狭山市

提供: miniwiki
移動先:案内検索

狭山市(さやまし)

埼玉県中央南部,入間川の中流域にある市。 1954年入間川町と入間,堀兼 (ほりかね) ,奥富 (おくとみ) ,水富,柏原の5村が合体して市制。市域は中央部を貫流する入間川の沖積低地を除くと,大部分は武蔵野台地に位置する。中心市街地の入間川は鎌倉街道の入間川渡河点を中心に発達し,江戸時代には市場町として繁栄。明治以降も綿織物や狭山茶の集散地として栄えた。 66年川越・狭山工業団地が完成し,約 60社が移転して工業都市化した。農村部はサトイモ,ホウレンソウを中心とした野菜栽培が主で,ほかに狭山茶が特産。南部の台地上には,航空自衛隊入間基地がある。北入曾に江戸時代に掘られた県指定の史跡「七曲りノ井」,柏原にこども動物園がある。西武鉄道,国道 16号線,狭山環状有料道路が通る。面積 48.99km2。人口 15万2405(2015)。



楽天市場検索: