炭酸飲料

提供: miniwiki
移動先:案内検索

炭酸飲料(たんさんいんりょう、carbonated drink)は、炭酸を含んだ、清涼飲料水である[1]

この定義では果汁入りのものもあるが[1]、果汁入り飲料を除外する定義もある[2]

炭酸を含んだ水(炭酸水)は、湧水や人工的な手法で入手できる。(詳細は炭酸水にて)

炭酸濃度

JAS規格では可溶性固形物(糖類等)3%以上のものについて、温度20℃のときのガス内圧力の最低値が定められている。 炭酸水(タンサン水・クラブソーダ)は3.0kg/cm2以上、炭酸水に果汁・乳製品を加えたもの(フルーツソーダ・クリームソーダ等)は0.2kg/cm2以上、炭酸水に果実・果汁の香り・色をつけたもの(オレンジソーダ・グレープソーダ等)は0.7kg/cm2以上、炭酸水に甘味料・酸味料・フレーバーを加えたもので前記にあてはまらないもの(サイダー・レモンライム・コーラ・ジンジャエール・トニックウォーター等)は0.7kg/cm2以上となっている。

ペットボトル入り炭酸飲料の内圧は、20℃で4気圧程度である。

日本

法規

日本では「炭酸飲料品質表示基準」(平成12年12月19日農林水産省告示第1682号)によって、「炭酸飲料」について、飲用に適した水に二酸化炭素を圧入したもの、及び、これに甘味料、酸味料、フレーバリング等を加えたものと定義している(果実飲料・酒類・医薬品は除かれる)[2]

消費量

北海道東北地方など寒冷地での消費量が多く、青森県が1位である[3]

健康への影響

他の食品・医薬品など同様に、過剰摂取によって健康を害することがある。

参照: 清涼飲料水#人体などへの影響

種類

アルコール飲料

脚注

  1. 1.0 1.1 広辞苑
  2. 2.0 2.1 「炭酸飲料品質表示基準」(平成12年12月19日農林水産省告示第1682号)第2条
  3. 「炭酸飲料」支出額1位は青森! なぜ寒いのによく飲まれるのか? (1/2) 〈週刊朝日〉 - AERA

関連項目

外部リンク