百石道路
提供: miniwiki
百石道路(ももいしどうろ)は、青森県八戸市大字市川町から同県上北郡おいらせ町[1]高田へ至る自動車専用道路である。東日本高速道路が一般有料道路として管理している。延長6.1キロメートル (km)。法定路線名の東北縦貫自動車道八戸線の一部を構成する。
八戸側で八戸自動車道、三沢側で第二みちのく有料道路、上北自動車道に接続しており、将来的には、第二みちのく有料道路、上北自動車道を経て、下北半島縦貫道路およびみちのく有料道路、青森自動車道に接続する予定である。
なお、2016年(平成28年)に制定された高速道路ナンバリングでは、八戸自動車道、第二みちのく有料道路と同様に「E4A」が割り当てられている[2][3]。
Contents
概要
- 起点:青森県八戸市市川町
- 終点:青森県上北郡おいらせ町高田
- 全長:6.1 km
- 車線数:暫定2車線(完成4車線)
- 最高速度:暫定70 km/h
- 通行台数:4173台/日平均(2007年〈平成19年〉4月)[4]
沿革
- 1995年(平成7年)3月28日 - 開通。
- 2002年(平成14年)7月18日 - 八戸自動車道と接続され、百石道路から直接八戸自動車道に乗り入れが可能となった。
- 2005年(平成17年)10月1日 - 日本道路公団の民営化にともない、東日本高速道路株式会社の所管路線となった。
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年)
通行料金
- 普通車 150円
- 中型車 200円
- 大型車 250円
- 特大車 400円
- 軽自動車等 100円
インターチェンジなど
- 英略字は以下の項目を示す。
- IC:インターチェンジ
IC 番号 |
施設名 | 接続路線名 | 起点から の距離 |
川口から の距離 |
備考 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
E4A 八戸自動車道に接続 | ||||||||
7 | 八戸北IC | 国道45号 | 0.0 | 640.8 | 青森県 | 八戸市 | ||
8 | 下田百石IC | 国道45号 青森県道8号八戸野辺地線(国道45号と重複) |
6.1 | 646.9 | 上北郡おいらせ町 | |||
E4A 第二みちのく有料道路に接続 |
路線状況
車線・最高速度
区間 | 車線 上下線=上り線+下り線 |
最高速度 |
---|---|---|
八戸北IC - 下田百石IC | 2=1+1 | 70 km/h |
道路管理者
交通量
24時間交通量(台) 道路交通センサス
区間 | 平成17(2005)年度 | 平成22(2010)年度 | 平成27(2015)年度 |
---|---|---|---|
八戸北IC - 下田百石IC | 4,844 | 9,081 | 4,469 |
(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)
地理
通過する自治体
接続する高速道路
- E4A 八戸自動車道(八戸北ICで直結)
- E4A 第二みちのく有料道路(下田百石ICで直結)
その他
無料化社会実験
区間
時間と対象
- 終日、全車種(ETC搭載車、非搭載車ともに対象)
東日本大震災に伴う一部車両への無料化措置
区間
- 全線
時間
- 終日
対象や期間など
"「高速道路無料化#東日本大震災の被災地支援のための高速道路料金無料化」"
脚注
- ↑ 設立当時は下田町。
- ↑ “高速道路ナンバリング 一覧”. 国土交通省. . 2017閲覧.
- ↑ “高速道路ナンバリング 路線図”. 国土交通省. . 2017閲覧.
- ↑ 道路2007-8 p.p82
- ↑ “平成22年度 高速道路無料化社会実験について” (プレスリリース), 国土交通省, (2010年6月15日)
- ↑ 6.0 6.1 1次補正を踏まえた高速道路の料金について (PDF) - 国土交通省
- ↑ お客さまへの大切なお知らせ 東北地方の高速道路無料措置通行に関するよくあるご質問について - ウェイバックマシン(2011年6月20日アーカイブ分) - 東日本高速道路