独立自主管理労働組合「連帯」
独立自主管理労働組合「連帯」(どくりつじしゅかんりろうどうくみあい「れんたい」、通称:連帯、ポーランド語: Niezależny Samorządny Związek Zawodowy „Solidarność”、略称:NSZZ „Solidarność”)は、ポーランドにおいて労働組合から公然たる反共運動へと発展した組織である。1980年、社会主義国として初の労働者による自主的かつ全国規模の労働組合として結成。
概要
「連帯」は、ポーランドにおける民主化運動において、主導的な役割を担った。
同労働組合は、自由な組合活動が認められていない中で成立したもので、成立当時、ポーランドの労働組合といえば政府主導の「労働組合中央評議会」であった。ポーランド政府によって一度非合法化されたものの、非合法化された後も活動を続けた。その後、ミハイル・ゴルバチョフによってペレストロイカが始まると、その流れの中でポーランド政府は「連帯」等の勢力との妥協を模索し、「連帯」運動は合法的地位を獲得する。
円卓会議が開催されると、政権維持を模索するポーランド統一労働者党に対し、「連帯」は民主化を求める民衆勢力を背景として強気の姿勢で交渉に臨み、最終的には、民主的手続きによる政権奪取に成功した。
なお、ポーランド出身のローマ教皇であるヨハネ・パウロ2世は、ポーランド政府による「連帯」の非合法化に対して度々憂慮する発言を行っていた上に、「連帯」を事実上支持する発言を行っていた。さらにアメリカのCIAが「連帯」への資金調達を行う際の抜け道として、ヨハネ・パウロ2世の黙認のもとで、ローマ教皇庁の資金管理、運営組織である宗教事業協会が利用されたという報道がなされたこともある。
略歴
詳細についてはポーランド民主化運動#略歴を参照の事。
歴代議長
- レフ・ヴァウェンサ(レフ・ワレサ) ( - 1990年12月12日)
- マリアン・クシャクレフスキ (1990年2月23日 - 2002年9月27日)
- ヤヌシュ・シニャデク (2002年9月27日 - 2010年10月21日)
- ピョートル・ドゥダ 2010年10月21日 - )
脚注
関連項目
- 自主管理
- 円卓会議
- グダニスク造船所
- 東欧革命
- ポーランド民主化運動
- アンジェイ・ワイダ
- レフ・ヴァウェンサ(レフ・ワレサ)
- ヴォイチェフ・ヤルゼルスキ
- ヤツェク・クーロン
- アダム・ミフニク
- ヴワディスワフ・バルトシェフスキ
- ドナルド・トゥスク
- ヤロスワフ・カチンスキ
- レフ・カチンスキ
- イェジ・ブゼク
- 梅田芳穂 - 民主化に活躍した日本人
- 「連帯」選挙行動 - 1996年に結成されたキリスト教的価値観を重視する穏健保守政党を中心とした政党連合。
外部リンク
- 公式サイト (ポーランド語)
- Presentation The Solidarity Phenomenon (PL, EN, DE, FR, ES, RU)
参考文献
- "Solidarnosc: Acid Test for Trotskyists" (Pamphlet published by the Bolshevik Tendency in 1988)
- 『世界革命過程と日本共産党 ポーランド反革命の挫折と日本革命の途』著者・発行者 後藤和夫/発売 ウニタ書舗