熱帯夜

提供: miniwiki
移動先:案内検索

熱帯夜(ねったいや)は、日本気象庁の用語で、「夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温摂氏25度以上のこと[1][2]」をいう。

概要

元々は、気象エッセイスト倉嶋厚による造語[3][4]

気象庁は、熱帯夜における「夜間」を「夕方から翌朝まで」としており、時刻何時から何時までを指すか定義しておらず、気温推移による「熱帯夜」の公式な統計はない。

1日(0時1分から24時まで)の最低気温が摂氏25度以上の日」の統計は公表されているので、これを新聞・放送などは便宜的に報道の根拠として用いている。「1日の最低気温が摂氏25度以上の日」を指す、気象庁の特別な用語はない[1][2]

俳句においてはの季語だが、近代気象学を前提とする語であるため、伝統的俳諧や明治など近代初年の俳句においては作例をもたない。

超熱帯夜

「最低気温が摂氏30度以上の夜」を指す用語は公式上は定義されていないが、超熱帯夜(ちょうねったいや)と表現されることがある[5][6]気象予報士の、高橋和也は「超絶熱帯夜」、真壁京子は「スーパー熱帯夜」あるいは「灼熱夜」と表現している[7]。超熱帯夜は、これまで2000年7月31日の富山、2013年8月11日の東京、2017年8月5日の口之津、でそれぞれ記録している。1990年8月22日の金沢と2004年7月21日の東京も超熱帯夜になるところであったが、単位時間あたりの最低気温が摂氏30度を下回る時間帯があり、超熱帯夜にはならなかった。

原理

夏になると日照時間が増え、熱が地面や建物に伝導して蓄積され、コンクリートアスファルトなど熱容量が大きい物質から熱放射が発生し、日暮れ以降の夜も続くために夜間も気温が下がらず、ヒートアイランド現象の一因ともされる。東京湾伊勢湾大阪湾瀬戸内海博多湾有明海などの内海は、盛夏に表面水温が摂氏30度以上を推移することがあり、沿岸の都市部である東京都心部、名古屋市、大阪市、神戸市、岡山市、広島市、福岡市、佐賀市などはヒートアイランド現象に加えて内湾の風呂効果で、夜間も日付が変わるごろまで30度以上を維持する日が見られる。

観測

日最低気温摂氏25度以上日数の推移

下記の表は、日最低気温(日界24時)が摂氏25度以上となった日数であり、増加・長期化している傾向にある。

年間平均日数の推移
東京都
千代田区
大阪府
大阪市
沖縄県
石垣市
1931年 - 1935年 7.6日 11.0日 80.6日
1936年 - 1940年 6.4日 8.6日 89.8日
1941年 - 1945年 9.8日 12.0日 92.2日
1946年 - 1950年 6.4日 7.4日 84.4日
1951年 - 1955年 12.0日 15.0日 111.2日
1956年 - 1960年 12.8日 19.8日 111.8日
1961年 - 1965年 14.0日 29.2日 110.0日
1966年 - 1970年 15.8日 32.5日 100.2日
1971年 - 1975年 14.8日 23.8日 103.8日
1976年 - 1980年 17.2日 27.4日 110.4日
1981年 - 1985年 24.2日 30.6日 116.2日
1986年 - 1990年 23.4日 30.4日 116.2日
1991年 - 1995年 28.8日 37.6日 119.0日
1996年 - 2000年 30.4日 39.0日 123.2日
2001年 - 2005年 29.4日 44.6日 120.4日
2006年 - 2010年 30.4日 42.4日 128.4日

東京で日最低気温が摂氏25度以上となった日数は、1930年代から1940年代にかけてはほとんどが年間10日以内で、1948年は1日であった。例外的に1942年は24日あった。1990年代半ば以降は年間30 - 49日に達することも珍しくなくない[8]2010年は観測史上最も多い56日、翌年翌々年も同2位タイとなる49日を記録した。本州は、以前は7月中旬から8月中旬頃までの観測が多かったが、近年は6月下旬から9月中旬まで記録することもあり、長期化傾向にある。2011年6月に東京で日最低気温25℃以上を4回記録し、2016年10月3日に広島越廼でそれぞれ25.2度と25.4度を、10月4日に福岡で25.0度を記録し、いずれの地点でも10月の最低気温の最も高い記録を更新した。[9][10] [11]

主な都市における年間平均日数
1941年-1970年 1971年-2000年 1981年-2010年
平年値
北海道札幌市 0.0日 0.1日 0.1日
宮城県仙台市 0.1日 0.8日 1.4日
東京都千代田区 11.8日 23.1日 27.8日
神奈川県横浜市 5.6日 14.4日 18.5日
新潟県新潟市 4.4日 8.4日 11.1日
静岡県静岡市 4.4日 8.4日 11.6日
愛知県名古屋市 3.3日 12.8日 19.4日
京都府京都市 6.2日 15.9日 20.7日
大阪府大阪市 18.9日 31.5日 37.4日
兵庫県神戸市 18.7日 22.7日 43.1日
岡山県岡山市 5.3日 17.7日 28.8日
広島県広島市 7.4日 16.8日 28.2日
香川県高松市 6.4日 12.1日 22.5日
福岡県福岡市 14.2日 26.8日 33.2日
熊本県熊本市 9.1日 16.0日 24.0日
鹿児島県鹿児島市 15.7日 35.8日 51.6日
沖縄県那覇市 74.1日 89.8日 99.0日
年間日数の変化率 (1936 - 2007年)[12]
  観測所 変化率(日/10年) 都市率[13]
1 福岡県 福岡 +5.0日 62%
2 沖縄県 石垣島 +4.9日 5%
3 山口県 下関 +4.8日 32%
4 東京都 東京 +3.7日 92%
和歌山県 和歌山 +3.7日 35%
熊本県 熊本 +3.7日 51%
7 愛知県 名古屋 +3.6日 86%
三重県 津 +3.6日 24%
京都府 京都 +3.6日 64%
10 徳島県 徳島 +3.5日 27%
- 大阪府 大阪[14] +6.3日 -

日最低気温摂氏30度以上日数の推移

気象台や測候所では1分間に観測された平均値を1分ごとに記録している[2]が、アメダスは10分ごとに観測(2002年以前の記録は1時間ごとの観測値が記録として採用)しており、アメダスでより高い最低気温が観測される傾向にある。2008年3月25日から10秒ごとの観測を順次導入しており、気象台や測候所と同じく1分ごとに記録する予定である[15]

前日に異常な高温を記録したり、台風などの通過で発生するフェーン現象によって、まれに0時から翌朝9時の夜間に最低気温が摂氏30度以上になることはあるが、一日の最低気温が30度以上の記録は、日本国内の気象台と測候所では2例である。

日最低気温(日界24時)が摂氏30度以上
参考(アメダス観測)
30.8度 新潟県糸魚川市(1990年8月22日)[18]
30.3度 石川県小松市(2000年7月31日)[19]
30.2度 富山県上市町(1997年8月9日)[20]
30.0度 福井県越廼村(2000年7月31日)[21]
30.0度 長崎県南島原市口之津(2017年8月5日)
最低気温(0時 - 9時)が摂氏30度以上(参考)

日最低気温は当日24時までを対象とするため、昼間〜日没後に最低気温が記録される場合もあり、夜半〜未明を最低気温と見る人の感覚とは乖離がある。例えば、2004年7月21日の東京は、前日に観測史上最高の気温(39.5℃)を記録した影響で、明け方でも気温は30℃を下回らず、当日のメディアでは超熱帯夜だと話題になった。しかし、23時頃になって30℃を下回り、日最低気温は過去最高(当時)の29.6℃であった[22]

この他、最低気温(0時 - 9時)が30度以上だった例は、石川県金沢市(1990年8月23日)31.5度(日最低気温は26.8度)[23]などがある。(日本最高記録であるかは不明)

出典・脚注

  1. 1.0 1.1 予報用語(熱帯夜) 気象庁
  2. 2.0 2.1 2.2 気温について 気象庁 気象等の知識
  3. 月刊地理』第44号、古今書院、1999年、12頁。
  4. 倉嶋厚『日本の気候』、古今書院、1966年(1985年版では101頁)。
  5. 森田正光ゼロから理解する 気象と天気のしくみ - よくわかる! 気象現象・天気予報・温暖化のメカニズム誠文堂新光社、2012年、109頁。
  6. 饒村曜『天気と気象100 - 一生付き合う自然現象を本格解説オーム社、2014年、86頁。
  7. 超絶熱帯夜」『かかしさんの窓』
  8. 東京 毎年の値(気温) 気象庁
  9. http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=67&block_no=47765&year=&month=10&day=&view=h0
  10. http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=57&block_no=1316&year=&month=10&day=&view=h0
  11. 福岡 観測史上1〜10位の値(10月としての値) 気象庁
  12. 『ヒートアイランド監視報告(平成19 年冬・夏-関東・近畿地方)』 気象庁
  13. 観測地点を中心とした半径7kmの円内に、建物用地・幹線交通用地などが含まれる割合。
  14. 統計期間: 1968-2007年 『ヒートアイランド監視報告 近畿版(平成20年)』 大阪管区気象台
  15. アメダスデータ等統合処理システムの運用開始について 気象庁 報道発表資料(2008年3月7日)
  16. 東京 2013年8月11日(1時間ごとの値) 気象庁
  17. 富山 2000年7月31日(1時間ごとの値) 気象庁
  18. 糸魚川 1990年8月22日(1時間ごとの値) 気象庁
  19. 小松 2000年7月31日(1時間ごとの値) 気象庁
  20. 上市 1997年8月9日(1時間ごとの値) 気象庁
  21. 越廼 2000年7月31日(1時間ごとの値) 気象庁
  22. 東京 2004年7月21日(1時間ごとの値) 気象庁
  23. 金沢 1990年8月23日(1時間ごとの値) 気象庁

関連項目

テンプレート:気象要素