水戸岡鋭治
みとおか えいじ 水戸岡 鋭治 | |
---|---|
生誕 |
1947年7月5日 日本・岡山県岡山市 |
職業 | インダストリアルデザイナー |
団体 | ドーンデザイン研究所 |
肩書き | 九州旅客鉄道(JR九州)デザイン顧問、両備グループデザイン顧問 |
受賞 | 第59回 菊池寛賞 |
水戸岡 鋭治(みとおか えいじ、1947年7月5日 - )は、日本のインダストリアルデザイナー(工業デザイナー)、イラストレーター。
岡山市吉備津(現:北区)出身。ドーンデザイン研究所代表取締役。九州旅客鉄道(JR九州)デザイン顧問、両備グループデザイン顧問、おかやま夢づくり顧問。公益財団法人石橋財団理事[1]。旅の文化研究所[2]運営評議委員および同研究所が選定する「旅の文化賞」選考委員[3]。
Contents
経歴
幼い頃は窓から外を眺めるのが好きで、のんびりしていて不器用で鈍臭い少年だったため、アダ名は「鈍治(ドンジ)」であった。彼はこのアダ名を現在でも大変気に入っており、後に設立した「ドーンデザイン研究所」の名前の由来になっている。
岡山県立岡山工業高校卒[4]。高校卒業後、大阪・ミラノのデザイン事務所に勤めた後[5]、1972年にドーンデザイン研究所を設立[4]。家具や建築のデザインを中心に行う[4]。
彼が脚光を浴び始めたのは、九州旅客鉄道(JR九州)の車両デザインである。1988年、福岡市の福岡地所の「ホテル海の中道」のアートディレクションを手がけて以降、JR九州の列車・駅・広告のデザインに携わることとなる[4]。最初に手がけたのは、海の中道へ向かう香椎線用のジョイフルトレイン「アクアエクスプレス」で、キハ58系気動車を改造したものだった。その後、熊本駅改装、キハ200形気動車のデザインを行った。
1992年の787系電車「つばめ」は、ブルーリボン賞、ブルネル賞といった鉄道関連の賞だけでなく、グッドデザイン認定や松下電工(現:パナソニック電工)のライティングコンテスト最優秀賞などを受賞、国内外から高い評価を得た[4]。
1995年には奇想天外なデザインで話題となった883系電車「ソニック」、2000年にはオール革張りシートにフローリング床の組合せで登場した在来線特急の集大成と言われる885系電車「かもめ」、2004年には西陣織のシート、簾、い草、さらには金箔(1000番台・2000番台)といった和のテイストを持ち込んだ九州新幹線800系電車「つばめ」を生み出し、JR九州が標榜した鉄道ルネッサンスを具現化していった。
また、一旦は衰退した寝台列車の復活を目指していると語っている[6]。実際、2013年10月に九州内を巡る豪華寝台列車「ななつ星in九州」の運行が開始された[4]。
故郷岡山では、市民グループ「路面電車と都市の未来を考える会」(RACDA)からの要望を受け、両備グループの岡山電気軌道に初めて導入された超低床電車「MOMO」のデザインを担当。この後、両備グループデザイン顧問に就任し、両備ホールディングスや岡山電気軌道のバス、両備フェリーのフェリー「おりんぴあ どりーむ」、両備不動産の分譲マンションのデザインを行った。
その他、和歌山電鐵の「たま電車」や富士急行の「富士登山電車」のデザインを手がけるなどしている。
2010年、「地域の伝統的な美を巧みに取り入れた話題性の高い数々の鉄道車両をデザインすることにより、公共交通移動空間における文化の創造に尽力した」ことで、第54回交通文化賞を受賞。2011年、「九州新幹線など数々の斬新な鉄道デザインを手掛け、列車旅の世界を革新した」として、第59回菊池寛賞を受賞。同年、「JR九州の車両デザインをはじめとする公共デザイン」で、毎日デザイン賞を受賞。
作品
九州旅客鉄道(JR九州)
※子会社を含む
新規
- 鉄道車両
- キハ200系(1991年)
- 787系電車(1992年)
- 1993年ブルーリボン賞受賞
- 1993年グッドデザイン賞受賞
- 1994年ブルネル賞受賞
- キハ125形(1993年)
- 813系電車(1994年)
- 883系電車(1994年)
- 1995年グッドデザイン賞受賞
- 1996年ブルーリボン賞受賞
- 1996年ブルネル賞受賞
- 815系電車(1999年)
- 2001年グッドデザイン賞受賞
- 2001年ブルネル賞受賞
- キハ72系(1999年) - 特急「ゆふいんの森」III世
- 885系電車(2000年)
- 2001年グッドデザイン賞受賞
- 2001年ブルーリボン賞受賞
- 2001年ブルネル賞受賞
- 303系電車(2000年)- 福岡市営地下鉄との相互乗り入れ用
- 817系電車(2001年)- 本革シートと円形に囲まれたつり革が特徴の近距離列車
- 800系新幹線電車(2003年)
- 2005年ローレル賞受賞
- 2005年グッドデザイン賞受賞
- N700系7000番台・8000番台新幹線電車(2009年)
- 2011年グッドデザイン賞・ブルネル賞受賞
- 77系客車(2013年) - 観光寝台列車「ななつ星in九州」
- DF200形7000番台(2013年) - 観光寝台列車「ななつ星in九州」牽引ディーゼル機関車
- 305系電車(2015年)- 福岡市営地下鉄との相互乗り入れ用
- BEC819系電車(2016年)- 交流架線式蓄電池電車
- 建築物
- 熊本駅(1991年)
- ハウステンボスジェイアール全日空ホテル(1995年)
- 須恵駅(1995年)
- 西鹿児島駅/現・鹿児島中央駅(1996年)
- 西戸崎駅(1998年)
- 直方駅(2011年)
- 大分駅(2012年)- 高架化による新駅舎および、豊後にわさき市場
- アミュプラザ鹿児島 プレミアム館(2014年)
- JRおおいたシティ(2015年)
- 上熊本駅(2015年)- 鹿児島本線高架化における新駅舎
- 谷山駅(2016年)- 指宿枕崎線高架化による新駅舎
- 慈眼寺駅(2016年)- 同上
- JRkyusyu 787 tsubame 9cars kumoro.jpg
787系電車
- JR kyusyu 883-1.jpg
883系電車
- JR Kyushu 815.jpg
815系電車
- JRK885-1 so.jpg
885系電車
- Kyusyushinkansen type800 shinminamata.jpg
800系新幹線電車
- Mainefu77-7007 at Aso Station 20131103.jpg
77系客車「ななつ星in九州」
- Kumamoto eki 1.jpg
熊本駅
- Oita sta funai 2015.JPG
JRおおいたシティ
改造・リニューアルなど
- 鉄道車両
- キハ58系7000番台気動車(1988年、現存せず) - アクアエクスプレス
- 485系電車(1990年 - 、運用離脱) - KAMOME EXPRESS、RED EXPRESSなど
- 783系電車(1992年 - )
- キハ58系気動車 - シーサイドライナー色(1991年、現存せず)、TORO-Q(2002年、運用離脱)、あそ1962(2006年、運用離脱)
- あそ1962は第10回ブルネル賞(車両部門奨励賞)受賞
- キハ183系1000番台気動車 - ゆふいんの森II(1992年)→シーボルト(1999年)→ゆふDX(2004年)→あそぼーい!(2011年)
- 103系1500番台電車(1995年)
- 713系電車(1996年) - サンシャイン(宮崎空港シャトル列車)
- キハ40系気動車(2004年)- いさぶろう・しんぺい、はやとの風、指宿のたまて箱(2011年)
- キハ185系気動車 - 九州横断特急(2004年)、A列車で行こう(2011年)
- 50系700番台客車 - 「SL人吉」用リニューアル(2009年)
- JR九州キハ125形400番台気動車 - 海幸山幸(2009年) ※元・高千穂鉄道TR-400形
- キロシ47形気動車 - JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」(2015年)
- DE10 1753 (2010年8月)
- 811系電車(2017年 - )
- 建築物
- その他
- Kiha58 aqua express hakata.jpg
キハ58系「アクアエクスプレス」
- JRKyushu DMU ARU RESSHA.jpg
キロシ47形気動車「或る列車」
- JR Kyushubus - Kagoshima 230 a 8658 - 01.JPG
JR九州バス
両備グループ
- 両備ホールディングス
- 路線バス・高速バス・特急バス・貸切バス(両備シビルバスカンパニー、両備観光カンパニー、両備観光大阪カンパニー)
- グレースタワー・グレースタワーII(両備不動産カンパニー)
- おりんぴあ どりーむ(両備フェリーカンパニー)
- 岡山インター・山陽インター・津山パーキングの各バス停の待合室
- 岡山電気軌道
- 路線バス・高速バス・岡山空港リムジンバス・貸切バス
- 9200形電車「MOMO」
- 3000形3007号車(元東武日光軌道線100形108号車)「KURO」
- 津エアポートライン
- カトレア
- 和歌山電鐵
- Ryobi RAINBOW 827.jpg
両備バス
- Okayama Electric Tramway 9200.jpg
岡山電気軌道9200形電車
- Wakayama Electric Railway Ichigo EC.jpeg
和歌山電鐵2270系「いちご電車」
富士急行グループ
- 下吉田駅 リニューアル
- 富士山駅(旧富士吉田駅)リニューアル
- 1000形電車「富士登山電車」
- 6000系電車
- 8500系電車「富士山ビュー特急」
- 「富士山のオープンバス KABA BUS」「水陸両用バス YAMANAKAKO NO KABA」
- 富士急山梨バス 河口湖周遊「OMNIBUS」
- 富士急山梨バス 西湖周遊「OMNIBUS」
- 富士急山梨バス 鳴沢・精進湖・本栖湖周遊「OMNIBUS」
- 「山中湖の白鳥の湖」
- 身延山ロープウェイの駅、搬器のリニューアル[7]
- Fujikyu 1305 Fujitozan.jpg
富士急行1000形電車「富士登山電車」
- Fujikyu 6051.jpg
- Fujikawaguchiko Kaba bus In Fujigane highland 2.JPG
富士急行「KABA BUS」
- FUJISAN VIEW EXPRESS 5.jpg
富士山ビュー特急3号車
- FUJISAN VIEW EXPRESS 2.jpg
富士山ビュー特急1号車の車内
その他
建築物
- さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)
- 笠沙恵比寿[8](鹿児島県南さつま市笠沙町)
- クイーンズスクエア横浜クイーンモール(横浜市西区)
- 鰺ヶ沢相撲館(青森県鰺ヶ沢町)
- 北九州博覧祭2001
- うまや(赤坂・外苑・有楽町・北千住)
- kankoスタジアム(旧称:桃太郎スタジアム)
- 岡山県野球場
- JR西日本岡山駅東西自由通路
- 花屋 HANAYA(小布施町のレストラン)
- JR西日本大阪駅 大阪ステーションシティの広場
- 湯の鶴温泉「鶴の屋」(熊本県水俣市)
- 肥薩おれんじ鉄道阿久根駅(2014年)
- 肥薩おれんじ鉄道水俣駅(2015年)
- 富山地方鉄道宇奈月温泉駅足湯「くろなぎ」(2016年)[9]
- 平成筑豊鉄道新豊津駅
鉄道車両
- 井原鉄道IRT355形気動車200番台「夢やすらぎ号」(2005年)
- くま川鉄道KT-100形・KT-200形気動車「KUMA」(2009年)
- 富山地方鉄道16010形電車「アルプスエキスプレス」(2011年)
- 北近畿タンゴ鉄道KTR700形気動車「あかまつ」「あおまつ」(2013年)、「くろまつ」(2014年)
- 北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車「丹後の海」(2015年)
- 肥薩おれんじ鉄道HSOR-100形気動車「おれんじ食堂」(2013年)
- JR四国キハ54形・トラ45000形貨車「しまんトロッコ号」(2013年)[10]
- しなの鉄道115系電車「ろくもん」(2014年)[11]
- くま川鉄道KT-500形気動車「田園シンフォニー」(2014年)
- 熊本市交通局0800形電車「COCORO」(2014年)
- 富山地方鉄道7000形電車「レトロ電車」(2014年)
- 長良川鉄道ナガラ300形「ながら」(2016年)
- 長崎電気軌道300形電車「みなと」(2017年)
- 伊豆急行2100系電車「THE ROYAL EXPRESS」(2017年)
- 若桜鉄道「昭和」(2018年)
- 井原鉄道IRT355形200番台「夢やすらぎ号」.jpg
井原鉄道IRT355形200番台「夢やすらぎ号」
- JR shikoku Shimantoroko kiha54 4 takamatsu.jpg
キハ54 4+コトラ152462「しまんトロッコ」
- Kitakinki Tango Railway 702 AKA-MATSU 20130414.jpg
KTR700形気動車「あかまつ」
バス
- ジェイアールバス関東「イエローバス」
- 中国バス、井笠鉄道、両備バス「ももっちライナー」(路線廃止)
- ただし中国バスはコンバートでエアポートリムジン (広島空港線) (福山 - 広島空港)
- 豊田市「とよたおいでんバス」、「中心市街地玄関口バス」
- 西日本鉄道 福岡シティループバス「ぐりーん」
- 産交バス「さるく人吉」
- 宮崎交通「にちなん号」
- 小布施町「おぶせロマン号」
- 岐阜バス「OMNIBUS[12]」
- 大分市 「大分きゃんバス」[13]
- S654-88472-P-MS729SA.jpg
JRバス関東「イエローバス」
- MOMOCCHI LINER in Fukuyama.JPG
中国バス「ももっちライナー」
その他の乗り物
地方公共団体
- 板橋区オフィシャルロゴ、区制施行80周年ロゴマーク(2012年)
- 板橋区役所本庁舎ギャラリーモール(2015年)
書誌情報
- 「人とまち、公共を育てる鉄道デザイン 水戸岡鋭冶の仕事」(『ランドスケープデザイン』No.77(2011年2月) マルモ出版)
- 水戸岡鋭治の「正しい」鉄道デザイン(2009年 交通新聞社新書、交通新聞社 ISBN 978-4-330-08709-2)
- 旅するデザイン 鉄道でめぐる九州 水戸岡鋭治のデザイン画集(2007年 小学館 ISBN 9784096820124)
- ぼくは「つばめ」のデザイナー 九州新幹線800系誕生物語(2004年 講談社 ISBN 4-06-212532-3)
- 別冊商店建築65 プレゼンタクティクス(1993年 商店建築社 ISBN 4-7858-0026-7)
- 9才の少女がつくった絵本Howahowachan(1988年 福武書店) - いろのデザイン
- まねするまねするほわほわちゃん(ISBN 4-8288-1334-9)
- ほわほわちゃんの“ひとりじゃないよ”(ISBN 4-8288-1335-7)
- ほわほわちゃんのみどりはんかち(ISBN 4-8288-1336-5)
- パーフェクトプレゼンテーション オーバーレイフィルムの展開(1987年 グラフィック社 ISBN 4-7661-0435-8)
- エアブラシの展開 イラストレーションパース(1985年 グラフィック社 ISBN 4-7661-0268-1)
- イラストレーションパースの展開(1980年 グラフィック社 ISBN 4-7661-0212-6)
テレビ出演
- スーパーテレビ情報最前線「1992年夏 豪華列車の旅」(日本テレビ1992年夏)
- 787系電車開発の様子が紹介されている。
- 情熱大陸(毎日放送、2009年5月10日)
- BSデジタル号がゆく!〜ブルートレイン 九州一周の旅〜(NHK BSハイビジョン、2010年9月4日・5日)
- プロフェッショナル 仕事の流儀(NHK総合テレビジョン、2011年4月4日)
- 当初は九州新幹線 (鹿児島ルート)全線開業に合わせ3月中旬に放送される予定であったが、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)により延期され、再休止前最後の回となった。番組MCを務めていた住吉美紀は既に退職した後になり、開業に合わせNHK福岡放送局が予定していた水戸岡参加のイベントも全て中止された。
- きん☆すた「見ると旅が2倍楽しい!九州の鉄道旅SP」(NHK九州沖縄ブロック、2011年4月15日)
- 2011年5月24日に「ろーかる直送便」で全国放送された。
- 水戸岡鋭治特集(鉄道チャンネル、2011年8月 - )
脚注
- ↑ “石橋財団 役員一覧”. . 2014閲覧.
- ↑ 近鉄グループの移動・旅・観光に関する研究機関
- ↑ “旅の文化研究所”. . 2017閲覧.
- ↑ 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 「水戸岡鋭治の「常識を疑う仕事術」」、『THE21』2014年6月号、PHP研究所、2014年、 。
- ↑ 一志治夫「デザイナー・水戸岡鋭治氏インタビュー「ファンを生み出す列車のつくり方」」、『プレジデント』2012年8月13日号、プレジデント社、2012年、. 2014-5-10閲覧.
- ↑ 共同通信社 2011年1月30日
- ↑ “ロープウェイ案内”. 身延山ロープウェイ. 2012年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2017閲覧.
- ↑ “笠沙恵比寿とは”. 笠沙恵比寿. . 2017閲覧.
- ↑ “富山地鉄・宇奈月温泉駅に足湯「くろなぎ」竣工式”. 北國新聞. 北國新聞社. (2016年4月15日) . 2017閲覧.
- ↑ “しまんトロッコ号デザイン一新リニューアル!! (PDF)”. 四国旅客鉄道株式会社. 2013年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2017閲覧.
- ↑ “観光列車「ろくもん」のデザイン等について”. しなの鉄道 (2014年1月21日). 2014年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2017閲覧.
- ↑ “水戸岡鋭治氏デザイン新・連節バス発表! (PDF)”. 岐阜バス (2016年9月15日). . 2017閲覧.
- ↑ “中心市街地循環バス「大分きゃんバス」を水戸岡鋭治氏のデザインでリニューアル” (プレスリリース), 大分バス株式会社・大分交通株式会社, (2018年2月26日) . 2018閲覧.
参考文献
外部リンク
- プロフェッショナル 仕事の流儀 第160回 列車は、走るビックリ箱(NHKオンライン)
- “できない”ことを“やる” - WEB GOETHE |ウェブ ゲーテ - 経済(日本経済新聞社)
- メカライフな人々No.24(株)ドーンデザイン研究所 代表水戸岡 鋭治氏 (PDF) (日本機械学会誌 2010. 3 Vol. 113 No.1096)
- 水戸岡鋭治(みとおか えいじ)とは - コトバンク