河野敏鎌
提供: miniwiki
河野 敏鎌(こうの とがま、天保15年10月20日(1844年11月29日) - 明治28年(1895年)4月24日)
明治前期の政治家。天保(てんぽう)15年10月19日生まれ。土佐藩出身。
江戸に出て安井息軒(やすいそくけん)に学び、帰郷後、武市瑞山(たけちずいざん)らと尊王攘夷(そんのうじょうい)運動を進めたが、1863年(文久3)藩論が佐幕に転じ、投獄された。1869年(明治2)江藤新平の推挙で待詔(たいしょう)局に出仕し、1872年渡欧。佐賀の乱(1874)では裁判長として江藤ら反乱軍を厳罰に処した。元老院副議長、文部卿(もんぶきょう)、農商務卿を歴任したが、「明治十四年の政変」で辞職し、翌年立憲改進党の副総理となった。1884年、解党論がいれられず脱党。1892年以後、農商務、司法、内務、文部の各大臣を歴任。
明治28年4月24日死去。