海援隊 (フォークグループ)
海援隊 | |
---|---|
別名 | 海援隊 |
出身地 | 日本 |
ジャンル | ニューミュージック |
活動期間 | 1972年 - 1982年、1994年 - |
レーベル |
エレックレコード テイチクレコード / ブラックレコード ポリドール・レコード ユニバーサルミュージック |
事務所 | (株)ネクストワン |
海援隊(かいえんたい)は、武田鉄矢・中牟田俊男・千葉和臣の3人組(プロデビュー時)のフォークグループ。
Contents
メンバー
- 武田鉄矢(たけだ てつや、1949年4月11日 - )ボーカル
- 中牟田俊男(なかむた としお、1949年7月21日 - )リズムギター
- 千葉和臣(ちば かずおみ、1951年12月24日 - )リードギター
サポートメンバー
来歴
アマチュア時代は、上田雅利が在籍(チューリップに引き抜かれて脱退)。この頃はエレクトリックの5人編成で、ライブ喫茶照和(武田も同店の店員であった)に出演しブルーズロック/ハードロックを演奏していた。「一人ぼっちの軍隊」の詞はこの頃から存在していた。武田鉄矢はジャックスの早川義夫の影響を強く受けていた。URC日本フォーク地図の福岡(山本良樹率いる「ヴィレッジ・ボイス」)の音源にも1曲参加した。その後千葉が加入し3人組に改組し、クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングの"Teach Your Children"等を演奏していた。福岡市中央区天神の須崎公園でも演奏していた。
泉谷しげるに誘われて上京し、1972年にアルバム『海援隊がゆく』でエレックレコードからデビューする。収録曲「風は春風」では泉谷しげるが乱入している。「ほととぎす」は井上陽水が曲を提供した。2枚目のアルバム『望郷篇』(1973年)発売後に収録曲「母に捧げるバラード」の評判がよく、1973年末に新たに録音し直したものをシングルとしてリリースしヒットした。3枚目のアルバム『風雲篇』(1974年)を最後にテイチクレコードに移籍する。1974年大晦日には『NHK紅白歌合戦』に「母に捧げるバラード」で出場した。
その後しばらく低迷し、海援隊にとっては冬の時代を迎える。コンサートは客がおらずガラガラ、設立した事務所も社員に払う給料がなく、キャバレーで酔っ払い相手に歌ったりする。武田は「母に捧げるバラード」で得た印税による蓄えも尽き、妻の収入に頼るという辛い日々を過ごす。1975年の大晦日は武田は妻と居酒屋で皿洗いをしていた。ちなみに当時、中牟田俊男の自宅の近所に暮らしていた貧乏仲間が小倉智昭だった。この時期、テイチクのブラックレーベルからアルバム『漂泊浪漫』『心をこめて回天篇』、ライヴアルバム『廻り舞台篇』をリリースしている。ブラックレーベル時代のアルバムは1970年代フォークの佳作として知られ、音楽的な質も高いが、公式ページのプロフィールでは在籍したことについて言及されていない。
1977年に海援隊の実情を知った谷村新司の紹介でヤングジャパングループに事務所を移籍。シングル「あんたが大将」をリリースしヒット。海援隊は突如として再び注目され始める。この頃、大日本除虫菊のゴキブリ向け殺虫剤「コックローチS」のCMに、3人揃ってゴキブリの着ぐるみで出演している。
1978年にポリドールに移籍する。アルバム『堕落編』には「ダラクロン」「故郷未だ忘れ難く」「思えば遠くへ来たもんだ」などが収録されている。その後、武田主演のTBSドラマ『3年B組金八先生』のヒットで主題歌の「贈る言葉」(1979年)がミリオンセラーとなり、この曲は1980年代以降の卒業式には欠かせない定番ともなっている。
1980年のアルバム『誰もいないからそこを歩く』には「人として」や、エレック時代の先輩・生田敬太郎のカヴァー曲も収録されている。アルバム『ようやく解りかけてきた』『だからひとりになる』を1982年にリリースしている。ほかに『一場春夢』(1980年)、『始末記』(1982年)、『ラストライブ』(1983年)、また解散後に『回想録』(1986年)などのライヴアルバムも出した。映画『俺とあいつの物語』のテーマ曲「恋不思議」(1981年)や『えきすとら』のテーマ曲「えきすとら」(1982年)もシングルとしてリリースしていた。
『AERA』の「現代の肖像」などによると、もともと坂本竜馬の死んだ年齢(33歳)まで続けて解散する予定だった。その公言通り、武田と中牟田が33歳の年である1982年12月19日に日本武道館公演をもって解散した。その後、テレビ番組で何度か一夜限りの再結成をしていたが、1993年4月10日の「ドリームライブ in 福岡ドーム」での再結成ステージを経て、翌1994年に正式に、再結成。現在も『3年B組金八先生』をはじめとする武田が主演を務めるドラマの主題歌を中心にシングルやアルバムをリリースし、1990年代には映画ドラえもんへの曲提供やTV出演やライヴ活動などを行っている。武田自身は「贈る言葉」以前の海援隊はコミックバンドだったと自著で回想している。
現在では東日本大震災の被災地をたびたび訪れているが、武田は「震災前は二本松市から北でコンサートを開いたことが無かった」と話している。
ディスコグラフィー
シングル
発売日 | タイトル | c/w | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
エレックレコード | ||||
1st | 1973年8月25日 | 恋挽歌 | しぐれ坂ブルース | EB-1011 |
2nd | 1973年12月10日 | 母に捧げるバラード | さすらいの譜 | EB-1016 |
3rd | 1974年4月10日 | 故郷未だ忘れ難く | 風は春風 | EB-1021 |
4th | 1974年9月10日 | 節子への手紙 | 荒野より | EB-1029 |
5th | 1975年1月25日 | 心を石に | SAYONARA | EB-1035 |
テイチクレコード / ブラックレコード | ||||
6th | 1975年8月25日 | 漂泊浪漫 | 星のエレジー | B-42 |
7th | 1976年9月25日 | おやじ | 春日原へ | BC-1012 |
8th | 1977年1月25日 | あんたが大将 | 心をこめてサヨウナラ | BC-1020 |
9th | 1977年6月25日 | 昭和けんかロック | 路地裏で… | BC-1027 |
10th | 1977年10月25日 | 母に捧げるバラード | 故郷未だ忘れ難く | BC-1035 |
ポリドール・レコード | ||||
11th | 1978年4月1日 | 思い出が手を振る | 菜見子 | DR-6189 |
12th[1] | 1978年9月21日 | 思えば遠くへ来たもんだ | 新宿シンデレラ | DR-6230 |
1980年8月1日 | ダラクロン | DR-6439 | ||
13th[2] | 1978年10月21日 | キャバレーナイト・ブルース | スケッチ | DR-6251 |
14th[3] | とどかぬ想い | 別れのスケッチ | DR-6252 | |
15th | 1979年7月1日 | JODAN JODAN | 肩より低く頭をたれて | BC-6325 |
16th | 1979年11月1日 | 贈る言葉 | 踊り子 | DR-6370 |
17th | 1980年6月21日 | 心のかたち | 風景詩 | DR-6423 |
18th | 1980年11月5日 | 人として | 遠い祭り | 7DX-1025 |
19th | 1981年7月1日 | 恋不思議 | 誰もいないからそこを歩く | 7DX-2003 |
20th | 1982年3月25日 | こらえちゃっときない | 心が風邪をひいたようで | 7DX-2014 |
21st | 1982年7月25日 | えきすとら | 涙がらがら | 7DX-2021 |
22nd | 1982年9月25日 | 遥かなる人 | 夕日ヶ丘駅前三丁目ライブバンド | 7DX-2023 |
23rd | 1982年10月25日[4] | 心が風邪をひいたようで | 贈る言葉 | 5DX-2025 |
テイチクレコード / コンチネンタル | ||||
24th | 1992年3月18日 | あんたが大将'92(レディオ・ミックス) | あんたが大将'92(エクステンデッド・ミックス) | TEDN-207 |
ポリドール・レコード | ||||
25th | 1995年11月8日 | スタートライン | 帰ろう | PODH-1290 |
26th | 1997年10月1日 | ライスカレー | おつかれさま | PODH-1377 |
27th | 1999年1月1日 | 母に捧げるバラード | 母に捧げるバラード'82 | PODH-1464 |
28th | 1999年6月2日 | エレジー(哀歌) | 友、遠方より来る | PODH-1479 |
29th | 1999年11月17日 | 新しい人へ | あるがままに | PODH-1511 |
30th | 2001年11月14日 | まっすぐの唄 | BOYS AND GIRLS DON'T CRY | UPCH-5063 |
まい・ぱぁとなー | ||||
ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | ||||
31st | 2004年12月8日 | 初恋のいた場所 | 巡礼歌 | UPCH-5285 |
32nd | 2007年5月30日 | 早春譜 | ビアンカの奇跡 | UPCH-80021 |
2009年4月15日 | 思えば遠くへ来たもんだ 〜故郷離れて四十年〜 | UPCH-80117 | ||
えらい!あんたが大将 | ||||
33rd | 2007年12月5日 | いつか見た青い空 | 初めは小さな舟を漕げ | UPCH-80053 |
企画シングル
発売日 | タイトル | 収録曲 | 規格品番 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ポリドール・レコード | |||||
1st | 1981年6月21日 | オリジナル・ベスト4 | 贈る言葉 | 9KX-1005 | |
心のかたち | |||||
人として | |||||
風景詩 | |||||
2nd | 1983年4月25日 | 贈る言葉 / 人として | 贈る言葉 | 7DX-2039 | A&Aヒットシリーズ |
人として | |||||
3rd | 1989年10月1日 | CDミニアルバム・ベスト4 | 贈る言葉 | H13P-37020 | |
人として | |||||
思えば遠くへ来たもんだ | |||||
故郷未だ忘れ難く |
アルバム
スタジオ・アルバム
発売日 | タイトル | 発売元 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
エレックレコード | ||||
1st | 1972年10月25日 | 海援隊がゆく | エレックレコード | ELEC-2011 |
1978年 | フォーライフ・レコード | FLL-4508 | ||
1992年11月20日 | FLCF-22189 | |||
2006年6月21日 | VAP | VPCC-84560 | ||
2nd | 1973年9月25日 | 望郷篇 | エレックレコード | ELEC-2022 |
1978年 | フォーライフ・レコード | FLL-4506 | ||
1992年11月20日 | FLCF-22190 | |||
2006年6月21日 | VAP | VPCC-84561 | ||
2012年6月26日 | ワーナーミュージック・ジャパン | WPCL-11482 | ||
3rd | 1974年9月10日 | 風雲篇 | エレックレコード | ELEC-2031 |
1978年 | フォーライフ・レコード | FLL-4509 | ||
1992年11月20日 | FLCF-22191 | |||
2006年6月21日 | VAP | VPCC-84566 | ||
テイチクレコード / ブラックレコード | ||||
4th | 1975年8月25日 | 漂泊浪漫 | テイチクレコード / ブラックレコード | BAL-1002 |
5th | 1976年12月20日 | 心をこめて回天篇 | テイチクレコード / ブラックレコード | BBL-2006 |
1985年12月20日 | 30CH-74 | |||
ポリドール・レコード | ||||
6th | 1978年11月21日 | 堕落編 | ポリドール・レコード | MR-3146 |
1994年6月1日 | POCH-1355 | |||
2002年12月11日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3006 | ||
7th | 1979年12月1日 | 倭人傳 | ポリドール・レコード | MR-3191 |
1989年12月21日 | H00P-20369 | |||
2002年12月11日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3007 | ||
8th | 1980年12月23日 | 誰もいないから そこを歩く | ポリドール・レコード | 28MX-2005 |
1989年12月21日 | H00P-20370 | |||
2002年12月11日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3010 | ||
9th | 1982年4月1日 | ようやく解りかけてきた | ポリドール・レコード | 28MX-2035 |
1989年12月21日 | H00P-20371 | |||
2002年12月11日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3011 | ||
10th | 1982年10月25日 | だから ひとりになる | ポリドール・レコード | 28MX-2045 |
1989年12月21日 | H00P-20372 | |||
2002年12月11日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3013 | ||
11th | 1996年3月20日 | 涙、自ら拭い去る時 | ポリドール・レコード | POCH-1552 |
12th | 2001年12月21日 | 朱夏を過ぎて白秋へ | ポリドール・レコード | UPCH-1133 |
ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | ||||
13th | 2014年10月8日 | 去華就実 〜花散りて次に葉茂り実を結ぶ〜 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UICZ-4308/9 (デラックス盤) |
UICZ-4310 (通常盤) |
ベスト・アルバム
発売日 | タイトル | 発売元 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
フォーライフ・レコード | ||||
1980年6月21日 | 海援隊 母に捧げるバラード | フォーライフ・レコード | FLL-5044 | |
1987年2月21日 | 海援隊 | フォーライフ・レコード | 35KD-72 | |
1990年3月21日 | FLCF-29056 | |||
1998年7月18日 | BEST エレック・イヤーズ | フォーライフ・レコード | FLCF-3722 | |
ポリドール・レコード | ||||
1982年7月1日 | 12の風景 | ポリドール・レコード | 28MX-2042 | |
1986年5月25日 | H32P-20080 | |||
2002年12月11日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3012 | ||
1983年1月1日 | 航海誌 | ポリドール・レコード | 50MX-2054/6 | |
1987年12月1日 | H50P-20197/8 | |||
2002年12月11日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3016/7 | ||
1984年10月1日 | EPILOGUE | ポリドール・レコード | 35MX-1190/1 | |
3113-34 | ||||
1986年12月21日 | 回想録 | ポリドール・レコード | H33P-20130 | |
1988年11月25日 | 全曲集 | ポリドール・レコード | H32P-20295 | |
1991年12月21日 | BEST SELECTION | ポリドール・レコード | POCH-1115 | |
2016年10月5日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCY-9520 | ||
1993年11月1日 | 贈る言葉 | ポリドール・レコード | POCH-1280 | |
1994年12月1日 | 全曲集 | ポリドール・レコード | POCH-1441 | |
テイチクレコード / コンチネンタル | ||||
1988年9月21日 | ベスト・コレクション | テイチクレコード / コンチネンタル | 25CH-5 | |
1992年3月18日 | あんたが大将'92 | テイチクレコード / コンチネンタル | TECN-28152 | |
Sony Records | ||||
1991年 | 贈る言葉 海援隊ベスト・ヒット[5] | Sony Records | FCCL-30026 | |
テイチクエンタテインメント | ||||
2000年4月21日 | 海援隊スーパー・セレクション | テイチクエンタテインメント | TFC-815 | |
2004年9月1日 | 海援隊 定番ベスト | テイチクエンタテインメント | TECE-1031 | |
2009年9月23日 | テイチクミリオンシリーズ 海援隊 | テイチクエンタテインメント | TECE-1070 | |
2011年4月6日 | 海援隊 ゴールデン☆ベスト | テイチクエンタテインメント | TECI-9015 | |
GENEON ENTERTAINMENT | ||||
2008年2月27日 | 海援隊ベストアルバム | GENEON ENTERTAINMENT | GNCL-1284 | |
ポニーキャニオン | ||||
2011年3月16日 | 海援隊 ゴールデン☆ベスト〜エレック・セレクション〜 | ポニーキャニオン | PCCA-03370 | |
2014年2月26日 | ワーナーミュージック・ジャパン | WPCL-11630 | ||
ユニバーサルミュージック | ||||
2018年3月21日 | エッセンシャル・ベスト 1200 海援隊 | ユニバーサルミュージック | UPCY-7503 |
ライブ・アルバム
発売日 | タイトル | 発売元 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
テイチクレコード / ブラックレコード | ||||
1st | 1976年2月25日 | 廻り舞台篇〜海援隊ライヴ序〜 | テイチクレコード / ブラックレコード | BAL-1007 |
テイチクレコード / ユニオンレコード | ||||
2nd | 1980年5月25日 | 海援隊ライヴ・アンコール 〜廻り舞台〜 | テイチクレコード / ユニオンレコード | JUP-2001/2 |
1985年7月21日 | 海援隊ライヴ・アンコール1 〜廻り舞台〜 | テイチクレコード / ブラックレコード | 30CH-54 | |
海援隊ライヴ・アンコール2 〜廻り舞台〜 | 30CH-55 | |||
2002年12月4日 | 海援隊ライヴ・アンコール 〜廻り舞台~①②〜 | テイチクエンタテインメント / インペリアルレコード | TECN-30851/2 | |
ポリドール・レコード | ||||
3rd | 1980年5月1日 | 一場春夢 | ポリドール・レコード | MRA-9652/3 |
1994年6月1日 | POCH-1356/7 | |||
2002年12月11日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3008/9 | ||
4th | 1982年11月25日 | 始末記 | ポリドール・レコード | 40MX-2051/2 |
1994年6月1日 | H33P-20129 | |||
1986年12月21日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3018/9 | ||
5th | 1983年11月25日 | LAST LIVE | ポリドール・レコード | 40MX-2075/6 |
1983年12月1日 | 3113-20 | |||
1986年12月21日 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-3020/1 | ||
6th | 2001年10月24日 | Acoustic Live 〜君の住む町へ〜 | ポリドール・レコード | UPCH-1106 |
企画アルバム
発売日 | タイトル | 発売元 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
ポリドール・レコード | ||||
1st | 1995年3月1日 | ドラえもん映画主題歌集 | ポリドール・レコード | POCH-1489 |
2nd | 1998年2月1日 | 「祝、卒業」〜金八先生主題歌集〜 | ポリドール・レコード | POCH-1682 |
テイチクエンタテインメント | ||||
3rd | 2002年12月4日 | 海援隊ベスト・コレクション〜漂泊浪漫/心をこめて回天篇 | テイチクレコード | TECN-30849/50 |
ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | ||||
4th | 2005年2月9日 | 光陰矢のごとし 〜3年B組金八先生主題歌集〜 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-1383 |
5th | 2008年3月12日 | 3年B組金八先生主題歌集 | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-20081 |
ユニバーサルミュージック | ||||
6th | 2010年5月5日 | ドラえもん 映画主題歌集+挿入歌 | ユニバーサルミュージック | UPCH-20194 |
CD-BOX
発売日 | タイトル | 発売元 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | ||||
1st | 2011年4月13日 | 海援隊BOX POLYDOR YEARS | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-20230 |
2nd | 2011年5月11日 | 武田鉄矢&海援隊 REUNION WORKS | ユニバーサルミュージック / ポリドール・レコード | UPCH-20231/42 |
タイアップ一覧
楽曲 | タイアップ |
---|---|
思えば遠くへ来たもんだ | 映画『思えば遠くへ来たもんだ』主題歌 |
肩より低く頭をたれて | 映画『東京大空襲 ガラスのうさぎ』主題歌 |
贈る言葉 | TBS系『3年B組金八先生』主題歌 |
人として | TBS系『3年B組金八先生』第2シリーズ主題歌 |
恋不思議 | 映画『俺とあいつの物語』主題歌 |
えきすとら | 映画『えきすとら』主題歌 |
さよならにさよなら | 映画『ドラえもん のび太の創世日記』主題歌 |
スタートライン | TBS系『3年B組金八先生』第4シリーズ主題歌 |
帰ろう | 映画『プロゴルファー 織部金次郎3 〜飛べバーディー〜』主題歌 |
ライスカレー | NHKドラマ新銀河『コラ!なんばしよっと3』主題歌 |
おつかれさま | 映画『プロゴルファー 織部金次郎4 〜シャンク、シャンク、シャンク〜』主題歌 |
エレジー(哀歌) | テレビ朝日系サタデードラマ『プリズンホテル』挿入歌 |
新しい人へ | TBS系『3年B組金八先生』第5シリーズ主題歌 |
あるがままに | 映画『プロゴルファー 織部金次郎5 〜愛しのロストボール〜』主題歌 |
まっすぐの唄 | TBS系『3年B組金八先生』第6シリーズ主題歌 |
初恋のいた場所 | TBS系『3年B組金八先生』第7シリーズ主題歌 |
早春譜 | TBS系『夫婦道』主題歌 |
TBS系『続・夫婦道』主題歌 | |
ビアンカの奇跡 | テレビ東京系『奥さまは外国人』エンディングテーマ |
いつか見た青い空 | TBS系『3年B組金八先生』第8シリーズ主題歌 |
出演したテレビ番組
- ヤング・インパルス(1972年-1973年ころ、テレビ神奈川)[6]
- 3年B組金八先生シリーズ(武田が主演。中牟田・千葉は複数の役で数度ゲスト出演)
- HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP(1996年3月11日、フジテレビ)
- 女子刑務所東三号棟 第6話(2005年、TBS)
- NHK歌謡コンサート(2007年、2011年、NHK総合)
- 中居正広の金曜日のスマたちへ(2007年、TBS)
- きよしとこの夜(2007年、NHK総合)
- フォークの達人―海援隊(2007年、NHK BS2)
- 春うた2008(2008年、NHK総合)
- 情報プレゼンター とくダネ!「朝のヒットスタジオ」(2008年、フジテレビ)
NHK紅白歌合戦出場歴
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
1974年(昭和49年)/第25回 | 初 | 母に捧げるバラード | 10/25 | 和田アキ子 |
1980年(昭和55年)/第31回 | 2 | 贈る言葉 | 04/23 | 高田みづえ |
1993年(平成5年)/第44回 | 3 | 贈る言葉(2回目) | 15/26 | 研ナオコ |
- 注意点
- 曲名の後の(○回目)は紅白で披露された回数を表す。
- 出演順は「出演順/出場者数」で表す。