 明治23年8月

関連項目

テンプレート:教会政治