油津駅

提供: miniwiki
移動先:案内検索

油津駅(あぶらつえき)は、宮崎県日南市岩崎にある、九州旅客鉄道(JR九州)日南線である[1]

宮崎・志布志方面からの一部列車は当駅で折り返すが、日中を中心に双方向の列車に接続している。

歴史

ファイル:Aburatsu Station opening.jpg
開業当時の油津駅(開通記念絵葉書)
ファイル:Aburatsu.jpg
赤く塗り替えられる前の油津駅(2005年3月)
  • 1937年昭和12年)4月19日 - 志布志線 大堂津 - 当駅間開業に伴い終着駅として開業[1]
  • 1941年(昭和16年)10月28日 - 当駅 - 北郷間開業に伴い中間駅となる。当駅 - 元油津間貨物支線開業。
  • 1960年(昭和35年)7月25日 当駅 - 元油津間貨物支線廃止。
  • 1963年(昭和38年)5月8日 - 日南線 南宮崎 - 北郷間開業に伴い日南線編入。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。
  • 2004年平成16年)4月1日 - 簡易委託化[1][2]
  • 2018年(平成30年)2月4日 - 駅舎を赤く塗り替え愛称「カープ油津駅」となる[3]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅[1]。駅舎とホームは構内踏切で連絡している。構内は広く、かつては側線があったので、ホームと駅舎の間は少し離れている。1937年昭和12年)の開業当時からの駅舎が使用されている[1]
もとは白を基調とした駅舎であったが、日南市が長きに亘り広島東洋カープのキャンプ地であることから地元のカープファンの提案により、2018年2月より駅舎を赤く塗りかえ「カープ油津駅」の愛称がつけられることになった[3]

日南線内で最後まで直営駅として駅員が配置されていたが、2004年(平成16年)4月1日をもって無人化された[1]。しかし無人化に危機感を抱いた日南市は、市の外郭団体である日南市観光協会を市役所内から油津駅舎内に移転させて観光案内所を開設、同時に出札業務を受託し、簡易委託駅となった[2]。直営駅時代はPOS端末が設置されていたが撤去され、簡易委託駅となってからは料金式の軟券を手売りしている。

なお以前は、列車到着時に独特の駅名放送(録音)があった。

夜間滞泊設定駅となっている。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1・2 日南線 上り 南宮崎宮崎方面
下り 志布志方面

駅周辺

駅周辺には油津の市街地が広がっている。各種銀行などもそろっている。

※かつてはJR九州バス都城駅まで運転していた

バス

路線バスは宮崎交通の油津駅前バスセンターに発着する。

  • 1番のりば
  • 2番のりば

利用状況

2015年(平成27年)度の1日平均乗車人員148人である。

近年の1日平均乗車人員は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1996年 276
1997年 262
1998年 242
1999年 233
2000年 241
2001年 218
2002年 212
2003年 207
2004年 170
2005年 169
2006年 160
2007年 182
2008年 175
2009年 170
2010年 160
2011年 157
2012年 158
2013年 153
2014年 147
2015年 148

隣の駅

九州旅客鉄道
日南線
快速「日南マリーン号」・普通
日南駅 - 油津駅 - 大堂津駅

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「zeneki44」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. 2.0 2.1 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「読売2004」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  3. 3.0 3.1 稲野慎 (2017年12月9日). “駅舎赤く染め「カープ油津駅」に JR九州も快諾 宮崎”. 朝日新聞デジタル. . 2017閲覧.

関連項目

外部リンク

  • 油津駅(駅情報) - 九州旅客鉄道

テンプレート:日南線